■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R42
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:44:36.66 ID:FvdnVRXW0
- □Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/) ※現在 http:// と https:// をNGワードにしています。
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/ Twitter 2
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/ スクリプト 2
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ
□ヘルプ
V2C使用法 (公式)
http://v2c.s50.xrea.com/manual/
V2Cwiki (二代目管理人: R31スレ 879氏)
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/
□関連スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1305943288/
□前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/
□次スレのテンプレ(>>1-4まで)
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/105.html
※Twitterだけに関係することは上記のV2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:45:01.81 ID:FvdnVRXW0
- □問題点、不具合報告について
問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
@V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
AJRE … できるだけ新しいリリース
にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)
○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。
○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
具体的なURLを必ず記載してください。
○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。
○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
以上、よろしくお願いします。
□過去スレ
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/17.html
※過去ログは、http://v2c.s50.xrea.com/download.html の
一番下のリンクからダウンロードすることができます。
□V2C関連スレ用アップローダー(1ファイル:20MB、総容量:2GB)
http://loda.jp/v2cthread/
□よくある質問
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:45:27.67 ID:FvdnVRXW0
- □要望に関するn|a発言集まとめ
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、
@過度に実現を期待しない、
A不要論が出ても感情的に反応しない
あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
(具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。
∇http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
提案・要望には
@作業予定の変更に自由度を持たせるため
A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
原則として反応しないようにしています。
□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
@質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
(元の質問者の希望を満たしていないとしても。)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:45:40.83 ID:FvdnVRXW0
- ∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
私の名前の歴史は・・・
@n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
D何だかnoraが定着してきたような気がする
∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
□特によくある質問
∇フォントについて
otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可
∇新しいタブで開くには?
「設定」→「マウス」→「マウスクリック」
∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」
∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」
∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:46:23.33 ID:FvdnVRXW0
- >>1
□前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R41←に訂正です。URLは変更ありません
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:46:21.27 ID:5QdVYll7P
- >>1乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:49:29.16 ID:leAoNU5I0
- Oracle、「Java SE 7」の正式版をリリース 5年ぶりのメジャーアップデート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/29/news049.html
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:58:12.30 ID:Sck8OGGX0
- >>7
何が変わるの?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:14:40.31 ID:eHlpPcri0
- >>8
より多彩で綺麗なアンチエイリアスモードが実装された
V2C自体の対応待ち状態
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:26:59.65 ID:aKQmLzZE0
- マウスの拡張ボタンはないのか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:27:08.24 ID:Sck8OGGX0
- >>9
フォント厨歓喜w
V2Cに死角はなったな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:27:52.71 ID:r+ch3r1N0
- wktk
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:30:08.05 ID:Sck8OGGX0
- 参考画像呉
- 14 :たまご ◆EGG.//.616 :2011/07/29(金) 20:52:45.50 ID:aBdZr7Wi0
- V2C で w4.p2.2ch.net をつかうとかのせっていできますか がちで
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:20:06.82 ID:9Iks6nJv0
- 前スレの995だけど、こっちにもコピペしとく。
995 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/07/29(金) 18:11:41.90 ID:9Iks6nJv0 [PC]
【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 139(81)/367 (Phys. Total/Avail.: 1523/475) [MB]
【不具合内容】
最新版にしてからだとおもうけど、Twitterのタイムライン更新のためのネット通信が発生している間に、
他のタブで開いている2chなどのスレッドのスクロールが固まって止まったり、
書き込みのための文字入力が固まったりしてつっかえつっかえになるようになった。
【再現方法】
Twitterのホーム意外にsearch/#〜で4つのタブ、DMとメンションのタブを
180秒で更新する設定にして後は普通に2chで読み書きしてるときに、
更新するタイミングで通信が発生すると通信が終わるまで固まる。
こんな感じの症状は俺だけかな?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:02:40.34 ID:zZQOSJr60
- と言うわけでJRE7にアップデートした 【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:29:51.98 ID:RkEWI8ui0
- よく分からんけど、すべてをDLでいいか
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:38:28.81 ID:Sy09sAwf0
- これでいいのか?【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:41:14.68 ID:qTGB6VGD0
- それで1.7.0にupdateするだけで新しいAAが有効になるの?それともV2C側での処理が必要?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:23:40.73 ID:/kddoBL70
- とりあえず他の人らが問題ないの確認してから入れるか
getdat.jsがおかしいとか報告あるし
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:32:09.07 ID:4Shog7p+0
- >>8
Nimbus使っててフォント設定してる人はテーブルヘッダとかタブをマウスオーバーすると
フォントがガタガタ変わってたのがなおってる。はず。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:35:35.42 ID:Sck8OGGX0
- >>21
ほう
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:39:50.65 ID:R+WHGibH0
- まだ日本語のオラクルでは公開してないんだから焦る必要ないと思うんだけどな
- 24 :n|a:2011/07/29(金) 23:43:06.78 ID:RZQTCcgM0
- >>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/861,931
今のところできません。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/862
一般設定の「起動ダイアログを表示する」のチェックを外してください。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/873
段数の上限設定は難しいと思われます。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/881,961
「メモリ使用量の上限」やディスク容量が不足した時はV2Cの内部状態に不整合が起こり、
それ以後予測できない動作をする可能性があります。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/882,884
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/107.html
にTwitterに対応したものがあるようです。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/883
スレタイ非表示・キーワード設定で「レベル」に「板」を選択してください。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/932
マウスクリック設定の「レス中の動画リンク」で「画像ファイルのダウンロード」を
選択してください。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/933
次回更新で改善します。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/964
レス表示スタイルで複数の font-family を指定することはできます。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/993
適当にTwitter検索をした後、Twitter板のスレ一覧を開き直してみてください。
- 25 :n|a:2011/07/29(金) 23:45:19.15 ID:RZQTCcgM0
- V2Cv2.6.1をJRE7で実行すると、
マウスジェスチャでマウスのサイドボタンが使用できるかもしれません。
現在こちらではJRE7に関連した以下の問題を把握しています。
・Windowsでスレ一覧のカラムタイトルの上下が空くことがある
・一部のスクリプトが動作しない
これらの問題は次回更新で修正します。
>>9
Documentはどこにあるのでしょうか?
>>14
今のところできません。
>>15
こちらでは症状を再現することができませんでした。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:49:48.38 ID:g9SZH7dQ0
- 7ってこれでいいいのかな ?
インストールしたのにバグテンプレ見ると【Java】 [P]1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
ってなってる・・・なんで ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1843667.png.html
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:57:48.73 ID:upJVQnCT0
- >より多彩で綺麗なアンチエイリアスモードが実装された
ソースは?
俺が見つけたのはOpenType/CFFが使えるようになったってヤツだけ
http://download.oracle.com/javase/7/docs/technotes/guides/2d/enhancements70.html
- 28 :n|a:2011/07/30(土) 00:02:14.44 ID:RZQTCcgM0
- >>26
JRE同梱インストーラ版の場合はV2C実行専用のJREが
インストールフォルダの jrew にあります。
このフォルダを別の場所に移動するか名前を変更すると
システムにインストールされたJREを探索して使用するようになります。
- 29 :前スレ964:2011/07/30(土) 00:08:28.24 ID:s4PfuBKZ0
- >>24
ありがとうございます。できました。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:12:07.17 ID:ZOPfvuSB0
- >>28
確認しました。ありがとうです。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:20:41.49 ID:K/jCz3QQ0
- JDK7のdocs見てみたけどJDK6と一緒みたいだがどこに増えたの?
http://download.oracle.com/javase/7/docs/api/java/awt/RenderingHints.html#KEY_TEXT_ANTIALIASING
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:36:49.71 ID:FQt40iy70
- >>31
http://download.oracle.com/javase/7/docs/technotes/guides/2d/enhancements70.html
これの「Support for OpenType/CFF Fonts」じゃね?
利用可能なフォントの一覧を取り出すメソッドが、昔は非対応だったフォントを返すようになって、
実際にそれが使えるようになったということだと思う。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:29:29.61 ID:dd0dmgfo0
- CPU負荷もかなり減ったらしいから初回起動以外はヌルヌルだろうな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:47:47.83 ID:qT2izNjr0
- ピュアAU板、AV機器板で書き込みが出来ないのですが、皆さんはできますか?
更新チェックでタブのマーク?が赤から無地に戻っても新着レスも出てこない感じです。
どなたかご報告お願いします・・・
ちなみに更新の際には下のステータスバーに↓の文言、書き込みではポップアップで出現します
java.net.SocketException: Software caused connection abort: recv failed
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:02:33.06 ID:dK1meJE50
- >>34
鯖落ちだよ
http://ch2.ath.cx/
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:04:32.11 ID:GP6zSlZ70
- >>34
サーバが落ちてた。
特定板でのみ症状が出るのならV2Cが原因の可能性は低いでしょ。
[ヘルプ]-[他のリンク]-[2chサーバ負荷監視所]
or
2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
or
ブラウザで確認
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:08:41.09 ID:qT2izNjr0
- >>35>>36
それはよかったです。ありがとうございます。
鯖落ちもV2Cで確認できるとか凄いですね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:19:29.61 ID:Ws4hu7cE0
- >>37
そうだね()
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:00:21.13 ID:Y3d2sRT10
- >>32
それを「アンチエイリアスモード」の追加とは言わないと思う
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:41:26.20 ID:ZOPfvuSB0
- 1.7.0-b147にしてみた。
ホイールのスクロールが急に効かなくなったりする。(再起動すると普通に直る)
発生条件はちょっとわからんが、普通にスレを見てたらときどき症状が出るようになった。
自分の環境だけかもしれないけど、一応報告。
【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:48:26.11 ID:ALI0+c7g0
- カラムごとにタブの位置って指定できる?
2ch用のカラムは縦置き、ツイッター用は上に置きたいんだけど
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:15:46.49 ID:tF1pr5X+0
- >>41
以前出来ないって作者からの回答があったはず
だけど俺もその機能欲しい
- 43 :763:2011/07/30(土) 17:13:47.51 ID:Y8vhtrxP0
- Ctrl+ホイールアップorダウンでの拡大縮小の件
原因が分かりました。(私の場合)
Microsoftのワイヤレスマウスが原因でした。
Microsoft Wireless Desktop 3000のマウスでは拡大縮小できない
状況で別のUSBマウスを接続してやると問題なく拡大縮小できました。
お騒がせしました。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:13:24.95 ID:SIar4xrt0
- 特定のハイライトの付いたレスを抽出することはできますか?
自分で書き込みしたときのレスを抽出したいです
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:40:18.57 ID:Ws4hu7cE0
- http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312018444/21
こういうのをiPhoneみたいに結合して見たいです
画像ビューアで何とかならないでしょうか?w
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:42:08.67 ID:Ws4hu7cE0
- 追加で
サムネイルの間隔を調整できるようにしてほしいです
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:35:02.25 ID:iPh4654O0
- >>45
偶然ウィンドウサイズがちょうどいい大きさで吹いた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1846467.png_ftQuhDYLWhY2ziwxIjfS/www.dotup.org1846467.png
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:20:15.55 ID:ZOPfvuSB0
- >>44
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/82
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:26:11.96 ID:ZOPfvuSB0
- >>44
間違えた、こっち
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/86
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:14:48.27 ID:SIar4xrt0
- >>48
>>49
ありがとうございます
これでも、大きく不便ではないんですが、
自分のレスと返信レスは同じラベルなので、ジャンプする際に区別できないように思います
これは、現状の仕様ではどうにもなりませんでしょうか
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:32:21.79 ID:pmLxsHOv0
- >>50
これはどうすか
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/217.html
- 52 :n|a:2011/07/30(土) 22:37:37.41 ID:B5W5+tX60
- テスト版 T20110730 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110730.jar (人柱度:低)
・JRE7でV2Cを実行した時の問題(>25)に対処した。
・シフトキーを押しながらマウスホイール回転で設定ダイアログを横スクロールするようにした。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>40
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:47:20.54 ID:Yy6Te9AN0
- おつです
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:47:45.90 ID:Ws4hu7cE0
- フォントの件はどうなった?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:50:35.44 ID:SIar4xrt0
- >>51
ありがとうございます
なんとかなりそうです
>>52
乙です
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:56:04.08 ID:w8RCKBoP0
- >>52
さっそくのJRE7への対応、ありがとうございます。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:19:35.32 ID:KweFR4NS0
- 【V2C】 T20110730 [2.6.1_01] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 174(101)/193 (Phys. Total/Avail.: 1526/797) [MB]
【不具合内容】 レス欄で範囲選択右クリメニューが出なくなりました
【再現方法】 いつでも
【調査済項目】
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:37:31.24 ID:fdpVGuEz0
- レス欄てレス表示のことか?
普通に出るけど
- 59 :57:2011/07/31(日) 00:43:15.65 ID:KweFR4NS0
- 【V2C】 T20110730 [2.6.1_01] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 158(92)/193 (Phys. Total/Avail.: 1526/743) [MB]
JRE6に戻したら問題なしですね
>>58
すいませんそうです
環境の問題なのかな?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:27:39.04 ID:ISK0Pp930
- グラフがちょっとおかしい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312067758/
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:30:39.19 ID:khd8vfx60
- 環境によって色々と不具合出るみたいだな
俺もJRE7入れて色々やってみっか
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:44:37.63 ID:I7mOm7WU0
- サムネイルの大きさをレス表示とサムネイルモードとで別々に設定できませんか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:31:30.57 ID:u2X0k84z0
- >>57
不具合報告する前に、PCを再起動しても同じ現象がでるか
ぐらいは確認したほうがいいかも。
XP, Win7 環境で選択右クリック問題なし。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:31:44.53 ID:khd8vfx60
- V2CでJRE7を試したいだけで、システム側は既存のバージョン使いたい場合どうしたらよいです?
インストーラが付いたJREしか見つけられん
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:51:09.39 ID:CxsnFfvH0
- 多分だけどV2Cのフォルダ内にインストールすればいいのでは?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:03:02.13 ID:H3vpzfmN0
- >>60
時間的に65あるはずのレスが122になってる
datそのものがおかしいから問題ないのでは
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:37:36.44 ID:41waP8KV0
- 【V2C】 T20110730 [2.6.1_01] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【不具合内容】
ツイッターのTLで誰かが公式RTしたとき、RTした人のアイコンの右上にRTされた人のアイコンが表示されるけど
RTされた人のアイコンが、TLが更新された時(新しいツイートが表示される)か、2chのスレ一覧を更新等しないと
表示されない。
たぶん、ガンガン流れるようなTLを表示してる人は気づかないと思うけど自分はそんなにフォローしてないので
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:18:29.56 ID:cDgJpXRA0
- >>64
>>28
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:23:37.27 ID:khd8vfx60
- >>68
いやそれとは逆で
システムにはJRE7インストールしたくない
例え別のとこにインストールしたとしても
インストーラ使ったら他のシステムもそれ使うようになるよね?
JRE7インスト→JRE6上書きインスト とか面倒なことしたくないんでございます
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:17:34.13 ID:zSdjTTzp0
- レス表示、スレ一覧のタブを非表示にする方法を教えてください
上側にある履歴のような部分から選択する形にしたいんです
お願いいたします
- 71 :69:2011/07/31(日) 14:26:52.49 ID:khd8vfx60
- ごめん6と7共存できるのね
上書きしなくても
7インスト→中身ぶっこ抜き→アンインスト→javahomeでぶっこぬいたのを指定
これでとりあえずV2Cだけ7になりますた
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:14:23.36 ID:LZgKJJ2z0
- dat落ちスレの>>1のみを表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
外部ブラウザでdat落ちスレを見ると>>1は表示されています
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:37:57.80 ID:a+Mlh5lg0
- >>72
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/220.html
これ使えば、1だけじゃなくて、過去ログ取得することが可能
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:12:02.50 ID:be+x9qPg0
- >>24の一番上の回答を見て気付いたことなんですが……。
今までログを削除するとき、開いた画像やURLの履歴を削除してからログを削除していました。
もしかして、そんな面倒なことせずにログを削除すれば自然と開いた画像のキャッシュは消えていたんでしょうか?
余計な画像のキャッシュを残したくないという理由で、特に画像の履歴に気を使ってたんですけども
ログを削除行うと
・黄色(=今回のV2C起動中にそのスレで開いた画像のキャッシュ)の履歴は自動削除
・青色(=前回のV2Cの起動中に開いたそのスレの画像のキャッシュ、もしくは別スレで先に開いていた同じURLのキャッシュ)の
履歴は消えないまま保存
という認識で合っているでしょうか?
もし、この認識で正しいなら、ログを保存しなくていいと判断したスレの削除がとても楽になるので
どなたか分かる方おられましたら、教えて下さい。
お願いします。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:47:25.32 ID:89oe5qdZ0
- 開いているスレタブを全部更新して新着があったタブには印をつけるといったことは出来ないのでしょうか?
出来るのでしたら方法を教えてください。
- 76 :n|a:2011/07/31(日) 21:49:27.06 ID:ARu4Aott0
- ■JRE7でのOTFフォントについて
フォント設定の「Physical Font を使用する」リストにOTFフォントも含まれるはずです(未確認)。
ただしこちらで試した範囲では
・アンチエイリアス … 文字の幅を正しく計算できないようで、文字が重なって表示される
・サブピクセルレンダリング(クリアタイプ) … 無視される
という状況なので、
「TrueTypeフォントファイルを使用する」でOTFフォントを指定しても
読み込まないようにしています。
>>57
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
>>67
こちらでは症状を再現できませんでした。
Tweet表示欄をスクロールすると表示されるということはないでしょうか?
>>70
・タブ設定の「タブを常に表示する」のチェックを外す
・マウスクリック設定で「(現在のタブ)」で開くアクションを選択する
>>74
リンク履歴の有効期間切れ以外で
画像キャッシュファイルが自動的に削除されることはありません。
>>75
レス表示欄ツールバーの更新ボタンをホイールクリックしてください。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:56:29.94 ID:be+x9qPg0
- >>76
分かりました。どうもありがとうございました。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:01:58.06 ID:khd8vfx60
- >>76
>・アンチエイリアス … 文字の幅を正しく計算できないようで、文字が重なって表示される
>・サブピクセルレンダリング(クリアタイプ) … 無視される
>という状況なので、
何言ってるのかよく分からないけど
確かにotfが選択できて、それ設定すると色々とおかしな表示になった
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:04:16.75 ID:LZgKJJ2z0
- まあ現状は今まで通り返還しろってことだ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 04:28:20.00 ID:LAQEhklv0
- Java SE 7にループ最適化に致命的なバグがあるとかで使わないほうがいいらしいが
V2Cにも影響あるのかね
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:25:18.76 ID:wrypgZqg0
- >>76
レス表示スタイルにはOTFフォントが使えないんですね
TTFを削除してみたら、レスを開けようとした途端、
強制的にV2Cがダウンしました
レス表示スタイルに該当するフォントがない場合でも代替物で表示されるような
イメージを持っていたので、この挙動は少々意外でした
【V2C】 T20110730 [2.6.1_01] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 132(89)/247 (Phys. Total/Avail.: 1022/197) [MB]
- 82 :81:2011/08/01(月) 16:15:31.18 ID:wrypgZqg0
- >>81
訂正です
レス表示スタイルでOTFは使えるようです
こちらで不具合が出たのは特定のOTFフォント(PenOというフォント)での現象でした
しかしながら、物によってはサイズがTTFのときと違って表示されるものもあり、
それまでのような外見を保てないものもあるようです
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:21:26.58 ID:ie5/bSMa0
- javaを6に戻した
7はどうも調子悪い
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 05:45:32.15 ID:j9thKMqS0
- TwitterでNGExを使用することはできるでしょうか?
特定のユーザーがある発言した時だけ音を鳴らす設定をしたいので
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:49:55.59 ID:Ce6t3eU80
- できますん
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:59:41.10 ID:Dvj/SNY10
- 特定のスレの読み込みが異常に遅かったり更新がいつまでたっても終わらない事が少なくありません。
これは不具合でしょうか?前はこんなことは無かったのですが…
直し方があるのでしたら教えて欲しいです。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:03:50.69 ID:R6dl67ga0
- WEBブラウザや他の専ブラでも同じ症状が出るか確認してからにしましょう
2chの特定鯖が最近調子悪い時あったからそれじゃないかと思う
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:07:24.09 ID:p3dZuQmI0
- >>86
鯖落ちor高負荷になってるだけ、監視所などで確認してみてください
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:11:53.09 ID:/qiCERek0
- 昨日toki鯖落ちてたね
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:05:28.14 ID:eHyQMjIi0
- >>74
ログ削除時に画像キャッシュも自動的に削除する機能あれば便利なので実装希望
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:39:56.63 ID:rLPhi+Z50
- とりあえずさっきはhibari落ちてたね
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:28:24.82 ID:WDX80YZZ0
- 更新時に新着レスにジャンプ
にチェックを入れてスレッドを更新しても新着にジャンプしないのは何故?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:41:23.68 ID:WDX80YZZ0
- してた失礼
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:11:27.09 ID:tQ0+EzEEP
- いえ、お気になさらず
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:13:39.26 ID:uJh3SjxL0
- 透明あぼーんについて質問です
名前欄に何か入力している書き込みを透明あぼーんにすることは出来ますか?
出来るのであれば、設定方法を教えて下さい
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:38:55.48 ID:yjAcMVSI0
- >>95
設定→非表示・キーワード→名前
仮にここだったら「名無しさん@お腹いっぱい。」って入れて!とTにチェック入れる
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:39:48.83 ID:jI1zkq3j0
- 設定→非表示・キーワード→名前 で
デフォルトの名無し以外を透明あぼーんにするんじゃダメなの?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:48:35.37 ID:uJh3SjxL0
- >>96
それだと全部消えませんか?
要するに、名無しは表示させてコテを付けてるのは全部消したいんです
荒らしが頻繁にコテを変えるのでいちいち設定するのが面倒なんですよ
名無しだけ表示させて、コテが付いてる書き込みを全部消したいんです
>>97
その名無し以外を透明あぼーんにする方法を知りたいんです
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:50:33.05 ID:WDX80YZZ0
- マウスジェスチャ(もしくは空白部分で右クリック長押しとか)でレス番ポップアップできないかなぁ?
頻繁に使う機能だし、その度にちっこいレス番にカーソル持っていくのがめんどくさい
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:13:22.69 ID:DGbZU07d0
- >>98
rescheck.jsを使えばできると思う
wikiに上がってるやつに、ソフトウェア板でコテあぼーんが入ってるので、
全板で使いたい場合は28行目を
ck.ng_kote = bd.key.equals( "software" ) ? bd.anonymousName : null;
↓
ck.ng_kote = bd.anonymousName;
透明あぼーんにする場合は138行目を
res.setNG( 'コテハン' );
↓
res.setNG( 'コテハン', true );
って感じでちょちょっと書き換えればいけるはず
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:57:24.71 ID:/qiCERek0
- >>98
全部消えませんか?って聞く前に実際に試してみろって
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:17:16.42 ID:XDwX24f70
- >>98
"!"の説明読め
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/threadhide.html
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:49:26.71 ID:36x5aoJQ0
- >>99
スクリプトで比較的簡単にできるけど、
デフォで出来ても良いと思うな
出来なかったっけ?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:02:50.25 ID:WDX80YZZ0
- >>103
スクリプトってtree.jsのこと?
俺がしたいのは普通のレス番号ポップアップなんだけど
スクリプトでできるならスクリプト名教えて
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:07:29.96 ID:GqynO7oT0
- レス番号タイプで呼び出せるから、それでいいんじゃない
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:32:36.70 ID:/qiCERek0
- 「普通のレス番号ポップアップ」が何を指してるのか微妙にわからない
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:52:09.82 ID:QWD9gXMb0
- >>106
レス番にカーソル当てたら、そのレス番号についているレスがポップアップするじゃん?
あれをマウスジェスチャか何かでできるようにしたい
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:53:09.71 ID:IDMhOuD00
- てす
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:53:56.29 ID:IDMhOuD00
- ニュー速に書き込めません
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1312289615.png
こんなのが出ます
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:55:18.62 ID:IDMhOuD00
- どうやら鯖が落ちていたみたいです
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:58:34.44 ID:rZgjSg6c0
- サーバーが落ちてるのにどうやって書きこむんだ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:59:34.62 ID:IDMhOuD00
- すみませんw
ダイアログが急に出たんでびっくりしましたww
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:07:07.51 ID:rLPhi+Z50
- 俺も前に>>109みたいなこと質問したんだが、どうせならテンプレ入れようぜ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:08:21.45 ID:yjAcMVSI0
- >>107
v2c.context.setPopupResIndex(v2c.context.res.refResIndex);
これでできるはず
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:09:19.49 ID:tQ0+EzEEP
- >>113
テンプレに入れるほどのことじゃない
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:35:12.49 ID:QWD9gXMb0
- >>114
わー、できた
ちょーありがとう
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:31:26.75 ID:zIqAS6rWP
- 【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 698(420)/804 (Phys. Total/Avail.: 3326/1122) [MB]
【不具合内容】 レス表示スタイルを選択できなくなる。
【再現方法】 【Java】 1.7.0-b147にするとできなくなるようです。(1.6.0にしたら治った)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:12:27.42 ID:zg1XsFs10
- >>115
この程度自分で調べようとしないやつはどうせテンプレなんか見ないだろう
やるにしてもwikiのFAQに突っ込むとかでいいよな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:38:43.75 ID:lfMDcx4TP
- 作者さんへ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup54601.png
「次スレ検索」の赤丸で囲った部分のスレタイのフォント名をサイズを変更できるような
設定を設けてもらえないでしょうか?
個人的にお目目が悪く、デフォルトのフォントが小さく、ちょっと見づらくて・・・。
宜しくおねがいします。
【V2C】 T20110730 [2.6.1_01] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 (amd64)
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:15:26.79 ID:t3IIy+ZX0
- おーい作者!野球やろうぜ!
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:23:08.12 ID:z5Inak/K0
- よーし、お前キャッチャーミット役な
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:24:42.57 ID:SqVPKHAQ0
- じゃおまえはベースな
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:20:38.93 ID:ErDc+8sM0
- じゃあオレ甲子園やるわ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:13:54.53 ID:bi0RJlUH0
- 書き込めない
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:14:42.24 ID:x9PJCgUV0
- 金融: java.net.SocketException: Software caused connection abort: recv failed
ってなる
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:14:53.66 ID:UfKqkKl3P
- 2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:23:31.81 ID:fuHfRkrA0
- 更新の出来ない板があるんだけど
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:25:59.44 ID:/fugVhYW0
- toki鯖落ちてんの
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:32:20.54 ID:AohpxKVr0
- 非表示IDに追加(透明)に入れても[非表示 ID]表示されるんだけど
どこ設定すれば透明になりますか?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:35:59.87 ID:N96Ii/ps0
- >>129
右クリ→設定→個別の透明設定を無視のチェックを外す
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:20:27.13 ID:zzIh7YRq0
- >>130
そういえば昨日そこらへん弄ってた
助かりましたありがとう
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:40:58.76 ID:vkVWzWX20
- 透明あぼーんの連鎖あぼーんの深さって設定できますか?
NGレス ←にアンカ ←にアンカ ←にアンカ ←にアンカ ←にアンカ
この人達全員透明になるのですが、NGにアンカにアンカ以降くらいは表示させたいです
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:29:56.39 ID:TjwljU0d0
- 最近鯖落ち多いな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:16:44.97 ID:lfMDcx4TP
- >>133
モペキチと呼ばれる坊やが鯖を落としてキャッキャ喜んでいるのが原因
中尾は中尾で「もうだめぽ」状態だしね
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:29:23.38 ID:IpXUpzGK0
- プレスリリース 2ちゃんねる、再び壊滅
ttp://www.maido3.com/server/news/20110803.html
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:44:10.31 ID:TjwljU0d0
- >>134
そうかな?また韓国じゃないの?変なとこからアクセスもあるみたいだがw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1312355205/
- 137 :kantei.go.jp:2011/08/03(水) 19:57:08.59 ID:TjwljU0d0
- すいません質問です。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312289289/282
↑
このレスの名前欄てどうやれば出せるんですか?
自分の場合は色が濃くなってしまいます。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:58:37.17 ID:U5t+Ou2p0
- >>137
リモホを偽装した上で、ふしあなさん
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:04:37.77 ID:tYtfQGaS0
- >>72,73
まだ取得していない落ちたスレをあらたに取得したとき仕様変更でそのスレ>>1を表示しなくなったみたいね
前スレでも>>72と同様のスレ>>1が表示できなくなった旨をレスしていたんだけどスルーされちゃってた
まぁどうにかこうにかして対処していたから放っておいたけど
dat落ちスレの>>1が表示されない場合だと>>73リンク先のスクリプトでも取得失敗する場合がある
特に実況板で顕著に発生しますね
過去のスレ>>1が問題なく表示されていた頃の物ではスクリプトがきちんと動作していたんですが
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:17:56.00 ID:RZeINMby0
- chromeでDAT落ちスレ見れるんだけど
このブラウザじゃ見れないの?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:20:57.16 ID:13fBJEjP0
- ソウダネ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:33:43.72 ID:/fugVhYW0
- >>140
chrome使えばいいじゃんw
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:34:45.52 ID:tYtfQGaS0
- どこかの実況板でスレ番ついているスレ開いたら、>>1にある前スレリンク踏んでみるとかすれば
わかるとおもう
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:51:50.19 ID:H4UTGdAC0
- >>139
ログをみみずんから取得してるだけだから、単純にログが存在しないってことじゃない?
特に実況スレは流れが速いからログが存在しないってことも多そう
1を取得する挙動は、スクリプトの挙動とは多分関係ないだろうと思う
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:54:07.75 ID:8eXMG3DA0
- >>143
スクリプトでDAT取得失敗するのはみみずんにログがないからじゃないだろうか
>>1が表示されないということは関係ないように思う
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:54:47.54 ID:13fBJEjP0
- 板を更新して特定のキーワードをふくむスレがあった場合そのスレを開く
または、音で知らせるような機能はありますか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:54:56.40 ID:8eXMG3DA0
- 完全に被ったすまん
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:44:55.67 ID:RZeINMby0
- >>142
そうなんだが、これで見れたらいろいろ楽じゃん
画像のダウンロードとかさ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:01:11.21 ID:X4jfk1isQ
- 質問です
「このレスを透明非表示」
で消してしまったレスを再表示したいのですがどうすれば出来ますか?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:07:17.36 ID:FJbtPDfZ0
- >>146
たぶんなし
上に持ってくることならできるよ
>>149
右クリ→設定→個別の透明設定を無視のチェックを入れる
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:14:22.86 ID:2LZ7vofX0
- twitpicが外部ブラウザで表示されるようになっちゃったんですけど何ででしょう
マウスクリックのキャッシュ無し画像の設定は画像のDLです
強制DLだと出来るんですけど
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:17:56.80 ID:X4jfk1isQ
- >>150
できました
ありがとうございます
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:36:07.75 ID:13fBJEjP0
- >>150
どうやるんですか?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:52:01.81 ID:P9eAUlGW0
- キャプ画像を見ようとしたら見られなくて、以下のような記載をされました。
ImageViewURLReplace.datを置いた後の操作の説明が良く分からないので、
分かり易く教えて頂けませんか。
>勝手にキャッシュにするやつがいるから、
>仕方なくリファラなしだと見られないようにしてる
>janeなら janeと同じフォルダにImageViewURLReplace.datを置いて、
>^http://livetests\.info/tv/\d{6}/\d{2}/(.+)\.jpgタブ$&タブ$&タブ$NOEXTCTRL
>(タブにtabキー)を追加して、再起動
これをV2Cで表示できるようにしたいのです。
解説サイトを教えてください。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:17:50.04 ID:+QISk/GC0
- そもそも$NOEXTCTRLってView専用じゃ?
- 156 :151:2011/08/04(木) 00:23:07.37 ID:PV9jnUGK0
- ああ・・・URLExec.datをいじくったのが原因みたいでした
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:11:38.76 ID:8dpog45T0
- JaneStyleからV2Cに乗り換えたんだけど忍法帖の引継ぎってできる?
できるなら詳細をお願いします
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:57:01.83 ID:X3Nu0mPp0
- やってないからわからんが、V2C終了させてから
cookie.txtのHAP=〜のとこに移植すりゃいいんじゃないか
Janeの方もiniかなんかにHAP=〜って記述があるはずだからそれを引っ張ってくる
これ以上詳細にってんなら他の人に任せる
ログのインポートのときに一緒にやってくれりゃいいと思うんだが今はそういう仕様じゃないんかね
- 159 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 15:32:53.97 ID:8dpog45T0
- >>158
できました
どうもです
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:03:23.46 ID:fFh2/vkB0
- 要望
IDを右クリックしてから背景を着色させる機能なんですが
V2Cを再起動すると設定が消えるのをなんとかしてもらえないでしょうか
設定でIDの着色設定を保持をONにしてる間は再起動しても初期化されないとか
日付が変わるまでは設定が保存されるとか
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:29:39.24 ID:fnzcYtPo0
- >>160
同じく着色設定を再起動後も保持する機能が欲しいです
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:52:56.25 ID:iiFcNjzs0
- これって単発レスをポップアップさせる事は出来ないの?
AAが横に長くて折り返しちゃってる時とかに、JaneだとサッとIDポップアップで見れて便利だったんだけど
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:55:14.88 ID:JBj+cD2gP
- >>162
Ctrl押しながらレス番にカーソル合わせれば出るよー
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:56:36.09 ID:qwpoH3hf0
- >>162
レス番中クリック
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:59:46.57 ID:iiFcNjzs0
- >>163-164
おおー出来ました
ありがとうです
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:24:37.09 ID:1zp0Trtm0
- >>132どなたかわかりませんか?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:35:26.44 ID:iR3lnDbJ0
- >>166
非表示の階層設定はないと思う
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:43:16.53 ID:1zp0Trtm0
- >>167
どうも・・・
こっそり追加されることを期待しておきます
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:51:00.31 ID:pqmJ77kF0
- 「ID赤くなってるやつを自動であぼーん」みたいな設定ってありませんか
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:55:01.73 ID:yPv+kYYNP
- >>164
コレは知らなかった
横レスだが
- 171 :n|a:2011/08/05(金) 00:42:41.72 ID:THk0dYEH0
- >>80
可能性はあると思います。
>>81,82
すみませんがJVMが落ちるという問題にこちらで対処するのは難しいと思います。
OTFの表示に関してはJRE7の改善に期待ということで。
>>117
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
>>139
すみません、次回更新で修正します。
>>154
V2CのImageViewURLReplace.datは$NOEXTCTRLに対応していませんが、
>154の$NOEXTCTRLとその前のタブは削除しても大丈夫だと思います。
タブの扱いがよくわからないという場合は出来合いのものを
拾って使用する方がいいかもしれません。
>>169
今のところありません。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:48:45.76 ID:ApBNW5Cr0
- どうも、「今開いてるスレの所属する板」 がわかりにくいと思うのは俺だけか
板名が表示できる設定ってタイトルバーくらいしか無くない?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:53:44.94 ID:24rvjAVL0
- V2Cでサビピクセルを利用したアンチエイジングはかけられないのかな
java上では無理だったらどうしようもないけど
>>172
レス表示>履歴>板名を表示 とか
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:55:20.86 ID:OR5TtcRjP
- >>171
117ですがコンソール出力…には何も表記されませんでした。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:01:24.73 ID:eonLywpk0
- ずっと2chしてたら目が悪くなってナチュラルアンチエイジングされた
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:08:05.56 ID:u2AfPnfL0
- >172
下部のステータスバーにデフォでなかったっけ
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/ressp.html
「設定」→「レス表示」→「一般」→ステータス表示
に%Bで
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 05:10:12.99 ID:+6ubfBn50
- >>171 154です
ちょっとわからないです
ありがとうございます
またググッてみます。m(__)m
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:49:26.12 ID:FrGbjUoU0
- 質問なんですが
画像ファイルがCドライブに溜まってきたので
リンク履歴の有効期間を前より短く変更したのですが
imageフォルダを確認したところ期間を過ぎているはずの画像が消えていませんでした。
もしかすると設定を変更するとそれまでのカウントがリセットされて
改めて設定した日数後に自動削除になるのかとも思うんですが・・・どうしたら自動で削除してくれますか。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:46:28.96 ID:sIsiXb7o0
- >>171
では「ID赤くなってるやつを自動であぼーん」機能を追加していただけると嬉しいです。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:51:17.93 ID:OR5TtcRjP
- すいません。事前にエラーを起こしてからじゃないと駄目なんですね。
Exception in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.IllegalArgumentException: MALFORMED
at java.util.zip.ZipCoder.toString(Unknown Source)
at java.util.zip.ZipFile.getZipEntry(Unknown Source)
at java.util.zip.ZipFile.access$900(Unknown Source)
at java.util.zip.ZipFile$1.nextElement(Unknown Source)
at java.util.zip.ZipFile$1.nextElement(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadStyle.createStyleList(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadStyle.selectStyle(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CAction.performConfigAction(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CAction$MiscAction.actionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton$Handler.actionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.setPressed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI$Handler.mouseReleased(Unknown Source)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Unknown Source)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:51:41.33 ID:OR5TtcRjP
-
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$000(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:00:30.23 ID:BxUGQIDZ0
- >>178
画像キャッシュの自動削除の機能はまともに動いてない気がする
たとえば1日設定で8/4の06:00に初回起動して2回目23:59に起動すると
そこから24h過ぎないと削除されないで8/5の06:00に起動するとそれまでの含め
全部またそこから24hカウントされて延々蓄積していくような動きをしてるように思える
起動したり終了したりを繰り返してると1日設定でも容量増えていく一方だから
なんか判定がおかしいんだと思う
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:56:27.25 ID:U/gsT5HF0
- 被参照数閾値で抽出したときに自動でツリー表示する方法ある?
Janeだとたしかできたんだけど
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:00:59.35 ID:EpwPWspm0
- JaneJaneJaneJane
Jane使っとけよ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:02:38.96 ID:bxb/7f2V0
- ツールチップを表示させないようにすることは出来ますか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:23:58.93 ID:U/gsT5HF0
- >>184
V2Cだとできないの?
(被参照数閾値を超えるレス抽出&ツリー表示)
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:46:27.48 ID:FrGbjUoU0
- >>182
つまり1日設定だと24時間起動し続けていなければ自動削除が作動しないということなんですかね?
30日に設定したのであれば30日間起動し続けていなければ削除してくれないと・・・。
それは直して欲しいですね。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:53:14.43 ID:4bWgxer80
- >>186
スクリプトのtree.jsで出来るけどお前の態度が気に入らない
Janeで出来た?だから何?
派生でもなんでもない全く別のソフトなんですけど
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:55:09.15 ID:9wXvNBv50
- 久々に出ました>お前の態度が気に入らない
w
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:56:17.67 ID:EnTpzAOvP
- 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の一言が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:00:59.22 ID:GaOxkpD4P
- 画像キャッシュの自動削除の話はこっちにあったよ
V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/643,646-647,651
>V2Cの「有効期間」はリンク履歴を取得した時からの時間ではなく
>レスの表示等で最後にリンク履歴を参照した時からの時間が対象になるので、
>有効期間が1日の場合でも1日以上前に取得した画像キャッシュが
>全て削除されるわけではありません。
>リンクを含むスレッドを表示した時にリンク参照の時間が更新されるので、
>画像を表示したかどうかは直接関係ありません。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:02:21.43 ID:eonLywpk0
- 特定のキーワードを含んだスレタイのスレをスレ一覧の上に持ってくるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:08:42.22 ID:HDRmQsR20
- >>192
設定→スレ一覧→ソート
詳しくはここ
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/tablecolumn.html
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:36:30.87 ID:U/gsT5HF0
- >>188
tree.js使ってるし・・・
スクリプトじゃなくてレス表示欄でできるかを聞いてんの
普段、被参照数閾値の増減をキーバインドに割当てて使ってて
それらのレスをツリー展開できないかなぁと
まぁ無理そうなんで諦めますわ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:49:42.04 ID:FrGbjUoU0
- >>191
つまり期間を1日に設定した場合、
1.あるスレッドを開いた時に取得した画像があるとする
2.そのスレッド(タブ)を閉じるまたは別のスレで上書きする(このときを8/5 PM5:00とする)
3.その後8/6 PM4:59に再びそのスレッドを表示させる→この時点で自動削除のカウントがリセットされる
自動削除を作動させるにはその画像があるスレを閉じた時から指定した日数の間
再びV2Cで表示させないということが条件でしょうか?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:49:57.17 ID:GwJV3o8Y0
- おまえがそう思うのならそうなんだろう
さようなら
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:56:16.82 ID:U/gsT5HF0
- >>192に便乗だけどキーワードごとに並び替える方法ないの?
例えばキーワードでA、B、Cを設定してる場合
A、C、A、B、A、B、C(キーワードの次のソートカラム順)
を
A、A、A、B、B、C、C(キーワードごとにまとめて並び替え)
したいんだけど
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:11:51.37 ID:z4KVCDj00
- 要望
メニューの板一覧のRSSより下(お気に入りとか)の並び順を
もっと簡単に並び替えれるようにしてほしい
俺はあと何回「先頭に表示」を押せばいいんだ・・・
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:52:59.29 ID:yWIWjSel0
- スレタイ非表示キーワードを
.txtなどから一括で登録するにはどこをいじればいいんですか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:31:40.38 ID:2ZcYyUiK0
- Jane厨よりJane使え厨がうざい
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:42:34.73 ID:6UaNR93R0
- Jane厨よりJane使え厨がうざい厨がいちばんうざい
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:55:08.13 ID:eonLywpk0
- Jane厨よりJane使え厨がうざい厨がいちばんうざい厨がさらにうざい
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:44:11.40 ID:nlMI5vJe0
- janeで出来るからV2Cにあって当然的な発想はどうにかならんのか
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:49:55.74 ID:mpaIhL510
- 全く関係ないアプリのスレに来て
○○なら出来た等と余計な一言ことを言う神経がわからん
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:02:40.68 ID:24rvjAVL0
- 全く関係ないってわけじゃないだろ、どっちも2chブラウザなんだし
webブラウザとかでも、エンジンとか開発者とか関係なしに他ではできたなんて言う奴はざらにいる
それに対して肯定的になるかどうかは自由だけど、害はないしわざわざ禁止するほどでもないから
嫌な奴はスルーすればいいんじゃね
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:11:12.88 ID:nuWzgyaR0
- >>203
そりゃJaneより2chに特化してるようなイメージがあるし、
2chの連中はこれが情強ブラウザだって言ってるからそう思われても仕方ないんじゃ?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:13:14.45 ID:jNCuRYYW0
- だいたいJaneいうても色々あるで
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:59:49.64 ID:ha5eE8ZP0
- Youtube見れるけど保存出来なくなった
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:05:59.11 ID:wHl1GAYL0
- 別にJaneを引き合いに出すくらいいだろ…
過剰反応すんな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:09:39.39 ID:nuWzgyaR0
- >>208
え?V2Cでyoutubeみれんの?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:49:53.17 ID:tJ2v7scn0
- 透明あぼ〜んでレス番が飛びまくるのが気になってハゲそうです
助けてください
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:51:44.98 ID:eonLywpk0
- たしかに非表示のレスもjaneみたいに切り替えて見られるようになったらいいな
~~~~~~~
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:15:36.45 ID:pXxN7g9b0
- ここでjaneって言ったらファビョるヤツいるから注意
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:30:03.72 ID:ZcwE05EC0
- お客様気分で質問するから嫌われるんだろ
まあJaneから移行したやつに限ったことじゃないが最近目立つ気がする
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:40:43.11 ID:s5/DBfx00
- ユーザの少ないソフトウェアなら仲間を増やしたいが為に親切に答えたり、っていうのはありそうだね
こそアンとかで見かける専ブラ人気ランクとかはまだまだstyleがずば抜けてるようだし
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:42:41.94 ID:raPxU8ND0
- まぁ、例えばロッテリアで、
「ビッグマックねぇの ? 使えねぇw つーか材料あんだろ ?
作ろうと思えばできるよね ? もちろん同じ値段でな !」
って言われたらイラッとくるわな。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:47:08.92 ID:eonLywpk0
- >>215
アレは山下の社員が票を稼いでいるだけ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:54:13.11 ID:KDoqVS2aP
- >>217
山下がウザいにしても、さすがにそれはない
Jane Spyleを使ってる連中は多いよ
Viewが強かった時代に自主規制を取っ払い、
他の専ブラの機能を多く取り込んだのが勝利だな
ただ、作者にスキルがないのか昔っから、Jane Spyleだけでなく
他のソフトでもバグが多い、多すぎる
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:56:27.57 ID:wHl1GAYL0
- あいつたしか金儲けのためにSpyle作ったのが初めてのプログラミングとかいってなかったっけ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:57:59.48 ID:nuWzgyaR0
- Janeはスパイウェア的な動作をしてるって言われてる品
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:00:18.17 ID:s5/DBfx00
- その騒動がきっかけで俺もこっちへ来たけど何度くじけたことやら
3度目くらいでやっと引っ越し成功した やはり入りやすさではjane系が強いだろうな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:03:14.66 ID:HxRat/PH0
- 最初はJaneに似せるようにカスタマイズしていくといろいろ慣れてきて便利になってくる
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:11:42.53 ID:KDoqVS2aP
- >>220
Janeと呼んでいいのは「はげおさ」んところだろ
ってばぁちゃんから教わった
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:47:21.94 ID:Gzx3DSLZ0
- >>219
JaneViewもViewが初めてのプログラミング的なことを言ってた。
・・・こんなことやってるからJaneうざいって言われるんだわな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:47:32.29 ID:/RC2UM2+0
- 私もスタイラーからの移植組だが、
決定打となったのはStyleがログの管理を独自仕様にしてJaneと互換性がなくなったから
もうJaneじゃねえよアレ
かといって他のJaneがどうもしっくりこなかったってのもある
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:51:04.52 ID:7/Q3QruX0
- サポート切れてるのでどうにもならんかもだけど
jdicとjava7での不具合?
【V2C】 T20110730 [2.6.1_01] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 354(206)/494 (Phys. Total/Avail.: 2030/887) [MB]
【不具合内容】
jdic表示タブをドラッグアンドドロップでタブ移動できない。ドロップでタブが消える。
【調査済項目】
native lib path C:\Program Files\V2C\lib\jdic\windowsnative lib path C:\Program Files\V2C\lib\jdic\windowsException in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.NullPointerException
at sun.java2d.ScreenUpdateManager.createScreenSurface(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.createScreenSurface(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.replaceSurfaceData(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.replaceSurfaceData(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.updateGraphicsData(Unknown Source)
at java.awt.Component.updateGraphicsData(Unknown Source)
at java.awt.Container.updateGraphicsData(Unknown Source)
at java.awt.Component.setGraphicsConfiguration(Unknown Source)
at java.awt.Container.remove(Unknown Source)
at javax.swing.JTabbedPane.removeTabAt(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CTabbedPane.movePanel(V2CTabbedPane.java:1765)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadViewPane.movePanel(V2CThreadViewPane.java:541)
at org.monazilla.v2c.V2CSingleTabbedPane$DnDListener.drop(V2CSingleTabbedPane.java:2585)
at java.awt.dnd.DropTarget.drop(Unknown Source)
at sun.awt.dnd.SunDropTargetContextPeer.processDropMessage(Unknown Source)
at sun.awt.dnd.SunDropTargetContextPeer$EventDispatcher.dispatchDropEvent(Unknown Source)
at sun.awt.dnd.SunDropTargetContextPeer$EventDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at sun.awt.dnd.SunDropTargetEvent.dispatch(Unknown Source)
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:51:50.73 ID:7/Q3QruX0
- at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processDropTargetEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$000(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:52:44.78 ID:7/Q3QruX0
- 前述が原因?
【不具合内容】
jdic表示タブがあると、メニュー以外動作不能になる場合がある。
【再現方法】
不明
【調査済項目】
Exception in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.NullPointerException
at sun.java2d.ScreenUpdateManager.createScreenSurface(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.createScreenSurface(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.replaceSurfaceData(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.replaceSurfaceData(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.updateGraphicsData(Unknown Source)
at java.awt.Component.updateGraphicsData(Unknown Source)
at java.awt.Container.updateGraphicsData(Unknown Source)
at java.awt.Component.setGraphicsConfiguration(Unknown Source)
at java.awt.Container.remove(Unknown Source)
at javax.swing.JTabbedPane.removeTabAt(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CSingleTabbedPane.movePanel(V2CSingleTabbedPane.java:1601)
at org.monazilla.v2c.V2CSingleThreadViewPane.movePanel(V2CSingleThreadViewPane.java:449)
at org.monazilla.v2c.V2CSingleTabbedPane$DnDListener.drop(V2CSingleTabbedPane.java:2583)
at java.awt.dnd.DropTarget.drop(Unknown Source)
at sun.awt.dnd.SunDropTargetContextPeer.processDropMessage(Unknown Source)
at sun.awt.dnd.SunDropTargetContextPeer$EventDispatcher.dispatchDropEvent(Unknown Source)
at sun.awt.dnd.SunDropTargetContextPeer$EventDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:53:33.77 ID:7/Q3QruX0
- at sun.awt.dnd.SunDropTargetEvent.dispatch(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processDropTargetEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$000(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:54:57.75 ID:ZcwE05EC0
- ながったるいのはtxtにしろよ鬱陶しい
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:22:03.83 ID:XFzQL0H60
- 黙ってNGワード登録すればいいだけ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:26:54.10 ID:P4Ibpuqfi
- 次からエラー貼るときはテストスレにでも貼ってそこへのリンクを書くだけにしてくれ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:31:22.45 ID:Afm2jIm/P
- 各自NGでええやん
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:43:57.91 ID:AKBFuUsgP
- 変な流れはここまで
- 235 :n|a:2011/08/06(土) 01:45:45.32 ID:bM75H+fB0
- >>173
UIフォント設定で「縁の処理」に以下の項目を選択してください。
・デフォルト … デスクトップの設定を反映
・サブピクセル(RGB,BGR) … 強制的にサブピクセルレンダリングを適用
レス表示フォントは「アンチエイリアス」に「デフォルト」を選択すると
UIフォントの設定が反映されます。
>>180,181
ありがとうございます。
次回更新ではエラーになるZIPファイルをスキップして設定ダイアログを出すようにします。
>>183,185,197,199
今のところできません。
>>208
すみませんが次回更新からはYoutubeのダウンロード機能は廃止することにします。
>>226-229
すみませんがこちらも対処しないと思います。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:47:02.05 ID:3Ux2MQaw0
- >>203
Janeの〜はV2Cでどうやるの?的な質問が多いのは当然じゃね?
実際乗り換えてる人が多いんだし
v速のスレはみんな優しいのにココはダメだな
変な茶々入れてくる奴が多すぎる
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:22:13.35 ID:qgkNbm9fP
- Youtubeの保存はStreamingPlayer3にまかせたほうが吉
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:54:22.39 ID:OJzWNFW10
- >>236
その優しさに漬け込んだ甘えが過ぎて図々しいのが目に付くって話
別のソフトウェアの機能の説明を
「Janeの○○って機能」で済ます段階でおかしいんだよ
「そうこうしたら、どうこうなる機能(Janeであった○○って機能です)」
ってJane触った事無い奴にも分かるように説明するのが道理だと思うんだが
Jane→V2C乗り換え相談スレじゃないんだからさ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:56:52.86 ID:oqNfEJ3z0
- 邪魔くせーわ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:59:09.46 ID:sw3LFgJm0
- ファイル>状態の復元で設定がいくつか残ってるけど
この設定が保存されるタイミングってランダムなの?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:35:33.24 ID:REHHbjDt0
- 【要望】
ローカル板に貼りつけたリンクの有効期限だけ別設定できる項目の追加を希望
現状の画像キャッシュ指定だと面倒なので
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:18:28.96 ID:3RF7SJ/50
- 設定メニューが出てこない設定があるんですが何が原因なんでしょうか?教えてください
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:37:08.46 ID:LxnFYf4E0
- >設定メニューが出てこない設定
出てくる設定にしないのが原因
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:10:17.52 ID:Ny5m3wBl0
- >>238
そもそもこの話題の発端となったのが>>183なんだろうと思うけど
別に説明を欠いてるわけじゃないからな
確かにJaneのなんとかって機能とかいう説明だったら
叩かれても文句は言えないだろうけど
まあそっちに関しても、わざわざスレが荒れるようなことするよりは
スルーしたり
JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1254309537/
ここに誘導したりしたほうが双方にとって得だと思うけど
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:44:42.54 ID:VKXh2DzT0
- てかJaneに過敏なやつ昔っから居るじゃん
普通に質問しただけで金がどうとか山下がどうとか
結局はJane叩きたいだけなんだろう
嫌儲・嫌韓と行動パターン一緒だし何言っても無駄
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:04:11.59 ID:EVeCFM6F0
- 煽りたがりには格好の釣り堀なのよねえ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:00:38.58 ID:pj9ud6Ii0
- サウンドフォルダが見つからないんですけどこにありますか?
なかった場合自分で作成しろって書いてあるんですがどこに作ればいいですか?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:10:40.91 ID:t1qDXD1F0
- 設定 ランチャー でチェックしてある場所
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:13:18.40 ID:44VjqQDb0
- すいません、Janeみたいに自分がしたレスには自分、自分へのレスは返答と文字で印はつけれませんか?
出来るのでしたら方法を教えてください。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:23:24.73 ID:coRMx3nv0
- >>249
自分の書き込みに自動でラベル付けならできるYO
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/16.html
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:25:45.88 ID:auxHaMJL0
- >>247
ヘルプ>V2Cについて ってとこ見ると保存用フォルダっていうのが表示されるから
そこに作る
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:30:32.95 ID:44VjqQDb0
- >>250
ラベルじゃなくて文字をつけたいのですが…
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:46:45.47 ID:auxHaMJL0
- 基本的にできない。
>>250が言うように、レスラベル(色)をつけたり音を鳴らしたりはできる。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:52:24.45 ID:44VjqQDb0
- え?Janeより高機能なんじゃないんですか?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:04:06.59 ID:+QUVMM7a0
- またおまえか
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:17:08.40 ID:Ny5m3wBl0
- >>254
高機能って機能が優れてるって意味だけど、
自分とかそのまんま文字をつける芋くさいUIのほうが優れてるとは思わないなあ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:45:28.90 ID:auxHaMJL0
- なんだ煽りか
レスして損したな
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:48:35.07 ID:Cw2hPW+G0
- >>245
そそ
結局は荒らしなんだからほっとけばいい
>>238,244の考え方でいいと思う
答える気の起きない低レベルな質問の仕方だったらスルー
Janeて文字が出ただけで暴れ出す奴もスルー
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:02:47.47 ID:WMD1HjXD0
- スレを開くたびにランダムに指定したフォルダから背景画像を表示させらたらおもしろそう
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:05:20.44 ID:+ThaNZvp0
- 直接jpg開いて眺めときゃいいだろ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:35:48.34 ID:44VjqQDb0
- アイコンは分かりにくいし小回りが利かないし糞ブラウザですよね。Janeの方がよっぽど使いやすかったです。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:36:52.11 ID:qgkNbm9fP
- >>238
そうだな、Jane→V2C乗り換え相談スレを用意すれば問題解決だ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:37:35.28 ID:NdD2KGCn0
- グラフ表示で
自分が書き込んだレス番をハイライトするのってどうやんですか
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:45:20.95 ID:/Bsi2iOd0
- >>263
?それ普通にあるんじゃね
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:22:02.95 ID:weZx3xAR0
- グラフ設定に「レスラベルを描画」ってのがあるがそれじゃいかんのか?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:58:45.82 ID:NdD2KGCn0
- 選択してもハイライトされまちぇん
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:19:33.70 ID:4GEltSH60
- 先に自動ラベル付けじゃないの
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:28:55.12 ID:weZx3xAR0
- 普通に貼ったラベルと同じフォーマットで表示されてるけどな
なし
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira025655.png
あり
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira025654.png
レスラベルは貼ってるんだよな?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:57:19.80 ID:NdD2KGCn0
- 自動ラベル付けってどこでやるんですくぁ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:47:26.10 ID:auxHaMJL0
- >>269
これ見ろ
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/12.html#id_52ca0bc4
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:03:00.68 ID:ROpYIlTd0
- 短縮URLを専ブラで開けるようにしてちょ
jpg画像なのにいちいちwebブラウザで見るのが面倒っす
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:18:16.21 ID:AKBFuUsgP
- >>271
imageviewurl(ryじゃ駄目なの?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:31:18.32 ID:ROpYIlTd0
- >>272
ImageViewURLReplace.datは最新版入れてるけど短縮URLは無理じゃない?
オンマウスで画像が見られるようになれば超便利っす
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:36:55.88 ID:AKBFuUsgP
- ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / <ンモー ワラター
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:38:40.47 ID:weZx3xAR0
- V2Cが対応してる短縮URLは転送先を調べてくれるから
そのURLが画像(もしくはImageViewURLReplace.datに引っかかるアドレス)だったらついでに取りに行く、
位はしてくれてもいいかもしれない
取りに行くかどうかの設定は
未取得リンクにマウスオーバーでダウンロード〜 の設定を共用する みたいな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:43:32.90 ID:R5kU8xcF0
- URLExec2.datとスクリプトでできる気がする
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:49:10.52 ID:weZx3xAR0
- htmlでポップアップくらいならできるだろうけど
普通の画像としてサムネで埋め込んだりポップアップしたりは無理だよね
スクリプトで動的にレス内容変えられる機能とかあったら面白そうだけど…
レス番指定でdat形式の文字列ブッこんだらリアルタイムで表示変わるとか
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:51:38.85 ID:/k3Ix7/j0
- ShortURLReplace.dat希望
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:30:42.20 ID:qVJx1xHf0
- datじゃなくてもいいんじゃよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:15:47.70 ID:sDe9KLcJ0
- レス参照から画像リンクで開いた画像の右クリックメニューにキーが効かないな
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:27:47.44 ID:8PdoaKxx0
- お、俺も言おうとしていたことが>280
ポップアップから履歴削除しようとしたらキーボードでは出来なかった気がした
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:06:24.41 ID:p1Y/MRPk0
- ツイッターで2chのスレURLが貼られててそれが短縮されておりクリックするとwebブラウザで開いてしまう
転送先情報のポップアップのURLをコピー出来るようにして欲しい
短縮URLをクリックしてもV2Cで開けるようになればベストだけど
- 283 :kantei.go.jp:2011/08/07(日) 11:32:49.92 ID:rIdo2esv0
- 流れの速い板でお気に入りのスレッドがあった場合に
落ちるのを回避するため保守ageをしているのですが
曜日や時間帯によって時間の間隔が違うみたいです。
そこで質問なんですが
V2Cでこれのサポートになるような機能はありますでしょうか?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:39:28.37 ID:oERScSXc0
- 保守は荒らし
規制されても知りませんよ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:40:01.41 ID:zMqeJQGe0
- 使えるとしたらアラームぐらいじゃない。
あと、2chでは保守は荒らしだよ。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:44:51.52 ID:LxMCVz7M0
- >>282
転送URLの右クリ→コピー の時にShift押してると転送先をコピーできる
テスト
http://j.mp/nPSNgq
もう更新放置されてるけどスクリプトにも転送URL先を取得する奴もある
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:46:55.62 ID:LxMCVz7M0
- >>286
>転送URLの右クリ→コピー
これだとわかりづらかった
ポップアップの右クリじゃなくて、URLを右クリしたら出てくる「リンクのコピー」のことね
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:49:19.34 ID:rIdo2esv0
- >>284>>285
荒らしだったんですか・・・orz
例えばニュー速VIPなんかは保守ageが多いのでルール内かと思ってました。
後は違う板で950〜レス以上になると急速に落ちるので次スレが立つまで保守したり
今後は意識しておきます。ご忠告ありがとうございました。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:59:26.80 ID:w7db6cdt0
- 保守は荒らしってソースあるのかな
VIPの特にパートスレなんかは保守は日常茶飯事だけど
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:01:47.52 ID:/QdQiA+pP
- http://p.tl/uP9w
これで転送先URLと画像表示ができれば…
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:08:28.74 ID:p1Y/MRPk0
- >>286
そんな機能があったのか
感謝
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:11:36.06 ID:0Gjpjhws0
- いつの間にかシフトなしでもコピーできてるな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:53:36.01 ID:tprF84JQ0
- 「設定→タブ…」の「スレ一覧→タブの色」の背景色で
スレ一覧状態の色はどこで設定するのでしょうか
デフォルトだとVividすぎて目に優しくないです
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:01:50.77 ID:LxMCVz7M0
- >>289
2chのルールとして保守がアウトと明言されてるわけでは無いかも
どちらにせよ程度によるだろう
保守書き込みが荒らしとして報告され
運営がそれを認めて規制したってのは事実
気になるなら規制議論あたりのログを探してくれ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:16:39.04 ID:XKUSIPCB0
- >>289
http://www.2ch.net/accuse2.html
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:04:11.73 ID:w7db6cdt0
- >>295
確かに保守は荒らしだって書いてあるけどタイトルを見るにコピペによる保守限定な可能性もあるね
やっぱり>>294が言うとおり程度と保守のやり方にもよるのかな
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:52:19.41 ID:5FrcUzr30
- PopupTransferURL.js使ってるけど>>290はポップアップのURLクリックしても内部ブラウザで開いちゃう
レス表示欄と同じ動作になるといいんだけど
- 298 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/07(日) 18:20:14.85 ID:ALB+kMA40
- 【要望】
「次スレ検索」で「開く(新タブ)」で開いたとき、新スレのタブを
今開いている元スレのタブのすぐ後ろに開ける設定が欲しいです。
パートスレのタブは並べたいので、新タブで開いたときは毎回元スレの後ろに並べ替えているのですが
「次スレ検索」内の「お気に入りに登録する(元スレの [上/下])」のようなことがタブでも出来たら便利だと思います。
- 299 :n|a:2011/08/07(日) 20:37:58.87 ID:hU7iYYi/0
- テスト版 T20110807 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110807.jar (人柱度:中)
・ホイールクリックによって最後に閉じたスレッド一覧を復元できるようにした。
・ID・Auxの背景着色設定を保存・復元するようにした。
・お気に入りのスレ一覧のタブ色を設定できるようにした。
・[JDIC] Youtubeの動画ダウンロード機能を廃止した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>240
1日に1回V2Cの終了時に作成されます。
>>242
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていない場合は
「設定」メニュー「特殊設定」→「問題回避…」の
「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」をチェックした後V2Cを再起動してみてください。
>>280,281
すみません、とりあえず仕様ということにしておいてください…。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:39:23.36 ID:qVJx1xHf0
- >・ホイールクリックによって最後に閉じたスレッド一覧を復元できるようにした。
So Good!
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:39:48.85 ID:31tsdRDi0
- >>299
きたああああ!!!!
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:40:29.66 ID:V3eE+mU30
- 質問です。
開いているスレタブ全てを更新するボタンを設置する事は出来ませんか?(更新ボタンをホイールボタンをクリックしてやるのはちょっとやりずらいので)
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:41:56.33 ID:qVJx1xHf0
- できるよー
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:45:16.52 ID:V3eE+mU30
- >>303
では教えて頂けませんか?お願いします。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:54:34.34 ID:qVJx1xHf0
- >>304
http://v2c.s50.xrea.com/manual/toolbar.html
この辺かね
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:15:52.91 ID:0Gjpjhws0
- まだ言ってるのか
スレ一覧→タブのスレ一覧
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:17:32.34 ID:bBo39FZ10
- >>302
ちょっとした提案だが
マウスジェスチャ設定したほうが楽じゃないかね?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:21:16.18 ID:NmBREe+b0
- >>307
俺はそれ
便利すぎて困る
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:22:06.12 ID:qVJx1xHf0
- 俺はサイドキーだな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:23:23.68 ID:s103ytVRP
- フツーにキーバインドだわ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:21:23.46 ID:Try3/ZmnP
- そんな事より更新しても
・ホイールクリックによって最後に閉じたスレッド一覧を復元できるようにした。
スレ一覧タブ設定「その他」枠内の「ホイールクリックで最後に閉じたスレ一覧を復元」をチェック
が見つからない・・・。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:25:55.20 ID:qVJx1xHf0
- スレ一覧タブ設定にある
板タブを右クリ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:48:09.95 ID:Urh3NqzI0
- 正式アップグレードまで待つ予定
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:51:53.71 ID:qVJx1xHf0
- 入れても結構バグらないし、このスレ見てるくらいなら入れろよ
貢献できるぞ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:53:33.34 ID:ZW+okqaK0
- スレ覧復元はうれしいな、個人的にはマウスジャスチャーのほうにも項目があれば便利そう
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:05:03.81 ID:LwyG8vSz0
- スレのタブを横に並べられるのがなんとも合理的で便利なんだが、
どーせ横に置くんだったら板一覧の中に展開できちゃったりしたらもっと神じゃね?
と思った女子16才の夏
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:41:27.40 ID:zJxkCC6/0
- スレ覧復元入れてみた
いいね
タブをホイールクリックするとタブも閉じれるのか
便利だ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:42:54.39 ID:zJxkCC6/0
- タブ閉じれるのはもともとあったのか・・・
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:43:42.43 ID:thVo8NQ2P
- >>312
さんくす
そこだったか・・・
機能が沢山あるから機能を探す機能が欲しかったりして・・・
いじくるつくーるみたいに
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:43:53.57 ID:CQ9NLLpF0
- >>4&&&233>>>>>>5
でも>>4>>5>>233と同じになるのね
&が使えるとか初めて知った
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:59:35.91 ID:LwyG8vSz0
- タブをホイールクリックで閉じれるとか初めて知ったぜ・・・
なんかマウスジェスチャのとこに右押しながら左クリックとかあったからそれ使ってた
ちょい上のホイールクリックで全タブ更新とかも今日はじめて知った
こういう設定でいじれない操作とか何処に載ってんだよ・・・
え、説明書?
説明書は読まない主義なんで・・・
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:23:02.60 ID:LJARlQQj0
- >>321
ヘルプ読んだら全部わかるが
基本的に直感的に分かるようになる
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:24:56.41 ID:8dk7ZcxX0
- すいません、質問です。
自分のレスに自分、自分へのレスへ返答と付けれませんか?出来るのでしたら方法を教えてください。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:32:17.87 ID:Zh2fHlc+P
- 249+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/06(土) 15:13:18.40 ID:44VjqQDb0 (1/4) [PC]
すいません、Janeみたいに自分がしたレスには自分、自分へのレスは返答と文字で印はつけれませんか?
出来るのでしたら方法を教えてください。
252 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/06(土) 15:30:32.95 ID:44VjqQDb0 (2/4) [PC]
>>250
ラベルじゃなくて文字をつけたいのですが…
254+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/06(土) 16:52:24.45 ID:44VjqQDb0 (3/4) [PC]
え?Janeより高機能なんじゃないんですか?
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/06(土) 18:35:48.34 ID:44VjqQDb0 (4/4) [PC]
アイコンは分かりにくいし小回りが利かないし糞ブラウザですよね。Janeの方がよっぽど使いやすかったです。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:33:48.47 ID:8dk7ZcxX0
- >>324
すいません、教えてもらえなかったものですから…
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:38:22.73 ID:8dk7ZcxX0
- すみませんが教えてください。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:48:52.03 ID:LJARlQQj0
- スタイル弄るしかない
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:50:02.51 ID:8dk7ZcxX0
- >>327
いちいちそんなことしなきゃ出来ないんですか?Janeより高機能だって言われてる癖に。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:51:37.12 ID:LJARlQQj0
- janeは初心者でも使いやすいからね
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:07:36.67 ID:ny4oBOKw0
- 【V2C】 T20110807 [2.6.1_02] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 163(95)/989 (Phys. Total/Avail.: 3069/1313) [MB]
【不具合内容】 全スレッドタブ更新中に更新されないスレッドがある(35タブぐらい更新時に2、3タブ未取得状態)
【再現方法】 3回に1回ぐらいの割合で
最近のバージョンになってからスレッドが更新されない事が多発するようになりました
スレ一覧お気に入りタブでスレッド一覧を更新する→新着レスの多いスレを開く→レス表示欄で全スレッドタブを更新
という手順で再現します
作者様の環境で再現するかわかりませんが調査お願い致します
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:32:04.66 ID:TWO/unfP0
- >>328
パソコンて検索できるんだよ?
すぐ出てくるからやってごらん^^
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:05:17.26 ID:6J1zg0Zu0
- 頭悪いと使えないんじゃないかな^^
faq式マニュアルじゃないと理解出来ない奴は素直にjane使っとけよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:40:11.87 ID:tIctplTe0
- 毎日来てるような荒らしはいい加減スルーしろよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:04:56.11 ID:thVo8NQ2P
- 荒らしと思しき奴を規制報告スレに報告してくるわ
俺ができることはそれぐらいだけ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:07:22.57 ID:nmE5M1f80
- 要望です
画像自動保存みたいな感じでローカル板に貼り付けたリンク先のキャッシュを別管理して
ローカル板のキャッシュをそこから引っ張ってくるように拡張要望です
今だとその作業を全部手動でしかできないのでものすごく不自由なのでご一考を
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:23:40.07 ID:5Z90M8kn0
- ・ID・Auxの背景着色設定を保存・復元するようにした。
おぅ・・・・・ついに対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:08:34.35 ID:LJARlQQj0
- >>336
なにそれ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:15:19.42 ID:5Z90M8kn0
- >>337
特定の人のレスのIDに着色して見やすくする機能
設定前
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0386132-1312776864.png
設定後
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0386133-1312776864.png
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:17:52.47 ID:tIctplTe0
- 機能は分かってるだろ
保存・復元の方
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:18:21.96 ID:EDFdeVtN0
- 未来安価で+1付くのがウザイんだけど何とかならん?>>340
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:34:39.36 ID:5Z90M8kn0
- 保存と復元はそのままの意味だろ
ID着色設定してもV2C再起動で初期化されてたのが2日経過してるのを除いて保存されるようになっただけ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:38:16.77 ID:tIctplTe0
- いままで再起動で初期化されてたんだな
トン
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:44:34.06 ID:LJARlQQj0
- ほーん
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:17:19.76 ID:LJARlQQj0
- 2バイト文字を含むURLがハイパーリンク表示されてない場合に文字列を選択してその選択した範囲を
URLとして外部ブラウザで開くみたいなことはできますかね?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:19:57.13 ID:LJARlQQj0
- 普通にありましたわw
でもUTF-8でリンクとして開くを選択してもwww.が付与されてしまって上手く外部ブラウザにURLを送れないです
そんまんまを送ることはできますかね?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:20:49.22 ID:8dk7ZcxX0
- 左側にマウスカーソルもってってもJaneみたいに板一覧が出てこないんですけど…
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:30:52.12 ID:L3mw5gAX0
- >>346
JaneってどのJaneだよ
Janeと名のつく2chブラウザは山ほどあるんだけど
それはさておき
設定→板一覧・お気に入り→板一覧ポップアップのウィンドウ左端からにチェック、かな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:32:40.96 ID:8dk7ZcxX0
- >>347
有名なあのJaneですけど…
それじゃ現在見ているペインにかぶさって嫌なんですよ。Janeのようにポップアップで出したらちゃんと右のペインも一緒に右に移動するようには出来ないのでしょうか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:35:55.57 ID:thVo8NQ2P
- 例の荒らしくんの書き込み、だいぶ貯まってきた
そろそろISPから投稿日時と書込内容が印刷された、
警告付きのお手紙が来る頃かな
ご家族が目にしたら・・・大変だねぇ・・・
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:41:07.28 ID:ScVWPVfJ0
- 名前欄のプルダウンリストの候補に「!denki」とか「!ninja」とか追加したいんだが
何処で設定できる?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:44:10.97 ID:OA7+5izf0
- 右クリ
追加
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:44:26.78 ID:5Z90M8kn0
- 名前欄に入力してから
名前欄のとこに↓っぽい矢印のボタンあるだろ
そこで右クリックしてから追加で出来たはず
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:45:14.77 ID:LUZPd8J20
- >>330
うちもだ
スレッドを更新するボタン右クリックで、更新されるスレのほうが少ないけど
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:47:05.58 ID:L7XPr8b90
- 名前欄の下三角右クリ→追加
- 355 : ◆65537KeAAA :2011/08/08(月) 14:48:41.42 ID:ScVWPVfJ0
- >>351
>>352
サンクス出来た
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:23:17.91 ID:ZQPDdbti0
- Q: どのJaneですか?
A: 有名なあのJaneです
さすがと言えよう
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:28:49.94 ID:5Z90M8kn0
- Q どのWindowsですか?
A 有名なあのWindowsです
これと同じくらい間抜けに見える
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:34:31.59 ID:tIctplTe0
- Q どのアイドルですか?
A 有名なあのアイドルです
これと同じくらい間抜けに見える
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:36:36.33 ID:8dk7ZcxX0
- >>357
有名って言ったらJane Styleでしょう?馬鹿なんですか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:38:40.87 ID:5Z90M8kn0
- Janeで有名=Style()
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:40:50.98 ID:8dk7ZcxX0
- だってJaneでググッたら一番に出ますし、Janeって言ったらStyleしか知らないって人多いんじゃないんですか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:41:21.91 ID:8dk7ZcxX0
- >>360
あと()の中に笑を入れ忘れてますよっと。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:45:27.78 ID:2pOcgwRg0
- V2Cも専門板に荒らしが出るくらいに有名になったか
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:48:18.13 ID:8dk7ZcxX0
- つか荒らしじゃないんですけど…
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:51:40.11 ID:Zz8e3Wr90
- Q: どのバージョンですか?
A: 有名なあの最新版です
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:53:32.09 ID:tJslzr8L0
- 構ってやってる奴もウザいNGに入れて放置しろよ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:53:55.51 ID:8dk7ZcxX0
- どうも1から10まで言わないと分からない人が多いみたいですね。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:53:57.56 ID:dxP6Df+G0
- やっぱりこうなったかw
janeって言うだけでキレるアホがいるからだ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:00:47.53 ID:Zz8e3Wr90
- まあどうでもいいけど、
>>348
板一覧表示させるんだったら、そこに視点を移すから他を見るってことないだろ
むしろペインががたがた動くのは個人的には好きじゃないし
単に慣れじゃない?
それかマウスジェスチャに板一覧の開閉を登録すれば
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:04:18.38 ID:8dk7ZcxX0
- >>369
マウスジェスチャーはパッドを使うこともあるので他の方法がいいです。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:13:43.31 ID:aC+epF3Y0
- つ キーバインド
これが嫌ならもう他には方法ないので外部ソフトに頼るか要望出して下さい
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:14:45.20 ID:Zz8e3Wr90
- >>370
パッドってゲームパッド?仕様知らないから、どうにも言えない
後は思いつかないから、
>>347のか、パッド使ってるときは我慢して基本マウスジェスチャー使うとかで妥協
ってか、V2Cにそこまでこだわることがなければ、janestyle使えばいいんじゃねとも思う
ペインの挙動は何とも言えないけど、対応されるってことはなさそうな気がする
現状の挙動でも大抵の人は問題ないっぽいし
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:22:15.25 ID:thVo8NQ2P
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/323 2011/08/08 01:24:56.41 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/325 2011/08/08 01:33:48.47 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/326 2011/08/08 01:38:22.73 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/328 2011/08/08 01:50:02.51 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/346 2011/08/08 14:20:49.22 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/348 2011/08/08 14:32:40.96 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/359 2011/08/08 15:36:36.33 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/361 2011/08/08 15:40:50.98 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/362 2011/08/08 15:41:21.91 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/364 2011/08/08 15:48:18.13 ID:8dk7ZcxX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/367 2011/08/08 15:53:55.51 ID:8dk7ZcxX0
便利だ
荒らし報告のコピーが
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:24:33.09 ID:aC+epF3Y0
- 夏だしそこまで過剰反応するもんでもないと思うが
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:27:26.60 ID:mce6KI750
- まあ、なんだ。 荒らしに構い続けてこいつ荒らしですなんてのは通じないからな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:33:23.71 ID:PLEf/h4z0
- 過剰反応してるヤツも夏だしまあ良いじゃんもう
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:47:55.33 ID:2pOcgwRg0
- とりあえず、wiki等で自分で調べず
ここで聞けばすんなり教えてもらえると思い込んでる
構ってちゃんはNGの方向で
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:55:35.37 ID:oLrTANgq0
- 天気関係の画像とかでよく思うんだが画像のURLを右クリしたときに画像の再取得(更新)機能がほしい
キャッシュが残っているとそいつが表示されるからキャッシュ消して取得しなおすのがやや面倒なんで
既にあったらごめん
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:20:16.43 ID:pnto5h1DP
- "ログから検索"に入力した文字列がアプリを終了してもクリアされないようにする方法はありますか?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:36:34.25 ID:LJARlQQj0
- お前ら雑談スレでやれ
スーパー雑談スレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/
jene君もこっちで構ってやるよ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:14:57.56 ID:PVbNsGQI0
- >>378
これは俺もまれに思ったりする
画像アップローダで404のときに専用の画像を返したりするとことか
URLの番号が比較的高サイクルで使いまわされるとこなんかは
本当の画像じゃなく残ってるキャッシュが表示されたりする(コレ自体は仕方ないのは分かる)けど
再ロードするのが意外と手間だ
しかし、本当にまれなのでそんな欲しい機能でもないといえばそうなんだが
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:19:31.14 ID:GG9ICjV40
- 画像表示ウィンドウにレス番も表示できれば言う事ないんだけど
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:56:02.86 ID:vvi3bS480
- 急にタブが全部空になって
復元で戻したんですが、
タブ名が全てnullになり、twitterアイコンがまともに表示されない
空になったときの対処の方法と
今回のnullとアイコンを戻す方法を教えてください
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:01:59.01 ID:yITzph190
- それバグじゃね?バグレポよろ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:04:30.99 ID:a5BebpnE0
- unknownは見かけるがnullになったことはないな
コンソール出力になんか出てない?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:17:54.58 ID:vvi3bS480
- 【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 75(43)/804 (Phys. Total/Avail.: 3327/1723) [MB]
【不具合内容】 >>383
【再現方法】 起動時に空になり、復元で戻しました。
【調査済項目】
とくに何にも出てないですね。。。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:18:07.34 ID:bP+D6xk/0
- >>378,381
画像が途中まで読み込まれて中断した場合の再読み込みも面倒なの
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:40:29.63 ID:H7Iib/7K0
- >>340
rescheck.js
自レス以上のレス番アンカーはリンクしない。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 04:38:05.28 ID:uziVrVfa0
- iPad&iPhone版出して下さい<(_ _)>
500円ぐらいならウレションして払います
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:35:37.09 ID:ycXSf4l10
- 去年の落ち着きっぷりを思い出せお前ら
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:44:24.03 ID:mSeEOipi0
- ステータスバーに開いてるスレの容量と総レス数を表示させたいのですが
どこをどう設定すればよいのでしょうか?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:54:22.32 ID:i5IAga9C0
- Wikiのステータス表示に載ってる
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:04:08.15 ID:mSeEOipi0
- >>392
ありがとうございます!できました!
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:14:54.41 ID:mSeEOipi0
- 【V2C】 T20110807 [2.6.1_02] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 [P]1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1259(656)/1777 (Phys. Total/Avail.: 3900/922) [MB]
【不具合内容】
画像キャッシュ一覧、レス表示欄からのポップアップ画像を右クリ
この時のポップアップメニューの括弧、キーバインドが全て効きません。
【再現方法】
不明ですが、しばらく前からずっとこの調子です。
他のキーバインドは正常です。
【調査済項目】
設定>キーバインド>画像キャッシュ一覧+画像ポップアップ・ビューア+画像表示ウィンドウ
>次の画像を表示する+前の画像を表示する>F+R
は自分で前々から設定しています。後は画像を直接保存する(S)を多用するので
これら3つだけでも使えるようになれば良いのですが…
他は空欄のままですが右クリにはキーバインドが表示されています。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:25:33.11 ID:fysaNtSyP
- V2Cって所謂「NGスレッド」って機能はありますかね?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:41:18.88 ID:3feXY3th0
- NGワードを設定したスレタイ非表示機能と
任意のスレを手動で非表示にする機能があります
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:17:01.88 ID:ISYkC8LG0
- 自分が書き込んだレスをグラフに反映させるにはどうすれば良いですか
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:06:34.72 ID:i5IAga9C0
- 要望
ID末尾で透明非表示、非表示設定がありますけど
その追加機能みたいな感じでチェックしたID末尾のレスのラベル(ハイライト?)を設定出来たり
ID着色出来るように出来ませんか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:55:40.84 ID:0XTUhGYK0
- 新しくPCを購入したのですがV2Cのタブとかお気に入り、設定なんかの
エクスポート方法がわかりません・・・
どうすればよいのでしょうか
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:05:49.54 ID:Sh2WPM8A0
- >>399
ヘルプ>V2Cについて の保存用フォルダをコピー
確かデフォ設定だったらそのままV2Cのフォルダをコピーで大丈夫だったはず
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:07:34.42 ID:0XTUhGYK0
- >>400
レスありがとうございます!
やってみます
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:08:42.53 ID:i5IAga9C0
- 普通にV2Cのフォルダをそのままコピペで新しいPCに持ってって
新PC上でコピペしたV2Cを起動してから設定>ランチャーから
V2Cのフォルダ指定してやればいけるんじゃないかな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:30:03.71 ID:0XTUhGYK0
- なるほど
あのもう一つ質問があるんですけど
前のPCでは32bit版の方を使用していて今回新しいPCが64bitなんですけど
その場合も同じやりかたで問題ないですか?
最初に書いておくべきでしたすいません
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:36:05.15 ID:Sh2WPM8A0
- >>403
多分問題ない
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:37:02.18 ID:0XTUhGYK0
- わかりました
ちょっとやってみます!
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:39:54.67 ID:i5IAga9C0
- 今まで使ってたのがJREなしZIPアーカイブ版ならそのまま使えるけど
32bit版JRE同梱インストーラのV2C使ってたなら
JREなしZIPアーカイブ版を落として設定しなおした方がいいと思う
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:08:53.00 ID:fmErX60a0
- JRE7が一番簡単にダウンロードできるところってどこだろ?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:10:12.66 ID:fysaNtSyP
- >>396
さんくすです
> NGワードを設定したスレタイ非表示機能
よく見たら、「スレタイ非表示・キワード」ってのが設定にありましたね。
「非表示・キワード」のほうばかり見てました。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:37:08.10 ID:mdUCBdE60
- >>403
64bit版のJREいれるのも忘れないようにね
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:42:23.85 ID:0XTUhGYK0
- てすと
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:43:38.56 ID:0XTUhGYK0
- できました!!
レスくれた方ありがとうございました!!!
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:45:03.33 ID:J60QdtHT0
- ここでテストするな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:54:02.83 ID:i5IAga9C0
- ここでわざわざ『テスト』とか書きこむから怒られるんだよ
ちょっと頭使って『出来ました。レスくれた人どうも』とか書き込んどけば
書き込み出来ればテストと感謝が同時に出来るし
書き込み出来なければその時はその時で色々出来たものを(ry
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:57:38.47 ID:RKwaQqXm0
- >>413
テストと成功確認は同時に出来ないから無茶言っちゃいかんw
しかしテストスレは別にあるんだからよそでやれと罵倒されてもしかたない
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:07:15.45 ID:XC4YRbjn0
- お尋ねしますが、
板単位でスレタイに対する透明あぼーんは出来ますか?
要は、ν速の中の「韓国」という単語を含むスレッドを非表示にしたいのです。
レスではなく、スレッド自体の透明あぼーんです。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:22:09.61 ID:dF+Cx04w0
- >>415
ν速のスレ一覧をアクティブにして、設定ースレタイ非表示・キーワード…でNGワードに「韓国」を入力して追加ボタンを押す
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:51:05.69 ID:yITzph190
- 韓国のスレ排除したら何も残らないだろ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:25:22.22 ID:XC4YRbjn0
- >>416
非表示[NGワード] と表示されてしまいます。完全な透明アボーンは無理ですか?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:47:05.09 ID:1Oa57ONx0
- スレ一覧設定のその他でできるんじゃないかな
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:51:15.89 ID:XC4YRbjn0
- >>419
出来ました。ありがとうございました
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:22:04.83 ID:DsMdyyK60
- 右クリックからタブを閉じるを押そうとしてすべって新着なしのタブを閉じるをおしてしまうのですがなんとかなりませんか?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:48:32.59 ID:T3JfYCEdP
- >>421
そんな事言ってたら俺なんか
複数スレを選択し、右クリック→「新しいタブで開く」
を選ぼうとしたら直下の「外部ブラウザで開く」を
間違って押してしまい、PCがハングアップしたぞ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:49:28.77 ID:T3JfYCEdP
- V2C使ってて唯一ハングアップするのがこれのミスだけ
直下にあるから余計に、個人的に誤爆しやすい
よく使う機能だから尚の事
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:19:04.92 ID:6kJ/DVey0
- menu.jsの出番だな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:26:08.80 ID:NMjYjGjy0
- >>421
マウスジェスチャ使え
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:46:28.43 ID:BfNjAZyj0
- 要望です。
スレッド表示ペインで、マウスのくるくるを回したとき、標準キーバインドの「スペース」、「B」と同じ動作をするような
設定を作ってくださいませ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:44:30.04 ID:cHmbOVx+0
- おっはー!!
細かい要望だけどスレのHTMLをアドレスバーにコピーするときに「貼りつけて移動」があると嬉しいな!?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:23:05.91 ID:KYrz/+gB0
- >>421
タブ設定の複数のタブを閉じるときに確認する
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:54:42.95 ID:64b6aBdy0
- >>386
×【再現方法】 起動時に空になり、復元で戻しました。
○【再現方法】 起動時に空になり、復元でなりました。
重ね書き再インストでも治らない
解決方法無いのか。。。。。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:03:45.19 ID:CBSK0Y8i0
- twitterはHTMLで保存できないのですか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:59:05.18 ID:qNtIor9R0
- スレッドを未読のまま更新すると、さっき未読だったところが既読になってしまいます。
未読部分はずっと未読のまま更新するにはどうすればよいのでしょうか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:24:31.98 ID:OrMCY1OW0
- TwitterログをTXTで保存ならSaveDailyTwitterLog.jsがあるけど
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:25:28.90 ID:T3JfYCEdP
- Twitterの公式写真投稿機能がスタート - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/10/news023.html
これはV2Cにも関係がありますかね?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:33:10.90 ID:6xq863C00
- >>431
更新の時に新着へジャンプのチェックが入ってるとか?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:50:22.12 ID:qNtIor9R0
- >>434
ありがとうございます。ただ、チェックの外す以外の方法であるとありがたいです。
以前はチェック有りでも出来ていたのですが・・・どうした訳かおかしくなりました。
仕様が変わったのでしょうか・・・
デフォのレス表示スタイルを使用し、更新時新着レスにジャンプにチェックを入れてます。
これで既読スレッドを更新し、新着レスがレス表示欄に収まりきれない場合
境界線の青いバーが一番上に来て新着数が表示されていますが
この段階でスレタブの青いマークが消えてしまうのを消えないようにしたいのです。
要は、最新レスまで手動でスクロールしないと未読が解けないようにしたい。
また、未読であるなら青い境界線はそのままの位置で、更新ごとにそれは新着数表示だけ変化
という状態に戻したいのです。どうかよろしくお願いします。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:30:11.51 ID:+0lKo9fI0
- レス表示時に未読マークをリセット がチェックされてるとか?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:44:59.36 ID:qNtIor9R0
- >>436
どうやら無意識に誤ってチェックしていたみたいです。
外したら出来ました!ありがとうございます!!
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:46:42.27 ID:NEm+C80F0
- どうも、いつも便利に使用させてもらっている者です
二つ要望がありますです
・特定の板だけdat落ちスレもデフォで表示させておく機能
・自分が立てたスレッドに自動でラベル付け機能
ローカル板を立てて、そこに自分の書き込みを保存しているのですが、この板だけ過去の分も表示させたいので
一つ目の要望です
二つ目は自分が書き込んだ時と同じように自分が立てたスレッドにも自動でラベリングできたらいいなと思ったからです
ニッチな要望だとは思いますが、ご一考してもらえたら幸いなり
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:06:22.32 ID:CBSK0Y8i0
- 自分の古いツイートを消したいのですが
homeに残っていません。
どう削除すればいいでしょうか?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:32:20.74 ID:DsMdyyK60
- 421です
>>428
ありがとう それでなんとかなりそうです
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:36:19.18 ID:KTpj9dLD0
- リンクを外部ブラウザで開くとき、バックグラウンドで開かせることできませんか?
ブラウザにフォーカスが移るとロードを待たなきゃいけないので、先にブラウザにいくつも
リンクを送った後にまとめて読むみたいな使い方をしたいです。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:47:55.44 ID:ca8FwdzM0
- それってV2Cじゃなくてブラウザ側の問題だろ
外部からのリンクの対する動作だし
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:09:06.73 ID:HESr2t2l0
- >>432
ありがとうございます。
ツイッターのスクリプトはどこで登録すればいいのでしょうか?
設定-外部コマンド-レス表示
に追加しましたが、2chのスレを開いてるときしかコマンドが出てきません。
ツイッターの外部コマンドは別のところに登録するのでしょうか?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:13:15.43 ID:7kFW0KZm0
- >>443
全体って書いてあるやん
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:19:03.25 ID:HESr2t2l0
- いまコマンド(C)に気づきました。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:55:35.40 ID:R65pLWwf0
- ttp://www.uproda.net/down/uproda342343.png
この画像が真っ白ですが正常に表示させることは可能ですか?
カラーマネジメントまわりだと思うのですが
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:00:13.04 ID:ca8FwdzM0
- >>446
それMassiguraでもSAIでもIfranViewでも真っ白なのに
なぜかブラウザでは正常に画像が表示されて変な感じだな・・・
画像側がなにかおかしいんじゃね?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:09:20.88 ID:k8lCiPCA0
- >>446
カラーマネジメント多分関係ない、カラーマネジメント非対応のブラウザで正常表示できるし
なんかOperaで画像のプロパティみたら、ピクセル 2 フレームのアニメーションってのが目に留まったけど
それが関係してるのかも
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:12:00.02 ID:R65pLWwf0
- うおーありがとう
アニメーションPNG形式のファイルみたいだ
Firefoxは3以上から標準対応してるから見られたわけか
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:20:21.45 ID:k8lCiPCA0
- ああapngか
mngがweb標準だから、対応してるブラウザ少なかった覚え
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:27:22.27 ID:Rfn/FQfu0
- 書き込む時に書き込み欄/ウィンドウの下に文字:○○/2048 行:×/32 UCと表示されてて
文字のところは半角だと1、全角だと2使うからバイトで表示してるのなら文字のところは
文字では無くバイト数とか表記して欲しい
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:16:42.97 ID:mtoBjLtr0
- カラムと板の関連付けとかできないのかな?
複数カラム便利なんだけど、関連付けできないと一々カラム移動させないとダメだから面倒だ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:16:06.67 ID:VkcIZFGF0
- 要望
2ペインモードでスレ一覧を表示している際はウインドウ左端にカーソルを持って行くと板欄が表示され、
レス欄を表示している場合は左端をマウスオーバーしても板欄が伸長表示されなくできるようにしたいです。
よろしくお願いします。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:01:03.99 ID:vUid01M/0
- >>453
板一覧の表示のトグルにマウスジェスチャー割り当てるのはダメなのかい
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:15:28.72 ID:txl53Em10
- >>454
覚え切れないんで・・・
要望ということでお願いします
- 456 :n|a:2011/08/12(金) 00:43:58.58 ID:lfoxk9Ie0
- >>330,353
おそらく次回更新で修正できると思います。
>>379
今のところありません。
>>394
「画像・ポップアップ・ビューア」のキーバインドを一旦削除してから
設定し直してみてください。
>>446-450
JREの対応待ちです。
>>451
ツールバー上の幅の節約のためそのような表示にしています。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:48:31.18 ID:sVmWK5eD0
- デフォルトで開くブラウザの設定は出来ませんか?
外部コマンドから出来るっぽいけどすごくわかりづらい
これでoperaを指定してるのにたまに火狐が起動するけどどうすればいいのだろう
cmd /e:off /c start "D:\My Documents\ツール\ブラウザ\Opera\opera.exe" "$LINK"
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:06:18.49 ID:4ajf0u3O0
- >>457
"D:\My Documents\ツール\ブラウザ\Opera\opera.exe" "$LINK"
だけでいいと思う
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:09:38.17 ID:sVmWK5eD0
- >>458
おおぅ・・・・・デフォルトでcmd /e:off /c startがあったからそのまま使ってたけどいらなかったか
thx
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:12:52.07 ID:+MR0FJkX0
- 一部表示されないフォント(おそらくユニコード)があるのですが、表示させるにはどうすればいいでしょうか?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:15:42.36 ID:lrJPZ3yp0
- フォント設定の「指定フォントに無い文字は他のフォントを使用」と
「私用領域も対象」にチェック入れてもダメ?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:30:49.63 ID:+MR0FJkX0
- >>461
表示できました。ありがとうございます。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:11:50.86 ID:vgB1Pw9c0
- 名前欄を左クリックしても「コピー、貼り付け」といったモノが出ません。
V2Cでは出来ないのでしょうか?出来るのでしたら方法を教えてください。お願いします
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:31:32.50 ID:z5eS+FJK0
- >>463
名前欄の▼上で右クリ
もしくは、名前欄でCtrl+v
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:15:58.97 ID:qsFkO1v2P
- 既出だったらすみませんが、画像がたくさん貼られるスレで、
任意の画像のサムネイルを右クリック>画像を直接保存
とするととても重いです
解消方法はありませんか?
画像の数が普通のスレだと大丈夫です
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:35:33.97 ID:lrJPZ3yp0
- それ単に画像の開き過ぎでメモリいっぱいになってるってことではない?
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:15:14.59 ID:7jt+Gs/M0
- 特定の板だけ書き込み欄のsageのチェックマークをデフォで外すことって出来ますか?
出来る場合はどのように設定すれば良いんでしょうか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:32:48.69 ID:wiAO5yEX0
- 要望
タブの右クリックメニューからurlをコピー、タイトルをコピー、
以上を合わせてコピー等の処理ができるようにしてほしいです
現在の挙動では他のスレッドにurlを貼る際に現在の仕様ではいちいちタブを切り替え、
右クリック>コピーからコピーしなくてはなりません
多くのスレッドを貼るには手間となります
また、この機能を使いやすくするために
タブを右クリックしたときにフォーカスさせない挙動も願いたいです
>>467
設定>書き込み>メール欄
の板で現在開いてる板タブの設定ができる
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:52:46.13 ID:lrJPZ3yp0
- タブのスレ一覧からコピーってのはダメ?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:17:36.65 ID:wiAO5yEX0
- >>469
うーん
スレ一覧を開いてコピーの動作はそこまで億劫ではないんですが、
タブからそのままコピーできたほうが直観的な操作なのが
とりあえずその方法を使おうと思います、ありがとうございました
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:21:20.37 ID:lrJPZ3yp0
- 直感的な操作と言うならタブをテキストフィールドにドラッグ&ドロップで
タイトルとURLコピーできたら良いと思うな
タブ右栗じゃ結局やってることあまり変わらない気がする
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:38:19.12 ID:Vhpf3d9b0
- >>456
ありがとうございます。
なぜか昨日あたりから直ってる気がするのですが。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:40:22.82 ID:wiAO5yEX0
- >>471
あるタブのタイトル、urlをコピーしようと考えた上で、
それからタブのスレ一覧を開いてコピーするというのは、あまり直感的な動作ではないんですが、
タブの右クリックからコピーするのは、ずばりそのままの動作となるので
ある程度直感的な動作じゃないかと思います
ただ、タブをドラックドロップは確かに直感的な操作という面で勝ってますね
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:42:19.36 ID:4OznxMc50
- >>471
それ面白いな
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:05:39.02 ID:woQr8zry0
- 選択範囲のリンクを全て外部ブラウザで開くにはどうすればいいですか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:13:03.13 ID:+JhOEViU0
- 外部コマンドの一般>リンクにデフォルト外部ブラウザと同じコマンド登録しといたら
全選択して右クリ→選択範囲のリンクで開けるよ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:13:59.00 ID:iYRjz2Qo0
- ツイッターでURLが勝手に短縮されるんですけど仕様変わった?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 04:38:15.76 ID:Pj6RH3gw0
- JaneStyleにあった、「ちょっと見る」機能みたいなやつV2Cにもある?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:17:53.27 ID:zZUWfe2q0
- 要望です
・書き込み欄の左端に行数番号を表示
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:15:29.66 ID:uH5N5qhH0
- >>478
使ったことのない専ブラの機能を言われても答えようがないです
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:16:25.15 ID:eBdacibzP
- >>480
んじゃ、スルーしとけよ・・・(^_^;)
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:42:34.58 ID:X2AiTLYoP
- >>478
無理です。そのままJaneなんちゃらをお使いください。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:07:26.28 ID:09ILtw290
- 【V2C】 T20110807 [2.6.1_02] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1013(603)/1333 (Phys. Total/Avail.: 7862/4494) [MB]
【不具合内容】 IDマウスオーバーによる、レスポップアップ内に抽出レスが収まりきらない
【再現方法】 レスポップアップ内に、行が長過ぎる付箋が貼られている場合に起こる
【調査済項目】
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:29:20.33 ID:BBkWnOCsP
- 短縮URLが糞うざい(´・ω・`)
ツイッタクライアントとしてのV2Cの最大のメリットであるImageViewURLReplace.datが全く生かせない
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:32:14.31 ID:eBdacibzP
- 確かに短縮URLはうざいな
せっかく死にかけていた短縮URLが、Twitterの普及により復活したからねぇ・・・
V2Cはマウスオーバーで展開できるからいいんだけどさ、問題はブラウザのほう・・・
Twitter公式から見れば展開できるんだけどさ、其れ以外にも短縮URLが広まって
うざいのなんのって
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:04:42.00 ID:mqIdippL0
- 板の更新はできるんだが開いてるスレ開いたスレが真っ白でなにも表示されない
ログ削除して開き直してもなにも表示されない
v2c慣れすぎてJane系使いづらいよ助けて
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:08:17.28 ID:mqIdippL0
- 簡単に言えば板の更新はすぐ終わるが
スレッドの更新がずーっと終わらない
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:35:54.76 ID:NR5OxzQX0
- なんか俺が何かのはずみでオフラインに切り替えてしまって思い切りハマったときと状況が似てるな
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:38:57.67 ID:dyechS/j0
- スレを開いたときに自動的にサムネイルを取得する方法はありますか?
いちいちクリックしなくてもサムネを取得したいです。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:57:25.24 ID:eBdacibzP
- >>489
設定を全然見てないでしょ?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:07:41.80 ID:mqIdippL0
- >>488
確認してみたがオンラインにチェックは入ってました
オフラインにして閉じてオンラインにしても同じようになります
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:11:11.28 ID:09ILtw290
- とりあえずそのスレのURL晒してみなよ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:14:59.97 ID:eBdacibzP
- 其れが一番手っ取り早いね
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:15:49.80 ID:mqIdippL0
- 2ch、外部すべてのスレだからこのスレのURLってのがありません
今JaneXenoの読み書きしてます
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:18:12.72 ID:zZUWfe2q0
- スキンの問題・・・じゃないよなぁ
なんなんだろう
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:23:38.92 ID:eBdacibzP
- >>494
最近急にそれが起こったのか?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:44:54.35 ID:r48AyF940
- 画像を左クリックで開く(ポップアップ画像)ではなく、キーボードで出来たりしませんか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:45:55.70 ID:mqIdippL0
- >>496
今日で本当に急です
いつもの様に起動してタブのスレ一覧更新して
おっ新着ありとか思って移動したら>>487の状態に
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:50:58.42 ID:eBdacibzP
- >>498
もういっそのことメニューから「状態の復元」を実行すれば?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:52:08.99 ID:36OIDNzS0
- キャッシュ有りのスレリンクをマウスオーバーするとポップアップしちゃってクリック出来ねえ・・・
かといって設定でポップアップを無効にするとスレタイとかの情報すら一切ポップアップしねえ・・・
スレッドのリンクは板名スレタイ等の情報だけポップアップして欲しいんだがいかがなものか
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:59:46.77 ID:NR5OxzQX0
- >>491
オフラインでハマった人間だが、確かにちょっと症状ちがうね
取り合えずPC再起動、それでダメなら設定初期化で試すのはどうだろ
どっかに新しいフォルダ作って保存用フォルダをそこに設定してやればいい
それでダメならだいぶ原因が絞られる
初期化で治るならどっか設定がおかしいんだろうなぁ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:09:01.79 ID:NR5OxzQX0
- >>500
これよく言われるね
いっそ
threadMouseOver(th)
みたいなイベントがスクリプトで拾えたらいいんじゃないかと思ったり
必要ない人にとっては設定画面が複雑になることもないし
いじくりたい人は好きなようにいじくれる
URLExec2.datはスレのURLには反応しないからぶつかる事も無いだろうし
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:58:31.03 ID:mqIdippL0
- >>499
今日で直らなければ明日あたり試してみます
>>501
とりあえずPC再起動、公式にあるexeファイルの上書きは試しましたがやはりダメでした
まるごと別ドライブに移して起動しても同じでした
落としてきたものをそのまま起動するとスレッド開けました
完全にうちのV2Cが壊れてるだけなので復元してもダメなら設定は諦めることにします
だらだらとすいませんでした
アドバイス、安価くれた人ありがとう
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:24:03.78 ID:NR5OxzQX0
- >>503
後あるとしたらrescheck.jsとかその辺かねぇ?
System系のスクリプトは下手にいじると描画前に固まったりするし
でもそれならいじったときに自分で気づきそうだしなぁ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:34:03.59 ID:H2m82/qr0
- レスの抽出表示状態で、アンカーをクリックしても飛べませんよね?
一度そのレスをクリックして普通表示にしてからアンカーをクリックすると飛べますけど
これを、レス抽出表示の状態でアンカークリックで飛べるように出来ますかね?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:04:21.66 ID:ue7oUMP/0
- 開いている複数のスレッドのうち、未読レスがあるタブをワンキーで素早く選択する方法
に関して知恵を貸してください。
探し方が悪いのか該当する機能をキーバインドで見つけられませんでした
スレ一覧モードで「タブのスレ一覧」選択後に、「(新しいタブで)次の未読のあるスレッドを開く」を行うことで
(2キーになりますが)擬似的に可能かとも思ったのですが、これまた「タブのスレ一覧を表示する」機能を
キーバインドで見つけられませんでした
何か方法は無いでしょうか。よろしくお願いします
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 06:11:32.71 ID:wPjuCQri0
- レス番号や複数発言のIDのポップアップで、その文字サイズを小さくすることはできますか?
教えてください。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:34:05.67 ID:zY2lMqmf0
- >>507
レス表示設定→一般→レスポップアップ→スケール
かな
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:35:26.04 ID:MOx5BWhf0
- >>500
レス表示設定→一般→レスポップアップ→遅延時間を増やしたらどうだろうか?
>>507
最後以外↑と同じでスケールをマイナスへ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:36:29.26 ID:MOx5BWhf0
- 被ったかorz
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:11:58.06 ID:wPjuCQri0
- >>508>>509
出来ました。ありがとうございました。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:11:49.00 ID:80mSun9a0
- Janeみたいに Shift+Enter(Return)で書き込みできるような機能が欲しいです
もしかして搭載済み? 同じにする必要はないけどマウスから離しても書き込みできると便利かなって
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:14:52.40 ID:rAZNg1l50
- 設定のキーバインドからどうぞ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:15:55.16 ID:dZgJmwCz0
- >>512
設定>キーバインド>書き込み欄
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:10:16.93 ID:p3kJX4Cm0
- 要望
UIの話ですが・・・
Ctrl+Fで検索ウィンドウが開くけれどもとっさに検索かけたときに
板・スレ一覧・レス表示を自分で選択するのがめんどくさい
スレ一覧に検索かけたつもりでレス表示検索かかっててやり直しとか多くて
フラストレーションたまります。ですので・・・
・1度の検索で板・スレ一覧・レス表示を全部検索してそれぞれ同時にハイライト表示する
っていうようにしてはどうですか?
あと、スレ一覧で検索かけたとき望むスレがヒットされるまで「次を検索」ボタンを押す必要が
あるけれど、この動作って
・検索にヒットしたスレ名をスレ一覧の上に方にまとめて表示してしまい
ユーザーがそこからマウスで選択する
で、なくせる+速くなると思うのですがどうですか?
この動作はジェーンスタイル(ジェーン系?)と同じになってしまうけれど
いちいち次を検索とか押さなくてすむのでよいと思います
JavaのGUIの仕様よく知らないで書いてますが
検索部分がとにかくフラストレーションたまるのです・・・(俺だけ?)
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:37:30.71 ID:2VHqTBbt0
- >>515
スレ一覧絞り込み検索で目的は達成できると思う
スレ覧のツールバーにある検索バーがそれ
しかもそっちはリアルタイム(インクリメンタル)検索とmigemoができるから、文字入力するたびに絞り込むなんてできるし
検索の切り替えが面倒ってのは確かにそうだけど、
絞込みで事足りるからあんま使わないなあ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:22:29.09 ID:EShOb9+40
- >>516
俺もそっち使ってる
Janeからの乗り換え組だからUIとしてもソッチの方が似てるし
デフォのctrl+fで出てくる検索はもう使ってないわ
板一覧に絞込みボックスが無かったときは板検索のときだけ使ってたけど
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:28:27.76 ID:80mSun9a0
- >>513>>514
こんなところにあったのか thx
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:47:01.88 ID:chM1nUO90
- 1000レス目が透明あぼーんになった場合、
1001コメントが表示されないのは仕様なのでしょうか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:36:54.76 ID:IonIIj+00
- 1回スレ見ると!マークに印付いちゃうんだけど
これ消す方法ありますかね?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:47:53.62 ID:0OtE3BBl0
- スレ名右クリ→削除→ログを削除で消える
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:28:03.43 ID:augr4aUs0
- 【要望】
ローカル板の画像リンク先がまだ生きている場合でも
すでに画像ファイルキャッシュが存在します。
を無視してローカル保存ファイルを指定してそれを読み込むようにして欲しい
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:23:11.70 ID:gqdbzdrm0
- >>521
どうもです
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:01:47.04 ID:FK77O6f00
- Janeのように書き込みウィンドウを独立させて出す事は出来ないのでしょうか?
出来るのでしたら方法を教えてください。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:16:57.45 ID:YWOmqv/H0
- >>523
書き込みボタンを右クリすると幸せになれる
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:25:19.53 ID:LFZfGTvI0
- 嫌な予感・・・
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:47:26.84 ID:52Beq+6m0
- 「書き込みボタン」と言うより「書き込み欄を開くボタン」
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:58:10.07 ID:emC3uht80
- 文字列を反転→Ctrl+右クリ
で、抽出ポップアップってできるようにできます?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:06:05.00 ID:2AkeTSgV0
- リンクがコピーされないぞ!
uesugitakashi/上杉隆 / Takashi Uesugi2011/08/15(月) 11:02:46 via モバツイ / www.movatwi.jp
参拝なう。 twitpic.com/66ak6o
uesugitakashi/上杉隆 / Takashi Uesugi2011/08/15(月) 12:00:41 via モバツイ / www.movatwi.jp
黙祷。朝礼拝済み。 RT @unotomo: @uesugitakashi 千鳥ヶ淵戦没者御苑ぢゃだめですか? yfrog.com/h0rwfalj
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:58:52.40 ID:iwgE6N550
- 【V2C】 T20110730 [2.6.1_01] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_25-b06 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 834(504)/1777 (Phys. Total/Avail.: 12030/6387) [MB]
【不具合内容】
Web検索でgoogle検索などを使いスレ一覧を開いたときに
検索結果のスレタイで記号が省略されているとそのスレタイが反映してしまい、リロードしても戻らなくなります
(例: http://www.google.co.jp/search?as_q=%EF%BD%B7%EF%BE%80%E2%94%81%E2%94%81%E2%94%81%E2%94%81%28%EF%BE%9F%E2%88%80%EF%BE%9F%29%E2%94%81%E2%94%81%E2%94%81%E2%94%81%21%21+site:2ch.net&num=10000 )
【再現方法】
Web検索でgoogleで2chのスレッドを検索出来るよう検索URLに http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:2ch.net&num=100 などを追加し
検索をかけ(キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!など)、スレッドを開くと(━など)が省略されたスレタイになってしまう。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:29:52.42 ID:zq7K6kN90
- x>3
3>x>2
等の>が不等号として使われている場合に、
アンカーとして認識させないようにはできませんか?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:53:53.44 ID:WLefk+zU0
- >>531
設定〜レス表示〜一般タブの
"複数連続した>のみアンカーの開始と認識" にチェック
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:40:35.28 ID:zq7K6kN90
- >>532
有難うございます
これは通常の不等号ではないですが
やっぱりドラクエは 7>3>5>4>2>1>8>6>9 だよな?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308410949/
174 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] :2011/06/19(日) 00:53:41.57 ID:LcmPSg2t0 (2/2) [PC]
5>3>>>8>4>6>2>>>>7>9>1
8面白かったろ
705 :名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] :2011/06/19(日) 03:14:43.88 ID:1Iry7iTsP (1/2) [p2]
4>5>>>8>>>7>6>1=2=3>>>>>>>>>>>>9
こういったレスのアンカー化を防ぐことはできませんか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:54:53.80 ID:wUIvSmLQ0
- 誤爆0を目指すなら難しいだろうけど、そこまで求めないなら正規表現分かる人ならrescheck.jsで比較的簡単に出来ると思う(俺は出来ないが)
需要は結構ある気がする
アンカーになる事自体はまぁ良いんだけど
参照レスとしてカウントされるのがウザいね
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:06:18.55 ID:d/CIpRuN0
- マウスジェスチャ設定したけど
実行するにはどうすんの?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:08:29.58 ID:SKBcj8Ox0
- 低能か
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:58:21.18 ID:WLefk+zU0
- >>535
設定したならマウス動かせばいいんじゃね ?
右クリックしながら
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:19:29.99 ID:d/CIpRuN0
- 右クリックしながらなのねwww
できた
ありがと
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:04:27.61 ID:HJHl9FEY0
- >>538
ワラタ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:05:20.90 ID:u8DevSbO0
- >>533
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/112.html#id_81bfe8b1
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:06:24.29 ID:x+MFPsRS0
- 非表示にするのはちょっと違くない?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:11:39.88 ID:FK77O6f00
- すいません、Janeのように開いているスレタブ全てを一気に更新するボタンを配置する事は出来ないのでしょうか?
更新ボタンをマウスの中クリックですれば全てを一気に更新できるそうですが、ノートパソコンなどタッチで操作している
時は中クリックは出来ないので…
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:17:18.42 ID:QpBIz8/Y0
- >>542
マウスジェスチャに設定できる
一応ボタンもwikiに載ってる非公式な追加方法(アクション登録)で可能なはず
後、「Jane」って言うだけで切れるアホがいるから
今回みたいに言わんでも十分伝わる機能に関しては言わないほうがいい
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:18:18.24 ID:wGQciNa10
- >>542
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/49.html
これを見れば分かるかも
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:03:12.02 ID:GR65U/Wm0
- Jane Spyleはソフト作者共に糞だけど、
ViewやXenoはいいと思うよ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:09:30.16 ID:kIErpYW20
- 此処でガラっと流れが変わるけど、ちょっと質問。
忍法帳って廃止されたの?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:12:55.06 ID:yeRkKHnN0
- >>546
だから、ここ行ってカキコしてこいっての。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1304053420/
- 548 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 66.9 %】 :2011/08/16(火) 00:24:05.10 ID:yhYbVleL0
- >>547
なんで気団なんだよww
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:42:05.07 ID:PgZM9vve0
- スレタブを表示させたくないんですが、どこで設定すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:31:44.14 ID:5huRvDhH0
- 要望
現状ではレス番マウスオーバーで参照レスがポップアップしますが
レス番左クリックで参照レスポップアップきる設定が欲しいです
個人的には参照レスポップアップを使う頻度が少ないので普段は邪魔になるのと
レス番が一桁の時、右クリックメニューが出しにくいためです
ご一考いただけると幸いです
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:47:02.32 ID:ApnCGl7C0
- レス番一桁云々は前誰かがいってたな
ひと桁でも三桁分のスペースとってほしい みたいな
スキンで対応出来んの?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:05:19.00 ID:1XIn+9Jt0
- 可能ならば三桁どころかIDと同じくらいは欲しいどす
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:34:04.53 ID:8jCL5p0+0
- 確かにレス番一桁は右クリックやらが押しにくいな
Jane Viewはそこを改善してるんだっけ?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:10:05.20 ID:DuaosoJG0
- 教えてください。
スレタブ一括更新の完了で音を鳴らすことできますか?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:48:27.50 ID:sCHJgqOB0
- >>554
できますよん
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:21:36.82 ID:ZB1ujgLR0
- レス番とかは一応Shift押しながらマウスオーバーするとポップアップしないんだよな
>>550みたいに参照レスポップアップあんまり使わない人だとそれも面倒だろうけど
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:51:43.10 ID:ApnCGl7C0
- まじで>>158の機能を付ける必要が出てくるかもね
【!ninja】FOXさんが忍法帳を大改悪! 同じIPでスマホや別PC、別ブラウザで書きこむと自動水遁(^o^)/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313497648/
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:15:48.71 ID:LUly9pbn0
- >>557
中尾、また余計なことをしてるのk・・・
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:33:04.20 ID:EIPKahit0
- >>557
糞すぎワロタ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:53:00.35 ID:2fNSKmAQP
- 寝る前のごろ寝2ch全否定ワロタ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:59:02.60 ID:1TEzURp30
- どういう意味があるのこれ・・
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:01:24.23 ID:/U1P5qht0
- 中尾の気まぐれ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:49:17.29 ID:5PoFia6A0
- HAP3つまでは大丈夫
HAP4つからアウト
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:00:59.00 ID:yjsVoZCP0
- >>561
「●買え。」 by FOX
まぁ俺は水遁喰らっても大したペナルティじゃないからどーでもいいけど…
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:22:51.35 ID:HZgq/Ano0
- 中尾うぜぇ・・・
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:48:53.44 ID:yNG1KzK+0
- ステータスバーに新着レス数はでるけど、どこかに総レス数をでるように出来ませんか?
スレ一覧のみですか?よろしくお願いします。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:15:36.64 ID:4Ls08S1P0
- [設定]→[レス表示]→[一般]→ステータス表示→%L追加で全既得レス数表示じゃダメ?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:16:31.77 ID:7voz/sQT0
- >>566
ステータスバーは、レス表示設定>一般タブ[その他 - ステータス表示]でカスタマイズできるよ。
スレッド表示欄に表示させるには、レス表示スタイルを作ればできる。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:17:15.31 ID:7voz/sQT0
- すまん被った
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:40:33.30 ID:RbF1eyj50
- 要望
コピー→本文引用コピーの際に、名前欄も含めて引用コピー出来ない?
規制議論の書式の奴ね
レスチェック→抽出→荒らし報告形式
これを、頭に「!Suiton 」を付けて書式に出来ないか
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:02:41.20 ID:yNG1KzK+0
- >>567>>568
表示できました!!ありがとうございます!!
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:06:24.02 ID:4wcRDUQX0
- >>570
>コピー→本文引用コピーの際に、名前欄も含めて引用コピー出来ない?
これはカスタムコピーで、レス番号・名前の行、本文にチェック入れて
条件に引用記号を付けるで、対処可能
ただ、今思ったけどV2Cだと、引用符のあとに半角スペースが付加されないのな
数字が含まれる場合の誤爆防止にいいんだけど、
出来れば対応してもらいたい
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:09:15.16 ID:Y/LuboiY0
- そんな機能いらん
勝手にあれやこれやと余計なことしてくれるバカOficceじゃあるまいに
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:25:20.97 ID:VU1YGAHv0
- >>572
> 引用符のあとに半角スペース
設定→レス表示の一般→引用記号で設定できる。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:48:54.50 ID:XLVC42Wt0
- >>573
全ては作者さん次第です
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:41:30.06 ID:OiH6yFhM0
- >>570
前者はカスタムコピーじゃだめなん?後者はスクリプトかなんかあったはず
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:05:59.21 ID:4wcRDUQX0
- >>574
ありがとう、
自分で貼る場合それでいいけど、
Janeはスペース付加されたはずだから
スペースなしで誤爆してるレスがV2C使いだと思うとかなしい
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/47.html
wikiにもこんな風に書いてあるし
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:41:18.36 ID:eJIG8rtZ0
- > レスチェック→抽出→荒らし報告形式
> これを、頭に「!Suiton 」を付けて書式に出来ないか
これをちょっといじればイイんじゃまいか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304250747/163,165
ちなみにQuoteNoAnchor.jsを引用符のあとに半角スペースにしてみた
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:47:03.31 ID:RbF1eyj50
- > 572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 12:06:24.02 ID:4wcRDUQX0
> >>570
> >コピー→本文引用コピーの際に、名前欄も含めて引用コピー出来ない?
> これはカスタムコピーで、レス番号・名前の行、本文にチェック入れて
> 条件に引用記号を付けるで、対処可能
>
> ただ、今思ったけどV2Cだと、引用符のあとに半角スペースが付加されないのな
> 数字が含まれる場合の誤爆防止にいいんだけど、
> 出来れば対応してもらいたい
おおこんなのあったのか
これは解決したわ
Scriptの方は何だろちょっと違うな、あまり詳しくないからできないだけかもしれないけど
今迄は
スレから水遁レスを精査→チェックボックスで抽出→2ch荒らし報告形式でコピー
でやってたんだけど、
このチェックボックスで抽出が必須で、纏めて水遁形式でのコピー?ができないかってこと
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:48:48.79 ID:RbF1eyj50
- !Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/574 2011/08/17 12:25:20.97 ID:VU1YGAHv0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/575 2011/08/17 13:48:54.50 ID:XLVC42Wt0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/576 2011/08/17 14:41:30.06 ID:OiH6yFhM0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/577 2011/08/17 15:05:59.21 ID:4wcRDUQX0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/578 2011/08/17 15:41:18.36 ID:eJIG8rtZ0
こんな感じ
書式は「!Suiton」「レスURL」までで十分
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:03:47.40 ID:ehPcmnxW0
- 質問です
スレ一覧にカーソルを合わせて右クリックした時に
「開く(O)」がデフォルトで一番上に来ていますが
これを「削除」が一番上に来るように変更することは出来ますか?
あと、削除→ログを削除(D)という階層になっていますが
ログを削除(D)を直接クリック出来るように変更することは出来ますか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:08:27.03 ID:SR+CCJbj0
- >>580
やっつけだけど
v=v2c.context,s='';
for (i=0;i<v.checkedResIndex.length;i++){
r=v.thread.getRes(v.checkedResIndex[i]);
s+='!Suiton '+v.thread.url+r.number;
s+=' '+(r.date+'').replace(/\(.\)/g,'')+' ID:'+r.id;
s+='\n';
}v.setClipboardText(s);
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:31:03.82 ID:RbF1eyj50
- さんくす!!
完璧だわ
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/570 2011/08/17 02:40:33.30 ID:RbF1eyj50
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/571 2011/08/17 03:02:41.20 ID:yNG1KzK+0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/572 2011/08/17 12:06:24.02 ID:4wcRDUQX0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/574 2011/08/17 12:25:20.97 ID:VU1YGAHv0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/575 2011/08/17 13:48:54.50 ID:XLVC42Wt0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/576 2011/08/17 14:41:30.06 ID:OiH6yFhM0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/577 2011/08/17 15:05:59.21 ID:4wcRDUQX0
!Suiton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/578 2011/08/17 15:41:18.36 ID:eJIG8rtZ0
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:33:05.93 ID:ZvMoMw0p0
- 要望
画像ビューアの元レスを表示をキーバインド出来るようにしてほしいです
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:42:08.10 ID:hGrUNBgu0
- ツイッターに貼られるURLを開くのが面倒になったな
短縮URLなんとかしてくれー
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:46:01.58 ID:zr14o6Gi0
- ツイッターやめろw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:52:58.01 ID:96sYli+n0
- ツイッターに貼られる2chスレのURLをクリックすると外部ブラウザで開いちゃうの何とかならんのか
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:58:38.77 ID:jJD15TS30
- ツイッター側がURL全部圧縮するようにしたからな、ブラウザ側で
URLアクションでも使ってV2Cに引数送るとか
- 589 :n|a:2011/08/17(水) 22:59:28.63 ID:+7D8+/tQ0
- テスト版 T20110817 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110817.jar (人柱度:中)
・レス表示欄ツールバーの更新ボタンをクリックした時の動作を設定できるようにした。
・レス表示タブのDrag&Dropによりテキスト入力欄にスレタイとURLを入力できるようにした。
・アドレスバーのポップアップメニューに「ペーストして開く」を追加した。
・マウスオーバー設定の「レス中のスレッドへのリンク」で「スレッド情報ポップアップ」を選択できるようにした。
・「レス表示」で「次の未読レスのあるタブを選択する」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「スレッド一覧」で「最後に閉じたスレッド一覧を開く」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「画像ポップアップ・ビューア」で「元レスをポップアップ」するキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・画像表示ウィンドウのタイトルにレス番号とURLを表示するようにした。
・[Twitter] URLがt.coで自動的に短縮されることを考慮して本文の文字数を計算するようにした。
・lockerz.comの画像が正常に取得できなくなった問題に対処した。
・スレ一覧の「巡回」でスレッドが更新されないことがある問題を修正したかも。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>483
直ったと思います。
>>486,487
非表示・キーワード設定をチェックしてみてください。
>>519
連鎖非表示関連の設定を見直してみてください。
>>530
直ったと思います。
レス表示タブの表示が変更されない場合は一旦タブを閉じてから開き直してみてください。
>>549
・タブ設定の「タブを常に表示する」のチェックを外す
・マウスクリック設定で「(現在のタブ)」で開くアクションを選択する
>>557
とりあえず様子見でしょうか…。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:03:04.73 ID:5PoFia6A0
- 要望ですが忍者の里( http://hato.2ch.net/sato/ )にて仕様が戻り
●によるsamba突破ができるようになったのでsamba警告を戻していただけるとありがたいです
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:04:26.52 ID:ZqCWionG0
- 【V2C】 T20110807 [2.6.1_02] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.7.0-b147
【OS】 Windows 7 (HP Service Pack 1 (amd64) (6.1))
【メモリ】(free,total,max)227.7MB,460.9MB,888.9MB (Phys. Total/Avail.: 3998/1529) [MB]
【不具合内容】
画像URLを開くと『Error reading PNG metadata』となり開けません。
全てがなるわけではなくペイントで弄って保存したものがなるようです。
何故なのでしょうか?
GIMP加工
http://i.imgur.com/BE0an.jpg
ペイント加工
http://i.imgur.com/FNUM7.jpg
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:07:52.93 ID:lMhIo4U10
- >>591
V2C_T20110817.jarでも下の画像がエラーになるな
ちなみにJaneでは表示された
- 593 :549:2011/08/17(水) 23:10:50.31 ID:TrpRWByH0
- >>589
ありがとうございました。
> マウスクリック設定で「(現在のタブ)」で開くアクションを選択する
うー、これの設定が足りていませんでした。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:33:03.49 ID:ZqCWionG0
- >>592
そうですねぇ。ジャネでは開けるらしいですね。
で、Error reading PNG metadataでググったんですが、なんかJAVA関係が出てくるんですよね。
あ、あとEXIF情報を削除しようとすると、同じくエラーでるんですよねぇ。
ペイントの設定で画像情報の保護とか何かありましたっけ?
よくわからないですね。
ペイントで弄ったやつだけなるんですよね。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:55:36.85 ID:ZqCWionG0
- やっぱりペイントで弄ると開けません。どうしてだろう。。。
http://www.imgur.com/SAZHG.jpg
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:58:54.40 ID:fFVOECve0
- ペイントで弄らなければいいんじゃね?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:02:15.29 ID:lOGYvkKA0
- まぁそうなんですけど、ちょっとした事だとペイント使ったほうが楽なんですよね。
あの、、、ペイントで弄るとおかしくなるのは、自分だけなんですかねぇ?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:12:30.35 ID:WkcH2DGb0
- >>597
http://imgur.com/Csug9
試しにペイントで加工をしてみたけど、開けるかな…
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:13:44.72 ID:WkcH2DGb0
- >>598
こっちのURLじゃないと駄目だった
http://i.imgur.com/Csug9.jpg
無駄レス申し訳ない。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:22:26.73 ID:gbQedP0DP
- 早くフォント綺麗にならないかなぁ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:27:52.96 ID:lOGYvkKA0
- >>599
わざわざありがとうございます。
自分でも今試してみましたがスマホのSSをペイントで加工するとダメみたいでした。
普通にPCのSSやペイントの画像を加工してうpしてみましたが全く問題ありませんでした。
なんとなく原因が掴めてきたようなのでしっかりした原因を自分で調べてみたいと思います。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:30:32.77 ID:RRIgkDl10
- >>589
>・「レス表示」で「次の未読レスのあるタブを選択する」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
乙ひゃっほう!!
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:32:51.72 ID:WkcH2DGb0
- >>601
スマホか…俺はガラケーだから思いつかなかった
>>595とかの画像は誰でもエラーで開けないと思う(俺は駄目だった)
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:34:18.07 ID:ASqCIzVQ0
- >>589
直ってることを確認しました>>483
ありがとうございました
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:01:41.63 ID:lOGYvkKA0
- 開ける jpg形式をうp
http://i.imgur.com/l8JAp.jpg
開けない png形式をうp
http://i.imgur.com/X5jJR.jpg
なんとなくわかりました。
png形式のSSをペイントで加工→imgurのアプリでpng画像をうp、
すると、URLではjpgになってしまってこの辺がおかしくなってるみたいです。
ペイントで加工してもjpgで保存→imgurにうpしたら普通に開けるようになりました。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:18:11.72 ID:tBWhe1GY0
- >>589
> レス表示欄ツールバーの更新ボタンをクリックした時の動作を設定できるようにした。
の影響?書込み欄の更新ボタンが無反応になった
【V2C】 T20110817 [2.6.1_03] (L-0.6.2:x86)
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:07:03.95 ID:gC5aCRty0
- >・マウスオーバー設定の「レス中のスレッドへのリンク」で「スレッド情報ポップアップ」を選択できるようにした。
コントロールをレスポップアップに設定してもスレッド情報のほうになっちゃうな
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:23:55.94 ID:4mA1xJCL0
- 6u27
- 609 :n|a:2011/08/18(木) 07:10:23.37 ID:vPiypU+M0
- テスト版 T20110818 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110818.jar (人柱度:中)
・2ch●にログインしている場合、「忍者の里板」と「くノ一の山板」でもSamba24を無視するようにした。
・[T20110817-] 書き込み欄ツールバーのスレッド更新ボタンが動作しなくなった問題を修正した。
・[T20110817-] 「レス中のスレッドへのリンク」のコントロールキー+マウスオーバー設定の問題を修正した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>591
この問題もJREの対応を待つ必要があると思われます…。
>>606,607
すみません、修正しました。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:35:28.83 ID:0urvX6Cf0
- またキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:50:18.00 ID:cYUKj2tA0
- >>600
フォントはjavaなので作者が微調整項目でも実装しない限り無理
で、この作者はフォントを軽視してるので期待するだけ無駄
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:51:53.75 ID:cYUKj2tA0
- >>600
フォントの汚さはV2Cの唯一にして最大の欠点だよね
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:31:41.26 ID:kV5thD1s0
- フォントなんてものに時間使うくらいなら別の機能実装に時間使ってほしい
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:41:15.55 ID:YvgufFoN0
- フォントなんてどうでもいい
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:50:04.78 ID:RRIgkDl10
- ふぉんとにどうでもいい
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:53:31.43 ID:Uj5fo2ef0
- この至って普通なフォントが最大の欠点ってことは遠回しに褒めてるんだろ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:55:42.66 ID:eqcoesBa0
- フォントに!?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:58:33.99 ID:BSfGGE85P
- フォント厨は普段どれだけ荘厳なフォントを使っていらっしゃるの?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:00:06.79 ID:PG+A0ntj0
- まるごなんちゃらで充分だね
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:25:36.70 ID:+G4EnfII0
- http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2225.png
この流れ見てて、フォント久しぶりに変更しようと思ったらどれ選んでもこのエラーになる
だれか直し方教えて
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:04:33.31 ID:PG+A0ntj0
- フォントになるね
いや冗談じゃなくて
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:25:59.05 ID:zPzsNX/g0
- そんな事よりサメの話しようぜ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:04:31.00 ID:SIRbn6XK0
- 【V2C】 T20110818 [2.6.1_04] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 55(37)/247 (Phys. Total/Avail.: 1022/353) [MB]
【不具合内容】 レス表示欄に何も表示されていない状態で更新ボタンを押した時、以前はレス表示されていたが
何も表示されなくなった。
【再現方法】 スレッド更新ボタンの動作割り当ては、スレッドの更新。
【調査済項目】 T20110807では表示されていた。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:21:21.44 ID:D+72i9x90
- 今回の変更で更新ボタン上での右クリックが効かなくて焦った
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:13:17.10 ID:5AbpWoqr0
- ID:cYUKj2tA0
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:16:36.96 ID:AvHr2AQQ0
- 設定はどこですんの?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:22:07.70 ID:nr0jVtlx0
- メニューから
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:24:01.49 ID:AvHr2AQQ0
- >・レス表示欄ツールバーの更新ボタンをクリックした時の動作を設定できるようにした。
これのです
スワセン
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:31:13.94 ID:ASqCIzVQ0
- みっけた
マウス→マウスクリック→動作の割り当て
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:35:00.56 ID:XKZAn1LI0
- 要望
2ch開発室・シベリア・削除系板等のID部分にIP表示されてるレスやfusianasanしているレスを
右クリックで http://boo.2ch.net/ の Boo2008 BLUE にくべられるようにして欲しいです。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:36:23.95 ID:AvHr2AQQ0
- おーあった
要望
クリック割り当てで右クリックも割り当てられるようにして欲しい
というか、V2C上で右クリックと左クリックを区別して欲しい
例として、右クリックでもD&Dができたりすること
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:35:08.12 ID:il1wXSaL0
- ブラウザ入れ替えたからV2Cでデフォルト設定しようと思い
Wiki散々探したら>>457にあった
わかればなんてことはないけど
深いところにあるな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:01:37.69 ID:WmRh1FOW0
- ヘルプ - 「V2C使用法」の検索[web]から"デフォルト ブラウザ"で出てくる
http://v2c.s50.xrea.com/manual/extcommand.html
じゃだめだったの?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:18:52.56 ID:dn+X0bLa0
- >>632
思いつきでwikiの検索スプリクト書いてみたw
//-----------------------------ここから
//【登録場所】全体
//【ラベル】「V2Cwiki」の検索[web]
//【内容】V2Cwikiの検索
//【コマンド】${SCRIPT:S} V2Cwiki.js
var kw=v2c.prompt("V2Cwiki検索","");
var eu=encodeURIComponent(kw);
v2c.browseURL("http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/?cmd=search&andor=and&keyword=" + eu);
//-----------------------------ここまで
こういうのデフォでヘルプのところにあったほうがいいかもしれんね。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:31:34.64 ID:VshAqHR6i
- 現状のマニュアル検索のダイアログにWikiってチェックボックスつけて
それオンにしたら同時にそっちも、みたいなことは出来てもいいかもしれない
外部ブラウザでタブが二個開く感じで
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:33:47.94 ID:WmRh1FOW0
- wikiの外部コマンド > Webに検索用コマンド無かったっけ?
と思ったら気のせいだった
>>634乙乙
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:48:04.40 ID:G2b1MtM0P
- 更新してないんだけど日本語ハッシュタグは対応してる?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:14:39.26 ID:exMUxi4A0
- V2C起動前になんか更新あったけどアレ何
キャンセルした
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:05:40.26 ID:jL9kL4cv0
- >>638
なんで?ワカリマセーンw
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:25:17.90 ID:ESP+CskM0
- 背景画像に壁紙を入れてみたのですが、元のイラストより白っぽくスモークかかる感じで薄くなります。
こういうものですか?直せる方法あったら教えてください。
お願いします。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:32:58.29 ID:jL9kL4cv0
- >>640
どクッキリだったらレスとか見づらいだろ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:48:04.82 ID:GsN+xApw0
- >>640
それ気になってた
元々背景用に薄く加工されてる画像拾ってきて使うと薄くなりすぎる
- 643 :n|a:2011/08/18(木) 23:57:00.17 ID:vPiypU+M0
- テスト版 T20110818a ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110818a.jar (人柱度:中)
・V2CWikiから検索できるようにした。
・[T20110817-] フォント設定でTrueTypeフォントファイルを読み込めない問題を修正した。
・[T20110817-] [Win]スレッド更新ボタン右クリックでポップアップメニューが出ない問題を修正した。
・[T20110817-] レス表示タブが無い状態で更新ボタンをクリックした時に履歴のスレッドが開かない問題を修正した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>620,621,623,624
すみません、修正しました。
>>640,642
「強度のスケール」を1に、「強度のオフセット」を0にして設定し直してください。
(元の設定レベルと同じレベルで設定してください。)
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:10:54.95 ID:rHuf1D6v0
- ふぉんとにありがとう!
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:14:43.40 ID:pcZj+W590
- (ふぉんとだけに
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:16:55.96 ID:R9yjVPfi0
- フォントにフォント?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:36:18.31 ID:JUXLI2LV0
- 神更新だけど意外とエンバグも多いドジっ子noraたんかわゆすw
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:45:02.90 ID:+QIRfHfT0
- ドリフの決め台詞であったっけ 「フォントにx4 ご苦労さん」
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:56:44.84 ID:g205XE2N0
- 1234ご苦労さん、ろくしち、はっきりくっきり東芝さん
なら知ってる
- 650 :383:2011/08/19(金) 01:12:58.41 ID:U2YkEDBj0
- nullが直らず困ってます
クリィ−ンインストールして、twitterのログを適用できますか?
また、新規で始めた場合、自分のDMや@自分宛等を開く方法を教えてください
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:20:07.98 ID:j88JTzrp0
- 加齢臭がする、とても香ばしいスレでつね
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:49:09.06 ID:MRMGcnAs0
- >>643
出来ました。ありがとうございました。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:50:03.34 ID:AcBj3PPK0
- >>649
クィントリックス なまってるねぇ あんた外人だろ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:19:45.21 ID:wcUhPVDb0
- Janeだとレスが削除されるたびにログが壊れるし、最近では忍法帖が導入
されたのが原因か、レスも削除されていないのに新規レスを読み込まない
スレッドも出てきた。V2Cも併用するようにしたが、これは上記のような
不具合もなく動作してくれるかな。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:30:14.23 ID:b+t79E8M0
- 要望
画像ビューアを折り畳んだ状態でレス表示サムネイルやURLからマウスオーバー等で画像をポップアップ表示すると
画像ビューアが折り畳まれた状態でアクティブになる挙動を非アクティブを維持するようにできませんか?
画像ビューアが折り畳まれた状態でアクティブになるとそのままの状態では画像ビューアの折りたたみを解除できず
一度、アクティブを解除する必要があります。
- 656 :623:2011/08/19(金) 09:32:45.70 ID:wlYGlHYO0
- >>643
修正確認しました。
ありがとうございました。
- 657 :655:2011/08/19(金) 09:45:55.17 ID:b+t79E8M0
- Windowsではこの現象は起こりませんでした。ごめんなさい。忘れてください。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:46:41.20 ID:j88JTzrp0
- >>654
それはJane Spyleだからだろ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:25:03.45 ID:Zp+llOIh0
- >>589
>レス表示タブのDrag&Dropによりテキスト入力欄にスレタイとURLを入力できるようにした。
Drag&Dropするとこれ↓貼られるけど
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R42
http://hibari.2ch.net/software/dat/1311921876.dat
こっち↓貼られるほうがよくないですか?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:26:41.26 ID:OLO9BrvA0
- そういえばそうだな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:58:31.72 ID:KAxCmi830
- 次スレ検索に表示されないスレを次スレとしてプロパティをインポートする事って今のところ不可能?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:14:22.70 ID:tPh8Y6xF0
- >>659
あと、タブの切り替えの挙動を
右クリックを離した後に切り替えって挙動のほうがいいんじゃないかと思う
書き込み欄を内部で開いてたり、非アクティブの時に折りたたむようにしてると、
他のタブからうまく送れない
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:08:29.35 ID:b+t79E8M0
- >>655
test
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:09:57.57 ID:b87nC4QJ0
- 質問です
板を更新したときに、スレタイに特定のキーワードが入っていたら
音を鳴らして知らせてくれるなどの機能はあるでしょうか?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:12:31.30 ID:gMTAaxrj0
- 最近スレの流れを全然追いかけてなかったんだけど,
↓この現象の調査結果はどうなったんでしょうか.
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255525714/250
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:05:07.18 ID:BBdfwRs90
- スキンについて教えてください。
デザインは気に入ってるのですが、行間が空きすぎで一行レスが2、3しか画面に入らずスクロールが疲れます。
縮めることはできますか?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:16:34.04 ID:acpO7NqS0
- 画像ビューアに最大化と最小化のウィンドウ制御ボタンが欲しいすなあ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:35:21.02 ID:auw+mbNwP
- Windowsでの全てのポップアップに影があったら見た目がもう少しまともになると思いました
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:42:12.79 ID:mBz94Sxh0
- 俺は影あのある男だってよく言われるから、
それでカバーしている
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:43:06.85 ID:TjGnEqCL0
- 俺も俺も
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:28:32.37 ID:E0HKaZuL0
- Janeみたいにレスが付いたレスや複数発言のIDに色をつけるにはどこをいじればいいの?
それとも不可能?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:54:49.51 ID:CmccJVKW0
- web検索のttsearchで何もヒットしなくなっているんだが
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:58:53.92 ID:4pPdJuxR0
- >>671
設定 レス表示 非参照数 ID出現数
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:29:42.86 ID:E0HKaZuL0
- >>673
遅くなりましたがありがとうございます
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:17:39.05 ID:nuS+s94M0
- 板の閉じたタブを復旧する方法はありますか?
ホイールクリックはできないようですが
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:02:35.78 ID:3GfUIxaP0
- >>675
板一覧
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:20:28.14 ID:yZAtwfpr0
- スレ一覧のタブが不要です。消すことは出来ますか?
今は一番小さくなるように表示していますが、タブが溜まってくると動作が重くなります
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:49:27.65 ID:3GfUIxaP0
- >>677
> ・タブ設定の「タブを常に表示する」のチェックを外す
> ・マウスクリック設定で「(現在のタブ)」で開くアクションを選択する
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:05:28.47 ID:yZAtwfpr0
- >>678
マジ神です!
ありがとう!
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:19:27.23 ID:sD1fRHTu0
- 「スレ一覧にフォーカス」とか「レス表示にフォーカス」とかにキーバインドできませんか?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:21:53.00 ID:AuhR/Fq40
- >>678
横dd
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:44:58.69 ID:v+ao7qBG0
- 自分の立てたスレに自動的にラベルを付けることはできますでしょうか?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:47:46.30 ID:3GfUIxaP0
- >>680
全体の「スレッド一覧ペインを表示する」「レス表示ペインを表示する」
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:51:31.12 ID:sD1fRHTu0
- >>683
ありがとうございました。
できました
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:38:54.15 ID:CyuHzMiv0
- ポップアップのフォントサイズもctrlで変更できるようにお願いします
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:03:11.86 ID:teiPL/NB0
- 作者来てたのか
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:08:17.93 ID:V9R1i8N00
- 抽出ポップアップでメール欄とか名前欄も検索出来るようにして欲しい
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:28:33.17 ID:CyuHzMiv0
- 外部板をいちいち登録するのだるいです
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:39:52.24 ID:V3cFFOr/0
- 登録しなくてもスレは見られるよ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:40:47.00 ID:CyuHzMiv0
- まじだ
どうやらURLに難があったみたいです
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:06:54.00 ID:dH0c9lfZ0
- カラムを間違えて閉じてしまって そのカラムにあったスレも閉じてしまったんだけど
「閉じたスレを開く」が利かなくて困ってます 復元する方法あったら教えて。。。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:05:56.54 ID:rsYe3swa0
- 教えてください
更新完了音を再生するにチェックしたけど音がでません
どうすれば出ますか?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:19:33.56 ID:QW7xWCmp0
- 実況スレでオートリロード使う時、次スレ見つからない(スレ立てが遅れた)とたまに関係ないスレに飛ばされることがある
多分次スレ判断の方法にバグがある
判断を厳しくして見つからない時はそのまま止まるように修正して欲しい
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:46:57.65 ID:k2miXfdu0
- >>692
音入れた?
http://v2c.s50.xrea.com/manual/sound.html
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:16:07.10 ID:rsYe3swa0
- >>694
すみません、ピコンとかああいう音をどこかで拾うということですか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:20:32.79 ID:ynd2jFwc0
- >>695
そうだよ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:40:22.17 ID:UwY02/r00
- ああーそうか
デフォルトで音は入ってないのか…
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:55:02.19 ID:rsYe3swa0
- >>696
ありがとうございます
でもなんて検索したらいいのかわかりません
よければサイトかキーワード教えてもらえないでしょうか
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:01:25.57 ID:f3WAA3IM0
- >>698
%systemroot%\Media からどれでもお好きなものをどうぞ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:02:29.92 ID:f3WAA3IM0
- あ,Windows以外ならシラネwww
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:30:30.34 ID:UwY02/r00
- 書き込みする時のウィンドウを、別窓にすることはできますか?
お願いします。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:37:11.55 ID:UwY02/r00
- >>701
出来ました。
自己解決しました。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:05:15.85 ID:rsYe3swa0
- >>699
できました
何度もありがとうございました
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:13:38.27 ID:k2miXfdu0
- WikiのTwitter用設定済みV2Cにも幾つか音入ってるよ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:26:55.10 ID:ynd2jFwc0
- 要望
レス番マウスオーバーで参照レスがない場合「参照レスなし」とポップアップされるのですが
この場合何もポップアップされないようにして欲しいです。
IDにおける「同一IDなし」も同様にお願いします
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:56:44.20 ID:e2iSy06L0
- 被参照数や発言回数を表示してる俺からしたら
確かにそのポップアップは全く必要ないな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:02:03.33 ID:i8by/fxu0
- V2Cって動画のリンク先のサムネイル表示ってできますか?
例えばyoutubeのリンクがあったとき、youtubeのサムネがスレに表示されるみたいに。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:08:36.67 ID:ynd2jFwc0
- 画像リンクを訪問済みか否かで色を変更することはできますか?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:57:25.08 ID:Myji6GA30
- >>707
サムネ表示できるぞ、つーかできない専ブラなんてあるのかね ?
スクリプト入れればステータスもポップアップできる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1931739.png.html
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:28:45.16 ID:3xYnUGLS0
- 【要望】
画像上・画像サムネイル上での右クリックメニューにも、リンクの外部コマンドが出るようにしてほしいです
類似画像検索のスクリプトなどを使う際に煩わしいです
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:36:57.40 ID:6mhQLTDU0
- ラベルを複数付けられるようになると嬉しいな
ラベル領域を2つだったら半々、3つだったら3等分てな感じで
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:39:44.05 ID:e2iSy06L0
- >>710
俺も欲しい
外部コマンドと言わず、リンクのコマンドまるごとでいい
menu.jsで設定しないと出ないとかでいいから
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:41:51.43 ID:ynd2jFwc0
- >menu.jsで設定しないと出ないとかでいいから
のほうがいい
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:43:17.45 ID:I5/9qmyu0
- >>709
どこを設定すれば表示できるようになりますか?
画像リンクは表示されるけど、動画リンクがされない。
- 715 :n|a:2011/08/21(日) 22:51:15.60 ID:T3JhX0jf0
- Windows用V2C起動プログラムV2C.exeのベータ版0.7.0β1です。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/win.html#V2CexeBeta
0.6.2からの変更点は:
・コマンドライン引数にオプションを追加した。
V2C.exe [/T] [/D] [/S] [/C] [-c] [-w] [URL ...]
・/D … /Tと同時に指定された時、V2Cを起動する前にjava.exeコマンドの引数を
メッセージボックスで表示する。
・/S … /Tが指定されていない時、サーバーVMを優先して探索する。
・/C … /Tが指定されていない時、クライアントVMを優先して探索する。
・v2cparms.txtの先頭3バイトが 0xEF 0xBB 0xBF の場合は文字コードをUTF-8として読み込むようにした。
・v2cparms.txtが存在しないかまたはv2cparms.txtでauxargsを設定していない場合
"/T"オプション付きで起動できない問題(JRE同梱インストーラでインストールした時に
スタートメニューの「V2C (コマンドプロンプト)」で起動できない問題)を修正した。
これらの変更点に関心のある方はあまり多くないと思いますが、
時間があれば通常の使用で問題が無いかチェックしてみてください。
- 716 :n|a:2011/08/21(日) 22:56:59.16 ID:T3JhX0jf0
- >>650
ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/389
>>659
すみません、次回更新で修正します。
(何故テストした時に気がつかなかったのか…orz。)
>>661
次スレに前スレのURLが存在する場合はそのリンクのポップアップメニューの
「プロパティのインポート」で可能です。
>>662
とりあえず次回更新では選択されていないタブのドラッグを開始した時に
元々選択されていたタブが再度選択されるようにします。
非アクティブの時に折り畳まれているウィンドウの対応は難しいかもしれません。
>>664
今のところありません。
>>665
すみません、結局原因不明です…。
>>666
おそらくmarginかpaddingを変更することで調整できると思います。
(ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/resstyle.html)
>>682,708
今のところできません。
>>691
以下の手順を試してみてください。
0) V2Cを終了する。
1) V2C\backup のカラムを削除する前のバックアップファイルから usrprops.txt を取り出す。
2) V2C\usrprops.txt (文字コードはUTF-8)をエディタで開き、DisplayPane.Columns:= で始まる行と
DisplayPane.OpenTabs= で始まる行を1)の usrprops.txt 中の行で置き換える。
>>714
ImageViewURLReplace.datを使用しているのではないかと思います。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:58:49.28 ID:ynd2jFwc0
- あざっす
- 718 :661:2011/08/21(日) 22:58:59.85 ID:iOD1y2vQ0
- >>716
ありがとうございます
インポート出来ました
- 719 :>>682:2011/08/21(日) 23:05:05.39 ID:kb6zTTcm0
- >>716
了解しました。
- 720 :714:2011/08/21(日) 23:17:00.01 ID:I5/9qmyu0
- >>716
ImageViewURLReplace.datを使用するとサムネ表示できるようになりました。
ありがとうございます。
- 721 :691:2011/08/22(月) 00:36:51.18 ID:VlSE3O900
- >>716
うおー直った ありがとうございます!
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:01:47.54 ID:JD3GTFS90
- >>665
自分はV2C以外にDAEMON Tools Liteでも同様の症状になります。
- 723 :>>665:2011/08/22(月) 01:58:16.59 ID:Yx00qp5B0
- >>716
そうですか,残念です.
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:46:33.52 ID:tk4rVDE40
- SSDにしたら、V2Cの起動も早くなるのかな?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:19:01.74 ID:13pW7Zdz0
- >>724
SSDで使ってる実感だけど
画像関連スレいっぱいお気に入り登録してるとかじゃない限りさほど変わらない
ただログ検索だけは比べ物にならないほどSSDの方が早い
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:37:31.06 ID:nswzLQlg0
- >>724
普通は何秒くらいで起動するの?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:30:58.82 ID:29wVnbX+0
- >724
HDD1秒がSSD0.3秒な感じ。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:33:19.44 ID:IWBN3XuJ0
- 外付けHDDが10秒って感じ。
くそう、、、持ち歩いて早くする手はないものか
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:49:57.94 ID:P/kJN6MZ0
- >>687
頼んます
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:41:26.38 ID:Mdc10nOo0
- >>728
外付けを持ち歩いているのかよ・・・
eSATAとかなら?あとUSB3とか
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:51:12.39 ID:cfiZ3M1t0
- >>728
速いUSBメモリにJAVAのポータブル版と一緒にV2C突っ込んどけば?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:53:39.73 ID:cfiZ3M1t0
- >>730
Java入ってないPCだと起動せんでしょ
いちいちJavaインストールから始めなきゃいけないし
インストールできない場合もあるし
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:00:34.76 ID:Mdc10nOo0
- はい
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:20:49.92 ID:Aq0tZXUG0
- V2CでTwitter見てるんですが、いつからかTwitterのボットの2chnewsbotが吐くニュー速のリンクがhttp://を抜くようになりまして
もちろんリンクは開けるんですが、2chのリンクなのに既定のブラウザで開いてしまうんです。
直接V2Cで開く方法はないでしょうか?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:53:19.70 ID:Mdc10nOo0
- 書き込み欄のファイルからインポートってなんすか?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:56:05.34 ID:p5t/WtA60
- ヘルプ検索するんだ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:11:15.52 ID:Mdc10nOo0
- なるほど
ログとか書きだすのに便利かね
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:48:35.92 ID:KhmuhkPf0
- JRE同梱版だと大丈夫なのでは
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:32:44.12 ID:61/igyWJ0
- 【要望】
オートリロードの設定に
V2Cのウィンドウが非アクティブでも更新を停止しない の様なオプションがほしいです
ネトゲの傍らスレを流し見するときなどに更新が止まってしまいます
簡単にon/offできると非常に嬉しいです
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:34:29.19 ID:Mdc10nOo0
- >>739
いま確認したけど非アクティブでも更新されたぞ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:38:37.20 ID:YcQR+dN+0
- オートリロードパネルの▼ボタンで設定出して
フォーカスを失っても停止しない にチェックじゃないかな
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:43:04.22 ID:Mdc10nOo0
- 【V2C】 T20110818a [2.6.1_05] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_25-b06 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 253(147)/460 (Phys. Total/Avail.: 1967/701) [MB]
【不具合内容】オートリロードを切ってもオートリロード、オートスクロールされる
【再現方法】 オートリロードを有効にし、無効にした後もなんか動いてる
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:48:18.87 ID:61/igyWJ0
- >>741
なるほどこれでしたか、見落としていました
ありがとうございます
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:01:22.20 ID:ohm1j8mb0
- 1920×1080ドットのかた、フォントは何にしてますか?
MP Sゴシックにしてるけど字が針で書いたように細くて見ずらいんです
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:15:30.60 ID:Mdc10nOo0
- >>744
太字にすればいいんじゃね?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:16:45.34 ID:Mdc10nOo0
- できないか
メイリオボールドとか
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:53:30.62 ID:BDtVj8J30
- >>742
切るとか無効とかの具体的な操作がわからんが
制御パネルの「×」はパネルを隠すだけで「■」を押さんと停止しないぞ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:56:48.79 ID:Mdc10nOo0
- >>747
どうだったのか・・・初めて知っtぜ
すまそ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:06:20.83 ID:l6QC4QZZ0
- 要望
画像のポップアップ表示をあまり左側に表示しないようにして欲しい
リンクが隠れてしまいリンクを右クリックしにくいから
左から何ピクセルかの間にはポップアップさせない感じでお願いします
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:12:36.25 ID:X4NMAxD80
- 任意の文字列を含むレスのみ表示する機能がほしいです。
本文NGワードの反転、または、本文キーワードの拡張、で対応できないでしょうか。
たとえばネットショップのスレで
「キャンペーン」「ポイント」「倍」
のいずれかを含むスレだけを表示できると便利です。
読み込み時に自動的に働いてほしいので、抽出機能とはちょっとイメージが違います。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:38:31.93 ID:2i953vzo0
- 論理を反転
- 752 :750:2011/08/23(火) 01:55:46.17 ID:X4NMAxD80
- >>751
単文字ならできても、文字列の場合はできなくないですか?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:02:30.66 ID:2i953vzo0
- 正規表現で
キャンペーン|ポイント|倍
ではダメなの?
- 754 :750:2011/08/23(火) 02:20:10.91 ID:X4NMAxD80
- >>753
おー、V2Cに反転「!」があるんですね。
正規表現で反転させようとしてました。
さんきゅー!
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:22:47.62 ID:ZZbUvukU0
- >>744
yukarryAA
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:36:05.10 ID:wMS48pJD0
- >>744
KugimmyAA
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:35:06.07 ID:5a9V6RxE0
- >>744
MillyAA
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:34:22.23 ID:K8PnsMNs0
- >>755>>756>>757
それらはどうしたら入れられますか?
教えてください。お願いします。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:00:50.80 ID:i9V0RSrm0
- フォント名でググる→落とす→フォントフォルダに突っ込む
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:00:55.79 ID:7acg388b0
- スレ一覧はスレタイやスピードでソートできるけど「!」でソートしても
スレ状態順で並んでくれない気がするんだけどどういうこと?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:31:36.91 ID:5a9V6RxE0
- >>758
>>759で分からなかったらまた聞け
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:01:52.90 ID:4LH892K20
- 開けに見えt
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:09:59.92 ID:K8PnsMNs0
- >>761
落とすのはこれで大丈夫ですか?http://www.mediafire.com/?nmzzj0oqqit
soundフォルダやStyleフォルダみたいにfontフォルダを作るんですか?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:15:58.85 ID:Hm+Nw8uB0
- >>761
それで分からなかったら他に行けの間違いだろ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:18:46.49 ID:cBb6FdsU0
- >>715
差し替えてみましたが、今のところ通常使用では問題ないみたいです。
コマンドライン付きは、後日やってみます。
【V2C】 T20110818a [2.6.1_05] (L-0.7.0_β1:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 309(144)/309 (Phys. Total/Avail.: 2038/792) [MB]
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:25:49.48 ID:NGq1lISS0
- >>763
それoftだからこのへんでttfに変換しないと
http://www.henkan-muryo.com/
http://www.freefontconverter.com/
fontフォルダは好きなところに作ってフォント設定ダイアログで指定すればいいよ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:31:42.75 ID:u6deTdhC0
- ここはPCサポートの場所かよ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:36:39.68 ID:a4O4YamB0
- windows板逝ってこい
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:48:44.64 ID:I+c6nw0a0
- >>760
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/threadlist.html
> ! 新着・未取得有・既得・その他の順にソート
ちなみに!とタイトルは設定→スレ一覧→ソート→カラム設定で好きなように設定することもできるだ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:05:10.62 ID:omgfKIgj0
- >>761
教えたがりもうざい
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:13:53.40 ID:U2oNlMaeP
- test
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:33:08.90 ID:7acg388b0
- >>769
それは知ってるんだけど !をクリックしても上手くソートされないような
↓みたいに
ttp://nagamochi.info/src/up81849.jpg
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:03:23.78 ID:K8PnsMNs0
- >>766
できました!
重ね重ね教えて頂きありがとうございました!
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:20:29.50 ID:ZhWJJhE20
- >>772
何を期待してるのかわからないけど
上手くソートされてるよそれ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:16:04.67 ID:DKIZqElh0
- 釣り防止のため、リンク先にカーソルを合わせるとリンク先の>>1を取得表示したいのですができませんでしょうか。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:15:37.62 ID:KEwkK0g60
- それ釣り防止じゃねーだろ糞が
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:17:07.95 ID:vb5mdHlv0
- リンク先の>>1を自動で取得すること自体は意味あると思うけど
理由が釣り防止ってアホかwwww
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:18:01.19 ID:gn+LvkhG0
- よっぽど悔しかったんだろう
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:19:02.57 ID:ZhWJJhE20
- またダム板に飛ばされてきたわけか
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:27:01.92 ID:8wVWmol10
- StreamingPlayer3ってV2Cじゃ有効に使えないのか?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:28:54.14 ID:FqfDnGTw0
- お前の中ではそうなんだろうな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:29:50.65 ID:vb5mdHlv0
- >>780
V2Cでの制限は特にないと思うが
そもそも動作に関係あるのはURLExec.datで
SP3とV2Cは互いに独立したアプリだと思うのだが
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:57:41.55 ID:6Lek0+ZW0
- >>777
釣り防止以外に何の意味があんのw
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:04:09.21 ID:l6QC4QZZ0
- オートリロードが妙にカクカクするんですけどスッペ子不足?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:13:18.44 ID:a4O4YamB0
- >>783
釣られたのか
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:37:24.10 ID:DEtnL9L30
- なぜ、とういう理由で釣り防止になるか誰か説明してマジで。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:43:43.92 ID:I+c6nw0a0
- 1を見た時点で釣られてるような
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:52:40.39 ID:l6QC4QZZ0
- Twitterで名前のところに表示される水色の四角ってなんですか?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:56:01.63 ID:H8yjUAjO0
- >>787
飛んで無駄にログ増えるよりマシじゃねw
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:58:37.37 ID:l6QC4QZZ0
- よくみたら南京錠もありますね
こういうのまとめたサイトとか教えて下さい
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:02:14.59 ID:OSWx1Pp30
- ああ馬鹿共のせいで未取得ポップアップの実装が遅れてしまったな
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:10:39.83 ID:vELKybmB0
- レスポップアップが結構遅延してる気がします
設定値よりも
- 793 :760:2011/08/24(水) 00:24:00.79 ID:bpaa6kEm0
- >>774
やっと意味が分かった 未取得(赤)と未読(青)はソートしないんだ
勝手に思いこんでた 理解しましたありがとうございました
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:33:06.20 ID:L/SfysYa0
- >>789
システム考えれば1食った時点でログ残るじゃねーか
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:54:51.58 ID:GeqIIhja0
- 安定板のアップデートまだかなあ
楽しみにしてるよー
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:25:20.48 ID:Ye9E/00O0
- >>780だけど、Janeみたいに連動させることはできないのと聞きたかったんだが、無理なの?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:31:31.30 ID:Pn59OobP0
- それを聞くべき場はここじゃなくてストなんとかプレイヤーのスレでしょ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:27:51.85 ID:vELKybmB0
- 要望
V2C上でどこでも実行できるマウスジェスチャーを設定できるようにして欲しいです
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:04:44.25 ID:S5p+MsMy0
- すんません
V2Cが重くなるといけないんで、定期的にログファイルを消しているんですけど
そうするとお気に入りに登録したスレッドも消えてしまうのです。
お気に入りに登録したスレッドだけ残して後のログは消せる方法ってありますか?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:08:17.27 ID:vELKybmB0
- 消さなくても重くならない
ってか変わらん
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:09:05.11 ID:pT6SMhO/0
- えっログがたまると重くなるの…?
全既得ログが2万近くあるけど消したほうがいいのかな
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:10:08.03 ID:S5p+MsMy0
- >>800
PCが重くなるのです
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:12:15.36 ID:vELKybmB0
- >>802
それ気持ちの問題
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:12:39.32 ID:vELKybmB0
- 【速報】2chに新機能
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314172653/
これ導入してー
- 805 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/24(水) 17:14:41.57 ID:S5p+MsMy0
- >>803
いやいや
この前久々に消したらログファイルだけで5GBくらいあったぞw
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:16:13.17 ID:nnrSvNVz0
- で、軽くなったのか?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:17:36.11 ID:X27tPA3C0
- "重い"っていう曖昧な言葉使ってるから噛み合ってないw
- 808 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/24(水) 17:18:07.15 ID:S5p+MsMy0
- >>806
すっきりしたお(´・ω・`)
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:18:30.56 ID:nnrSvNVz0
- >V2Cが重くなるといけないんで
>PCが重くなるのです
- 810 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/24(水) 17:19:33.80 ID:S5p+MsMy0
- はいはい
V2Cは重くなりませんし、PCの動作にも影響ないですごめんなさい
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:19:50.90 ID:vELKybmB0
- あーそういうことね
USBとかに入れている人はlogに圧迫されて容量が足りなくなるかもね
logの容量がふくれあがろうが動作は緩慢にならない
あと、俺のlogFileは3KBだったぞ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:22:17.98 ID:YGG7TBiO0
- 一応貼っておく
【速報】2chに新機能
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314172653/
66 :名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/08/24(水) 17:04:52.50 ID:KPXZIMN30
スクショ
http://iup.2ch-library.com/i/i0400599-1314173066.png
84 :名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/08/24(水) 17:06:29.21 ID:7lVyW0hM0
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga5167.jpg
一番下じゃなくて途中じゃねーかよ!
136 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) :2011/08/24(水) 17:17:14.44 ID:hiCC9NCO0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1941949.jpg
Live2chは出る
IEコンポーネントだからかな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:23:11.27 ID:Bwe2QDAe0
- 返事二回とか小学生みたいな負けず嫌いだなww
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:05:22.51 ID:5YJPCULJ0
- >>796
>>782が答えてくれてる訳だが全く理解出来なかったと言うこと?
URLExec.datの役割調べれば分かると思う
連携のさせ方はJaneと同じだよ
- 815 :ままかり ◆MAMAKARIk80t :2011/08/24(水) 22:57:08.28 ID:ugQuZL650 ?PLT(12490)
- >>812
それ新機能じゃなくて忍法帳のバグだから
V2C愛用させてもらってます。作者様ありがとう
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:11:33.92 ID:Y0gbs9/r0
- ままかりV2C愛用者だったのか
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:12:33.69 ID:Ye9E/00O0
- >>814
NgWroldで消えていて見えなかった
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:55:17.31 ID:2y+gW5kt0
- わーそうなんだー()
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:56:42.71 ID:AKglCAwO0
- http://www.odnir.com/cgi/src/nup54935.png
赤く囲ったところのみのフォントを変更することってできますか?
眼が悪いので、ここだけフォントを濃ゆくしてくて・・・
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:03:38.84 ID:lFyLasTPP
- そういう病気じゃないんならメガネを作りなおせ。捗るぞ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:19:02.97 ID:p/Ro+BAR0
- twitter使ってると描画がおかしくなる
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:26:26.31 ID:tHk8OCqp0
- 【V2C】 T20110818a [2.6.1_05] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_25-b06 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 916(516)/1777 (Phys. Total/Avail.: 12030/7034) [MB]
【不具合内容】
この画像が表示できない
http://www.pugetsystems.com/gfx/submersion/gallery/Submerged013.jpg
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:27:11.97 ID:rMkPdEJr0
- 表示されたぞ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:27:34.89 ID:Dl3yuNWo0
- されました
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:29:23.25 ID:RadOVZVg0
- これが噂の潜水PCか。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:30:47.75 ID:KiXLivmG0
- つまり、どういうこと?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:35:03.21 ID:XKOZrP1i0
- まず服を脱ぎます
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:43:14.43 ID:ZgmLiP5E0
- >>821
たまになるな
あるツイートが、V2C上に表示される前に、削除されていた場合
崩れるんではないかと思う・・・たぶん
ツイートする→すぐ削除→書きなおしてツイート
ってのを頻繁にする人がいるんだけど、その人の書き込みの前後によくバグるんだよなあ
>>822
問題なし
まあImageViewURLReplace.datの問題だろうな
【V2C】 T20110818a [2.6.1_05] (L-0.7.0_β1:amd64)
【Java】 1.7.0-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 864(497)/1333 (Phys. Total/Avail.: 7862/3971) [MB]
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:56:23.63 ID:tHk8OCqp0
- ああ、ImageViewURLReplace.datか・・・
StreamingPlayer3のそのまま浸かってるんだけどな
とりあえず弄ってみます
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:59:08.19 ID:XKOZrP1i0
- 最新版にしろ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:06:50.50 ID:tHk8OCqp0
- >>830
最新版にしたら治ったw
ありがとう
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:48:58.04 ID:XVaAg11u0
- V2Cを使っていたら
ノートパソコンが重くなりました
持って歩けないほどです
どうすればいいですか
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 04:29:14.32 ID:nrMGwJ+h0
- まず脱ぎます
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 05:54:33.54 ID:tihYz13G0
- >>801
ログよりimageフォルダ内全消しで再起動後に画像キャッシュのチェックしたほうが軽くなる
V2Cはキャッシュの保持と破棄の管理が腐ってるのでほっとくとV2Cの仕様メモリが2Gとか簡単に超える(x64版の場合)
重いというのも多分メインメモリ圧迫してスワップが多発してるせい
かといってメモリ仕様上限設定もまともに機能してないからね
SSDにV2C絡みのファイル全部突っ込んでメモリ6G以上が正直V2Cの推奨環境
↑辺りだとV2Cは2chブラウザで一番良くできた快適なソフトだと思う
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:58:37.33 ID:4xcRrrYk0
- >>834
あ、やっぱりそうなのか。
画像系スレをよく覗いててimageフォルダが今10GB前後あるんだが、最近起動10分程度でメモリ消費が1GBまで行ってたわ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:40:33.16 ID:MlLst1cF0
- キャッシュ有りサムネイル画像を自動で表示するようにしなければ100スレ以上開いてても全然メモリ食わないし起動や動作も快適だよ
スレの画像を開いたり見る時はマウスジェスチャ↑で表示させてる
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:13:53.03 ID:DDQysNIg0
- 【V2C】 2.5.1 [R20110321] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP 5.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 64(43)/247 [MB]
【不具合内容】
任意の選択して右クリックして、「Googleで検索」とかは
ちゃんと外部ブラウザが開くのに「Wikipediaで検索」だけ反応しない
【再現方法】
常時
【調査済項目】
あんま関係ないでしょうが、自宅ではOSXで使ってるけどこっちは問題なし。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:17:11.90 ID:toPMC57Y0
- 【V2C】 T20110818a [2.6.1_05] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【不具合内容】
20110818かaにアップデートしてからだと思うのですが、画像リンクをクリックして画像を読み込むときにV2Cのウインドウにノイズが入るみたいな感じで一瞬点滅します
全ての画像でおこるわけではないので、再現方法はわかりません
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:25:25.88 ID:cpFF05DG0
- youtubeのリンクをマウスオーバーしたら「★youtube」とか
レスされてない人の番号マウスオーバーしたら「参照レスなし」とかのポップアップがでますが、
これを出ないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:45:47.55 ID:s69q/lzq0
- 画像のキャッシュファイルを◯日経ったら自動的に削除って出来ませんか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:15:02.64 ID:tihYz13G0
- >>840
似たような機能はあるけど独特の癖があって使いづらいので
定期的に手動でmageフォルダ内全削除→起動してファイル→画像キャッシュのチェックがおすすめ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:26:46.40 ID:s69q/lzq0
- >>841
そうするわ
ありがと
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:55:24.04 ID:FwhSmiHV0
- すいません、ポップアップが定期的にこのようにぼやけるのですが、原因は何でしょうか?
使い始めの頃は起きなかったんですが・・・
http://www.fastpic.jp/images/247/7714028984.png
http://www.fastpic.jp/images/315/7521431133.png
http://www.fastpic.jp/images/043/3354204412.png
http://www.fastpic.jp/images/275/3527225470.png
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:43:13.92 ID:ZIRzBIH40
- radeonのドライバが原因とどこかで見たような
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:03:12.10 ID:KGnjM3ax0
- 特殊設定>問題回避>表示に関するところ弄ってみては
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:48:43.12 ID:nrMGwJ+h0
- 必死チェッカーもどきのscript何使ってる?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:49:55.31 ID:tOOvomtO0
- スクリプトスレに移動してください
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:07:18.07 ID:la3twXj+0
- 画像ビューア使ってる時にキーバインドで設定した動作が行われなくなる時があるし
起こるタイミングも治るタイミングも分からんから困ってる
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:10:10.86 ID:+IrCOh84i
- >>846
何って一個しかなくね?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:16:55.33 ID:dZKuFkFI0
- >>848
例えばどんな時かあげてみて
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:22:59.96 ID:nrMGwJ+h0
- 1個しかないよねやっぱり
頂き物スクリプトのやつが動かなかったから違うのがあるのかと思って聞いてみた
その後、スクリプトスレに移動して読んでたら
↓これがあったので直したら動作しました
557行目の
hissi.org/menu.html
を
hissi.org/menu.php
ありがとうございました
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:59:36.52 ID:la3twXj+0
- >>850
それが難しいから言葉を濁したわけだが、画像ビューアでキーバインドに設定した操作をしているときに突然操作できなくなる。
画像を直接保存や画像を拡大縮小、タブの切替のどれかのいつかのタイミングでキーバインドの操作が出来なくなる。
直るタイミングは画像ビューワを閉じないでスレッドの方で何かをやったときに何かのタイミングで直るくらいしかわからない。
このくらいでいいっすか。
- 853 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/25(木) 23:50:10.13 ID:3qifDkNq0
- 【要望】
鯖監視所のデータを見れるようにしてくださいお願いします><
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 02:49:02.12 ID:p8ECavlR0
- 2ch復活
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:42:02.35 ID:5gDRUCWa0
- てすと
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:44:01.34 ID:5gDRUCWa0
- V2Cだと書き込めないのか
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:45:51.60 ID:AlAfJPOA0
- >>856
俺V2Cだけど、書き込めるぞ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:51:22.46 ID:6PNSmD28P
- 鯖復活してから、スレのタブの色が黒くなったんですがどうやって直せばいいでしょうか
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:56:59.05 ID:5gDRUCWa0
- マジで?今も試したけどV2Cだとこんなエラー出ちゃう
write error
(java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 400 fore URL: http://hibari.2ch.net/test/bbs.cgi)
【V2C】 T20110818a [2.6.1_05] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_22-b04 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 646(378)/754 (Phys. Total/Avail.: 3261/366) [MB]
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:58:28.64 ID:5gDRUCWa0
- ああ手書きで写したからスペルミスってる恥ずかしい
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:01:43.65 ID:3WQy3rqY0
- 運営情報によるとcookieが更新できれば書き込めるみたいだよ。
忍法帖のクッキーは維持できるっぽい。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:03:20.76 ID:wdOaKST70
- マジかよ
でも一部板のスレに更新かけても400 bad request 吐くんだけど
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:08:40.06 ID:5gDRUCWa0
- V2Cからてst
cookie.txt消すととりあえずスレ一覧の更新と書き込みはできるようになったっぽいけど、
これだと忍法帖もリセットされちゃうんだろうか
- 864 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 07:12:09.12 ID:wdOaKST70
- >>863
thx
更新できたわ
- 865 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/26(金) 07:20:17.51 ID:wdOaKST70
- 運用見てきたけどcookie全部じゃなくてcookie.txtのPren以下を削除すればいいらしい
毎回v2c閉じてからだけど
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:35:41.72 ID:o9QQ0J/Q0
- V2C、忍法帖消さずに更新書き込みできる方法ないっすか?
急遽落としてきたJaneから書き込んでます
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:36:28.66 ID:J6buMrwG0
- tes
- 868 :n|a:2011/08/26(金) 07:37:36.13 ID:qoa4hp7D0
- 人柱版 H20110826 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20110826.jar
・2chで"PREN"という名前のCookieを無視するようにした。
人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていません。
更新方法は ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html を参照してください。
2chで書き込めるようになるかもしれませんが、
予定外のタイミングかつテストを全くしていないので
人柱度はかなり高いと思います。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:42:26.81 ID:3WQy3rqY0
- >>868
お疲れ様です。それにしても対応はやっ!w
今、HAP以外のクッキーをバックアップしてたところでした
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:45:46.52 ID:5gDRUCWa0
- 更新乙です
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:48:54.32 ID:3WQy3rqY0
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.2:x86)
うちでは問題なく書き込めました
- 872 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 07:54:23.13 ID:wdOaKST70
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.2:x86)
書き込みできた。>>868thx
落ちてるスレも直接書きこめば復活するらしい
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:55:28.29 ID:lW0YdYEF0
- cookie.txtからPRENを削除して>>868入れて書き込むと成功した。複数回の投稿も可能
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:56:59.78 ID:MPcqZidJ0
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.2:x86)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
書き込み出来ました
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:00:56.85 ID:NTT+DLh80
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.2:amd64)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
書き込み出来ました
- 876 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/26(金) 08:13:08.75 ID:NTT+DLh80
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.2:amd64)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
beログインしていると400エラーで書き込みできませんでした
どうしてだろう
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:19:50.65 ID:+oPXIvWA0
- test
- 878 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/26(金) 08:22:53.41 ID:+oPXIvWA0
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 108(63)/742 (Phys. Total/Avail.: 3070/1710) [MB]
問題なく書き込めるようになりました
ありがとう
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:26:06.34 ID:NwytfKOX0
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.3)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
素早い対応どうもです
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:27:18.60 ID:oa7xvpTd0
- どれ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:28:23.21 ID:oa7xvpTd0
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.0:x86)
【Java】 1.6.0_25-b06 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 64(38)/494 (Phys. Total/Avail.: 3325/2235) [MB]
>>868愛してるよ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:29:53.94 ID:vmPMML7K0
- >>868
【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.7)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 2.6.38-8-generic (amd64) [ Linux Mint 11 Katya ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 257(186)/880 [MB]
こちらも書き込み出来ました
ありがとうございました
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:31:24.64 ID:AMGk7zaw0
- p2からは無理ですかね?
【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 137(82)/989 (Phys. Total/Avail.: 3069/1176) [MB]
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:37:31.25 ID:iYzqNaal0
- 844 … 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
54 … 杞憂じゃんぷ ◆DAIKI/YDgM
33 … ◆SOFRO.RUtc
11 … 名無しのようなもの ◆2DAIME21PM
5 … 天ポー ◆Io1sfa8jPhTH
2 … ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:45:30.81 ID:h72yK4gP0
- 板によっては読み込み出来ない
Responce Code: 400 Bad Request
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:48:43.54 ID:1bkjSXVk0
- >>885
>>868にしたら解消されるはずだけど…
どの板?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:50:33.36 ID:5nwsmEj50
- V2C最強伝説! 乙様です
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:54:35.53 ID:gftjeeE20
- 400は出なくなったんだけど忍法帳強制の板だけ書けねぇ
- 889 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/26(金) 08:59:04.65 ID:NTT+DLh80
- HAP捨てたら書き込めた。長さが問題?
相変わらずp2では書き込めず
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:12:28.76 ID:5nwsmEj50
- 俺P2でも書き込めたぞ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:15:07.02 ID:7FPuLGCv0
- >>843
これは酷い
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:22:35.61 ID:yM9crGML0
- 書き込めない
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:24:31.59 ID:+oPXIvWA0
- この板読めないのは鯖が死んでるんだよな?
- 894 :893:2011/08/26(金) 09:24:51.17 ID:+oPXIvWA0
- ミスった
この板↓
http://hayabusa.2ch.net/eq/
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:26:53.84 ID:KyKUuxah0
- 鯖落ち中にリロードしたタブがdat落ちしたことになりアイコンが灰色になってるんだが、これを戻す方法ってある?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:27:29.18 ID:lC3nSqUz0
- 書き込めば復活するよ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:47:54.14 ID:jIioONok0
- http://v2c.s50.xrea.com/
↑が落ちましたね。
せっかくの対策版が落とせなくなってます。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:49:27.99 ID:WqDwaAPs0
- テンポってて落とせない。ミラーとかないのか
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:50:37.98 ID:mjqh8gM80
- このスレがグレイのまんまだからちょっと書き込んでみる
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:51:06.62 ID:mjqh8gM80
- 変わらないな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:52:30.31 ID:4mzaoEa30
- スレ一覧も更新しろよ?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:55:01.97 ID:PZihum1i0
- なんか変だと思ったら503だと?
朝からなんでそんな負荷がかかるんだよ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:57:33.65 ID:DugM3CTK0
- >>868
503で落とせないや
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:59:57.46 ID:U77tcacj0
- 他の対策版が出てないソフトから2ch中毒者が一気に流れ込んできてテンポった
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:00:57.42 ID:mjqh8gM80
- そういうことか、黒くなってまるで精気を取り戻したようだ、さんきゅー
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:06:13.19 ID:z1PnQkB00
- これって2chの運営が設定変えたって話?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:10:06.67 ID:4mzaoEa30
- 【ν速技術部】 "Bad Request"が表示される原因と対策
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314318493/
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:12:42.43 ID:NTT+DLh80
- 上げてみた
V2C_H20110826.jar
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/336989.jar
一応MD5
b9b4594d2f70cdb86bceeee82235a04e
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:13:06.76 ID:NTT+DLh80
- あげたら復活したorz
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:18:57.55 ID:naQ6mPJp0
- >>868
テンポってて落とせない
誰か、
http://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20110826.jar
のミラーを頼む
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:19:13.58 ID:jIioONok0
- >>909
あなたは十分、頑張りました。
ゆっくりと休むがいい。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:25:29.45 ID:1rqa4DSk0
- ニュー速にて、スレ立て出来ないとの声が複数からあがってる模様
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:27:00.40 ID:Awp47tis0
- >>868
ありがとう!
- 914 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/26(金) 10:27:38.26 ID:yM9crGML0
- てst
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:42:49.33 ID:fGUAT9lh0
- ν速落ちてね
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:46:09.46 ID:RPtAVwn20
- 694 名前:名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 10:35:50.51 ID:fff240jm
専ブラからではdat表示のスレはブラウザからの書き込み(age)でないと復活しないのかな
- 917 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.8 %】 :2011/08/26(金) 10:46:16.86 ID:PZihum1i0
- >>868
>>908
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:47:17.73 ID:ZVwGbJrP0
- >>915
普通に生きてるし、書き込めるよ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:00:05.01 ID:fGUAT9lh0
- エラー出て書けないのでIEでテスト
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:02:25.16 ID:fGUAT9lh0
- >>918
むむ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:06:09.84 ID:Rk0FgkGL0
- ふむ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:31:47.39 ID:gftjeeE20
- 【V2C】 H20110826 [2.6.1_06] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_26-b03-384-10M3425
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
400 Bad Requestは全て解消されたんだけど忍法貼強制の板で忍法貼の作成ができなくなった
普通に書こうとするとLv=0だから!Mokutonやって破棄されたであろうメッセージは出るんだけど
その後に忍法貼作成しようとしても破門状態のままで延々とループ、直接忍法貼破棄しても直らないしCookie削除しても変わらず
人柱版が出る前に400エラー回避するのに忍法貼作成される度に破棄を繰り返してたのが原因なのかな・・・
最初の方は400エラー食らいながらも書き込みできてたし
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:38:23.04 ID:Mq8rqI5W0
- もう忍法帳そのものを廃止してほしいね
メリットよりデメリットのほうが目立つ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:40:00.65 ID:SxK8eDoz0
- それは巻き添え規制に遭ったことのない人の台詞だよ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:41:28.06 ID:w+sdm/TV0
- 忍法帖全面導入プロバイダでも
削除板突撃などによる巻き添え規制食らってる立場からすると
忍法帖の意義は疑問
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:57:09.46 ID:4O51zBCw0
- スレ一覧更新するにはどうしたらいいぞよ?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:59:14.99 ID:Gbi/bQYO0
- >>923
同意。
●あれば通常規制の方が規制知らずだったし。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:22:50.33 ID:gftjeeE20
- 忍法貼の新規作成できたわ
HAPごとの破棄繰り返してる時にFireFox併用してたからIPが制限に引っかかって自動水遁&新規作成不可食らってたんだと思う
IP変えようかと思った所で最後に試したら時間経ってたせいか作成できた
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:30:25.08 ID:mjqh8gM80
- なんかリロードするたびにレス表示がいったん真っ白になるんだけど自分だけだろうか
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:32:16.01 ID:ISyDXZT/0
- 狼の読み込みが遅くて>>929そんな感じ
ここはいつもどうりだけど
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:33:18.80 ID:mjqh8gM80
- あー自分も狼でそうなってました、鯖がオカシイんですかね
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:34:32.59 ID:9zBQArnO0
- >>929
おれもそうなるスレがある
しかも新しい自分へのレスないのに反応したりする
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:35:43.49 ID:ZT2c4PLH0
- 鯖側でなにかやっている様子
差分読み込みできなくなってるスレだか板だかがいくつかあるような
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:43:48.53 ID:1EDoflJgP
- ・2chで"PREN"という名前のCookieを無視するようにした。
このCookieって何に使ってたんだろう
読み込み時に白くなるのはこれが原因?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:45:43.76 ID:SxK8eDoz0
- PRENは直前のレスの一部らしい
追跡用だろ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:11:43.53 ID:nUG8cRXr0
- dat表示のスレはブラウザからの書き込み(age)でないと復活しないのかな
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:19:56.50 ID:2+Wn7oxU0
- お気に入りに入れてたスレがほとんどが勝手に解除されてる
板一覧にはグレーのアイコンで残骸が残ってるけど、巡回できないみたい
お気に入り解除しか出来ないし、一旦解除して再検索して登録し直すしかないのかな?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:21:22.69 ID:55XqAftB0
- ホント、夜勤ことFOXこと中尾は何を考えているのやら・・・
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:23:01.10 ID:1xQZRz+V0
- どうやったら忍法貼なんて変換できるんだよ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:24:53.23 ID:zq46q7Ed0
- >>868
急遽出したせいか、本当に久々にV2Cがパッと強制終了した
1年ぶりぐらいかも
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:28:41.85 ID:SxK8eDoz0
- >>936
レス出来るだろ?
sageでもおk
レス出来たら板の一覧更新で普通に戻らね?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:31:04.51 ID:aw5bQCI/0
- てす
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:38:24.61 ID:z1PnQkB00
- ニュー速は直ってるっぽい?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:43:44.97 ID:eMmXDXQa0
- >>936
板を開いて更新して、スレ一覧に目当てのスレがあったら、そっから読み込むと灰色は解消したよー。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:02:03.85 ID:3mkRSSO90
- 今朝、JaneDoeで読み書きできないスレッドがV2Cで読めたし書き込みが
できた。JaneDoeのお気に入りにいれていたスレッドのほとんどのログが
壊れたのかナンダカエラーダッテになってしまい新規取得できない。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:12:35.97 ID:ayRI396h0
- それはjaneのスレに行かないと。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:25:04.38 ID:/uwRRWnS0
- 早漏がスレ立てちゃったみたいだから
ここ終わったら使おう
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314294384/
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:43:59.31 ID:qUrGGret0
- 早漏で候
- 949 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/26(金) 14:45:20.52 ID:yM9crGML0
- 直ってるっぽいね・・
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:55:23.76 ID:9/pWlw5n0
- V2C_T20110818aでも普通に書き込めるようになってるな。
運営がリクエストヘッダの処理の仕方を変更したのかも?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:55:47.15 ID:J6buMrwG0
- >>868
神対応早すぎワロタ
乙です
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:07:41.04 ID:9/pWlw5n0
- 2.6.1正式版でも書き込み確認できました
とりあえず人柱版の役目は終了かな
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:24:37.23 ID:27fEFOGb0
- てす
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:29:16.92 ID:2+Wn7oxU0
- >>944
937ですが、グレーのスレを開いておいて、そいつの板を
板一覧「2ch」から開く操作を、全て行ったら、お気に入りに復活していきました。
面白い動作ですが、解決したので満足しました。ありがとう
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:36:41.22 ID:WHXSPvSz0
- どれどれ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:46:51.37 ID:3Z1HBGXs0
- 2.6.0でも書き込み成功〜
- 957 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 16:49:04.07 ID:omHPO1tO0
- >>861
Lv40の忍法帖捨ててきたのに書き込めなかったぞカス
責任とれやオラ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:18:17.53 ID:fxSJInSL0
- >>957
ブヒィw
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:34:55.01 ID:irrJ0X7H0
- >>957
●買って、お布施してやれ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:56:09.35 ID:5aQGjlvZP
- お布施
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:25:18.66 ID:n9t+fkHv0
- すげえ伸びてるからキチガイでも来たのかと思ったらそうでも無かったよかた
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:36:41.57 ID:pes+jzcU0
- 流れを全く無視して 【要望】 なわけだが、
短文に追加ってあるじゃないですか短文
あれってラベルとして自動的に一行目が選ばれてるわけだが、
そこで任意の部分をラベルとしてコピペ出来るようにしてほしいのよね
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:50:06.18 ID:DC1IMpiY0
- ラベルにしたい部分を事前にコピペしておけばいいだけじゃないの?
- 964 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 84.3 %】 ●:2011/08/26(金) 19:54:02.22 ID:H/PspfaH0
- クレカない奴でもコンビニ買えるぞ。
コンビニだと1000円近く高いが。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:46:26.73 ID:fxSJInSL0
- NGファイルに登録から登録名が表示されますが
これの履歴を消したいのですがどこから消せますか?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:08:34.50 ID:mjwsH2VV0
- 次いでだから自分も【要望】
特定のスレだけ別窓化できないかな?
動画を見ながら実況スレ見てる時は、板一覧やスレタイのタブ・メニューバーなんて見る必要ないし、
動画の横に並べるために窓サイズいじっても本体に影響しないし。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:12:47.24 ID:L7tWF1gl0
- 画像リンクを複数開く際にアドレス反転して右クリックして
選択範囲のリンク→画像を開くが手間すぎるんだけど皆どうしてる?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:13:27.19 ID:fxSJInSL0
- 同じ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:15:49.21 ID:+oPXIvWA0
- >>967
新着画像ダウンロードを制限なしにしてる
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:18:00.72 ID:DC1IMpiY0
- >>967
洗濯後右クリ↑→Enterと押すだけだから一秒もかからない
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:18:52.92 ID:fxSJInSL0
- >>970
それってビューアで開く場合?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:22:07.76 ID:DC1IMpiY0
- >>971
DLと間違えてたてへぺろ
- 973 :n|a:2011/08/27(土) 00:26:17.62 ID:v8Eo7ETK0
- >>765
ありがとうございます。
>>792
レス表示欄で開いていないスレッドのレスはスレッドの読み込みに時間がかかる場合があります。
>>798
「全体」の設定はある程度広い範囲で実行できると思います。
>>799
板一覧のルートフォルダから「ログの整理…」を実行してください。
>>819
その部分だけに限定はできませんが、フォント設定「その他(UI用)」タブで
「縁の処理」に「アンチエイリアス」を選択してV2Cを再起動すると
文字が太くなるはずです。
>>837
外部コマンド設定をチェックしてみてください。
>>838
「設定」メニュー「特殊設定」→「問題回避…」の
「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」をチェックした後V2Cを再起動してみてください。
>>839
今のところできません。
>>848
キーボードフォーカスが画像ビューアから外れているということはないでしょうか。
キー操作ができなくなった時に画像ビューアの画像をクリックしてみてください。
>>965
登録されているNGファイルのラベル全てが表示されます。
今のところこのリストを任意に編集することはできません。
>>967
レス内のリンクを開く場合は
1) レスの余白をダブルクリック
2) シフト+右クリックで選択範囲のリンクのポップアップメニューを表示
で多少手間を減らすことができます。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:41:09.87 ID:2Bm5Qz9U0
- >>973
838ですけど、その設定はオンになっていますが>>838で書いた症状は発生しています。念のため、トグルを切り替えて再起動しましたが変化はありませんでした
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:27:02.61 ID:vLyPMYnp0
- >>973
> >>819
> その部分だけに限定はできませんが、フォント設定「その他(UI用)」タブで
> 「縁の処理」に「アンチエイリアス」を選択してV2Cを再起動すると
> 文字が太くなるはずです。
レスありがとうございます
早速やってみます
- 976 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 08:10:12.16 ID:2Sg6waEw0
- >>957
おとなしく待ってればよかったのにね
- 977 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 08:13:54.90 ID:5qalVv7S0
- レベルなんて10もあれば特に困らん
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:55:46.15 ID:3IjzAdH50
- 10じゃ実況時の連投間隔制限がちょっと厳しいなぁ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:13:51.31 ID:4aUPeAG+0
- 逆に考えるんだ
実況なんてやらなければいいんだと考えるんだ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:54:45.13 ID:JjGqDGbM0
- >>967
新着画像は自動で全てダウンロードだ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:41:46.38 ID:OQ8zJ2I70
- 2chでそんな恐ろしい事よくできるな
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:50:53.83 ID:SghS8WAG0
- 頻繁にスレを更新するならともかく、たまにしか更新しないから自動ダウンロードの方が手っ取り早くのよ
普段はめったにグロ画像貼る人もいないような板にいるし
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:56:05.18 ID:XUfbMd7v0
- 鯖復旧したみたいだけどH20110826のままでも大丈夫?
前の版に戻した方がいい?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:53:44.36 ID:3K9UNAZ60
- >>983
あれは応急処置だから戻したほうがいいよ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:56:23.64 ID:eJDrlEwb0
- 画面上部の
ファイル 編集 板一覧 スレ一覧
とかのメニュー消せない?
タイトルバー右クリックで出すポップアップから消せた気がしたんだが
今やったら「メニューの表示」ってのがなくて消せなくなった
それともJaneと混同しちゃってるだけで、V2Cだと元から消せないんだったんだろうか
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:59:40.45 ID:8xudCROU0
- PCを引っ越す時はどうすればいいですか?
- 987 :985:2011/08/27(土) 14:00:45.65 ID:eJDrlEwb0
- 今やったらメニューの表示が出てきた
目的は達したが、それなら何でさっきは出てこなかったのか
謎は深まった
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:07:21.93 ID:OlEeksYB0
- >>986
今の環境を新PCに移行したいってこと ?
言葉足らずで意味わからん
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:21:34.90 ID:WS+V6LJB0
- >>987
結構それ聞くぞ
メニューが出なくなったから戻したいけど「メニューの表示」が出て来ないっての
原因は知らん
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:30:19.65 ID:j/3SBAa70
- >>981
NGFiles.txtを使えばグロを見る事はほぼ無いよ
>>987
マウスジェスチャかキーバインドに登録しとくとイイかも?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:49:30.20 ID:8xudCROU0
- >>988
失礼しました
その通りです
V2Cの環境をそのまま新しく導入したPCに移行したい
ログ、キャッシュや忍法帖とかモロモロ丸ごと移行です
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:10:57.06 ID:aRkCaGqG0
- datファイルを一気に読み込ませたいんだけど、どこにドロップすればいいの?
どこにもドロップできない・・・
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:15:01.23 ID:g4yyOG3V0
- ログフォルダの適切な場所にぶち込んで、ログフォルダのチェックをすればいいんじゃないかな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:20:20.02 ID:3IjzAdH50
- >>991
V2Cに限らずファイルと設定の転送ウィザードでまるっと移動できるよ
- 995 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/27(土) 15:40:59.15 ID:2YUKxeaj0
- 【要望】
実況スレでオートリロードで次スレに行く時、実況民のいない乱立放棄されたスレに
移動することがよくあるので、移動した後ちょっとして実況板の他のスレのが勢いが
大きい場合はそちらに移動できるようにしてほしいです。
- 996 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/27(土) 15:41:22.83 ID:2YUKxeaj0
- nicosortみたいに
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:43:12.46 ID:GEDzSZCZ0
- >>990
情弱はグロ対策しかしないのなw
ttp://getnews.jp/archives/137571
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:46:50.27 ID:3IjzAdH50
- 次ここな
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314294384/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:51:56.58 ID:b9KbxCb+0
- う
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:52:03.32 ID:b9KbxCb+0
- め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★