■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part62
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:19:56.36 ID:quvcH0690
- 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306648987/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■公式
http://gikonavi.sourceforge.jp/
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:20:30.90 ID:quvcH0690
- ・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。
それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( ) Build( )
【Windowsのバージョン】 95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP( )
【IEのバージョン】 5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP( )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも 時々 一回だけ 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:20:58.34 ID:quvcH0690
- ■動作環境は?
Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。
■Windows 7 について
Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。
■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
に転送されてしまう。
このため、
・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない などの現象が生じる。
これを回避するため、ギコナビのインストール先は
Program Files以外の場所にインストールしてください。
(例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....
どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
(1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
(2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。
なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:21:29.08 ID:quvcH0690
- ■2ちゃんねるの書き込み時のCookieの仕様変更
2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値は、現在"kuno=ichi"です。
書き込み&クッキー確認⇒承諾して書き込むボタン⇒blank../test/bbs.cgi?guid=ONが出て書き込めない場合、
1. Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降にバージョンアップする(推奨)
2. 今のバージョンのまま使いたい場合(バタ52以降バタ58未満)
ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieを【kuno=ichi】に書き換える
※固定Cookieが上記から変更される可能性があるので注意
■まちBBS仕様変更
まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます。
1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
2. 今のバージョンのまま使いたい場合
バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き
■ギコナビのアップグレード方法
1. バタ59以降からアップグレードする場合
「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します。
[ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください。
アップグレード用のインストーラをダウンロード後、再起動を求められるので
再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます。
2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック。
※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます。
3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
解凍して、必要なファイルを上書き。
※初心者にはお勧めしません。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:22:08.65 ID:quvcH0690
- ■2ちゃんねるにアクセスできなくなったとき
ありがちな原因をまとめました。以下をチェックしてみてください。
1. 該当スレッドをWebブラウザ(IEなど)で開けるか確認。
※もしWebブラウザで開けないとき ⇒ 2ちゃんねるの不具合かも
2. 2ちゃんねるのサーバーが停止していませんか?
[運用情報@2ch掲示板]や、次のサイトで2ちゃんねるの状況を確認出来ます。
2ch 鯖監視係。 http://sv2ch.baila6.jp/
2ちゃんねる サーバ負荷監視所 http://ch2.ath.cx/
※もしサーバーが停止していたら ⇒ 復旧するまでマターリ待ちましょう
3. 板やサーバーが移転していませんか? ギコナビから「板一覧更新」を行ってみてください。
[ファイル]→[板一覧更新]を選択して、[更新]ボタンをクリック!
それでダメだった場合は、移転情報が反映されていない可能性があります。
後述の[移転板検索」機能を使ってみましょう。
※[運用情報@2ch掲示板]の「新設板・板移動情報」スレに移転情報があるかもしれません。
■「移転板検索」機能(バタ54以降)
・[ファイル]→[移転板検索]、調べたい板が属するカテゴリ名を選んで[検索]。
カテゴリに含まれる板が多い場合、かなり時間がかかります。
[検索]ボタンが再び押せるようになるまで待ってください。
・「完了しました」と表示されたら[閉じる] 。
そのあと板一覧更新をしてはいけません。
※移転板検索を実施直後に板一覧更新すると、移転前のURLに戻されてしまう場合があります。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:22:30.35 ID:quvcH0690
- ■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0089
・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。
■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008
※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)
■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0009
■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0010
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:22:48.01 ID:quvcH0690
- ■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
http://2ch.tora3.net/
■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
次の項を参照してログインした後は、
前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。
■ログインするにはどうすればいいですか?
ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
[ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:23:09.35 ID:quvcH0690
- ■NGワードファイルの使い方
メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
編集が終わったら上書き保存して、
[ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)
■NGワードファイルの使い分け
[オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
"NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
"NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
<具体的な方法>
(1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
(2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
上書き保存する。
(3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
(4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
(5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
[ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
適用するNGワードファイルを切り替えられます。
現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:23:27.94 ID:quvcH0690
- ■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明
・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・シリア語ブラクラ対策をする
スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・<ul>タグを<br>タグに置換する
スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
表示が左にずれていく不具合があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。
・NGファイルの行数を表示
NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。
・NGレスへのレスアンカーの追加
あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。
・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:23:44.85 ID:quvcH0690
- ■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html
Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。
Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。
Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:24:05.46 ID:quvcH0690
- ■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。
◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。
※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。
◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。
※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。
◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。
※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:25:57.87 ID:quvcH0690
- 書き込みできるかのテストはこちらに↓
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 38 [確認]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314425987/
- 13 :櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/28(日) 07:02:59.44 ID:YNkx2M6J0
- >>11
専用ブラウザのAA支援機能は、Windows標準のメモ帳程度。
AAを管理する場合は、AA専門のエディタを使う方がいいだろう。
- 14 :櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/28(日) 10:08:40.93 ID:YNkx2M6J0
- 長年Jane Styleを使っていますので、ギコナビのことは忘れました。
2ちゃんねる専用ブラウザといえば、自作ジェーンのJane系が一番。
もちろん、平成17年の夏頃、ギコナビを試験運用していた時期があります。
Jane Styleへ移行したのは平成17年の秋頃。それ以降、Jane Styleへ固定。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:33:44.06 ID:P3yjRAuM0
- で?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:44:18.12 ID:WGe56yfG0
- ギコナビから右クリぐぐる検索の巻
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1298969879/812-813
■Google_for_gikoNavi.html
<!-- 検索@Google -->
<SCRIPT LANGUAGE="VBScript">
Call Main
Private Sub Main()
'選択文字列をGoogleで検索
Dim SearchText
Dim emd
Set emd = external.menuArguments.document
'選択部分の文字列を取得
SearchText = emd.selection.createRange().Text
'半角/全角スペースを置換
SearchText = Replace(SearchText, " ", "+")
SearchText = Replace(SearchText, " ", "+")
'検索開始
If Len(SearchText) Then
Dim wsSh
Set wsSh = CreateObject("WScript.Shell")
Call wsSh.Run("http://www.google.co.jp/search?q=" & SearchText)
End If
Set emd = Nothing
End Sub
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:44:38.43 ID:WGe56yfG0
- ■Google_for_gikoNavi.reg
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\Googleで検索]
"contexts"=dword:00000010
@="C:\\gikoNavi\\Google_for_gikoNavi.html"
■C:\gikoNavi
┣Google_for_gikoNavi.html
┗Google_for_gikoNavi.reg
こういう配置の状態で、Google_for_gikoNavi.regを登録して、ギコナビ再起動。
再起動後に、文字列を選択して右クリックをすると Googleで検索 という項目が出る。
クリックすると既定のブラウザで開く。
●IEコンポーネント使用しているものには全て追加される。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:11:25.79 ID:ZQkuVnuA0
- 未だにギコナビから書き込みができない・・・。
クッキーも削除したのだけど、なぜ?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:26:36.18 ID:R8O3xZyU0
- 書き込み出来ないとか、クッキーを消せばいけるとか書き込みを見るが、
そんなこと一切無いけどな
そもそも書き込み出来ないというだけで、
どんなエラーメッセージが出たかすら言わない時点でもうね
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:04:08.55 ID:oNC+5hke0
- 人それぞれで面白いな。自分の場合、板が変わるとダメだ。
つまり、新しい板に書き込む度にクッキー削除が必要。
一度書き込めた板はそれ以降問題ない。
>どんなエラーメッセージが出たかすら言わない時点でもうね
>>18が何だが知らんけど、自分の場合は水遁された時のアレと同じ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:37:03.13 ID:9mxlqOiD0
- ・ギコナビのバージョン(「最新」等はナシで)
・8/25の大規模サーバダウン後、ギコナビ側で何か設定変更等したか(クッキー削除等)
・クッキー削除というとき、それはレスエディタのメニューから操作するほうか、
それともオプション→2ちゃんねるから操作するほうか(忍法帖)
少なくともこの3つくらい書いてないと話にならないと思う
ちなみに自分は鯖落ち直後、ギコナビ側では何も触らず、読み込みのみ行い、
書き込みはIEから行っていた
板復帰完了した後、ギコナビで鯖落ち前と同様に書き込むことができた
忍法帖のレベルも変わらず
Version バタ62(1.62.1.813)
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:53:24.64 ID:q7/4A3b20
- 処理されなかった例外
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:40:07.78 ID:BXvb00Kj0
- [SETTING.TXT]
SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。
ってでて書き込みできないわ
書き込める板もある
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:28:50.62 ID:ti4YGQVA0
- >>23
バージョンが古いんじゃないの
クッキーが正しくない時に表示されるパターンでしょ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:19:57.60 ID:Cb3R3+R00
- バタ62で、鯖がイカれてる時にそれ知らず
書き込み試行したら400 Bad Requestが返された。
で、その板へ書こうとすると今も400 Bad Requestが返される。
同じ鯖の別板(鯖いかれた時に取得だけだった)とかは書ける。
別ブラウザは勿論問題なし。
さっきギコナビのクッキー(忍法帖)消したが現象変わらず。
ギコナビ丸ごと入れなおした方がいいかなこれ?
それともそういう問題じゃない?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:31:09.68 ID:ti4YGQVA0
- >>25
kibi=dangoみたいな合言葉のクッキーは板毎のフォルダにある
Folder.iniに保存される
板によってOKとNGがあるなら該当板でレスエディタを開いてからクッキー削除
これでその板用のクッキーが破棄されて改めて設定される
忍法帖用のクッキーは板毎に保存すると本来の意図通りに機能しないので
全ての板で共通となるように修正されている
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:51:24.33 ID:Iy2bBTqQ0
- 書き込みも忍法帖も問題ないけどたまにエラーでフリーズする(´・ω・`)IE8にするしかないのか
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:11:24.22 ID:l3tyVgtm0
- IE8にしたら、メモ帳を開くのもカナ漢字変換をするのも重くなった
正直後悔している
ショップブランドの安いSandy機でも買おうかなあ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:41:44.99 ID:5U5IRZ/I0
- >>26
今しがたそれを試したら忍法帖作成画面が出ました、dです。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:46:44.67 ID:ZQkuVnuA0
-
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:49:45.78 ID:e+3E8qIo0
- いままで書き込めなかったけど、今試しに書き込んだら大丈夫になっていた。
良かった良かった。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:01:03.60 ID:liE7YsUV0
- IE9、レスポップアップしたら終了時にエラーは出るが
それ以外は特に問題なく使えてる
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:26:59.09 ID:i3Ag/SPm0
- 週末に書き込んだ自分のレス、赤の他人が書き込んだレスが何故か消えているレスがいっぱいあるんだが・・・?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:32:36.50 ID:gfvybF3t0
- その消えたとかいうレスがIEで見ても消えてるって話ならギコナビはまったく関係ない
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:57:48.06 ID:BYbp1Ie50
- >>33
>>34だとは思うけど赤の他人さんのも含めてどこに何を書いたのか晒してごらん。
他の人が見られるかどうか検証できる。
まちBとかに違反投稿して削除されたなんてオチじゃないとは思うが確認方法としてはこれが早い。
- 36 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/30(火) 10:57:16.68 ID:Rfunaz8f0
-
- 37 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 11:10:08.80 ID:FjmpehLO0
- 最近よくわからない理由で書き込めないことがある。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:21:12.33 ID:aafdsEXO0
- 書き込もうとして起こった現象が何かを考えればわかるだろ
正常に書き込んだと思ったのに、結果が反映されていなかったら
それはよくわからない理由になるけどな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:44:28.18 ID:bQPhgbgP0
- Win7環境で使うと、終了時に「処理されなかった例外」エラーでるの
まだ治らんかねー・・・・
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:09:58.74 ID:irBYR22d0
- >>39
それWin7が原因ではないよ。
まさかとは思うがIE9使ってる?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:27:40.69 ID:bQPhgbgP0
- >>40
ふつーにわかってるよ
でも今どき新しくPC買ってきたらIEなんてデフォで9だ
Win7で今更8に落とすとか考えられないしね('A`)
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:52:51.98 ID:dEFjV3ZK0
- >>41
Firefoxでは駄目かいな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:14:49.79 ID:+lUCVGmD0
- 8に戻せないほどIE9がいいものにも見えないが
最初からIE9が入ってる場合は落とし方わからん
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:30:59.49 ID:+FrfBk2y0
- >>39,41
>まだ治らんかねー
故障じゃないから。
>Win7で今更8に落とすとか考えられないしね
ギコのためにわざわざそんな事をする必要はない。
専ブラ(Jane Style等に)を乗り換えれば解決。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:29:38.12 ID:dEFjV3ZK0
- まあIEコンポーネントの閲覧機能等がウンコなんだろうけど。
何故かIE8に上げたら、メモ帳のファイルを開けるダイアログやIMEまでトロくなったし。
ただ、書き込む分にはギコナビの方が色々便利な気がしないでもない。
このレスはJane Styleから書き込んでるんだけど、
書き込みのインターフェースはシンプルさとあいまって
ギコナビの方が優秀で使いやすい気もする。
慣れているせいもあるかも知れんけど、Jane Styleだと何故かフォーカスが即座には書き込み窓に移ってくれない。
書き込みアイコンをクリックしたら即座に書き始められるギコナビの方が好きかな。
OSはXPでIE8使用。
ギコナビもJane Styleも最新版。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:16:50.28 ID:43mt3m0u0
- で。
貴方の忍法町は焼かれました
とエラーしたらどうすれば書き込める?過去ログでも解決してないし…木トンしても無理だし…詳しい奴いないか?
- 47 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 22:18:02.98 ID:43mt3m0u0
- 何度再送心しても無理だ ieでも
はあ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:23:25.86 ID:PtfbRKeu0
- >>46-47
忍法帖の破棄はしてるの?
IEの方もクッキーの削除をしてもまだ出るの?
原因の切り分けをしてないから漠然としすぎて
何が悪いのか傍からだとさっぱりわからないよ
- 49 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 22:30:10.36 ID:43mt3m0u0
- もちろんした キリ分けもなにもエラーメッセのように対処しても同じメッセがループするんで俺もお手上げなんだ はあ
- 50 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 22:32:05.74 ID:43mt3m0u0
- 正確には
貴方な忍法帖は焼かれました
忍法帖を削除しました、再送信してください
だ で ∞ループ はあ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:37:19.75 ID:d9MdTN1N0
- IEから試しても同じならギコナビ関係ないだろ
同じIPアドレスから続けて何度も忍法帖作成できない制限とかあるみたいだからそれかも
- 52 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 22:37:34.43 ID:43mt3m0u0
- ieでは やられたでござるlv0だ
で 木トンしてもダメ はあなんやこりゃ?おまえ等でもお手上げか?
- 53 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 22:44:23.78 ID:VhCkN/bh0
- 無線Lanのボタンを変えてIP替えてみたが書けるかな?
- 54 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 22:51:00.25 ID:VhCkN/bh0
- これはどういう場合にSuiton喰らっちゃうの?毎日こんなんじゃ話にならんわ
しかも毎度初期化w
>51のいってる制限ってのはどの程度の時間でかかるのかねえ・・・・・
しかも俺、無線lan使ってんだがこれ繋ぐたんびにアトランダムで勝手にip変わるんだわ
だからもうコイツは無用の長物かもしれねぇ・・・・・ああうざい
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:55:23.01 ID:+lUCVGmD0
- >54
忍法帳関係のスレ行って質問しろよ
まぁ根本的にいろんな仕組みを誤解しまくってるようだが
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:34.50 ID:dUtn6NdO0
- やっぱIE9とは相性悪いか・・・
閲覧途中で急に死んだりするし
今更違う専ブラ使うの面倒だなぁ
しかし遅かれ早かれギコはバージョンアップしなくなりそうだから良い機会なのか
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:19:12.09 ID:irBYR22d0
- >>49
>>54から察するにまず>>3
あと具体的に何をしたのか書いてくれ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:19:13.25 ID:+7/Yu7if0
- やられたでござる Lv=0 が出続ける場合は、忍法帖量産が原因。(同一IPでは最大5個まで)
その場合、unagi リストに登録されて、しばらくは忍法帖の再作成が止められる。
2ちゃんに1時間は何も書かずに、リストから抹消されるのを待つしかない。
以下、他のスレから転載。
【粛々と?】忍法帖巻物質問スレ★28【相談室】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1310826499/979
979 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 21:20:40.03 ID:8K4xS/sj0
何度忍法帖を作ろうとしてもやられたでござるが出る人は
ここに自分のIPが載ってないか確認
http://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi
IP確認はここから
http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi
もし載っていたらIP変えるか、それができないなら1時間以上他板には書き込まず待て
- 59 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 23:26:25.77 ID:VhCkN/bh0
- >>55
うるせーくず
といいつつ俺は理解度が低いようだ
でもうざいよねぇこれ・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:59:53.59 ID:nmbIxIv30
- 新バージョンに乗り換えたら突然ninja連投規制喰らうようになってしまった
それまでは10秒刻みでレスできたのに・・・・ああウザイウザイ
もしかして乗り換えない方がよかった?w
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:13:48.55 ID:fzNchqvK0
- 単に忍法帖がリセットされた結果のような気がするけど
どのバージョンからどのバージョンに変えたのかな?
前のも今のも忍法帖対応バージョンというのは考えづらいけど(人柱版とかでない限り)
もしそうなら何かの理由で忍法帖クッキーの引継ぎがうまくできなかったとか?
でももし前のバージョンが忍法帖非対応だったとしたら今までどうして書き込めてたのかわからない
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:16:01.49 ID:nmbIxIv30
- 俺もわからない
前のバージョンは3年前の最新バージョンだったよ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:10:12.50 ID:3DxrIbSn0
- とにかく有益な情報が少ないので検討するに値しないな
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:07:35.68 ID:nmbIxIv30
- ↑うるせーゴミクズ
検証しろ
規制なしは有益だろw
カスがとにかくとかw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:06:26.65 ID:dsPPtpsT0
- 検証もなにも必要な情報ないしありえないこと書いてるし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:31:08.89 ID:dsPPtpsT0
- まあ過去にどうだったかは置いとくとして
>>60見る限り今は書き込みに忍法帖が適用されてる状態と思われる
新たに忍法帖を作成した直後はきつい連投規制がかかる
これは今の2chの仕様でギコナビ関係ない
他のブラウザでも同じこと
1週間くらい毎日書き込みしてれば自然に忍法帖のレベルが上がって規制が緩和されるはず
不具合でも何でもない
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:06:23.05 ID:rWZ9+fHT0
- 別に不具合とはいってねーよカス
お前が必要ねーよカス
んだな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:50:22.92 ID:oFXCO39Z0
- こいつらはなんでここを荒らすんだ?
ギコスレじゃなくて他をやればいいのに。
ギコに因縁つけたってどうにもならない。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:17:12.50 ID:rWZ9+fHT0
- うるせークズ
こいつらじゃねえ
俺だけだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111111111
キリッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111
ドヤッ!
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:21:55.65 ID:HAOm59Wr0
- _, ._
(・ω・)
○={=}〇
|:::::::::\
,,,,.,.,,,.,.,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)!!!!!!!111111111111
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:51:11.71 ID:rWZ9+fHT0
- ちょwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111111111111
ボケザマァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw
まあギコナビ騙ろうぜ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:30:23.64 ID:S4w7Tt5O0
- httpsの画像をプレビュー表示してくれないけど何か理由あるの?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:00:14.60 ID:HAOm59Wr0
- まったくもー
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)ァアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:32:14.03 ID:rWZ9+fHT0
- シツケーゾクズオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかまったり野郎-ぜー絵w
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:05:26.21 ID:Y3dVhJsX0
- IE9に変えてから画像プレビューの上で右クリックしても画像保存しにくくなったな。
やっぱりどうも相性が悪いようだ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:37:48.44 ID:hW3fZrRD0
- >>72
前に開発スレで質問してみたら理由の明示はなかったけど仕様だって
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:39:37.20 ID:4hFR5hz+0
- https://enet-dvd.com/images/jacket/ENTO-023.jpg
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:29:33.25 ID:FKYek4jI0
- ギコナビ終了時のエラーってIE9のせいだったのか!
何度やってもエラー表示出るので何かの不具合かと思って
ギコをアンインストールしちゃったよ
忍法帳またLV1からスタートってまじ自分にむかつく
- 79 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dsoftware1315031504026728】 :2011/09/03(土) 15:36:36.77 ID:Ixqw8foD0
- ツール-オプション-詳細設定-詳細設定3の固定クッキーに書いてあったkuno=ichiを消去
見てる板を一つずつ開いて適当にスレ選択して内容を表示させてから
レスエディタ開いてファイル-Cookie情報削除
これでDgageで始まる番号が出ればいいはずなんだが
Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
6.0.2900.5512
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:25:18.03 ID:Q9jadQFh0
- >>79
なんで古いの使ってるの?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:14:27.50 ID:7Yqcci7O0
- デュアル環境でギコナビ使ってる人いますか?
セカンダリモニターでギコナビ開いててもレスエディタ開くとプライマリモニターで開いてしまいます
プライマリ全画面で動画やTV見てるときレス出来なくて困ります
何かいい方法無いですかね?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:07:24.11 ID:/ALr9mFz0
- >>81
試してみました
ギコナビはデュアル環境にちゃんとは対応していないようですね
多くのアプリはセカンダリ上で終了すると次回立ち上げたときもセカンダリで開きます
しかしギコナビは関係なくプライマリで立ち上がります
面白いのは1/3ぐらいセカンダリにはみ出して閉じると記憶されてるんですが、
それ以上はみ出るとプライマリの左に飛び出した形で立ち上がります(笑)
私はi5-2400内蔵グラフィックで1280x1024の2画面です
ある市販アプリがプライマリにしか立ち上がらないのでサポートにメールしたら
このソフトはマルチモニター環境に対応していませんとキッパリ回答が返ってきました(苦笑)
私は全画面で邪魔が入るとトラぶるアプリは使っていませんので困っていません
プライマリに開いた後て必要ならセカンダリに持っていくだけです
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:23:10.27 ID:6aC4Fe4u0
- 以前はマルチモニタ環境ではレスポップアップにも問題があってこれは修正されたけど
まだ完全対応にはほど遠いはず
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:39:04.65 ID:flcrijDv0
- 板更新が出来ん・・・・
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:01:44.29 ID:flcrijDv0
- と思ったら出来た・・・お騒がせしてスマソ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 04:31:51.23 ID:S+xsH4UP0
- >81
よくある逃げ道としてはプライマリとセカンダリを入れ替えるってのがあるけど
(今のプライマリをセカンダリに設定だけ変える)
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:56:31.49 ID:FYyt/5Rs0
- 78だけど今日PC立ち上げてギコナビ開いてみたら
忍法帳Lvが前の状態に戻ってた
削除して入れ直した時Lv1だったのになんで?これって普通のこと?
- 88 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dsoftware1315111911935355】 :2011/09/04(日) 13:54:17.29 ID:SKhO1dHV0
- >>80
バタ62が出てたのは知っていたが忍法帖対応と書いてなかったのでそのままだった
さて
「あなたの忍法帖を作成しています。引き返すなら今だ(2分ほどかかります)」と別窓でメッセージが出た
早速>>79の時はなかった動きが
Version バタ62(1.62.1.813)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
6.0.2900.5512
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:55:35.83 ID:6aC4Fe4u0
- >>87
以前、または今回インストール/アンインストールした時の手順によっては
そうなる可能性もある、としか
>>3あたりを参考に
>>88
> 忍法帖対応と書いてなかったので
ギコナビ公式なら「更新履歴」ページに書いてあるし
インストールフォルダのreadme.txtにも書いてある
>>79の手順では書き込めたとしても忍法帖のレベルはいつまで経っても上がらないはず
- 90 :81:2011/09/04(日) 16:18:27.04 ID:jnRO5tWu0
- >>82-83
レスありがとうございます
対応してないなら無理ですねぇ・・
ありがとうございました
>>86
それやってみたんですが、プライマリモニターがデジタル接続
セカンダリモニターがアナログ接続と言う環境なので、入れ替えるとスリープからの復帰などに失敗してしまうんです
ちょっと不便ですが、動画など全画面使用中はレスエディタ使わないようにしますw
ありがとうございました
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:43:19.50 ID:tViBVo3y0
- スリープの設定OFFにすればいいんじゃね?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:28:07.12 ID:jnRO5tWu0
- いやいや
PC使わないときにスリープさせるんですよ
電源切っても同じです
電源入れた時に、デジタル接続側モニタが優先されるんでアナログ側をプライマリにすると不具合起きるんです
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:52:13.03 ID:BXZYvLiK0
- 開発者が更新するきないからギコナビ捨てた
- 94 :43:2011/09/04(日) 20:42:30.47 ID:S+xsH4UP0
- IE9プリインストールモデルでも「インストールされた更新プログラムの表示」から消せるじゃん
今日まできづかないとか我ながら恥ずかしい
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:05:56.93 ID:uQgk95BL0
- >>89
>>2011/03/01
>>
>>2ちゃんねる仕様変更(Cookie)
>>
>>2ちゃんねるの書き込み時のCookieを利用した規制が追加されました。
>>バタ62で対応予定です。お急ぎの方は人柱版をご利用ください。
>>
>>
>>⇒ ダウンロードページ
今更この意味が分かった
2ちゃんねる仕様変更(Cookie)というのはkuno=ichiとかtepo=donみたいなのが変わったのではなく
忍法帖のことを指していたのか
しかもバタ62で対応予定です。と書いてあるのを完全に見落としていた
バタ61ではレベル2から全然上がらなかった
指摘感謝
さてバタ62に変えたことでレベル3に上がるとしたら6日の昼か
- 96 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 06:55:20.26 ID:9gM/SQJ20
- Ver62に変えてから久しいが、鯖が全面的に落ちた8月後半に若干不具合出たくらいで
その後は、特に何もしないでも順調ですよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:41:59.24 ID:ZaL0Kd8X0
- まったく使えねえこのギコナビとかいう奴
全然書きこみできねえ
くそ以下WWW
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。 死ね
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:31:09.34 ID:4f2VmR6n0
- エスパーするとパソコンの時計が狂ってるとか
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:15:10.05 ID:VxDcvdXq0
- >>97
だいじょうぶ
たぶんおまえさんのほうが使えないからw
確実にバカ発見器と化してるな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:33:55.59 ID:4jBDV9tK0
- 2chの相次ぐ仕様変更で簡単ポンで使えなくなってるから
初心者向けとはいい難くなってきてるからな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:28:57.48 ID:rwSerWRs0
- 初心者向けというので、ギコにしました。
【ギコナビのバージョン】 バタ( 53 )
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】 8.0
>>3 にVistaの場合
>これを回避するため、ギコナビのインストール先は
Program Files以外の場所にインストールしてください。
とあります。
現在インストール先は C:\Program Files\gikaNavi
となっているのですが、これは大丈夫なのでしょうか?
バージョンアップの時、インストール先がここでいいのかなと。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:55:08.03 ID:ZaL0Kd8X0
- まったく使えねえこのギコナビとかいう奴
全然書きこみできねえ
くそ以下WWW
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。 死ね
あふぉ代表ソフト ゲラゲラ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:57:14.33 ID:VxDcvdXq0
- ほらやっぱり使えない
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:00:40.86 ID:y52f3x1t0
- ギコってソース公開されてるよね?
と書いた瞬間、Delphiだったような気がする事を思い出した。
(´・ω・`)Delphi6無償でまた提供してくれないかな。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:08:51.72 ID:4f2VmR6n0
- >>101
大丈夫とは言えません
それにバタ53では正常に書き込み出来ないと思われます
>>1の公式からバタ62を入手し、C:\gikonaviにインストールすることをお勧めします
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:26:22.44 ID:wzK7wl5K0
- Personalならググった先のアプロダにあるらしいけども
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:12:21.61 ID:sWRqRwyx0
- >>89
>>87ですがどうもありがとう
いろいろ調べてみたけど・・・よくわからんw
まあアンインストールしたの後悔してたし、災い転じて福と成すという感じで
気にしないことにします
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:11:14.73 ID:p1XhDwkT0
- >>105
> C:\gikonaviにインストール
それだとCドライブ直下にフォルダが一杯になっちゃうじゃん
個人的には
C:\opt
C:\bin
みたいな、データをインストールフォルダ内に保存するアプリケーション専用フォルダを作成して
そのフォルダにインストールすることを推奨するけどな。今回の例なら C:\opt\gikonabi みたいな感じ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:40:22.72 ID:y52f3x1t0
- オレは、A:
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:10:39.54 ID:HTLl3gTc0
- Bドライブって聞かないよね
何かあるのかな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:19:19.01 ID:wSnzLb9y0
- 昔はフロッピードライブをA:とB:の2機搭載してたんだよ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:36:05.01 ID:Pvb5qMgY0
- 光学ドライブはQ:にするのが落ち着く……
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 03:42:44.06 ID:RROivbsq0
- エラーが頻発するので長年慣れ親しんだギコナビからXenoに移ったけど
IE9のせいだったのか
IE8に戻すかなあ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:58:10.37 ID:qorv1Z4i0
- >>111
ハードディスクが20MB(!)で30万した時代もあったっけ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:06:47.84 ID:AX/sfq7a0
- >>112
おれはR:
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:57:51.40 ID:0nXtJ0MC0
- Carrotとか言って人参の小さいステッカーが貼ってあったのが
俺の最初に見たHDDで、そんな容量と値段だったろう。
MS-DOSに最初に接したのもそれをつけたPC98でだった。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:11:49.91 ID:FYhA6GfT0
- ギコナビってボードURLを変更したらソケットエラーって出て板に繋がらなくなるけど仕様ですか?
デフォルトのままがいいの?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:43:50.40 ID:5zFJgjvo0
- >>117
長年いろんな環境でギコナビ使ってきたけどボードURL変更でそんな症状出たことないし
スレでもそんな話見た記憶がない、もちろん仕様なんかじゃない
だいたいボードURLというのがツール→オプション→接続の話なら
そこはファイル→板一覧更新のときだけ問題になるので
「板に繋がらなくなる」という話自体おかしい
板一覧更新のときエラーが出るという話なら、そもそもそのボードURLに
IEなどで接続できるか試したのかな?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:51:01.71 ID:FYhA6GfT0
- >>118
レスありがとう。
今IEで試したら繋がったからもう一度やってみたら繋がった。
ずっとソケットエラーが出てたので諦めてた。
ありがとう。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:49:08.87 ID:vMBPy6490
- 101です
回答ありがとうございました。
やはり、大丈夫ではないんですね。
今まで、ずっと、何もトラブルも不都合もなく書き込み出来ていたので、
最新バタもいけるかなと。
>>4
ですが、Cookieの設定値現在kibi=dangoとなっています。
当時、教えてくれた方、d!
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:58:11.95 ID:bQXEdGqA0
- いままでバタ52を使ってましたが、IE6からIE8に変えたせいなのか
URLの下線が無くなってしまいました。
新しいのにすれば直るかと思いバタ63にしてみたんですが変わらずです。
URLの下線を表示するにはどうしたらいいか教えてください。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:32:51.97 ID:5zFJgjvo0
- >>121
リンクの下線を表示するかどうかはギコナビが呼び出しているIEコンポーネントの動作なので
念のためギコナビを終了させてからIEを起動し、インターネットオプション→詳細設定→
ブラウズ→リンクの下線が「常に表示する」になってるか確認してみて
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:48:55.75 ID:bQXEdGqA0
- >>122
いまの状態はこうです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1990776.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1990781.jpg
アンカやメールの下線も消えてますね
常に表示にするだとこうなります
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1990779.jpg
最初この状態だったんで表示しないに変えました
メールの文字とリンクが重なっておかしくなったりもしてます。
ギコナビではなくIE8が原因ですかね。
検索すると不具合が結構あるみたいで・・・。
IE8なかなか使いやすくて良かったんですがIE6に戻したほうが良いのかな。
ありがとうございました。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:08:32.19 ID:NNkQZheq0
- >>123
XPでバタ62とIE8を使っているけど、リンク下線は表示されてる
IE8というより、何か別の原因が有りそう
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:15:57.77 ID:CJ/zW0Qs0
- >>123
IEの設定をリセットしたら?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:17:15.12 ID:5zFJgjvo0
- まずはパソコン再起動してみるとか
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:21:36.07 ID:Pvb5qMgY0
- >125
そっからだよな
>123
インターネットオプションの「詳細設定」タブの下の方にあるよ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:00:01.56 ID:bQXEdGqA0
- >>124
同じくXPです
winアップデート全部やってあります
グラボが超古いせいってのはないか・・・
>>125>>127
>>123の3番目の画像の状態になります
>>126
表示するでPC再起動、表示しないでPC再起動、どちらも変わらなかったです
outlookのほうの文字が重なるのも直らないようです
バタ52+IE6なら普通に見れたのでIE6に戻すしかないかもしれませんね
ギコナビのほうからちょっと脱線してしまいました
みなさんありがとうございました
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:09:53.61 ID:Pvb5qMgY0
- >128
ギコナビのオプションにある「CSSとスキン」タブのあたりを弄ってみてはどうかな?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:14:36.40 ID:5zFJgjvo0
- IEでこのスレを表示させたらどうなるのかもちょっと気になる
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:55:28.96 ID:eMFH1lod0
- 下線無くしたらのっぺりすっきりした (´・ω・`)
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:41:19.29 ID:kmrtw5IJ0
- 今バタ58なんですけど、最新版にするときに
開いてるタブとログをそのままにしたいのだけどどういう風に導入すればいいのかな?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:48:14.74 ID:kmrtw5IJ0
- すんませんそのまんまインストールでいけました
- 134 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 10:27:33.36 ID:02UoGZXZ0
- ここ16時間ほどの間に色んな板でほとんど書き込みが無かったんだが、鯖落ちてた?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:28:04.54 ID:02UoGZXZ0
- Lv=40からちっとも進まないのな。
- 136 :ザコ ◆4wdOk5c8Xn3. :2011/09/07(水) 19:33:54.14 ID:a7pL8pP/0
- てす
- 137 :ザコ ◆4wdOk5c8Xn3. :2011/09/07(水) 21:01:34.45 ID:a7pL8pP/0
- ★★★ 人柱募集 ★★★
IE9 環境で終了時のエラー対策を入れてみました。
まだ使い込んでないですが、自分の環境ではエラーは出なくなりました。
他に TTimer の Exception の発生とかも目撃しましたが、その対応入れていません。
※あくまで人柱志願者のみ使ってください。
※テスト用のフォルダを作って試しましょう。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/272522.zip
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:11:20.09 ID:r8F9st8s0
- まったく使えねえこのギコナビとかいう奴
全然書きこみできねえ
くそ以下WWW
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。 死ね
あふぉ代表ソフト ゲラゲラ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:48:23.84 ID:1k7CbsBq0
- >>137
exeだけじゃ怖いからソースも入れてくれ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:36:50.30 ID:sSHuTB/N0
- まぁ、無いよりは全然安心感が違うけど、コンパイル環境ないと意味ないっていう。
(バイナリはこっそりコード追加されてるかもしれない。)
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:28:52.15 ID:r8F9st8s0
- まったく使えねえこのギコナビとかいう奴
全然書きこみできねえ
くそ以下WWW
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。 死ね
あふぉ代表ソフト ゲラゲラ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:49:42.82 ID:haCR8GZP0
- IE6最強
バージョンうpした奴は情弱w
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:17:08.06 ID:da1WaqS+0
- 今日の分の薬飲んで早く寝ろ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:56:07.17 ID:p+bErazO0
- まったく使えねえこのギコナビとかいう奴
全然書きこみできねえ
くそ以下WWW
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。 死ね
あふぉ代表ソフト ゲラゲラ
これで専ブラとか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
廃業して死ね!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:58:25.25 ID:/bI/y1A60
- 釣りなんだろうが、それにしても必死なカキコやなぁ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:20:00.49 ID:HnReOsK10
- IE8に戻してようやく落ち着いた
IE9は鬼門だ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:33:17.06 ID:uTPZhwq40
- 糞ソフトwww
こんなもん世の中に出すなよカスっ!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:21:02.76 ID:6GCZR2o20
- こんな簡単なソフト使えない池沼がいるのかw
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:55:53.61 ID:eh9Fq5Ef0
- >>148
質問する態度があれじゃ誰も答えてくれないだろうからこうなるのは理解できる。
特定のソフトを使いこなせなくても荒らし方は鍛錬しているようで玄人並。
リアルでもこうなんだろう。喋り方とか・・。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:22:40.48 ID:V/FMwJNd0
- きっと変えられない現実のストレスをギコナビスレにぶつけているんですよ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:17:20.54 ID:grN87K9x0
- なるほど
こんな池沼の役にも立てるギコナビ素晴らしいわぁ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:59:53.92 ID:F9WhGc390
- 以降スルーで
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:51:32.13 ID:qS2cSShY0
- ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/514
> 514 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2011/09/11(日) 18:54:47 ID:nd6VB7VI
> ギコナビ1.63.0.815リリース!
> ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53204/gikoNavi_1.63.0.815.zip
>
> 【変更点】
> ・IE9環境で、終了時に例外が出る問題対応(ありがとう zako様)
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:52:33.40 ID:hstzit8w0
- 開発スレに出てた
514 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2011/09/11(日) 18:54:47 ID:nd6VB7VI
ギコナビ1.63.0.815リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53204/gikoNavi_1.63.0.815.zip
【変更点】
・IE9環境で、終了時に例外が出る問題対応(ありがとう zako様)
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:53:26.23 ID:hstzit8w0
- 重なっちゃったw
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:22:41.88 ID:9802byRF0
- 乗り換えるとかクソとか言い放ってたみんな、
もう偽装する必要はなくなったね。
特にwの人。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:58:41.94 ID:Y3o1oIbk0
- IE9とは無縁なXPな環境の人も更新していいの?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:08:22.09 ID:qS2cSShY0
- 更新してみて問題ないか確認してくれる気のある人はそうしたらいい
- 159 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/11(日) 23:13:48.61 ID:QRftYWIV0
- 知らん間に忍法帖焼かれてた
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:23:03.16 ID:iESWPi8i0
- あくまで人柱版だから不具合が出ても泣かない
問題が発生したら報告してデバッグの役に立てる
という心構えがないなら正式版を素直に待ったほうがいい
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:46:36.22 ID:nEcDUku40
- 前回のnight buildからの更新だけど今までと変わらず何の問題もなし
IE9に対応させただけだからビビる必要はない
恐きゃ>>160のとおりで人柱は無視するべき
[WinXPsp3]
----------------------
Version バタ63(1.63.0.815)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.18702
----------------------
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:36:36.22 ID:etMrN0+z0
- 人柱版か
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:32:18.88 ID:lPX+obLn0
- 人柱版 入れてみた。
終了時のエラーなくなって快適。
検索の不具合もあったけど治ったよ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:34:54.17 ID:7BD8qcLW0
- VMware に vista 32bit 入れて SP1 SP2 入れる
ギコナビを新規インストールしエラーが出ないこと確認
IE9入れてギコナビのエラーが出ることを確認
人柱版入れてみてギコナビのエラーが出なくなった
これで普段使っている Win7の環境を IE9 にできる!イヤッハー!!ll!!ll!! ←いまここ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:24:35.66 ID:VObH1xC60
- ギコナビ、IE9がらみのエラーが解消されたようで、おめでとうございます。
正式版がでたら、ギコナビに戻りたいと思います。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:37:55.39 ID:jcakUMqc0
- 今度はIE9以外のユーザーに問題が起きて騒ぎ始めたりしてなw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:39:59.36 ID:vR77cLrg0
- >>166
Vista,IE7環境でメインは火狐使いだが1.63.0.815を一日使ってみたが、
起動、終了、書き込みに関しては今のところはまったく問題ない
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:54:37.88 ID:QVnk3rzS0
- >>165
この人柱版が最終なんじゃないかな。
何も問題がなければ早い時期に正式版がリリースされるだろう。
>>166
その要素はどこにもないと思うが。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:55:37.47 ID:AH3v8ReS0
- 166はとりあえず大っぴらに叩く材料が一つ減って寂しいってだけでしょ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:10:34.14 ID:oBouk7MS0
- つまり一行に要約するとIE9にバージョンアップしてもいいという事でいいんだな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:39:45.99 ID:G8hKuHKu0
- とりあえず今のところ問題なさげ
ありがとう、そしてありがとう
たまに画像ポップアップがリンクからカーソルを退かしてもポップアップが出たままに
なってるが、これもこの問題とリンクしてるかと思ったらこっちは直ってなかった
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:23:24.42 ID:+t7qrYuF0
- 更新乙! やはり俺はこれからもギコ一筋でいくぜ!
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:37:13.27 ID:O005g/t70
- 更新乙
これでIE9環境でもエラーが出なくなった、これだけで随分快適になった気がする
あとは一部の環境依存文字でスレの読み込みに異常が発生しなくなれば完璧なんだがなぁ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:11:57.52 ID:Hml8l0r90
- >>170
人柱版にビビッてないというのが条件。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:09:38.55 ID:rkGQv0P10
- >>168
オレはWin7x64+IE9でエラーでなかったからさ。
>>169
上に同じ。
オレは、Win7(x64) + IE9で使って何もエラーでない。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:39:21.83 ID:4Q95Dyx40
- パソコン環境も人それぞれなんだから実際そこで動かしてみなければわからないこともたくさんあるわけで
導入して試してくれる人は一人でも多いほうがいいのは言うまでもないことだよね
自分で試してないand/or不具合が報告されてもいないうちから166みたいなこと言われてもねえ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:47:38.79 ID:rkGQv0P10
- >>176
だから、そもそもエラー出てる奴の環境が悪いんだよ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:19:30.50 ID:Rf+AvxsR0
- >>177
何言ってんの?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:32:40.71 ID:FY0RgbeP0
- まともな環境ならプログラムバグだろうが問題無く動くだろがボケが
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:05:03.13 ID:rkGQv0P10
- >>178
オレは、IE9でもエラーは出ない。
だからエラーが出ると言っている奴に問題がある。
と言っている。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:07:40.76 ID:Rf+AvxsR0
- すごい俺様理論だな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:09:16.05 ID:rkGQv0P10
- >>181
すごいだろ?
開発スレに出てたのか。
じゃ、大丈夫か。
ソース見てくる。
っていうか、ソースの差分も入れておいてほしいぜ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:13:18.04 ID:rkGQv0P10
- Diffもあったんだね。
失礼。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:51:27.52 ID:Rf+AvxsR0
- > すごいだろ?
ん?
177=180=182だろ?
自画自賛?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:37:06.36 ID:xbC+4nU00
- 基地外いじるなよ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:40:37.07 ID:rkGQv0P10
- >>184
>177=180=182だろ?
そうだが?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:50:27.90 ID:T5jhSnFl0
- おー、人柱版でエラーが出なくなった。
これでまたギコナビ使える。どうもありがとう。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:57:31.11 ID:rkGQv0P10
- でもこれ、エラーが出なくなったんじゃなくて、
エラーを表示しなくしただけじゃねっていう。
ま、オレはIE9じゃないからいいけどw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:00:52.25 ID:I5zJ6R530
- IE9対策版出てたのか・・
ギコナビから他のに乗り換えちゃったよ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:38:34.31 ID:CeV32lOb0
- Vistaのx64使いだが、これで安心してIE9を入れられる。
開発者さんありがとう。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:00:35.95 ID:pdxX+I2g0
- >>188
表示の問題じゃないから。
もしかして>>166か?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:19:59.26 ID:VcTWwiUZ0
- >>191
何が問題なのか教えて。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:36:45.00 ID:3ikLeswr0
- 人柱版ってどこからDLするの?
ギコナビの「ヘルプ」->「ギコナビ更新」ってやると固まるんだが。。><
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:40:34.83 ID:VcTWwiUZ0
- >>153
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:42:49.54 ID:7Cz4f5DQ0
- >>193
直接ダウンロードするなら、
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/releases/
のページの一番下
バージョン 1.63.0.815 の直リンURLは、>>153-154を参照
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:01:26.35 ID:3ikLeswr0
- >>194-195
有難う できました。お気に入りとか全て消えてしまったんだけどまぁいいか。
前のギコナビはc:\のすぐ下に入れていたのですが、今回c:\user\appdata\local。。。。。。。。
みたいな長いところに入ってしまたからだと思います。WIN7 64bid IE9環境です。
書き込みはできました。嬉しい
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:43:51.21 ID:i2yUxmwQ0
- >>196
いやいやいや、前のフォルダが消えていないなら、EXEファイルだけ
元のCの下のフォルダにコピーして、そこからEXEファイルを起動するべし。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:36:47.68 ID:3ikLeswr0
- >>197
復活した。すごい。有難う。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:03:18.11 ID:W+Ovz/5g0
- いいスレだな・・・
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:13:41.59 ID:Lmlw6+sW0
- このように自分が見落としていただけだったりする
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:01:38.24 ID:pu+84iEj0
- IE9にしたらまちBBSの更新がおかしくなった
時差があるよ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:05:16.00 ID:2azMrQo60
- >>201
ログを消して再取得してみ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:27:15.47 ID:pu+84iEj0
- >>202
意味がわからん
どーすればいいの?手とり足とりおせーてちょ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:14:16.17 ID:6vS0Y7gF0
- 「意味がわからん」の意味がわからん
それ以前に「更新がおかしくなった」「時差があるよ」の意味がわからん
どうおかしいのか、時差って何のことかさっぱり
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:25:50.61 ID:CzHqsQQ50
- https://****** 〜 から始まるURLで、
先頭の h を抜いて書き込んだ場合
ttps://****** ←このようにリンクが反映されないのは仕様ですか?
出来れば反映されるように改良して頂けないでしょうか?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:38:06.36 ID:6vS0Y7gF0
- >>205
>>72 >>76
よくわからんけど証明書の正当性の検証とかいろいろ面倒なんじゃないだろうか
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:15:38.47 ID:rQf+BFdB0
- >>206
ありがとうございます。
仕様なんですね
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:47:23.36 ID:45UO63iV0
- >>206
WininetあたりのAPIを使えば、その辺は大部分をよきに計らってくれたかと思う
画像ポップアップは諦めて単にリンク化するだけなら、クリックされたらURLをブラウザに
丸投げするだけだし、難しくは無いかと
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:46:46.70 ID:ECy9lcQG0
- 確かに街BBSがなくなっている。。。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:01:11.05 ID:H1ze9xFR0
- それはさすがに普通に使ってたらありえない
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:18:36.63 ID:cybhazP90
- >>209
本当にそうなるんだったら開発スレに報告してあげなよ。
その症状の説明とキャプとバージョン情報を添えてね。
ギコナビの開発について語るスレ Part7.dpr
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:20:52.98 ID:IKKNNSoV0
- 何が確かになのか知らんけど、
消えてるとしたらconfigフォルダの中身がおかしいんだろ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:52:15.51 ID:H1ze9xFR0
- これはいきなり開発スレに持ち込むような案件じゃないでしょ
そのあたり見極めて適切な場所に誘導するのもこのスレの役割の一つかと
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:36:31.32 ID:mfmg1HDp0
- 言葉だけで説明するのが難しい場合はssを貼るべし
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:16:28.35 ID:v6zPZliI0
- 残念な子はほっとけばいいんじゃないかな
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:40:51.34 ID:fpW9UV4x0
- ぎこなび@Windows 8 からカキコしてみた
かんじはどうやってへんかんするかわからん
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:46:31.27 ID:fpW9UV4x0
- Windows 8のIE10でもえらーでない
- 218 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/16(金) 15:16:32.05 ID:5R6HaQj/0
-
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:26:30.89 ID:6zoHkEhu0
- お尋ねしたい
ギコナビでやる夫板を
見るにはどうしたらいいんだ?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:50:11.29 ID:DLH2ZHj50
- >>219
わいわいKakikoにある板の話なら
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0051
したらばにある板の話なら
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0087
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0059
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:54:34.07 ID:w5E4XT9L0
- >>220
ありがとうございます
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:41:18.58 ID:zUbwdZp90
- 今日から急におかしくなったのですが、
ショートカットキーから起動すると
ツールバーなどの配置がインストール時の配置と
変わってしまうのですがどうしてでしょうか?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:51:00.95 ID:yepJBKCP0
- >>222
> ショートカットキーから起動すると
詳しく。
押すキーの組み合わせで指定したアプリを起動するランチャーみたいなツールを使ってるってこと?
それともショートカットアイコンの書き間違い?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:33:38.98 ID:vEemQc4Y0
- 人柱版ソッコーで入れて全く問題なし
vista+IE9
最新100レス表示/全てのレス表示の切替ボタンが
たまに効かないのは治らないのだろうか
それとも俺だけなのか
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:04:30.33 ID:69Hm7cQW0
- >>224
レス表示部分で右クリ→「最新の情報に更新」してから
改めて「最新100レス」表示を選べば直る
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:13:06.02 ID:vEemQc4Y0
- >>225
少し試してみた
その技が効くスレと効かないスレがあるみたい
そういう時は別スレで切り替えてから戻ったりしてるけど
でも今までよりは楽になりそうだ
d
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:42:19.30 ID:O2kC2lJX0
- バージョンUPして書き込みをしようとしたら、「貴方の忍法帳は焼かれました」と出て先へ進めません。
どうすれば書き込めるようになりますか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:51:44.36 ID:z/F/rejW0
- >>227
このスレを読む
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:24:09.04 ID:bdhAjO4N0
- >>223
すいません。
ショートカットアイコンの書き間違いです。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:00:06.66 ID:TjkYB4jO0
- XP IE6 環境
入れてみた
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:08:33.65 ID:liW0Ua7O0
- >>227
バタいくつからいくつにバージョンアップしたのか
それ以前、忍法帖はどういう状態だったのか
どういう手順でバージョンアップしたのか
WindowsとIEのバージョンはいくつか
ギコナビをどこのフォルダにインストールしたのか
>>229
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1102557844/147
その前にこの件は解決したのかな?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:12:13.49 ID:aANHS3160
- Vista IE9で人柱板導入したけど特に問題ないなー
マジ更新乙です
- 233 :121:2011/09/18(日) 23:33:56.29 ID:6X+LEwBE0
- IE8からIE6に戻すと直る
winアップデートでIE8にするとまたおかしくなる
マイクロソフトのHPからXP32ビット版IE8をDLしてそれをインストールしたら直りました
以上ご報告
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:40:48.91 ID:liW0Ua7O0
- >>233
使ってるWindows(XP)は32bit版なの64bit版なの?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:54:08.87 ID:1Ixhjy2a0
- 板の更新はできるのにスレを取得しようとすると応答なしになる
どうにかなりませんか?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:44:29.77 ID:drZoMKGa0
- >>233
IE6のリンク下線ならインターネットオプションに設定項目あるけど
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:57:20.71 ID:OOczvqZ50
- >>235
それだけの説明じゃ何が起きてるのかさっぱり
>>236
>>121からの流れを見て言ってる?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:18:39.26 ID:ypUXULm/0
- Win7で日々使ってると
板名(リスト名称(I))の表示位置が日に日に右側にずれていく。
スレ名(ブラウザ名称(R))では発生しないのになぜだろう。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:55:04.23 ID:B85pkE280
- 【ギコナビのバージョン】Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】Vista-Basic SP2
【IEのバージョン】 <IE> 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 デオフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 下記の画像エラーが出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk005182.jpg
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:11:54.00 ID:rQ75Q2U60
- >>239
このスレを読んでるのにその質問をするのかい?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:13:20.00 ID:SLAoQ6IT0
- >>239
TWebBrowserでぬるぽが発生しているけど、IE9との組み合わせで使いたいなら >>195のリンクを参考にして
IE9でもエラーが出ない様に対策済みのギコナビ人柱版をインストールすべき
または、忍法帖にも対応していない正規版のバタ61を使い続けるなら、IE9→IE8に戻すとか
(忍法帖に対応した正規版は、バタ62から)
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:30:26.09 ID:B85pkE280
- >>240-241
ありがとうございます。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:49:59.00 ID:Bqnu45XB0
- >>239
Vista32Bit SP2・IE9・バタ62で終了時にエラーが出るようになったけど、
Version バタ63(1.63.0.815)に変更したら出なくなった。
ホイールを回した時も落ちてたけど、それもなくなったかな。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:40:53.72 ID:zqH7p5kI0
- 人柱版入れたらギコナビのエラーは出なくなったけど、同時に起動してる
FirefoxとかIE9で日本語入力が出来ない事が起き始めたな。
ギコナビ閉じると入力可能になるし他に原因が思いつかないw
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:35:09.78 ID:PuKc/w5C0
- >>244
それは初見だな。
ギコと関係があるのかないのかもう少し試してみて
>>153のリンクのスレでじゅさんに報告してあげてよ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:57:38.95 ID:k8/bcNs/0
- Firefoxも同時に常時起動してるがそんな症状には一切なったことがない
他に起動しているアプリや常駐しているタスクとか自分の環境依存だろ
そもそもそんな目立つ症状が発生してるなら、とっくに報告が上がってるよ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:55:49.29 ID:2JfeWowe0
- このスレで聞くのもなんだがo2on使ってる人いる?
ぎこなび使いとしてdatコンバータがどうのこうのってとこで
ちょっと躊躇してるのだが
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:51:59.23 ID:uZNFeZ4x0
- 使ってるぞ、Win7、IE9、バタ62(1.62.1.813)で。
別にdatコンバータがどうのこうので詰まった覚えはないけど。
あ、いやIE9にしたのは確かo2on導入してdatコンバータ通した後だったっけ。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:04:00.94 ID:uZNFeZ4x0
- 別にIE9云々はdatコンバータに関係ないよな。
余計な一言だったよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:01:53.06 ID:xwPMYD3B0
- パー速とか見られるようにするための更新URLが検索しても見つかりません
どなたか教えてもらえませんか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:11:30.22 ID:wIngaKEj0
- パー速は2chではないので、外部板登録をしてください
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:53:27.30 ID:FJVt+/Eb0
- >>250
パー速のトップに設定方法へのリンクあるけど
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:20:22.19 ID:9CvoxNGF0
- http://menu.vip2ch.com/
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:24:49.03 ID:aikbP/hP0
- >>252
ありがとうございました
これがどこにあるか思い出せなかったのです
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:36:24.93 ID:JdZiv1U10
- すみません、ここで質問してもいいのでしょうか?
他スレ見つけたレスなんですけれど、
これって具体的にどういう操作をすれば見れるという事でしょうか?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 06:22:51.61 ID:335/0tsV
なぜギコナビではサムネ表示をしないのだ
と思ってIE表示すると、サムネ表示をするようになったんですよ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:48:15.05 ID:z8CT3zVu0
- >255
http://cast.texpo.jp/2chtop/images/topimage.gif
↑のURLにマウスカーソルを合わせただけでクリックすることなく画像が表示されればOK
よくわからんがその人のPCが変になってただけじゃないかな
たぶんIEの初回起動時の設定が終わってなかったとかかと
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:14:46.84 ID:Hf8HQHmH0
- >>256
ありがとうございます。
ここで言うサムネ表示とはその事でしたか。
私はてっきり、レスに画像URLが書かれていた時に
横にずらずらっとサムネ画像が表示されるものだと思っていました。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:39:43.76 ID:WKkIF9Ao0
- >>257
> 横にずらずらっとサムネ画像が表示
これをやりたいならskin30シリーズ導入
- 259 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/22(木) 17:00:18.06 ID:2S7SvmDy0
- てすてす、ギコナビから書き込み中
本日は雨天なり
- 260 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/22(木) 17:03:39.17 ID:2S7SvmDy0
- すみません、教えて下さい
本日33ドル払ってユーザーID登録し、ギコナビ使ってみているのです。
何処かに10分でレベルが上がると書いてあったのですが、
10分以上経ってもレベルが上がりません。
10分ってのは都市伝説でしょうか?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:14:20.86 ID:WKkIF9Ao0
- >>260
その登録したユーザーIDをツール→オプション→2ちゃんねる→認証に設定して、
ギコナビのメニューからファイル→ログインで●ログインした状態で書き込みしてる?
ログインしてなければ23時間に1回しかレベルが上がらないはず。
ログインできてるなら名前欄に●って入力すればそのまま表示されるはず。
- 262 :試しにログインしていないと、こんな感じ→○:2011/09/22(木) 17:15:41.69 ID:50ESr9OI0
- >>260
正規の●にログインした状態で、前回のレベルアップ時から3分以上経過した後にもう1度レスを書き込むと1つレベルアップ
つまり、3分経過毎にレスを書き込めば、どんどんレベルアップできる
10分経過してもレベルアップしていないのは、●に正しくログインできていないのでは?
●ログインできているかどうかは、名前欄に●を書き込めば確認可能
ログインできていないと、●が白い○で表示される
レベルの時間について詳しくは、忍法帖wikiの「レベルアップ」の章を参照
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#levelup0
- 263 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/22(木) 17:22:22.64 ID:2S7SvmDy0
- >>261 262
ログインできてませんでした。。。
お恥ずかしい。
お返事、ありがとうです!
- 264 :○:2011/09/22(木) 19:28:36.76 ID:SP3VQajY0
- ○
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:02:14.18 ID:wc/8Id1n0
- ウンコクエ!( ・∀・)つ●)`Д´(●ヽ(・∀・ )ソウダクエ!
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:48:56.62 ID:iEwbKHxT0
- 思ったんだが
製作者がXPって事はもうこの先の更新は無し?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:42:35.24 ID:pnxdEZx20
- IEやWindowsのバージョン依存部分は難しいかもしれんが、
2chの仕様変更とかはXPでも充分だろ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:18:10.03 ID:1RLrOEgU0
- >>266
開発メンバーじゃなくても協力者というのはいるんだよ。
あとは>>267の言うとおり。
もじゅさんや他の人が7使いになるかもしれない。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:53:39.89 ID:XfamU03D0
- Win7パソコンを贈ったら対応版開発してもらえるんかな?
開発環境(Delphi?) が Win7 に対応してないのカナ?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:03:43.45 ID:+3VT/Cbm0
- > 開発環境(Delphi?) が Win7 に対応してないのカナ?
Delphi 7はWindows 7で問題なく動いた
多分Delphi 6も大丈夫だと思う
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:05:23.31 ID:+3VT/Cbm0
- てか、パソコンを贈らずともWindows 7だけ贈れば仮想化できるんじゃね?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:30:11.54 ID:5xATNAqU0
- 一台XP機を用意してIE6で運用してる
ギコナビとskin30を使うためってのが理由
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:52:49.56 ID:nmIK7hmj0
- レス絞り込みをスレッド絞り込みみたいに枠を常に表示させてツールバー?に置くことは不可能ですか?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:52:58.65 ID:4FvZ84T30
- >>273
現状では無理
>>269-271
開発環境は実行できてもコンポーネントライブラリとかが最新のWindowsに対応してないって話でしょ
お金が絡むと何かとデリケートな問題が出てくるし、金出してやったんだから対応してくれて当然、
みたいな言い方する奴が出てくるからやめたほうがいいよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:43:46.26 ID:uQF0MBws0
- バタ63(1.63.0.815)にしても緊急地震速報のカエルが鳴くと
例のやつ出てくるわ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:57:23.08 ID:+3VT/Cbm0
- >>275
例のやつって?
例外のメッセージ?
状況を分かりやすく
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:56:52.35 ID:XfamU03D0
- これ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063355.png
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:09:38.39 ID:XO5/oqD20
- >>275
「緊急地震速報のカエル」とやらを試してみた。
ttp://www.estrat.co.jp/download.html
Windows 7 x64 / IE9 / バタ63(1.63.0.815)
で試してみたが、特に問題は発生せず。
x86だと発生するのか?
- 279 :278:2011/09/25(日) 01:19:50.40 ID:XO5/oqD20
- さらに試しに緊急地震速報のx86版に入れ直してみた。
環境は Windows 7 x64 / IE9 / バタ63(1.63.0.815) のまま。
異常は確認できず。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:02:36.22 ID:XO5/oqD20
- >>16
非常に便利なのだが、日本語の単語を検索するとGoogleツールバーの検索履歴に
化け文字のゴミが残るという問題があった。
それで、UTF-8でURLエンコードしてGoogleツールバーで文字化けしないようにしてみた。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:03:48.52 ID:XO5/oqD20
- 前半部分はそのまま
<!-- 検索@Google -->
<SCRIPT LANGUAGE="VBScript">
Call Main
Private Sub Main()
'選択文字列をGoogleで検索
Dim SearchText
Dim emd
Set emd = external.menuArguments.document
'選択部分の文字列を取得
SearchText = emd.selection.createRange().Text
'半角/全角スペースを置換
SearchText = Replace(SearchText, " ", "+")
SearchText = Replace(SearchText, " ", "+")
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:04:10.22 ID:XO5/oqD20
- 後半部分
'UTF-8でURLエンコード
Dim sc
Set sc = CreateObject("ScriptControl")
sc.Language = "JScript"
Dim js
Set js = sc.CodeObject
SearchText = js.encodeURI(SearchText)
'検索開始
If Len(SearchText) Then
Dim wsSh
Set wsSh = CreateObject("WScript.Shell")
Call wsSh.Run("http://www.google.co.jp/search?q=" & SearchText)
End If
Set emd = Nothing
End Sub
</SCRIPT>
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:11:26.06 ID:oon8/RJE0
- ギコナビレスエディタの送信ボタンを押したときに、ネットワークがオフラインの場合
例外メッセージが出るようですね。
>>280-282 乙であります!
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:12:04.64 ID:XO5/oqD20
- >>283
確認しました。
Indy.CookieManager が nil になっちゃって、不正アドレスの参照が発生してました。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:02:17.84 ID:iNz5CoFi0
- >>277
それです。
解消法わからん。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:03:13.27 ID:1fH6DzYm0
- >>285
まず、常に再現するか
再現するならその手順
その手順を他人にも試してもらって、再現するか確認
再現しないなら自分の環境依存
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:38:05.88 ID:oon8/RJE0
- >>284
おおお。
あなたが zako様でしたか(-人-)ナムナム
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:52:34.13 ID:iNz5CoFi0
- >>286
常に再現する。
ギコを終了すると音がしてこの画面が出る。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:59:57.35 ID:O1HdvpRE0
- >>288
だからその環境と再現方法を示せよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:58:12.91 ID:ZC0WEQgh0
- ieにしたら画像が見れなくなった
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:22:32.86 ID:+SuDN87D0
- あっそう、良かったなw
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:40:28.70 ID:Vg2fJzS00
- ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/519
519 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2011/09/25(日) 20:27:33 ID:Gf8xIflw
ギコナビ1.63.0.816リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53308/gikoNavi_1.63.0.816.zip
【変更点】
・トリップ12桁のプレビューが出来ない不具合の修正
・オフラインの時に、送信すると例外が発生する不具合の修正(Thanks zako様)
※SFのミラーサイトがたまに重くなってるときがあるので、
自動更新でやると2分ぐらいとまる場合あります。
落ち着いて待ってください。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:03:53.89 ID:ptuXGCSPP
- 上下にスレ一覧とスレ内容、左端にカテゴリの一覧を表示させてたけど、板一覧、カテゴリの欄が消えちゃった。
どうやって出すんですか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:16:54.11 ID:iazEC+za0
- >>293
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0073
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:16:57.19 ID:ptuXGCSPP
- あの〜、申し訳ないんですが、いろんなスレめぐってるんで、早く答えてもらいたいんですけど。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:17:50.45 ID:ptuXGCSPP
- >>294
どうもです。
表示されました。
今度からは、もうちょっと早く答えような。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:19:39.79 ID:iazEC+za0
- ┐(´д`)┌
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:49:16.22 ID:u2HR9ked0
- これ程のキチガイは久しぶりだ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:52:26.01 ID:GGw2cwQt0
- Pだから仕方がない
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:05:54.55 ID:ia0WtueF0
- ( Д ) ゚ ゚
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:32:31.36 ID:mW9aMWZo0
- 長年ギコナビ愛用してます。
現在はVersion バタ60(1.60.2.794)を使っています。
ギコナビの検索語句(絞込み履歴)の保存最大個数は40個で
40を超えると古い語句から消され、常に40止まりになりますが
この数を増やすことは出来ないでしょうか?
原発事故以来、検索語句がやたら増えたので、出来るだけ沢山保存出来ると有難いのです。
最大値が40に設定されてるという事は
その設定数値を50とか60など任意の数字に自分で打ち変えれば、好きな個数だけ保存できると考え
gikoNavi.iniは勿論ギコナビフォルダ内のあらゆるテキストやファイルを見たつもりなのですが
(プログラムの知識が無いので「Select」や「40」の言葉を頼りに探しました)
設定値の該当箇所は分かりませんでした。
検索語句の最大値の変更は可能でしょうか?
もし可能でしたら、ご存知の方どうぞ教えて下さい。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:48:13.81 ID:ykr6duFZ0
- >>301
スレ検索のこと?
プログラムが40件までしか記録しないように作られている。
検索語句自体は gikoNavi.ini の [SelectText] セクションに記録していて、
ここに 41=aaa 42=bbb のように手書きすれば次回起動時にはリストに表示される。
しかし、終了時に40件を超えるものは削除される。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:03:21.14 ID:mW9aMWZo0
- >>302
レスありがとうございます。
302さんの言う内容は承知しておりまして、
そのプログラム自体を自分で書き換えようと
gikonaviフォルダ内を総当り的に探しまくってみたのですが、
該当箇所を見つけられなかったのでここに書き込んだ次第なのです。
どなたかお分かりになる方、おられませんでしょうか。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:28:07.20 ID:osaYtL+w0
- >>303
>>302さんの言ってる「プログラム」の意味わかってますか?
Delphiのソースをコンパイルできる環境があってソースコードがほしいという話なら
SourceForgeのギコナビプロジェクトのページへどうぞ
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/cvs/
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:12:10.54 ID:j2Bm7bLx0
- 初めてギコナビを導入してみたのですが、ギコナビはスレ一覧の更新ボタンはないのでしょうか?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:08:04.42 ID:tsbv0GbM0
- あるよー
フォルダマークに
↑_  ̄↓
の更新マークかぶってる奴
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:15:40.32 ID:RzQO4VfI0
- 隠れてたので気づきませんでしたが横にうにょーんとスライドしたら見つかりました!
ありがとうございますm(_ _)m
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:41:39.34 ID:RzQO4VfI0
- 度々で申し訳ないのですが、レスを書くウィンドウの[ファイル]→[Cookie情報削除]を間違えて押してしまったのですが
これはなんのCookieを削除しているのでしょうか?
忍法帖が心配だったので試しに!ninjaをしてみたんですが何も変化はありませんでした。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:34:48.39 ID:3/W2DAzR0
- >>307
ボタンが並んでるとこを右クリックするとツールバー設定が出てくるから自分が使いやすいように配置設定するといいよ
初期状態じゃ表示されてないボタンもある
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:59:33.77 ID:0gH7oGxM0
- 質問
【ギコナビのバージョン】 バタ(61)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【症状や困っていることはなんですか?】
ログインして●で確認したけどレベルが上がるのが早くなりません
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:16:47.54 ID:Bvh9rM++0
- >>310
>>260-262
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:42:38.61 ID:0gH7oGxM0
- >>311
書き込む前にその通りにしたのですがレベルがあがりません
過去ログも見れるし●で確認したのでログインしてるのは間違いないと思うのですが
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:08:54.32 ID:CBSRnaE30
- ●ってのは3000円くらい金出して買ったのか、それともお試し●とかいうやつなのか、どっち?
お試しのほうは上がり方が遅い、みたいな感じじゃなかったっけ
システムころころ変わるし最近の事情まで詳しくないので間違ってたらスマンが
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:22:31.06 ID:l8EExI1L0
- >>312
ギコナビの「バタ61」は忍法帖に対応しておらず、正式対応しているのは「バタ62」から
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:34:08.24 ID:0gH7oGxM0
- >>312
3600円だった
>>314
ありがとう
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:58:13.97 ID:swOHKXyc0
- バタってどういう意味?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:47:07.02 ID:l8EExI1L0
- >>316
バージョン番号みたいな物と考えればOK
詳しくはギコナビ公式ページのFAQ「バタってどんな意味?」の項を参照
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi?gnfaqkey=%A5%D0%A5%BF#46
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:14:42.73 ID:WfW8w1Nb0
- >>308
HAP、PON、kibi=dangoなどサーバごとに渡されるCookie(ギコナビでは板ごとに管理)を削除する。
通常は書き込み時に自動で取得・設定されるのでユーザーが意識する必要はなく、
消しても次の書き込み時に規約確認のダイアログが出るくらいで特に影響ないはず。
2ch側の不具合やシステム改変、その他なんらかの原因でCookie情報に不整合が生じて
書き込みがうまくいかないときに削除を試すくらいで通常は触る必要なし。
忍法帖のCookieは2ch全板で1つ、PINK全板で1つ、上記とは別管理なので影響はない。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:54:09.30 ID:xz2du7Kp0
- 今年に入ってからはすごく安定稼動している
- 320 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/29(木) 22:49:07.21 ID:N3Xt+O+Q0
- なんぞ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:14:56.59 ID:i4BulUbf0
- 教えてください。
メニューバーとかリンクバーにフォーカスを当てるようショートカットキーを割り当てるには、
どのようにすればいいのでしょうか。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:59:26.50 ID:AH4bLqIT0
- 少なくともいま用意されているショートカットに、
「メニュバーにフォーカスを当てる」
「リンクバーにフォーカスを当てる」
という項目はない。
というかメニューバーってなんだ?
一番上の奴ならAltでフォーカスするが?
ファイル(F)ならAlt+F
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:30:26.32 ID:R+yJj3UV0
- Alt+○でいいのなら、リンクも同じ
「お気に入りの整理」でスレのリンクやフォルダの名前の最後に
半角英数で &S みたいなのを付けてやると、Alt+S とかで操作できる
もちろん & の後ろに付ける半角英数は、他とかぶらないように
例えば、ギコナビ関連のスレのフォルダなら
ギコナビ関連(&G)
みたいな命名で
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:42:20.16 ID:i4BulUbf0
- >>322->>323
ありがとうございました。たいへん参考になりました。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:15:58.80 ID:UlwKOWwP0
- ギコナビの最終更新日が2011/03/06なのですが、もしかして作者さんは東北地方大震災で被災なされたのでしょうか?
生存報告のログがあればお願いします
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:23:52.67 ID:uA3+bId40
- >>325
誰にお願いしてるのか知らんけどこのスレでも直近で>>292とかあるだろ
まったくスレ読まずにいきなりそういう質問はやめてほしい
文字通りの生存報告はこれ
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/484
> 484 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2011/03/12(土) 14:22:05 ID:vRU7IOo2
> とりあえず、無事です。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:31:03.02 ID:UlwKOWwP0
- 失礼しました><
公式HPが更新されてなかっただけなんですね
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:38:04.20 ID:uA3+bId40
- >>327
通常は人柱版のリリースでは公式は更新されない
でも「ダウンロード」ページの一番下の「最新リリース情報」ってとこには自動で表示されてるよ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:26:31.85 ID:XeXBoai50
- USBメモリーにギコナビのファイル保存して抜き差しすれば
PCにインストールしなくてもギコナビ使えますか?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:26:46.31 ID:3gbgQRGl0
- 使える
ログファイルとサウンドファイルのパスさえ正しければ問題ない
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:51:33.63 ID:7BPtRB+80
- ブラウザツールバー?のレス書き込みとか、
新レス更新のアイコンって大きくできないですか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:04:23.15 ID:xh6oVf+j0
- >>330
ありがとうございます。
早速来年にでもUSBメモリー買ってきます
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:41:15.14 ID:9VdOHVA/0
- 早速にしては遅めな件
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:02:50.44 ID:rHAmPrBW0
- >>332先生の来世にご期待ください!
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:16:32.95 ID:tMXUnLl/0
- >>331
アイコンのデザイン変更は出来るけど大きさは変えられない
- 336 :331:2011/10/04(火) 22:18:36.68 ID:7BPtRB+80
- >>335
そっかー・・。液晶を4:3から9:6に変えたら、そのバーが妙に細くて
アイコンが小さくなってるんだよな・・。
慣れるしかないか。ありがとう。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:58:39.28 ID:poQsI6JH0
- 忍者の里ってどうやって追加しますか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:15:34.95 ID:tMXUnLl/0
- >>336
他のアプリでも同じように感じてるならDPI変更してみるとか?
>>337
外部板を追加する手順と同じ
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0051
作成するテキストの中身はたとえばこんな感じで
[2ch隠し板]
忍者の里=http://hato.2ch.net/sato/
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:47:20.49 ID:6M3swEIj0
- いつもある程度の文字数まで書き込めるスレで
名前欄に!ninjaと記入してないのに勝手に!ninjaを使ってる状態になり文字制限されました
これってよくあることですか?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:03:15.35 ID:zJXaRAeb0
- >>339
レス書込み画面で「板情報」タブを選択し、そこに
BBS_NINJA=checked
という定義が有るなら、その板は忍法帖が適用される
どの板かは知らないけど、最近その板のSetting.txtが鯖側で変更されたのでは?
詳しくは、忍法帖wikiの「SETTING.TXTでの忍法帖オプション」の章を参照
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#setting
- 341 :339:2011/10/05(水) 16:16:01.05 ID:6M3swEIj0
- >>340
http://hato.2ch.net/lifeline/
緊急自然災害@超臨時で起きました。ありがとう。
それではあまり使ってなかったんですが忍法帖のレベルを上げなければいけないんですね。面倒だ・・・
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:18:43.31 ID:QfKAjban0
- 人柱版は問題なさ気なのかな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:34:01.87 ID:H2Zukhr+0
- 少なくともウチでは問題無い感じ。人柱版。
画像ポップアップが開いたままになるのは、ウチだけなのかなぁ。
バタ62の頃からだったけど。
他のURLとか、メアドにカーソル載せれば消えるけど。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:13:11.54 ID:HlH1EyDz0
- >>343
>画像ポップアップが開いたまま
うちもなります。が、ほかにフォーカス持っていくと閉じるようなので気にならないです。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:28:06.32 ID:ugdnhguj0
- >>342
問題があればIE9の時のようにちょっとした騒ぎになる。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:43:21.32 ID:F3/Mu95W0
- お願いします
「起動時にログイン」にチェック入れているのに、
実際はログイン出来ず、パスワードもブランクになってしまっています。
解決法あるでしょうか?
(毎回手動ログインすればいいだけの話ですが)
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:13:57.08 ID:IGEJAFmV0
- >>346
>>2をよく読んで質問シートに記入を
さらに、VistaやWindows 7の場合、>>3の対策をしているかどうかを書いたら良いと思うよ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:45:53.28 ID:Il62lWLz0
- ログの差分を取ってくるとき、一旦1の位置まで戻ってから追加分が表示されるスレ(全てではない)があります。
今は1.63.0.816使ってますが、その前の1.62.1.813でも起こっていました。
o2on入れてるとなるんですかね?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:52:56.49 ID:TIGr9khI0
- どのスレ?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:13:20.82 ID:mUCbzvkB0
- >>348
同じスレなら何度試しても同じように起きるのかとか、
そのつど起きるスレが違うのかとか
まずスレを表示させた状態で差分をダウンロードすると起きるのか、
それともスレッド一覧ダブルクリックなどで差分取得と同時に表示させるときの話なのかとか
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:16:02.80 ID:2ruLXE1e0
- あーそれ前バージョン(1.63.0.815)でなってたわ
ログと自前スキンと設定ファイルだけバックアップして一旦全部削除して入れ直してから、
一旦新規で起動してからバックアップした設定ファイルやらを戻して上書きしたら直ったけど
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:28:26.96 ID:YA4hONcB0
- スレでどの位置を表示していたかを管理しているファイルがあるけれど、
正常に終了しなかった場合はその情報が失われて
>>348のような表示の仕方になる
異常終了をした記憶がない、
ギコナビのプロセスが終了する前に電源を落とした覚えがない
というのなら別の原因だろうけど
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:30:20.79 ID:2ruLXE1e0
- >>350
>>348じゃないけど俺の場合、
●ギコナビを3ペインで表示
●オプション>スレッド2で「スレッドのタブ追加位置」で「一番最後」にチェックを入れる
●このスレのタブを一番左に置き、見ている位置を最新のレス番まで移動しておく
●それぞれ違う板のスレを5〜10タブほどこのスレの右側に開く
●スレ表示ペインは一番右のスレを見たままで、スレ一覧ペインはそのスレの板を表示したまま、
ギコナビを終了させる
●再びギコナビを起動し、一番左のこのスレを開くとレス番号1が表示されてる
環境も書いておく
【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.0.815)とVersion バタ63(1.63.0.816)
【Windowsのバージョン】 Vista SP2
【IEのバージョン】 7.0
【使用中のスキン/CSS 】 無し
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:31:36.26 ID:Il62lWLz0
- 例えばBoost総合スレ part9とかWin32API質問箱 Build96とか。
色んなスレで起こる(板が違っても関係なし)ので全部は挙げきれません。
起こっているスレでは(新規で取得する部分があれば)何度でも起こるようです。
(起こっていなかったスレで起こるようになったかどうかはわかりません)
> まずスレを表示させた状態で差分をダウンロードすると起きるのか、
> それともスレッド一覧ダブルクリックなどで差分取得と同時に表示させるときの話なのかとか
どちらの場合でも起こります。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:45:29.31 ID:VdaH5aff0
- 自分も起きる、スレを削除して取得し直してもだめなのであきらめてる。
(特定の板、スレではない)
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:38:41.98 ID:8R4wqYQR0
- ギコナビ起動中に急に文字だけ消えて負荷かかって動かないような感じになるんだけど
テンプレ記入した方がいいよな状況かな?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:46:30.16 ID:sLKp+Qq80
- IE9が入っていると終了時にエラーを吐く仕様は理解した。
スクロールバー操作中のゼロ除算エラーも同じ理由で発生しているのか。
- 358 :堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/10/09(日) 04:25:36.82 ID:kvUY0koq0
- >>357
> スクロールバー操作中のゼロ除算エラーも同じ理由で発生しているのか。
コレ観て「テラナツカシス」とオモタ…
昔、MS-DOSベースでATOK+まいとーくを使っていた時、
config.sysで「/」のあとを未定義にしていると必ず
「0で除算しました」とエラーが出てハングアップ…
これと一緒なんですか?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:03:19.59 ID:A4fgjhSl0
- ギコナビでリンク先の画像なども含めてスレごと保存できるって聞いたんだけどマジですか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:08:35.48 ID:XO7WkzEI0
- 人柱版で時々フリーズするの俺だけなのかな
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:23:55.48 ID:58OHnczf0
- 人柱版に更新してから異常に、取得したスレが「このスレッドは取得していません」と出る
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:26:43.63 ID:cH7cKkOi0
- IE9との問題解消とのことでJANE捨てて戻ってきた
人柱版快調です、開発者さん達ありがとう。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:01:02.03 ID:SaMIkR3Q0
- >>360
自分もフリーズするよ
人柱版なら改善されると読んで入れてみて
終了時のエラーはなくなったけど
突発的なやつは変わらなかった
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:11:46.43 ID:9Io7LtrN0
- 不具合があるならあるで、
どういう環境、条件で発生したかを報告しないと意味がない
エラーが出ます、何とかしてくださいの人は人柱版に手を出すべきじゃない
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:21:15.57 ID:4KdqT7da0
- 愚痴りたいだけだから
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:28:18.59 ID:u9Yq8sGV0
- 炊き出しのタダ飯喰って文句垂れてる派遣村のオッサンみたいなもんか
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:15:26.26 ID:y3iUbeWX0
- >>363
信者スレで事実を表明してはいけません
本来なら不具合が発生したと言う事実報告だけでも無駄ではないのに
信者にまるで不具合を発見した事が悪であるか事のように叩かれます
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:21:05.44 ID:BVQqMigE0
- 何言ってんの?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:41:19.18 ID:FTRDcuqM0
- >>2の質問シートに沿って質問すれば叩かれないのでは?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:49:45.23 ID:p3a9q71P0
- >>364
自分の環境が原因なのにギコのせいにしたいだけ。
それかただのアンチギコ。
スルー必至。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:38:27.01 ID:4AdF78TO0
- 最新のギコナビは、1.62.1.813
今のギコナビが最新です。
New ! 現在の最新バージョンは「バタ62」(2011/03/06)です。
なんで何ヶ月もも更新来ないのん?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:46:33.98 ID:Fstz5dse0
- さあ?
色々と都合があるんじゃないの
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:07:12.86 ID:BSDabPFc0
- 今来てるバタ63は人柱版だからギコナビ更新で[人柱版更新]のほう押さないと
あと>>292の下3行とか
それをやっても落ちてこないなら環境とか詳しく
というか最初から質問シート埋めてね
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:04:31.68 ID:znNNESF+0
- レス番右クリックして「ココにレス」とやるとレス番号の左から書き始める状態になるんですけど
Jane Styleと同じようにレス番号の下の行から、例えば
>>999
←ここから
書き込めるようにできませんか?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:55:22.52 ID:OU2MD7wD0
- >>374
レス番左クリックして「ココにレス」の後、[↓]Keyを、1度押すのがそんなに手間か・・・?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:56:19.17 ID:kSyPi4Rn0
- 基本的に
「○○みたいに・・・」「○○ではそうなってるんですけど・・・」
みたいなのは○○使えと思ってる。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:01:13.28 ID:znNNESF+0
- Jane Styleに慣れてるから書きこもうとするとよくこうなる>>375
苛々するから下の行から始めたいわけですよ
つーか、なんでレス番の左から始めるのか・・・
>>376
言われなくてもこんなクソブラウザ使いたくないっすよ・・・
ただ、●持ちのキチガイに水遁されて120秒規制になったから
ギコナビで回避するために使ってるだけ
数日経って忍法帳のレベルが上がったらこんな糞ブラウザ使わないっすよw
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:19:32.56 ID:Fstz5dse0
- 一時的な書き込み目的で使うだけならIEでも使えばいいのに
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:26:52.69 ID:znNNESF+0
- IEなんて書き込みづらいでしょ?
そもそも規制回避目的でギコナビ使う=流れの早いスレに書き込む
ってことくらいわかるだろうに・・・・
つーか、どうやらギコナビの糞仕様は直らないみたいなんで諦めますわ
開発者アホだな・・・
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:41:19.06 ID:qDrE5sB40
- >>378
痛いとこを突いてやんなって。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:57:38.96 ID:Fstz5dse0
- もうちょっとクレバーなら忍法帖を移植するという選択肢もあるのに
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:57:14.95 ID:/8GTYP7f0
- 今のままでも十分だけどなぁ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:35:30.11 ID:IkaUZXco0
- >>372-373
レスどもです
不具合で困ってるとかじゃないんですけど
人柱版(現開発版)から正式版としてのリリースに
ずいぶん間があるなと思って。
個人的にはスキン(skin30系)のアップデートが絶望的にコネーのには
もはやあきらめの境地
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:45:01.91 ID:chKaVbs70
- >>383
本体とスキンの開発は別系統だよ
スキンの更新の話はもう長いこと聞いていないし、
作った人がもう使っていないか、変更の必要性を感じていないかじゃない?
ちょっとした修正程度なら自分で調べてやった方が早いと思うよ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:20:22.57 ID:nLt2XW3S0
- >>383
Firefoxのような更新が早いソフトに馴れすぎなんじゃないの?
ベータ嫌いの人には酷かもしれないけど間があるソフトなんて少なくないよ。
メディアプレイヤーの類なんてベータの期間が長いかベータのままのもあるじゃない。
乗り換えの信号だと思えないんだったら気長に待ちましょうや。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:35:53.76 ID:wme2lfjX0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(62) Build(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 gikonavi終了時にAccess violation at address 00479A13 in module 'gikonavi.exe'.
Read of address 00000000というエラーがでて、場合によってはタブが消える
【それはどんな条件で発生しましたか?】 gikonavi終了時
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
OS再インスコしてからよくでるようになって気になるので解消の仕方がわかるかたいたらおねがいします
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:47:18.22 ID:nLt2XW3S0
- >>386
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
読んでいないのに"はい"はよくない。
それとも>>153-154や>>239-242 他 などの核心部分だけを見逃したのか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:49:53.42 ID:1MYT9Aj50
- >>386
このスレ内を「人柱版」で検索!
バタ62とIE9の組み合わせではギコナビが不正動作や異常終了するので、
IE9を使うならギコナビの人柱版を導入する
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:13:41.93 ID:9Kas/+xk0
- とりあえず問題なさげだし、今の人柱版を正式版にしてもいい気がする
とりあえず、Vista sp2 32bit・IE9・現人柱版の自分の場合問題無し
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:49:44.65 ID:0JxNYZIY0
- >>386
そのエラーは、初めての報告ジャマイカ?
TWebなんとかは多いと思うけど
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:58:08.66 ID:chKaVbs70
- 自分の環境だと何度でも再現するから、
ちょっと他の人にも試してほしい
OS : 7 Pro SP1
Version バタ63(1.63.0.815)
<Plugins>
Be2chPlugIn(1.0.1)
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
福圓美里 24公演目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1317731609/l50
このスレの145-146にある140へのアンカーをクリックして140へ飛ぶ
その後にホイール移動で上へスクロールを行い、
そこからさらに下に移動させようとすると
処理されなかった例外
[TApplication]
Floating point division by zero
のエラーダイアログが表示される
エラーが出た後は、このスレッドの表示に関する操作は一切不可になる
スレッドのタブを閉じて再度開けば操作可能に戻る
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:58:51.86 ID:xQjJBQqQ0
- >>391
出たよ
Version バタ63(1.63.0.816)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
Win7 Ult
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:00:22.53 ID:xQjJBQqQ0
- 他のスレでも同じ手順で発生するみたいだな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:01:24.55 ID:vUHBMgZ80
- >>391
自分はバタ63(1.63.0.816)ですが同じです
アンカーをクリックした後、アンカーがあったレスまで戻ると操作不能になります
そのスレだけじゃなくこのスレでもなります
例えば>>369で>>2をクリック
>>369までスクロールすると操作不能になります
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:20:38.67 ID:HtBcXV4F0
- >>391
出ないよ
win7 64 ult
Version バタ63(1.63.0.816)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
Shitaraba(1.0.1)
<IE>
9.0.8112.16421
skin30 2G IE7
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:22:45.81 ID:chKaVbs70
- レスアンカーをクリックして表示位置を変更
再び元の位置に戻ってきたあたりでエラーが発生するのかな
内部的な位置情報の処理に問題がありそう
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:31:10.13 ID:IkaUZXco0
- >>384-385
これでも俺、10年以上ギコ使い続けてるんだ
>>387の項目を付け加える時、論議に参加してたのはいい思い出
>>391
出ないな
Version バタ62(1.62.1.813)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
6.0.2900.5512
XP Pro3
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:31:58.98 ID:MLG+V9oN0
- 押尾学はいったい何人殺してるんじゃ!
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:36:34.22 ID:6YA1651W0
- スレストされてるスレを表示したら、レス書き込みウインドウを表示するボタンが使えないように出来ないものか
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:18:45.63 ID:xbHvwe6a0
- >>391 はIE9固有の現象かな?
XP/IE8だと起こらない
Version バタ63(1.63.0.816)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.18702
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:54:58.43 ID:nRO68xHW0
- >>399
2ちゃんにスレストなんてあるの?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:52:52.43 ID:6YA1651W0
- >>391
出ないぞ
Version バタ62(1.62.1.813)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7601.17514
Win 7 64bit
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:40:58.35 ID:xbHvwe6a0
- このスレと開発スレの報告をまとめてみた
【出る】
Win?/IE9
Vista/IE9
Win7/IE9
Win7/IE9
Win?/IE?
【出ない】
XP/IE6
Win7/IE9
XP/IE6
XP/IE8
Win7/IE8
一部例外はあるが、IE9に集中しているな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:47:54.91 ID:Be8RyC9D0
- >>391
Vista x64+IE9+バタ63だと再現した。
XP+IE6+バタ62,63だとエラー無し。
ちなみにエラーが出た環境は以下の通り。
Version バタ63(1.63.0.816)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:33:48.89 ID:DEjG9Agw0
- >>391に飛んでホイールで上、そして下
エラー出る、それも必ず
バタ63の人柱
Windows7 64bit
IE9
--------------------------------
NOTE PCのXP IE8 バタ62
エラー無し
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:14:10.22 ID:9+L9tnvo0
- こちらでは発生しませぬ
XPでIE8だからかな?
Version バタ63(1.63.0.815)
<IE>
8.0.6001.18702
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:33:24.04 ID:M1zi47kB0
- Win8/IE10 は例外出ない
Version バタ63(1.63.0.816)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.10.8102.0
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:57:57.76 ID:f1V4AE3T0
- >>391
出てたのに今やったら出なくなってた…
何も変えてないのに。
Version バタ63(1.63.0.816)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
Shitaraba(1.0.1)
<IE>
9.0.8112.16421
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:01:04.20 ID:maIkhqqv0
- ギコナビの右クリックに「Irvineでダウンロード」って追加するにはどうすればいいの?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:10:26.48 ID:4DqzlMZf0
- >>407
> Win8/IE10
> <IE>
> 9.10.8102.0
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:29:50.32 ID:euv2irga0
- >>409
IEの右クリックで「Irvineでダウンロード」って出るようにすればギコナビでも出るようになる
Irvineのオプション設定>IEメニューから設定できる
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:37:54.30 ID:M1zi47kB0
- >>410
言いたいことがあるならはっきり言えよ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:11:50.30 ID:maIkhqqv0
- >>411
サンクス
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:00:42.86 ID:qLR4Zf8L0
- モータースポーツ実況版が見れません。
どうしたらいいのでしょうか。。。。
助けてください。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:13:48.36 ID:7cwgW6i50
- >>414
テンプレを読むかIEで見てください
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:25:49.29 ID:qLR4Zf8L0
- IEでは見れないんです・・・。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:34:20.64 ID:2cyE84H+0
- 見れないだけじゃどうしようもない
何かエラーが表示されるのか、IEが何かわからないのか
詳しく書け
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:35:15.10 ID:QmLE9M72P
- 2chにモータースポーツ実況板なんてないと思うが。
URLどこだよ?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:37:56.02 ID:QmLE9M72P
- まさか、http://live-racing.net/livebbs/live/
これか?
外部板登録しろ。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:43:16.16 ID:ld/ODq0N0
- >>416
モータースポーツ実況板とは、2ch外部に有るこれの事? → http://live-racing.net/livebbs/live/
ギコナビwikiのFAQ No.51に、外部板の追加方法が記載されている
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0051
バタ45以降の場合の外部板の追加手順(例):
(1)ギコナビは終了させた状態
(2)gikoNavi\config\Boardフォルダの下に、サイト名のTXTファイルを作る(例えば、「外部板.txt」)
(3)その「外部板.txt」に以下の2行を追加する
[実況]
モータースポーツ実況板2006=http://live-racing.net/livebbs/live/
(4)ギコナビを起動して、「表示」→「キャビネット」→「外部板」を選択
手順は以上であり、画面左側のツリーに
「外部板」−「実況」−「モータースポーツ実況板2006」という板が登録されているはず
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:44:17.75 ID:qLR4Zf8L0
- 本当にありがとうございました。
今までIEでみてましたが、1年ほど前からみれなくなって
とても困ってました。ここで聞いてよかった。ありがとうご
ざいました。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:18:15.94 ID:r7Dscg0m0
- Vista Ult 32Bit + IE9 + バタ62で終了時に毎回例外。
それとスクロールバーにカーソルを載せて少しでも間を開けると>>391と同じ現象。
ただしスクロールバーにカーソルを当てた後に即ドラッグ動作をすると落ちない。
人柱版 バタ63(1.63.0.816)では出なくなった。
スレ違いだけどSuperTagEditorでも同じ現象が起きてる。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:29:39.33 ID:5mQhAbnC0
- モータースポーツ実況板、普通にIEで見れるじゃねーか
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:49:06.52 ID:CIYR4baN0
- 板は見られるけどスレは駄目だなうちのIEだと
ギコナビでみるから構わんのだけど
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:06:16.11 ID:5mQhAbnC0
- あー確かにスレは見れんな。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:29:33.88 ID:7GxWY9bB0
- スレッド検索をする所に語句を入れても アイテムがありませんと表示されるようになってしまいました。
スレッド検索が出来ません。原因を教えて下さい。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:39:10.50 ID:q62YrWj40
- >>426
それだけではさっぱり分かりません
とりあえずテンプレを読んでください
- 428 :426:2011/10/17(月) 22:01:05.33 ID:7GxWY9bB0
- ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/08/gikonavi_1r.html
↑のように、以前は窓に語句を入れたらスレ一覧が出てきましたが、
今は語句を入れても
「このビューにはタイトルが「ろーカル」を含むアイテムがありません。」と表示されます。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:29:37.09 ID:Afqu5W2b0
- >>428
とりあえず>>2で環境くらいは晒そうよ。
どの板でもどんな文字でもそう表示される?
板を間違えてるとかはない?
板一覧の更新は?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:25:33.66 ID:fBiVjgDq0
- 処理されなかった例外
× [TWebBrowser]
ブラウザ閉じたらこんなメッセージ出てくるようになった
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:38:39.91 ID:AqVvBuLW0
- >>430
IE9を使っている?
バタ62以下+IE9の組み合わせを使っているなら、IE9に対応したギコナビ人柱版(バタ63相当)を使用
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:45:31.85 ID:QQgXNzOG0
- 【ギコナビのバージョン】バタ62(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】7-32bit/64bit Home
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 、デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 IE9閉じたらギコナビが少し固まる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 上記
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:51:57.68 ID:AqVvBuLW0
- >>432
バタ62+IE9の組み合わせはNG
このスレ内を「人柱版」というキーワードで検索!
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:04:13.21 ID:E9iZa82D0
- >>430
>>432を参考に。
ただし内容は正直に。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:44:18.65 ID:e546qXXj0
- 1.63.0.817
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:41:41.02 ID:69gS8SYB0
- 525 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2011/10/22(土) 12:49:26 ID:ckVuMuoM
ギコナビ1.63.0.817リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53598/gikoNavi_1.63.0.817.zip/
【変更点】
・IE9環境の時だけ、ゼロ除算例外を無視するようにした。
※この版でも、例外がでる人は、ギコナビで表示したバージョン情報の報告をお願いします。
- 437 :堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/10/23(日) 11:19:23.64 ID:3PCR+YVF0
- >>436
Thx
24時間以上使ってみて、何かオカシイ所があればご報告をば…
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:32:15.18 ID:uX+4jpZO0
- 普段は未取得でソートしながら板閲覧してるのですが
この状態でDAT落ちしたログは最下で固定出来ないでしょうか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:58:33.91 ID:CIobzPlw0
- >>438
それは無理
「生存しているスレッドのみを表示する」にすれば
DAT落ちしたスレッドを非表示にすることなら出来る
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:14:29.60 ID:dAIPiPVY0
- >>171,343,344
これは直ってないですね。他はうちでは問題なし。
- 441 :440:2011/10/23(日) 12:18:38.21 ID:dAIPiPVY0
- レスアンカーのポップアップでも同様の症状ですね。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:02:37.75 ID:uX+4jpZO0
- >>439
教えて頂いたやり方で対処させていただきます
代案まで用意していただきましてありがとうございました
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:53:43.01 ID:vQ5jIPgv0
- 人柱1.63.0.817で>>391解決
Windows7 64bit IE9
でも、レスエディタで文章書いてる時
秀CAPS64が正常に動作しなくなりました(レスエディタ内でのみ)
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:21:11.24 ID:oDn5oAxx0
- >>440-441
これは他のアプリでも起きるのでWindows側の問題のような気が
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:33:01.19 ID:uZJkVzVS0
- >>443
>でも、レスエディタで文章書いてる時
>秀CAPS64が正常に動作しなくなりました(レスエディタ内でのみ)
具体的には、どういう風におかしいの?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:32:24.09 ID:YP5ZsfW+0
- janeから、戻ろうと思ったけど、まだまだ問題がありそうなんで、やめました。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:47:22.74 ID:p8vIsfp40
- >>446
そういうことはjaneスレに書いてこい。
ギコには戻りませんと。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:56:23.90 ID:L2qkiasS0
- これでスパイウェアstyle使ってるとか言ってるなら更にバカみたいなんだがなw
どうぞどうぞ戻ってくんな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:50:44.36 ID:1QUrDl680
- 詳しくないもので、よろしければ教えてください。
古いXPを使っていたんですが液晶があぼんしてしまい、急遽windows7のパソコンに買い換えました。
モニターが見られないので、データとかソフトとかの引っ越しは電気店のサービスに頼みました。
ただ全部の引っ越しはできず、ギコナビもダメなものの一つでした。
とりあえず自分で新たにインストールしなおしたのですが、
古いパソコンに残っているログを新しいパソコンにコピーする手段はないものでしょうか?
古いパソコン用にモニターを買うことは検討中です。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:57:35.68 ID:y2FeFszm0
- あるよ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:01:04.22 ID:Za0yVyPA0
- >>449
新しいパソコンのモニタを古いほうに繋げないの?
繋いで古いパソコンの画面を見ながら操作できるなら
その状態で古いパソコンのログフォルダを光学ディスクとかUSBメモリにコピーして
改めて新しいパソコンにモニタを繋ぎ直してから移せばいいかと
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:07:00.76 ID:KQ1CAz2eP
- 質問者はノートPCだと思う
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:06:22.32 ID:+e2efeZg0
- あ〜古いパソコンはノートじゃないから何となく新しいほうもノートじゃないと思い込んでたかも
新しいほうのパソコンがノートだと451の方法じゃダメだね
ビデオカードにコンポジットビデオ出力かS映像出力があればそこからテレビに繋ぐとか
最近の地デジ対応液晶テレビとかなら最初からパソコンに繋がる端子が付いてたりするかも
あとは古いパソコンをモニタ繋いでなくてもキー操作の手順を覚えてて起動・ログオンできて
起動したら自動で家庭内LANに接続される設定になってるなら
新しいパソコンを同じLANに接続して管理共有を使えば
フォルダの共有を設定してないフォルダのデータも見られるはず
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:22:25.36 ID:86qswrIz0
- >>449
古いPCバラしてのHDD抜いてUSB変換器かまして新しいPCに繋いで吸出し
以上
- 455 :449:2011/10/25(火) 09:12:40.55 ID:8SmnkTNr0
- いろいろ教えていただいてありがとうございます。
説明不足で申し訳ないです。古い方も新しい方もノートパソコンです。
パソコン音痴で>>453さんの方法を試す条件は、すべて揃えてませんでしたorz
>>454さんの方法も全然自信がない…ぐぐりながら勉強してみます。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:13:11.91 ID:8SmnkTNr0
- あげちゃってごめんなさい。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:18:27.70 ID:+e2efeZg0
- >>455
でも449には「古いパソコン用にモニターを買うことは検討中です」って書いてるよね?
古いパソコンはノート型だけど外部モニタを接続する端子があるってこと?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:37:24.76 ID:86qswrIz0
- 外部接続端子が無いノートなんてあったっけ
- 459 :455:2011/10/25(火) 09:42:49.44 ID:8SmnkTNr0
- >>457
電気店で、データの引っ越しサービスは別モニターにつないで行う、と言われましたので
自分でもモニターがあればやれないことはないんだな、と思った次第です。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:47:03.93 ID:8SmnkTNr0
- あ、そうか。
>>453さんは、モニターの代わりにテレビで代用できないか、とおっしゃってるのかな。
本当にパソコン音痴ですみません。帰宅したら試してみます。
- 461 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/25(火) 15:24:31.68 ID:rq7O0HJQ0
- datをLogフォルダに投入したあとそのスレをギコナビで開くと
スレタイが表示されるタブの部分が空白になるんですが
datの手動追加時にFolder.idxを自動更新する方法はありませんか
できればdatインポート機能があると嬉しいんですが
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:35:21.24 ID:MqEf1U7f0
- >>461
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0010
終了させてからファイルはコピーする
起動したままの場合はフォルダにではなく、ギコナビにD&D
ここでとりあえず聞く前に、自分で調べることをお勧めする
- 463 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/25(火) 23:16:45.48 ID:rq7O0HJQ0
- >>462
ありがとう
スレッドリストにD&Dとは気づかなかった
URL参考になったよ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:07:15.26 ID:p+ikvvHq0
- IE9にしたらgdi++が効かなくなったんだけど、仕様なの?
メニューとかスレ一覧とかは効いてるけど、スレ内容には効いてなくて
Version バタ63(1.63.0.817)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
- 465 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/26(水) 01:46:44.50 ID:BIvQ1mKA0
- >>464
IE9は描画にDirectWrite使うからIEコンポーネント使ってるギコナビでは
gdi++も同様にアウトなんじゃないでしょうか
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:36:16.32 ID:p+ikvvHq0
- >>465
ありがとう、そうなんでしょうね
とりあえず何か対応してくれる(見込み薄いけど)まではIE戻しますわ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:55:55.83 ID:AI1us0HP0
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1319385413/328
なんというID・・・
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:42:34.63 ID:EfNi6m610
- 少し前からビスタで、インターネットエクスプローラー9にしてから
ギコナビを閉じた時に、英語の警告が出る様になりました
どうしてですか?
教えてください
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:43:20.07 ID:ivcYpm5q0
- >>468
このスレを読まないから
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:01:40.03 ID:iI9IvUhm0
- >>468
このスレ内で沢山報告されているが、
ギコナビのバタ62以前のバージョンはIE9に対応していない(エラーが頻発する)
IE9と組み合わせるなら、バタ63にバージョンアップを!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:16:40.30 ID:zXPoJ9W20
- ギコナビに限った事じゃないけど、せっかく専ブラ使ってるんだから定期的にスレ眺めるなりギコナビのヘルプから起動する更新機能使ってみるなりした方がいいぜ
- 472 :468:2011/10/27(木) 16:00:55.38 ID:EfNi6m610
- ギコナビヘルプから、ギコナビの更新で
人柱版をインストールしてみました
たぶん直ったみたいです
ありがとう
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:58:37.63 ID:HccNVbug0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63 Build1.63.0.817
【Windowsのバージョン】 Vista HomePremium
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】 わかりません。
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】 「リンク」のタブを入れ替えようとしたら、「処理されなかった例外」と出る。
【症状はいつもおこりますか? 】 ときどき
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでもなります。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい。でもよくわかりませんでした。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:20:23.87 ID:RRQ9PKmS0
- >>473
> 「リンク」のタブを入れ替えようとしたら
リンクってお気に入りの中のリンクフォルダのことだよね?
(リンクバーを見えるようにしていれば中身がそこに表示される)
これは「お気に入りの整理」をしてるときの話?それとも
開いてるスレッドのタブの並び順をD&Dで動かすときの話?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:59:20.91 ID:xIHfwTyg0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ62(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】 7 64bit
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ?
【症状や困っていることはなんですか?】 特定のスレを更新すると★あぼーんを検出したため再取得します
【それはどんな条件で発生しましたか?】 と出てスレを読み直しにかかる。ログ削除→リロードは効果なし
【症状はいつもおこりますか? 】 常に
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 趣味-サバゲ板 「普段生活で使える装備品を語るスレ」ほか
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:05:32.27 ID:ivcYpm5q0
- >>475
これ?
普段生活で使える装備品を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1173879100/l50
> ログ削除→リロードは効果なし
と書いてあるということは、スレッドを新規取得する時にもあぼーん検出するってこと?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:12:08.55 ID:iI9IvUhm0
- >>475
IE9を使うなら、ギコナビをバタ63にバージョンアップする事
バタ62を使うなら、IE9をIE8に戻す事
バタ63+IE9の組み合わせでも発生する様なら、再報告を!
以下、前スレから転載
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306648987/820-823
>> 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 13:01:34.16 ID:Ez0iSQ9q0
>> ギコナビは最新版使ってて窓はVista、スキンはSkin30-2G(2ch風カスタム)なんだけど
>> 最近IE9にアップデートしたら
>> 急に「★あぼーんを検出したので再取得します」っての(実際はあぼーんされてないのに)が頻発するようになった気がする
>> 以前もたまに出てきてたし更新したらすぐ直るから特に気にしてなかったんだけど
>> もしかしたらこれもIE9に変えたせいなのかねぇ
>> ただの偶然ならいいけど
>>
>> 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 13:29:56.09 ID:LKHjiTRU0
>> IE9のせいだな
>>
>> 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 17:48:59.38 ID:SZSNPqU7O
>> 偶然だろ。
>> ただIE9のままは得策ではないよ。
>>
>> 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 18:13:05.95 ID:Q1TRJlUR0
>> >>820
>> 鯖が死んで復活する時に
>> 8までだと出た事がないけどIE9にしてからたまにそれが出るようになった
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:02:06.72 ID:K63Kg2Hx0
- Ctrl+Fで何調べたのかわからないような人ばかりだ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:51:02.81 ID:rEhc2S/t0
- 質問されても何も答えないしな
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:32:34.82 ID:CQfrlrSq0
- 自分も>>475と同じような症状が出た、けどIE8のバタ62だったな
頭にきて人柱版に変えついでにIE9にして今に至る
現在問題無し
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:11:09.91 ID:DCUcw+SB0
- あまり例のない症状だと本人が色々と試すしかないけど、
大抵聞くだけ聞いてそのまま消えるからな
原因が何か分からないまま有耶無耶になる
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:44:41.03 ID:1YZdrFcR0
- 前はしたらばに書き込めたのに、今は送信はできるのにスレに反映されない
どうなってんだ?('A`)
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:49:39.97 ID:DCUcw+SB0
- >>482
ありがちなのがNGワード等の書き込み制限
その辺りの表示はギコナビではサポートしていない
IEで書き込んでみて反応を見るといい
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:57:28.63 ID:1YZdrFcR0
- >>483
ありがとうございます。
IEで書き込んでみたら、なんか知らん間に規制食らってたみたいです
スレ汚しすいません
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:49:09.05 ID:Rz0QoltY0
- >>リンクのところで動かした時です。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:49:48.45 ID:Rz0QoltY0
- sageておくの忘れてすいません。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:50:15.24 ID:Rz0QoltY0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63 Build1.63.0.817
【Windowsのバージョン】 Vista HomePremium
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】 わかりません。
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】 「リンク」のタブを入れ替えようとしたら、「処理されなかった例外」と出る。
【症状はいつもおこりますか? 】 ときどき
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでもなります。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい。でもよくわかりませんでした。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:51:17.09 ID:Rz0QoltY0
- またsageるの忘れた
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:57:23.17 ID:DCBvigW10
- >>485は>>474へのレスなんだろうけど「リンクのところで動かし」の意味がわからない
俺様用語でも構わないから40字×3行くらい使ってどういう操作か具体的に説明求む
- 490 :475:2011/10/28(金) 18:21:44.88 ID:ZuDwsZKT0
- 前スレに同じログがあったとは。見てませんでした
ログ削除してリロードすると1回目は何も起きない、2回目以降からあぼーん云々て出る。
言われたとおりバタ63をインストールしたらたぶん治りました。どうもありがとう
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:46:25.51 ID:rEhc2S/t0
- >>487
再現した。
「リンク」バーにあるお気に入り項目をドラッグ&ドロップで位置を移動させようとすると
下記メッセージが出る場合がある。
処理されなかった例外
[TApplication]
Access violation at address 00403ABD in module 'gikoNavi.exe'.
Read of address 00000000
メッセージが化け文字の場合もある。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:41:46.63 ID:r4zWl/JS0
- >>491の現象です。どうしたらいいですか。解決方法を教えてください。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:02:57.98 ID:DCUcw+SB0
- >>492
触らない
そもそも何がしたいの?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:05:25.54 ID:DCBvigW10
- >>491
Windows7/IE9で再現しないので力にはなれないかな
お気に入りの整理で動かした場合も同じエラーになるんだろうか?
ならないなら当面はリンクバー上で動かす代わりにそっちを使ってもらったらいいし
なるとしても原因究明の助けになりそう
(ってかリンクバー上でのD&Dってサポートされてたっけ?)
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:07:10.56 ID:0aoiRrNn0
- 俺も再現したら>>491のようになった。
エラーメッセージが文字化けするパターンも。([駆SV○筋[]・・)
リンクバーは使わないので気が付かなかったがそもそも使う上で支障があるのか?
エラーが出ても移動はできるし。
-------------------------
WinXP sp3
Version バタ63(1.63.0.817)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.18702
-------------------------
- 496 :491:2011/10/28(金) 22:00:50.30 ID:rEhc2S/t0
- これはリンクバーの処理だからOSやIEのバージョンは関係ない気がする
Win7 x64
Version バタ63(1.63.0.817)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
>>492
お気に入りの整理で移動させればエラーは出ないのでは?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:47:08.67 ID:8fHU0rm30
- とあるタブがたまーにゼロ割りで落ちるのでちょっと困ってます。
殆どの場合はスレの上の方を見ようと思ってマウスのホイールを目一杯回すと出ます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70962.zip&key=giko
Version バタ63(1.63.0.815)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
win7 HomeP SP1
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:58:12.83 ID:DCBvigW10
- >>497
それは>>436で解決しそうな気が
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:46:48.62 ID:8fHU0rm30
- >>498
スレをちゃんと読んでなかった。申し訳ない。
解決したなら、これ程嬉しいことはないです。
行ってみます!
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:40:08.07 ID:MnwSqpkQ0
- ずいぶん前に、今閲覧してる板のURLが
上のアドレスバーに表示されてた記憶があるんだけど、
今はできなくなったのかな。
それとも別の設定が必要なんだろうか。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:03:07.03 ID:Xk3cM6jU0
- >>500
ツール⇒オプション⇒その他の動作1⇒アドレスバー
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:30:45.24 ID:MnwSqpkQ0
- >>501
できました!どうもありがとうございます!
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:47:46.37 ID:+kBXlBWy0
- バタ62をIE9で使うとエラーメッセージが出るってのは、メッセージが出るだけでそれ以上の実害はないの?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:50:04.23 ID:UBCh55jD0
- 不明
終了処理が不完全になっていたら実害はある
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:36:20.66 ID:H/MtoShr0
- IE9について触れるテンプレを>>12辺りに作りたい
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:02:47.39 ID:Z4CQXT520
- 527 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 12:00:59 ID:OfMp8PiA
ぎこなび1.63.0.818リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53678/gikoNavi_b63_818_usetup.exe
【変更点】
・IE9環境以外でも0除算エラーを無効化していた不具合の修正
・リンクバーでのD&Dによる入れ替えで例外が発生する不具合の修正
zipはこちら
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53678/gikoNavi_1.63.0.818.zip/
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:51:22.96 ID:4q5H8vv50
- >>506
更新しますた。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:20:43.05 ID:1lSNTeFz0
- バージョンアップ方法ですが、gikonavi.exe だけの上書きで大丈夫ですか?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:27:54.71 ID:mf8HBrIS0
- >>508
全て上書き
一部だけを勝手な判断で抜き出すと、変更箇所が複数あった場合に問題が出る
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:45:36.23 ID:Roz/BqR70
- IE9を入れてから●のログインができなくなりました
上の方でバタ63にすると不具合が改善するとあったので>>506のzip内のファイルで全て
上書きしましたが改善しませんでした
IE8に戻すしかないですかね??
↓バージョン情報
---
Version バタ63(1.63.0.818)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
---
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:42:18.53 ID:jWwNep4n0
- ギコナビの問題でもIEの問題でも無いと思うなー
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:03:37.87 ID:OXNe1sKN0
- ●の更新での不具合だろな
クレカが利用できなくなってるとかなw
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:26:23.48 ID:ynsnFPo+0
- >>510です
数週間ぶりにメールソフト開いたらつい4日前に
「2ちゃんねるビューア 自動更新不可によるID停止のご連絡」が来てました
お恥ずかしい。。
- 514 :堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/10/31(月) 07:27:39.69 ID:m1O1IsYp0
- >>506
1.63.0.818、いただきました。(ってパソ通時代の名残りやんw)
いまのところ快調です。ありがとうございました。
余談ですが、したらば掲示板でも「荒らし」扱いされているオレ、
キャビネットの切り替えがウザいなぁ…と感じていたのですが、
キーボートショートカットを使うと、むっちゃラクになりました。
あとは、この段階でキャビネットのスクロールに矢印キーが使えたら、
もっとラクになるのになぁ…と感じた次第。
オレの使い方が悪いのかも知れませんがorz
- 515 :堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/10/31(月) 07:39:40.06 ID:m1O1IsYp0
- >>514
書いた尻から申し訳ないorz
キャビネットの板部分が青反転しているときには、矢印キーが有効でした。
ただ、「表示(V)→キャビネット(C)」操作でキャビネットを入れ替えると、
各掲示板トップに戻るのはデフォルトなんですよねぇ…
ここを、直前に閲覧していた板に戻すことは不可能なのでしょうか?
厚かましいお願いで申し訳ありません。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:29:12.11 ID:05z8FAee0
- このソフトはスレの自動更新できないんだね。。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:32:29.87 ID:IH8zp43o0
- >>516
人柱版だから
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:00:34.13 ID:+QDiQ43S0
- ギコナビは意味も無く2chにアクセスを繰り返して
鯖の負荷になるようなことをしない仕様なだけ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:54:24.82 ID:oVK4Q4Nq0
- 1板で7000くらいスレ保有してるとこ開くと最初だけちょっと重い
1回開けばメモリに格納されるのか全然問題ないけど、スレ保有数に制限とかないよな?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:21:37.45 ID:8j1pkaPF0
- 板あたりの保有数の制限は知らないけど(自分も最大で7000くらい)最初だけ重い件については
詳細設定4「スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする」のチェックを外すといいかも
(ログフォルダの中身を自分で触ることがないなら外しておいて構わない)
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:22:33.20 ID:eVyWKijc0
- 画像プレビューポップアップの数値を自分でいじりたいなぁ
最近16:9サイズのが増えてきたもんで・・
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:25:19.93 ID:gO/6cd7W0
- ツール->オプション->スレッド2
で既定のサイズを変更できるのを知った上で、
自分で縦横ピクセル単位で設定したいということ?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:45:43.69 ID:LVpLhSFV0
- 設定された枠に入るようにリサイズされるけど、
その枠を4:3でなく、16:9にしたいってことだろ
どんだけキャプチャ画面を貼り付けるスレにいるのか知らんけど
スキンで調整したほうがいいと思うけどね
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:05:02.47 ID:VCzqKjsw0
- RemoteAppに対応させて欲しい
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:29:20.18 ID:Ui7Lcclf0
- 板一覧が出ません。
最新の人柱版です。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:07.11 ID:Ui7Lcclf0
- >>525
再起動させたら解決しますた。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:42:31.16 ID:qWVob/XK0
- XPsp3 バタ62
OSをクリーンインストールしようと思っていますが
Lvを維持する為に忍法帳?(クッキー?)をバックアップしたいと
思いますが何所をコピーすればいいのでしょうか?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:51:34.23 ID:aKvOZ38b0
- >>527
忍法帖のクッキーはインストールフォルダ直下のgikoNavi.iniに保存されてるけど
ログとか設定とかも維持したいなら該当フォルダ以下全部コピーしておいたほうがいいかと
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:34:08.56 ID:YdoLwVr+0
- DirectWrite対応は難しいんですかね・・・
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:03:03.76 ID:bBdrdzbN0
- >>528
この文字列を他の忍法帖の文字列に書き換えれば
複数の忍法帖を育てられますか?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:18:34.64 ID:XdoFN/1i0
- >>530
可能だが
ギコナビが起動している状態でiniファイルを触らないよう注意
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:34:52.01 ID:b4m8kEP00
- 同じIPアドレスから複数の忍法帖を使用したらNGとか
そんな仕様が追加されてなかったっけ?
まあ、イレギュラーな使い方をするなら全部自己責任で
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:37:34.74 ID:aiAnt97Q0
- >>530
複数の忍法帖を育てる事は可能
ただし>>532が指摘している様に、同一IPから一定時間内に6個以上の忍法帖を使用した場合は
2chサーバ側で自動水遁されて、育てていた全ての忍法帖が破棄(無効化)されるので注意!
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:28:44.27 ID:31KOGdxT0
- 大量のレスアンカーで重くするやつを非表示にしてくれ
うざくてかなわん
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:21:08.35 ID:eXZrdYhM0
- 終了時だけでなく閲覧中にもエラー出まくりで耐えられなくなったから
試しにJaneViewを落として使ってみた
半日潰して色々いじってみたがもう削除した
今更他へは移れないんかな
PCに悪影響がないのならエラーを我慢する方がマシな気がする
そんなわけで久々にこのスレ見たら人柱版が出てるみたいだから更新してみた
期待しておる
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:52:32.47 ID:pw/zZQBK0
- スレッド表示エリアが今まで下に表示されていたのですが、
右側に表示されるようになってしまいました。
元に戻す方法はありますか?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:55:51.30 ID:FknX0jJN0
- >>536
ギコナビの画面左上に有る「リストとブラウザの縦横配置を変更する」というアイコンをクリック
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:00:40.32 ID:pw/zZQBK0
- 直りました!ありがとうございます。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:22:09.64 ID:kgcLNnQE0
- ギコナビからURL踏む時にURL検索サイトに飛ばすかURLチェック出来るように出来ますか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:24:35.67 ID:6bdODmQx0
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/06(月) 20:59:42 ID:ag9WLr9Q0
>>38
ギコナビにも巡回機能はありますが、●を持っていないと使えない仕様です。
なお、バタ58以降では、開いているタブの一覧をスレッド一覧のように表示させる機能が追加されました。
(ツールバー設定、またはキー設定からツールバーボタンまたはショートカットキーなどに割り当てる)
この機能を使えば、通常のスレッド一覧におけるように、タブの一覧から10個まで選択して
一気に新着をチェックできます。
このやり方について詳細教えてください
チェックしてもいまいちわからなくて・・・
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:25:40.89 ID:6bdODmQx0
- ●もってない場合のやり方です
箇条書きで矢印つけて教えてくれると大変助かります
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:59:03.23 ID:JIIRkJ030
- >>539
>>16-17のやり方の応用で、マウスでポイントしたURLを「検索サイト」とやらに送るスクリプトを書いて
IEの右クリックメニューに登録すれば可能かと
>>540-541
・ツール→キー設定で「タブ一覧表示」に好きなショートカットキーを割り当てる(例:Ctrl+Alt+T)
・複数のタブを開いた状態で↑で設定したショートカットキーを押すとタブで開いているスレッドがスレッド一覧のように表示される
・↑の一覧からCtrlキーを押しながら左クリックで更新したいスレッドを選択(10個まで)
・「選択されているスレッドをダウンロード」ボタンを押す
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:26:41.30 ID:kgcLNnQE0
- >>542
ありがとうでもおれには難しくて無理です
- 544 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 20:54:57.09 ID:tKHOZ+nT0
- >>540
>ギコナビにも巡回機能はありますが、●を持っていないと使えない仕様です。
なぜそういう仕様なのかご存知の方います?
2ちゃんの運営の意向を汲んだんですか
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:03:39.90 ID:JIIRkJ030
- >>544
それもあるし、もともとサーバやネットワークなど環境にやさしくが基本理念のようなもの
- 546 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 21:07:21.11 ID:tKHOZ+nT0
- >>545
なるほどレスありがとう
読みたいレスは手動で取りに行けばいいもんね
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:52:22.30 ID:+qZOzYby0
- 巡回とオウトリロウドについては昔から議論はあるが決して実装されない
今後もありえないだろうな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:42:32.40 ID:mtPrUImh0
- 巡回機能を●持ち限定にするのは、
●が実装されるときに話し合われた内容にがっちりはいってるよ
もうはっきり●無しではダメって決められた、当時はね
今ではウヤムヤになってると思うけど
昔ほどサーバー資源がかつかつなわけじゃないし
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:20:13.31 ID:PzKEyMGE0
- その件については2005年初頭に運営に確認取りに行った人がいて、
当時、root★さんが、以前と比べて特に負荷が減っているということはない、
資源を強化しただけ遠慮なくどんどん使われてしまう、
●のあるなしにかかわらず(巡回のような)無茶はしてほしくない、と回答してる
(開発チームのほうでは制限付きで●なしの巡回を認めようかみたいな話もあったが
これで事実上お蔵入りになった)
その後、数年前にも狐氏から、高機能な専ブラでのアクセスがサーバ負荷を増大させている、
今ではIEのほうがサーバにやさしい、みたいな発言があり、それを受けて
あのJaneでさえ巡回時にキャッシュサーバを見に行くオプションを付けるといった対策を講じた
最近は運用情報とか忍法帖関連でどんな話が出てるかあまり見てないけど、
サーバ統合などにより、サーバ資源の余裕は必ずしも十分でなくなっていることも考えられる
- 550 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 07:52:04.57 ID:+lZQcHOq0
- janeでbg20を見に行く設定はsubject.txtだけを取りに行ってるようですが
bg20は差分取得はできないようですし
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:03:23.90 ID:PzKEyMGE0
- 巡回の実装にもよるけどスレ数の多い板なんかだとsubject.txtのチェックだけでも
頻度が高ければ大きな負荷になりうるでそ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:44:42.53 ID:43xM9ahp0
- すみません。
リンクバーに登録してある項目を削除するには、
どうすればいいのでしょうか?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:49:05.82 ID:uYp9App30
- >>552
リンクバー内の削除したい項目(スレ名)にマウスカーソルを当てて、右クリックメニューから「削除」を実行
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:08:24.88 ID:43xM9ahp0
- >>553
ありがとうございます。
無事に削除が出来ました。
ずっと項目横の空白の部分を右クリックしてましたw
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:27:29.83 ID:Kp8J+SLo0
- >>554
>>1のFAQにはなかったの?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:54:59.76 ID:PzKEyMGE0
- 自分は上のほうのリンクバー上でのD&Dの時にも出たみたいにお気に入りの整理からやってるな
リンクバーは隅のほうに押し込めてあって使うときはドロップダウンさせて使う
その状態では項目上での右クリックが効かないから自然とお気に入りの整理を使うことになる
まあいろんな流儀があるってことで参考までに
- 557 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:44:01.86 ID:ev3RleBp0
- >>551
なるほど
せめて開いているスレッド一覧の未取得チェックをbg20に取りに行ってもらえるといいな…
今はタブで開いているスレ一覧は出せても更新の有無のチェックができないので
各スレごと再ロードしないとダメなんですよね
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:23:39.06 ID:6RNTZJzg0
- 起動時にタスクバー上にギコナビのボタン表示が2つ出るようになった
これって、リソース不足だっけ?まだ謎バグのままだったっけ?
実害無いっぽいけどいやだなあこれ
xpsp3ie6 pen4-3G
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:05:21.08 ID:HmZBaTlX0
- >>558
モニタを変えたりして、縮小したときのUIが画面の尺より大きくなったり、ずれてるとおこるみたい
いったんUIを縮小して、サイズをきちんとするとなおる
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:34:38.35 ID:6RNTZJzg0
- >>559
なおったああああああ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:29:39.94 ID:qErLAUvZ0
- >>558
起動時に違うウインドウにAlt+Tabしたりすると
かつて起きてたな。
最近は見ない不具合だ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:29:55.75 ID:OLO8OpFD0
- 板のフォルダが起動時に出てくない時はどうすればいいんですか。
たまに出ません。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:34:07.91 ID:RxgU+7dD0
- >>562
板のフォルダが何を指す言葉なのか分からない
出ないというのがどんな状態なのか分からない
テンプレを読んで伝わるように質問しないとどうしようもないよ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:45:51.00 ID:OxgCQC3P0
- >>562
エスパーで回答すると、画面左端に見えているキャビネットの事だと思うので
「表示」→「キャビネット」→「キャビネット表示」を実行
- 565 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 02:17:12.11 ID:RQBFiewf0
- 投稿はしたくないけどそのレスに備忘録的に書き込みを残したいという場合に
何かいい方法はありませんか?
あと自分の投稿したレス一覧
グローバルヒストリーが欲しいですがそんな需要ってないでしょうね…
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:19:23.94 ID:+iMsKr8C0
- スレ更新時のピンポーンの音にプピッとか変な音が混じるようになった
ただ音楽かけてたり、ゲームとかで別の音が流れてるときは
普通にピンポーンと鳴る、謎現象すぎてそこまで困ってはないが
同じ人いましたら解決策教えてください
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:46:59.87 ID:NKTWI2r60
- ピンポーンの音に応じてオナラしてないか確認するんだ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:04:29.99 ID:+iMsKr8C0
- 調査しましたが、今の所腹の調子は頗る良さそうです
やっぱ謎現象すぎるんですよね
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:26:06.45 ID:RxgU+7dD0
- オプションのサウンド設定のところでプレビューでも同じ症状になるかどうか
あとはそのwavファイルをWMPなりで再生しても同じ症状になるかどうか
単なるwavファイルの再生だから、環境依存だろうし自分で色々試してみるしかないよ
- 570 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/09(水) 18:13:53.87 ID:iLVEwui40
- >>563-564
スレが表示されているところの上です。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:07:03.11 ID:En4bePw90
- >>570
> スレが表示されているところの上です。
そこには通常なら見ている板のスレ一覧が表示されてるという認識でいいのかな?
もしそうだとして「起動時に出てくない時」の意味がわからない
・スレ一覧表示エリアそのものが出てこない(スレ表示エリアだけになってる)のか
・スレ一覧でなくカテゴリ一覧が表示されるのか
・「このビューには××がありません。」等と表示されるのか
・上記以外なら具体的に詳しく
>>565
前半
ギコナビ上でそれを実現しようとするのは現実的じゃないような
そういう機能を持ったブラウザを自分で作るか、
datを項目で切り分けてデータベース化でもするのが結局は早道かも
自分だけが専ブラから読み書きできる2ch互換掲示板でも用意して
こんな感じにレスのURLとメモ書き込んでいけば、覚書から元のレスを参照することは可能だけど
元のスレを読んでるときはどのレスにメモを付けたかわからないのが難点
-----
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314447596/565
これを実現するもっといい方法はないものか
-----
後半
「自分の投稿したレス」はすべてsent.iniに残ってるはずなので
これをデコードしてテキストエディタで検索するだけでもよさそうなんだけど
「グローバルヒストリー」って言い方でどんな機能を想定してるのかわからない
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:08:43.18 ID:rvc8jE4I0
- Win7にしてからピンポーンって鳴らなくなって放置してたんけど、どっかにあるの?
- 573 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/09(水) 21:26:52.69 ID:MPa7pNM80
- >>571
「このビューにはアイテムがありません」と出ます。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:59:28.34 ID:En4bePw90
- >>572
ツール→オプション→サウンドでファイルの欄が空白になってたら設定し直してみる
それでも鳴らないとか、次に起動したとき元に戻ってしまうようなら>>3関連かも
>>573
確かにそのメッセージで間違いないなら、
その板を見に行くのが初めてのときにそうなるのは正常
スレッド一覧を一度ダウンロードすれば表示が変わるはず
初めてでない板でもそうなる場合、WindowsがVistaか7で
>>3の注意事項を守らずにインストールしてるのかも
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:10:38.02 ID:ecaRniEF0
- パソコンを買い換えたので改めてギコナビを入れたのだけど、新しいギコナビだと何故か削除したログが、ギコナビを立ち上げると復活してしまいます
どうしたら良いでしょうか?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:11:22.09 ID:ecaRniEF0
- 追記
バージョンはVersion バタ62(1.62.1.813)です
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:12:03.42 ID:zS936iGU0
- >>575-576
>>3
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:26:05.65 ID:ecaRniEF0
- >>577
サンクス
テンプレに入っていたんだな
保存場所を移動したら直った
- 579 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 00:58:33.39 ID:rq95z96U0
- >>571
ローカルにストアした全スレを2ちゃんねる公式やdat配布サイトから取り出して保存した順にソート出来る機能です
あとdatをスレ一覧にD&Dしたときに差分保存してくれるといいな…
今は同一のスレがあればスレコピーをギコナビが拒否して終了だから
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:16:39.28 ID:s69m2LaQ0
- >>579
あー「自分の投稿したレス一覧」と「グローバルヒストリー」は別の話なのね
「ローカルにストアした全スレ」は文字通りローカルに残ってるんだから
「2ちゃんねる公式やdat配布サイトから取り出」す必要はないんじゃないの?
既にダウンロードしたことのあるスレのdatをスレ一覧にD&Dした場合、
入れようとしてるdatのほうがレス数が少なかった場合の処理がデリケートなのので
今の仕様はそれなりに理にかなってるんじゃないかと
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:28:58.68 ID:uRuYqtMj0
- >テンプレに入っていたんだな
見ていないんだな。
というかテンプレを見る気がないんだろうな。
- 582 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 15:49:46.31 ID:rq95z96U0
- >>580
何度も丁寧なレスありがとうございます
>「ローカルにストアした全スレ」は文字通りローカルに残ってるんだから
>「2ちゃんねる公式やdat配布サイトから取り出」す必要はないんじゃないの?
2ちゃんねる公式やdat配布サイトから取り出してローカルに保存した全スレを
保存順にソートして一覧する機能です
説明がうまくなくてすいません
>入れようとしてるdatのほうがレス数が少なかった場合の処理がデリケートなのので
あぼーん処理とか大変そうですもんね
手動ででローカルに保存した古いスレを一度削除してから
新しいレスの進んだdatを入れるという作業でしのぎます
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:11:08.64 ID:CZfYEpBn0
- 保存順ってのが引っかかる
・ファイル最終保存時刻順
・ファイル作成時刻順
・スレッド作成時刻順
どれを保存順って言ってる?
- 584 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 23:25:06.87 ID:rq95z96U0
- >>583
ギコナビ用語での取得日時です
もちろんそれ以外の条件でソートできれば言うことないです
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:42:53.10 ID:3rVfuRjv0
- 早く、Win-7に正式対応して欲しいです。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:40:53.40 ID:jXMSQP2z0
- >>585
正式対応も何もWin7でも特に問題はない
IE9は人柱版での対応だが、人柱版を使いたくなければIE8を使えばいい
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:49:03.18 ID:gRl5m56t0
- どういう意味でWin7対応って言ってるのか分からんけど、
UAC絡みをクリアするとなると、逆に初心者には分かりにくくなると思うけどね
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:08:34.73 ID:OZUOxALl0
- テンプレ>>3があるかぎり対応してるとは言えないよね
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:49:53.39 ID:6Q4CRT1C0
- >>586-587
スルーということで…
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:33:26.22 ID:NAHlrC5J0
- ふむ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:55:57.83 ID:IqxxCeXP0
- みんなニュー速見れる?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:02:30.44 ID:xcC1ln0k0
- ニュー速更新出来ないのう
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:07:08.22 ID:IqxxCeXP0
- >>592
多分書き込みもできないよね?
他の専ブラなは大丈夫なのかな?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:11:11.11 ID:IjRZFO9l0
- 鯖移転してるだけじゃないの
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:14:32.05 ID:IqxxCeXP0
- >>594
かもね
アドレスがuniになってるし
書き込もうとしても
ユーザー設定が消失しています!
ってなっちゃう
そのうち直るのかな?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:22:18.72 ID:xcC1ln0k0
- >>594
さんくす鯖移転だった
>>594
ファイルメニュに有るに移転板検索でニュース選択でなおた。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:48:03.03 ID:LJbtTzmT0
- ν速書き込めなくなったわ
板検索で見れるようになったけど、「書き込み&クッキー確認」画面が出てダメだわ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:07:31.82 ID:jrY72F+M0
- まちBBSに書き込めない・・・
- 599 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/12(土) 23:16:15.96 ID:BFM2LvQA0
- 2ちゃんねるの素晴らしい内容は非常に便利ですよねー!?♪。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:20:42.76 ID:jrY72F+M0
- 自己解決
- 601 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 07:15:00.39 ID:kWjTQPAE0
- 忍法帖が焼かれた(´・ω・`)
- 602 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 08:47:43.70 ID:+DliBGs30
-
- 603 :堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/13(日) 08:48:07.94 ID:+DliBGs30
- >>602
オレは大丈夫w
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:52:17.55 ID:6cynOVUX0
- ニュー速+が更新できなくなった。
V2Cなら問題ないからソフトの不具合っぽい。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:15:31.59 ID:LijEfGXL0
- 鯖移転してるけど更新で取得できない・・・
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:17:14.66 ID:LijEfGXL0
- ごめん解決した
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:17:33.23 ID:2+0IBAFc0
- >>596で問題なく見られるけど
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:35:22.02 ID:9W4F/cu60
- >>607
ありがと^^ 解決しました。。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:01:33.25 ID:WT13EMQk0
- >>604
テンプレ>>5を読んで、実践してみたの?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:51:04.18 ID:V927oGOQ0
- タブの順番を保存ボタンと
タブの順番を復元ボタンが横に並んでいるので
よく復元しようとして保存のボタンを誤って押してしまい、
タブの順番情報を抹消してしまうことがあります。
これって一度消してしまったものは戻って来ませんよね?
使いにくいと思うのは私だけですか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:22:17.72 ID:2+0IBAFc0
- >>610
ボタンというのがツールバーのボタンのことなら標準状態では表示されてないはず
ツールバー設定で表示させたり並び順を変えたりできるので使いやすいようにすればいいかと
タブの順番を保存しているtab.savというファイルをギコナビが更新するときは
~tab.savという名前でバックアップを作成するので、
間違って保存操作をしてしまったときは、
すぐにこのファイルを退避させれば後で(手動で)戻すことができる
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:38:02.89 ID:V927oGOQ0
- >>611
お見逸れしました。
ありがとうございます。
- 613 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/13(日) 15:54:24.60 ID:gHDm/gE40
- まちBBSに書き込めないんですが。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:14:09.00 ID:pfoxImop0
- >>613
IEで書き込んでみる
それでも原因が分からないなら、テンプレを読んで状況を分かりやすく伝える努力をする
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:49:54.12 ID:3+OJRzbs0
- 急に 「お気に入り」 に登録できなくなった。
どして…?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:09:40.30 ID:pfoxImop0
- >>615
>>3
- 617 :615:2011/11/13(日) 18:16:52.25 ID:3+OJRzbs0
- >>616
Thanks…!
解決しました。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:42:40.46 ID:V927oGOQ0
- Windows 7でIE9とともにギコナビを使っていると
頻繁にエラーが出て開いているスレッドがフリーズするようになりました。
ギコナビを閉じるときにもエラーメッセージが表示されます。
使用上、大きな問題ではないのですが、
こういったエラーメッセージが出ないようにすることってできますでしょうか?
ie9 ギコナビ エラー
で検索してみると、同じような症例が報告されていることが分かったのですが
改善策が分かりませんでした。
どなたか改善策をご存じでしたら教えて下さい。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:45:24.61 ID:yIiozhCb0
- >>618
このスレを読め
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:48:01.13 ID:5G++OgIm0
- >>618
バタ62以前のバージョンを使っているなら、バタ63にバージョンアップする事
(このスレの>>506)
どうしても過去バージョンに固執するなら、IEをIE9からIE8以前に戻す事
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:15:56.86 ID:V927oGOQ0
- >>620
ありがとうございます。
解決しました。
でも、公式サイトにはバタ62が最新バージョンだと書かれているのですが
バタ63は非公式バージョンなのですか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:19:53.10 ID:pfoxImop0
- このスレくらい読もうよ、dat落ちした過去ログを探してこいなんて話じゃないんだから
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:40:02.89 ID:PzsFr41A0
- 日本語としては公式じゃないものは非公式だろうな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:55:34.65 ID:yIiozhCb0
- 日本語の議論をしているのか?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:48:13.59 ID:V927oGOQ0
- ギコナビでリンクバーというのがあるのですが
何もスイッチとかがなく、使い道が分かりません。
何のためのものなんでしょうか?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:58:19.30 ID:5G++OgIm0
- >>625
スレッド一覧の中のスレッドかスレッド名のタブでもいいので
適当なスレを「リンクバー」の中にマウスでドラッグ&ドロップするとスレへのショートカットを登録できる
スレを閉じていても、リンクバー内に登録したスレッド名のボタンをクリックすれば、そのスレを開く事が出来る
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:59:16.53 ID:2+0IBAFc0
- IEにも「リンク」って名前のツールバーがあるでしょ、あれと同じこと
お気に入りの中の「リンクバー」フォルダに登録したスレ(や板)はリンクバーというツールバー上に並ぶので
キャビネットをお気に入りに切り替えたりメニューからお気に入りをドロップダウンしなくても素早くアクセスできる
リンクバーを隅のほうに押し込んでるなら引っ張り出してみればわかる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:59:34.74 ID:2+0IBAFc0
- 被ったスマソ
- 629 :もっこり:2011/11/13(日) 23:11:21.72 ID:V927oGOQ0
- >>626-627
ありがとうございました。
- 630 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 23:20:47.37 ID:oii1+NAI0
- まちBBSに書き込めないんですが。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:28:56.76 ID:5G++OgIm0
- >>630
>>613-614
- 632 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 23:55:28.05 ID:oii1+NAI0
- サーバーの時刻がわからないため、送信できません。
スレッドを更新(取得)後、15秒待って送信して下さい。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:05:02.10 ID:HJGaMW5k0
- >>632
IEで書き込んだらそのメッセージが出たの?
- 634 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/14(月) 05:27:20.19 ID:35xGN96G0
- ギコナビで書こうとしたらメッセージが出て書けませんでした。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:44:37.67 ID:HJGaMW5k0
- >>634
>>630でも言われてるように
IEで書き込もうとしたらどうなるか試して報告して
あと、まちBBSの場合は板名(地区名)も書かないと正しく検証できない
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:01:46.32 ID:3XWjSvZdO
- なんで検索出来なくなっちまったんだよー
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:11:46.40 ID:fWrYOFOh0
- ここ最近の質問は釣りだな。
直近では↓。
>>613,615,618,630,633,634
- 638 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/14(月) 21:28:36.89 ID:rl6hR4C20
- まちBBS九州地区です。
IEでは、普通に書けます。
ギコナビでは、
「サーバーの時刻がわからないため、送信できません。 スレッドを更新(取得)後、15秒待って送信して下さい。」
と出て書き込めません。
あと環境は、
Version バタ63(1.63.0.818)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
です。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:57:29.13 ID:K3UKaRIr0
- 昔あった同じ症例に関して
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1252186751/l50
772 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2010/01/01(金) 22:12:58 ID:xD7ImnrG0
>>742-744,756,757,759
ギコナビでは、レスの送信時にギコナビを起動しているPCの時刻を送っています。
PCの時刻設定が(多分未来方向に)ずれているとサーバ時刻のエラーとなる
可能性があります。
PCの時刻設定が正しいか確認していただけないでしょうか?
776 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2010/01/02(土) 22:35:08 ID:JMlhJdk+0
>>773
確認ありがとうございます。
>756 のスレにギコナビから書き込める事を確認しました。
ほかに気になる所は以下の3つぐらいかな?
・スレッド一覧を更新してみる。
・詳細設定1の書き込みtimeの設定が外れているか。
・PCのタイムゾーンがどこになっているか。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:22:46.31 ID:IJVyN8030
- Win-7で、お気に入りへの登録がうまくできない…。
Program Files以外にインストールしただけじゃだめなのか…?
早く改良版が出て欲しいなぁ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:40:35.81 ID:StGMzeBk0
- >>640
セキュリティでファイル更新を弾かれてるなら、
ログファイルも何もかもギコナビフォルダ配下への書き込みは失敗してるはずだよ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:32:48.87 ID:QzWW0bJB0
- ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。2分後に再度書き込むか、お帰りください
つまり、2ちゃんねるを利用するためのパスポートを作成中ということです。
忍法帖とは、 - いきいき Wiki http://ninja.2ch.net/
↓
やられたでござる:Lv=0
さて自力で復活できるかな? - http://ninja.2ch.net/
書き込めない
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:17:20.95 ID:quzOM+s40
- 短期間に何度も忍法帖作成しようとしたりするとそうなるんじゃなかったっけ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:46:37.71 ID:k894jQ6Y0
- >>642
短時間に同一IPアドレスから複数の忍法帖を作成しようとして上限数チェックに引っかかったのでは?
(6個以上の作成でアウト)
以下にアクセスして、自分のIPアドレスがリスト登録されていないかどうかを確認する事
re-disに自分のIPが見つかった場合はリストから消えるまで、2ちゃんに何も書き込まずに1時間待つ事
(unagiの方で見つかった場合は3時間だったような・・・)
http://ninja.2ch.net/test/re-dis/re-03.cgi
http://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi
自分のIPの確認
http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:54:02.12 ID:mjfDJCvJ0
- 板のSETTING.TXTを閲覧する事ができますか
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:02:37.45 ID:LK9RgPWo0
- SETTING.TXTを見たい板の適当なスレを開いてレスエディタを起動し
レスエディタのメニューから板情報→板情報取得、「板情報」タブに切り替える
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:33:04.98 ID:bcK9h/hA0
- Version バタ63(1.63.0.818)
<Plugins>
CheckUpdate(1.0.1)
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
Shitaraba(1.0.1)
<IE>
9.0.8112.16421
板一覧更新がまともに機能しなくなって事実上ギコナビで2chが見られなくなってしまったボスケテ
avast停止、FWでギコナビ除外しても効果なし
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html ←更新日05/07/17なので使えない
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html ←板が全部消えちゃう
http://zonutan.hacca.jp/bbsmenu.html ←404
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html ←これが唯一まともに機能してたが突然読み込まなくなった
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:49:54.06 ID:PpjAHUZl0
- >>647
menu.2ch.net/bbsmenu.html
が開けるか確認を
いま見たら重くて反応ないみたいだよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:53:28.96 ID:bcK9h/hA0
- >>648
ブラウザ(Sleipnir)だとそのURLでも余裕のよっちゃんで開けるっす
BBS MENU for 2ch っていう、画面左側に板一覧が並ぶやつでいいよね?(更新日11/11/13)
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:57:35.50 ID:bcK9h/hA0
- エラーメッセージも安定しないす
ソケットエラー10054ってのが起きてるのは分かるけど
原因と対処法が分からんす
以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: 200
Message: Socket Error # 10054
Connection reset by peer.
------------------------
Date: Wed, 16 Nov 2011 17:01:00 GMT
Server: Apache
Last-Modified: Mon, 18 Jul 2005 00:11:34 GMT
ETag: "8118a3-ae99-42daf3b6"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 44697
Content-Type: text/html
------------------------
ダウンロードが失敗しました[200]
以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 10054
Connection reset by peer.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:07:16.87 ID:PpjAHUZl0
- 運用情報を見たら重いって人がいるみたいだから、
安定するまで待った方がいいかもね
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:16:50.59 ID:rT79p4cZ0
- >>639
ギコナビの再インストールで解決しました。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:42:27.77 ID:mx4/BZkE0
- >>646
ありがとうございます
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:08:29.80 ID:bUdy7RMT0
- ギコナビってAA保存機能ねーの?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:33:34.61 ID:e2TW/lxw0
- 入力アシストの事か?
設定は登録はツール→入力アシストの設定
登録したAAの呼び出しはレスエディタの「iA」ってボタンからできるぞ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:50:33.23 ID:kBu+Ugrb0
- AAデフォルトで増やしてほしいね
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:10:04.07 ID:tj2WTl3D0
- http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
の板一覧が古い(最新じゃない)んだが、
他のURLってないの?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:27:12.36 ID:gFsn4VIS0
- >>657
公式以外は私家版だから、更新頻度の高いところが欲しいなら自分で探すしかないよ
適当にぐぐれば出てくるでしょ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:07:23.64 ID:i+19uDhK0
- ここは比較的公式に近い立ち位置かも
http://menu.70.kg/bbsmenu.html
でも現時点では公式も最新じゃないかと思うんだけど
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:05:24.88 ID:VGiMvEC10
- 535 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2011/11/20(日) 19:56:23 ID:5/f0.8As
バタ63プレリリース
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63.zip
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63_819_usetup.exe
【変更点】
バタ62→バタ63
・IE9環境での不具合の修正
・トリップ12桁のプレビューが出来ない不具合の修正
・オフラインの時に、送信すると例外が発生する不具合の修正
1.63.0.818→1.63.1.819
・ギコナビ更新のダイアログの初期表示位置をメインダイアログのセンターに変更
※問題が無ければ、来週リリースします。
>開発陣
いつものようにブランチBb63を切りました。
trunkは変更OKです。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:50:54.13 ID:1VirYtci0
- HUNTER×HUNTERネタバレスレッド1643
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321764660/l50
このスレッドが見えない。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:08:31.82 ID:gFsn4VIS0
- >>661
見えないの意味が分かりません
テンプレを読んで人に伝える努力を
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:09:57.41 ID:i+19uDhK0
- ちなみに今試したが普通に取得できた
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:19:42.07 ID:Tn7Zy11k0
- キャビネットを常に展開もしくは終了時の状態を保存する設定ってありますか?
-------------------------
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7601.17514
-------------------------
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:33:06.90 ID:eyahdoA/0
- >>664
正常なら何もしなくても保存される
>>3じゃないの
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:49:55.33 ID:AiujGe7f0
- 終了時、キャビネットにどの掲示板を表示させていたかは記憶されるけど
ツリーの展開状態を保存する機能はない
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:48:25.50 ID:a2CjHA1U0
- >>665
展開された状態は正常でも保存されないだろ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:33:06.44 ID:YaJkjscr0
- >>660
アップデートしました。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:28:27.35 ID:oOk7N2T50
- レス書き込みウィンドウで名前(N)の右に、過去に使ったコテハン履歴や!ninja等が並ぶ▼ボタンがあると思いますが、
この履歴を消すことは可能でしょうか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:33:25.09 ID:wkTVERMx0
- >>669
本体のメニューからファイル→レスエディタ名前履歴全消去
個別に消したり残したりしたいならギコナビ終了させた状態で
メモ帳などでgikoNavi.iniの[Name]セクションを行単位で編集
先頭に通し番号が振られているが番号が中抜けになっても構わない
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:45:36.32 ID:oOk7N2T50
- >>670
助かりました、ありがとうございます
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:25:14.70 ID:PAUNLRD+0
- 別のパソコンでギコナビダウンロードして検索したら簡単に出来る。
やっぱり元のパソコンがおかしくなっちまったんだな。_| ̄|○
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:39:27.49 ID:8wausiJx0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Vista Home Premium SP(2)
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ・名前を長くすると、最初のほうが切れる。
正「中3だけど頑張って準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」
誤「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」
・テキストのファイル?では、正しい名前が載っている。
・レスエディタでは、最初が切れている名前と、正しい名前がある。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 名前を長くしたとき。
【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307879560/921,924,927
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:42:29.64 ID:8wausiJx0
- >>673の追加。
【症状や困っていることはなんですか?】 ・gikonavi.iniで「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」が消えない。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:44:45.79 ID:8wausiJx0
- >>674の変更
【症状や困っていることはなんですか?】 ・gikonavi.iniで「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」を消しても、レスエディタではが消えていない。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:45:13.90 ID:8wausiJx0
- >>673-675を書きなおします。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:46:46.25 ID:8wausiJx0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Vista Home Premium SP(2)
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【症状や困っていることはなんですか?】 ・名前を長くすると、最初のほうが切れる。
正「中3だけど頑張って準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」
誤「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」
・テキストのファイル?では、正しい名前が載っている。
・レスエディタでは、最初が切れている名前と、正しい名前がある。
・gikonavi.iniで「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」を消しても、
レスエディタではが消えていない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 名前を長くしたとき。
【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307879560/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:08:23.29 ID:9m7FSEp80
- >>673-677
そのスレの921から929は全部あなたがギコナビから書き込んだレス?
もしそうなら同じ手順で書き込んでるのに症状が出たり出なかったりするってこと?
症状が出たときと出なかったときで何か手順に違いがないかよく思い出して整理してみて
> ・gikonavi.iniで「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」を消しても、
> レスエディタではが消えていない。
ギコナビ起動したままgikonavi.iniを編集してない?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:19:53.91 ID:SIYpE2wM0
- >>677
gikonavi.iniから誤った名前を消してもその編集内容が反映されないのは、
>>678が指摘する様にギコナビを終了させずにgikonavi.iniのファイルを直接編集しているか、
またはテンプレ>>3にも記載されているvistaのUAC問題が原因のどちらか
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:51:57.36 ID:8wausiJx0
- >>678
ハンドル保存状態で名前を選ばずそのままのときが短く、
正しいのを選んだ時が正しくなります。
ようは、名前を選んだら正しいということです。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:52:24.20 ID:8wausiJx0
- >>679
もう一度やってみます。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:54:46.53 ID:8wausiJx0
- ダメでした。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:03:44.88 ID:9m7FSEp80
- >>680
もしかして、レスエディタを開いたときに名前欄に最初から「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」が入っていて、
そこで改めて「中3だけど頑張って準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」を選び直さないといけないって話?
もしそうなら、ツール→コテハン設定でENGLISH板を探して選択すると、下のハンドル欄に
「準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」が表示されてると思うので消して[適用]
これでとりあえず解決するんじゃないかと
もし、いつも「中3だけど頑張って準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」を名乗りたいなら、
次に書き込むときその名前を間違いなく選んでおいて、レスエディタのハンドル保存にチェック入れて書き込む
この設定は書き込んだ板でのみ有効
レスエディタの名前欄にフォーカスがあるときマウスホイールを動かすと意図しない名前が選択されることがあるので注意
何にせよ投稿する前によく画面を見直すのがお勧め
gikonavi.iniが編集しても反映されない件は、>>679が指摘する様に、ギコナビを
インストーラのデフォルト設定のままProgram Filesの下にインストールしてるのが原因じゃないかな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:32:26.23 ID:+EyaK+8Y0
- みんなやさしいなwさすがギコスレ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:19:33.82 ID:UVtTUIkk0
- ギコナビを再インストールしたら書き込むときに
「忍法帖を作成中。引き返すなら今だ」
っていうメッセージが繰り返し出るだけで先に進めません
OSはwindows7です。
再インスコする前までは普通に使えてたのに…
解決法をご存じでしたら教えてください
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:30:54.18 ID:9m7FSEp80
- >>685
再インストールで前の忍法帖を消してしまい新たに作成してるんだと思うけど
その過程で短時間のうちに何度も忍法帖作成リクエストを出すことになり
忍法帖システムの制限に引っ掛かったんじゃないかな
(完全にアンインストール→再インストールする場合でも、あらかじめ忍法帖のクッキーを
控えておいて再インストール後に書き戻してやる手もあるんだけど)
>>644を参考に、もしこれに当てはまるようなら、その回線からは他のブラウザでも
いっさい2chに書き込まずに解除されるまで待ってみて
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:40:53.34 ID:MdXvejdz0
- >>686
どうやらビンゴのようでした
しばらく待ってみます
素早く丁寧なレスありがとうございました!
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:32:46.75 ID:Jlar+S1j0
- 忍法帖非対応バタを使用していると、どこが通常と違いますか?
例えば何度も「作成中、2分後に〜」になるとか、レベルが上がらないなど。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:38:19.75 ID:9m7FSEp80
- >>688
バタいくつかによると思う
固定クッキー対応版なら一応書き込めるけどレベルは永遠に上がらないんじゃなかったかな
最近確認してないから違ったらごめん
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:01:01.76 ID:fXM/bJCX0
- 解決しました。
ID:9m7FSEp80さん、ありがとうございました。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:05:44.26 ID:fXM/bJCX0
- 解決はしたんですけど、名前一覧に、
「中3だけど頑張って準2級とるよ!(`・ω・´) シャキーン」
が2つあります。どうすればいいですか。
あと、短い方のやつは消してもいいですよね。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:08:43.57 ID:fXM/bJCX0
- 消してもおkでした。
691は気にしなくていいです。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:32:41.90 ID:BjM6GA170
- 優しい
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:46:27.07 ID:8eUmMey+0
- ギコナビとIEのクッキーは違うんですね。
ギコナビのクッキーはどこにあるんですか?
(作り直したい時に知っておきたいので)
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:22:32.35 ID:wiPAi6gL0
- 画像ポップアップでhttp://imgchili.comとか見れるようにならないの?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:26:12.58 ID:1p+pS6240
- >>694
忍法帖のことならオプションから見ることが出来る
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:49:15.43 ID:tdCRGPFd0
- >>696
(IP変えました)
ありがとう。確認致しました
6月に有料●コンビニ決済日、即申し込みコンビニに駆け込む。
ただ、禁断の壷でスレ立て優待無しを知らずに過ごす。
で、ギコナビに出会う。厨房板で何本も立てられることを知る。
今までの半年近くは何だったのか??
気が付かなかったおいらが悪いのか?
半年分金返せーというのは間違いか?
- 698 :堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/25(金) 03:23:22.24 ID:krH6o3eh0
- きのう、toki鯖がダウンし、その後復活したようですが、
このような場合に、キャビネットでdat落ちを示す灰色の●が表示され、
でも書き込みをすれば復活する…みたいな現象がいつも起こります。
これはギコナビの仕様でしょうか?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 06:04:08.11 ID:tVVcMrDE0
- >>695
無理
一般のWebブラウザでリンクを踏むことでサーバ側のCGIが起動して
画像を送ってくるようなタイプのアップローダには
ギコナビの画像プレビューポップアップは対応してない
セキュリティ上の配慮
IEなどで表示させてから画像の静的リンクを確認して貼れば見られる場合もあるが、
imgchili.comは直リンを(ギコナビが対応してない方法で)チェックして弾いてるようなのでダメっぽい
>>698
> このような場合に、キャビネットでdat落ちを示す灰色の●が表示され、
> でも書き込みをすれば復活する…みたいな現象がいつも起こります。
必ず起きるわけではなく、サーバが復活して通常運転に戻るまで
ギコナビでスレッド一覧の更新を控えていれば起きない
サーバダウンから復活した直後は
各板の生存スレッドの情報を記録している
subject.txtというファイルがほぼ空になっていることが多く、
この状態のときギコナビでスレッド一覧を更新すると
大部分のスレッドが落ちているように見える
このときIEなどで板トップを表示させれば同じように
大部分のスレッドが見えない状態になっている
ギコナビの仕様というか、2ch側から送られてくる情報を
そのまま反映してるだけのこと
運営ボラの人が手動で板ごとに復帰という作業を行なうと
生存しているスレッドがsubject.txtに正しく反映され、
それ以降はダウン前の状態に戻るはず
この時点まで何もせずにいれば何の「症状」も起きない
起きたとしても完全に復旧してからスレッド一覧を更新すれば直る
- 700 :堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/25(金) 08:54:31.26 ID:D+RvbZh40
- >>699
ご教示ありがとうございました。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:17:04.68 ID:SLlW1+AF0
- >>699
BB2Cとか2ch mateはすぐに反映されるのに
ギコはどうしてなんだろう。
- 702 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 12:30:27.49 ID:xHLBmN3s0
- Firefoxのようにアドレスバーに貼り付けて移動の右クリのプルダウンメニューが欲しいです
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:03:09.99 ID:mOkE+d+C0
- 復帰
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:59:20.08 ID:kT0ZqXiI0
- ギコナビで、あるスレでCtrl+F押して検索ウインドウを出してなにかの語句で検索を行う。
その後、検索ウインドウを出したまま他のスレに移動して検索を行うとそのスレにある語句なのにヒットしない。
で、一旦検索ウインドウを消し、もう一度Ctrl+F押して検索ウインドウを出して検索を行うとヒットする。
ずっと昔からなんだけど、これって治せないの?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:14:19.35 ID:sGi4Sirr0
- スレ内検索にIEの機能を流用してるのを変えない限り無理じゃないかな
他のスレに移動する前に検索窓をキャンセルしておくと、
移動先のスレでCtrl+F押した時、検索語が保持されてるから
これを使えばいくらか手間が軽減される
または「レスの内容を絞込む」ならスレを移動しても有効なのでこれを使う
大量のスレから目的の語句を含むものに当たりをつけたいならツール→ログ検索も併用
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:02:16.53 ID:DvZSnkQy0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7/64bit Pro SP(1)
【IEのバージョン】 9.0 SP( )
【使用中のスキン/CSS 】 無し
【症状や困っていることはなんですか?】
板一覧更新するたびに以下が出る
-----------------------------------------------
以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが完了しました
新板、板URL変更チェックを開始します
新板追加「忍者の里(http://hato.2ch.net/sato/)」
新板、板URL変更チェックが完了しました
「閉じる」ボタンを押してください
-----------------------------------------------
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 板一覧更新
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ!
インストール場所
D:\doc\gikoNavi
なのでUACはおそらく関係無いと思われる
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:18:41.10 ID:sGi4Sirr0
- >>706
板一覧更新した直後、キャビネットで案内カテゴリの中に忍者の里がある?
そのあと一度ギコナビを終了させ、また起動したとき、案内カテゴリの中に忍者の里がある?
> 【それはどんな条件で発生しましたか?】
いつから起きているか、わかる範囲で
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:42:49.58 ID:DvZSnkQy0
- >>707
レスありがとう。
キャビネットの中には「忍者の里」がありますが
忍法帖の導入直後に「2ch開発室」とか手動で追加してるので
同時期に手動で追加してるような気がしないでもありません。
板一覧更新で同じメッセージが何度も出るのは
はっきり覚えてませんが>>660を見て1.63.1.819にしてからです、多分。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:46:08.83 ID:VX8WmXcV0
- 再現した
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:52:48.48 ID:VX8WmXcV0
- 再現した。Win7x64
Version バタ62(1.62.1.813)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7601.17514
-----
gikonavi\config\Board 以下で自分で加えてるtxt内に
[隠し板]
運用情報(金)@2ch掲示板=http://qb7.2ch.net/operate2/
2ch開発室@2ch掲示板=http://dso.2ch.net/sakhalin/
忍者の里@2ch掲示板=http://hato.2ch.net/sato/
壁@2ch掲示板=http://society6.2ch.net/wall/
のカテゴリがあるんだけど、
>忍者の里@2ch掲示板=http://hato.2ch.net/sato/
を削除して一旦ギコナビを終了してもう一度板一覧更新をすると多分でない。
削除した後また
>忍者の里@2ch掲示板=http://hato.2ch.net/sato/
をオリジナルtxt内に記述すると、
また新板追加で忍者の里が出てくる
---
長くなったので3行で
・オリジナルの板txtで忍者の里を手動登録していたらそれを削除→再起動
・削除しても手動登録しなおすと「新板追加〜」のメッセージも復活する
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:12:07.25 ID:sGi4Sirr0
- 自分も忍者の里を外部板扱いで登録してるけど再現しないね
Vista/7以降で起きるのかIEのバージョンで起きるのか64bit Windowsで起きるのか
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:34:50.48 ID:JMdJVMiG0
- 一度board.2chを消してみたらどうだろう
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:51:09.76 ID:DvZSnkQy0
- 皆さんレスありがとう。
環境依存でしょうか、よくわかりませんが
D:\doc\gikoNavi\config\Board
に「忍者の里.txt」を置いて
内容は
[忍者の里]
忍者の里@2ch掲示板=http://hato.2ch.net/sato/
としてあります
結論から書くと「忍者の里.txt」がある限り
うちのPCではこの症状は出続けます
「忍者の里.txt」を消せば症状も消えます。
board.2chを消してみましたが、結果は変わりませんでした。
なんとなく気持ち悪いという気分の問題で実害無いのでこのままでいいかなと
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:44:45.97 ID:C9cWXYLZ0
- twebbrowser ギコナビエラーで検索したら結構出てきたけど、結局、どうすりゃいいん?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:50:36.29 ID:sGi4Sirr0
- IE9入れたならとりあえず>>660入れてみたらどうかな
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:52:30.13 ID:EkmVs8yz0
- >>715
学習してもらうためにも"このスレを読破してみたら?"の方が親切かも。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:17:55.25 ID:M9y04Rmm0
- >>713
7 IE9だと同じ現象になった
XP IE8では同じ現象がおきない
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:27:03.38 ID:32yTUPKR0
- CPUがマルチコアとか関係ないんだろうかとちょっと思ってみたり
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:57:53.67 ID:qjID5mww0
- 538 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2011/11/27(日) 15:13:19 ID:fwk3GT1U
バタ63リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63.zip
【変更点】
・IE9環境での不具合の修正
・トリップ12桁のプレビューが出来ない不具合の修正
・オフラインの時に、送信すると例外が発生する不具合の修正
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:19:40.45 ID:ldmh25ai0
- >>719
正式リリース版ということですよね。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:20:10.36 ID:ldmh25ai0
- 今まで人柱版だったので。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:48:07.78 ID:PS6Xir2E0
- 公式サイト見ればわかるのにどうして見ないの?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:50:57.22 ID:94JQlbXm0
- 入れようとしたらtwebbrowserがアホ見たいに連発して出てきた。
ブラウザがクラッシュしとるわ。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:36:31.36 ID:qjID5mww0
- 入れようとしたら?
インストール時にそんなもの出るのか?
あのインストーラーはDelphi製じゃないが
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:07:46.38 ID:kt7n7C5t0
- 今日起動したらギコナビで日テレの板だけが見れないんだが
どうなってるんだ?
移転したかもしれないと言われるが移転してないし
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:17:07.99 ID:kt7n7C5t0
- 試しに新規にインストールしても“日テレだけ”更新しない
いつも見てる板に限ってまったくむかつくもんだ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:40:18.86 ID:32yTUPKR0
- 移転直後で公式のボード一覧が更新されてなければそうなる
>>596にもあるけど移転板検索で実況chを選んで検索してみそ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:43:14.33 ID:kt7n7C5t0
- >>727
ぬおお!そんなやり方があったなんて、長らく使っていて気づなかった…
どうもありがとう〜
おかげで1つ賢くなれました、感謝!
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:06:06.67 ID:OBdOZYmz0
- >>723の内容が曖昧すぎる
>入れようとしたらtwebbrowserがアホ見たいに連発して出てきた。
入れるタイミングでtwebbrowserエラーは今まで報告されてない
>ブラウザがクラッシュしとるわ。
これはIEとかFirefoxとかって解釈でいいのか?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:13:28.72 ID:Zq5of8oM0
- >>727の方法でNTV板の板一覧更新をして
http://hayabusa2.2ch.net/liventv/に変更されたはずなのに
日テレの板一覧が取得できない。なぜだろう。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:34:41.86 ID:NT00gDk/0
- 自分も既女ができない。
他のtokiだった分は更新できる、移転板検索もやってみたのになあ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:36:28.72 ID:NT00gDk/0
- あっできた!
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:56:19.27 ID:VZhHSNJy0
- >>731-732
どうやったらできたのか教えてください。
- 734 :733:2011/11/28(月) 13:03:22.76 ID:VZhHSNJy0
- あれ、突然できるようになりました。何だったんだろう。
ついでにギコナビの更新もしておこう。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:32:42.66 ID:rsiDGeVB0
- キコナビバタ63にして板移転検索、板一覧更新したのに
tokiとNTV実況の更新が反映されない なぜだ…
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:19:51.94 ID:rsiDGeVB0
- >>5
ここ読んで解決した そういうことか
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:07:36.56 ID:95cYk0wZ0
- >>713
Vista x64+IE9では再現せず。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:47:11.88 ID:/I90gO8T0
- skin30-2G/3G以外でスレッドのjpgがお手軽に見れるスキンありますか?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:21:54.95 ID:H32lPw6M0
- >>713
忍者の里@2ch掲示板=http://hato.2ch.net/sato/
↓
忍者の里=http://hato.2ch.net/sato/
にすればおk
ちなみに、ツール → オプション → 接続 →
ボードURL(U) → 2ちゃんねるボード一覧URL(N)
のURLに乗っている名前で記入しないと駄目。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:57:30.16 ID:lkC5ITA10
- 板一覧更新でニュー速が更新されません
行方不明です
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:14:12.00 ID:5rB4LNZD0
- ニュー速が見れなくなった、良かったやっとこれで真人間になれる
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:12:37.95 ID:9WpkF8Yl0
- >>740
board.2chを直接書き換えれ
uni→ikura
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:27:59.91 ID:cQ9n9Vd30
- 移転先検索すりゃいいだろ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:41:25.96 ID:V1j2j5JB0
- 板が移転したようだけど板一覧更新しても反映されない→>>5の一番下
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:36:49.50 ID:/f6tbz1e0
- ギコナビに2chのスレのURLを表示させるにはどうすればいいんだっけ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:38:13.23 ID:RrbjoQAm0
- ギコは板一覧更新と移転先検索が別になってんだよな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:11:11.40 ID:W1zS0JjI0
- >>745
オプションの「その他動作1」のアドレスバーの項目にある
スレッドを開いたときに、アドレスバーにURLを表示する
にチェックを入れる
当然アドレスバーは表示しておくこと
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:53:20.96 ID:u7zuEWM20
- つーかこのスレの>>500-501にもあるし
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:53:37.22 ID:GlvKwY1N0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(62) Build(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】 7-32bit Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 VIP避難所のスレに書き込み出来ません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 条件なし
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://yy68.60.kg/vipnidarun/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
したらば→書き込み出来ます。
VIP避難所→書き込み出来ません。
ご存じの方、ご教示を…
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:07:31.03 ID:W1zS0JjI0
- >>749
レンタル掲示板は独自の規制とか入ってるから、
ギコナビで書き込めない時はIEで書いてみるといいよ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:26:28.69 ID:GlvKwY1N0
- >>750
d
webブラウザで書き込みします。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:50:17.85 ID:z6hiGcJX0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 9.0 SP( )
【使用中のスキン/CSS 】 無し
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビのメニューやポップアップのテキストが文字化けする
書き込まれたメッセージは全部大丈夫
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:06:57.41 ID:9efKn1lm0
- >>752
XPでIE9は使えないはずなので、Windowsのバージョンの記載ミス?
もしWindows7を使用していてメニュー内の文字が化けるなら、前スレPart61で類似報告と対策のレス有り
原因として一番疑わしいのは、地域と言語の設定の問題
特に、前スレのレス番833〜834に注目
↓
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306648987/824+826+829-830+833-834
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:10:40.18 ID:z6hiGcJX0
- 言語の設定で直った!
ありがとー^^
IEは6だったスマソ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:05:02.94 ID:vhG17950O
- 質問です
「書き込み通知失敗によりアクセスできません」
↓
wikiどおりに操作
↓
「ハードウェアに障害があります」というエラー
解決方法教えてください
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:05:53.92 ID:9TgArTaw0
- >>755
まずはテンプレを読むといいんじゃないでしょうか
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:04:45.74 ID:K4eU3ILz0
- 宮地真緒、後藤真希、水野美紀、吉井怜のヌード下さい
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:45:28.07 ID:EAn3Tc690
- ALT -> Enter -> Enter で未完成の文章を送信してしまったのですが、
書き込み画面のメニューのOn/OFFできるようにならないでしょうか。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:55:28.19 ID:z+t/OynS0
- >>758
設定での切り替えはないよ
例えメニューバーを非表示にしても、見た目上表示されないだけで
Altを押したら反応すると思うよ、Windowsの標準的な動作なら
誤操作を防ぐ為に、メニューの配置を変えてもらうとかの要望を出したほうがいいんじゃないかな
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:54:08.31 ID:43PXLYVA0
- 板一覧?の表示が50音順みたいになってしまい書き込みがあってもそのスレが上にこなくなってしまいました。
どうやったら直るでしょうか?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:08:25.86 ID:z+t/OynS0
- >>760
FAQを見るといいよ
ヘルプから開けるようになってるから
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:17:24.05 ID:ZbhlQctP0
- >>760
まあギコナビwikiのFAQも2ページに分かれてて目的の項目を見つけ辛いかもしれないから一応
スレッド一覧の並び順がIEで見たときと違います(古いスレッドが上に来てしまう/スレッド名の五十音順になってしまう, etc.)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0080
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:31:01.76 ID:43PXLYVA0
- ありがとございます!
直りました。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:04:55.99 ID:qOIjzWxC0
- >>759
そうなのですか。うーん。大体パニクってるときに発動するので、なかなか面倒です。
しかし、一旦諦めることにします。
回答ありがとう。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:23:23.45 ID:3FvZCd5v0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ62(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 8
【使用中のスキン/CSS 】 無し
【症状や困っていることはなんですか?】
書き込みができません
何度書き込もうとしても下記のメッセージが出て止まります。
IEでは書き込み可能です
「貴方の忍法帖は焼かれました。
忍法帖を削除しました。再送信してください。」
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:31:32.41 ID:XyAK1z140
- >>765
忍法帖に関してはこのリンク
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
クッキーの破棄はオプションの2ちゃんねるタブにある忍法帖の項目
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:51:47.13 ID:MGhu7n7M0
- >>765
短時間のうちに同一IPから複数の忍法帖を使ったり(複数のブラウザから書き込んだり)
複数の忍法帖を作成したりしようとすると制限に引っ掛かるはず
>>58 >>533 >>644あたりを参考にするといいかも
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:45:12.02 ID:Ug2BJR3i0
- うーん。原因がわかりません。
IEだと書き込めるのでキゴコビの問題なのでしょうが、なんなのでしょう?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:21:13.49 ID:MGhu7n7M0
- >>768
その書き込みを見る限りギコナビの問題とは思えない
恐らく忍法帖の仕様に引っ掛かってるだけ
忍法帖の破棄は試したの?
あと、いつから>>765の症状が起きてるのか、以前は正常に書き込みできてたのか、
今回初めてギコナビを導入して最初からその状態なのか等々できるだけ詳しく
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:48:14.43 ID:CacmE31g0
- >忍法帖の破棄は試したの?
????
症状は12.3朝一番の書き込みから
それ以前は正常に書き込みできていました
ギコナビはもう3年は使用して問題ないです
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:20:42.64 ID:XyAK1z140
- >>770
つまりギコナビがおかしいと思うだけで、何もしていないと?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:37:37.90 ID:CacmE31g0
- すいません。解決しました
何もしてないのですが、何の障害もなく書き込めるようになりました
ありがとうございました
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:09:23.29 ID:CacmE31g0
- と思ったら、また同じ症状が・・・なんなんだこれは????
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:57:29.81 ID:xfBZwUJA0
- 解決法書いてあるのに何もせずおかしいおかしい言ってる人見苦しい
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:53:51.68 ID:n4dWTRua0
- ユーザーがポンコツなのが最大の問題
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:05:47.63 ID:Lzull5lwi
- 全くわけがわからなんだが。
下やっても効果なし
木遁の術 実行方法 †
水遁の術で破門された状態で、本文に「!Mokuton」を含めたレスを忍法帖が適用されるスレッドに投稿する。
すると、次のようなメッセージが表示される。
ERROR!
破門 → 一から出直すでござる。。。- http://ninja.2ch.net/このときレスは書き込まれず、無効な「忍法帖」が破棄される。改めてレスを書くとLv=1から再スタートとなる。
忍法帖を適用させれば、どこでも実行できる(以下は手順の一例)
2chなら運用情報板の「書き込みテスト 専用スレッド」を開く
名前欄に「!ninja」、本文に「!Mokuton」とそれぞれ記入して書き込む
「破門 → 一から出直すでござる。。。」のメッセージが表示されれば成功(このレスは書き込まれないのが正しい)
本文が「!Mokuton」のレスが書き込まれていたら失敗、または水遁の術で破門されていない状態
木遁の術は、水遁の術で破門された状態(Lv=0)でないと効果がない
木遁の術の対象は書き込む時に使われるCookieなので、2ちゃんねるとBBSPINKの違いであったり、サーバーごとや板ごとにCookieを別管理するサービスやブラウザの場合は、エラーメッセージが出る板のテスト スレで実行しないと出直しできないので注意
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:11:50.17 ID:XyAK1z140
- まあ、好きにすれば
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:43:30.53 ID:MGhu7n7M0
- >>776
指摘されてることガン無視では手助けのしようがない
とりあえず>>644を見て自分のIPがリストに載ってるか確認すべき
もし載ってたら他のブラウザでも一切2chに書き込まず数時間待つべき
コロコロIP変更しても解決にはならない
>>772と>>773の間でギコナビを再起動したのなら、以前はともかくとして
現在ギコナビでクッキーが正常に保存できていない可能性があるので、
ギコナビ終了前と次の起動直後、オプション→2ちゃんねる→忍法帖の内容を比較してみて
再起動してなくてそうなったなら、複数のブラウザ使って2chに書き込みまくってるとかじゃないの
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:59:51.00 ID:W0MCTApF0
- 接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10061
Connection refused.
ダウンロードが失敗しました[-1]
これってなんですか?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:20:23.29 ID:PU1RgmeD0
- メッセージですね
- 781 :779:2011/12/05(月) 12:25:23.64 ID:W0MCTApF0
- >>780 ありがとうございました
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:53:44.86 ID:WyHmlNx50
- 何のコントですか
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:21:59.51 ID:74zZYtZ30
- ikura toro見れる?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:32:28.55 ID:Xm7V8w3i0
- >>783
ユーザーが消失したとか言われる
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:57:07.10 ID:sEzVFNA80
- >>783 移転先検索
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:57:23.15 ID:PbvjY7J70
- ギコナビ Version バタ63(1.63.1.819)
「心と健康」カテゴリの「メンタルヘルス」板が、ギコナビでスレッド一覧の取得(更新)が出来ません。
「[エラー] (302):HTTP/1.1 302 Found」
と表示されます。
通常のブラウザでは、スレッド一覧は表示されます。
皆さんのところではどうでしょうか?
2ちゃんねる側の問題でしょうか?
原因と回避策は?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:02:05.66 ID:9TW4ekQE0
- >>786
>>785
>>744
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:24:22.23 ID:WyHmlNx50
- ちょっとスレを読むだけでも解決するというのに
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:54:38.56 ID:Xm7V8w3i0
- 移転先検索したら、もう一生、板一覧更新しちゃダメなんか
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:01:48.73 ID:9TW4ekQE0
- 板一覧更新に使ってるボード一覧に移転が反映されたら板一覧更新しても構わない
ギコナビが標準で参照してる2chの公式ボード一覧は担当の人が手作業で更新してるから
場合によって数時間〜数日待たされる
移転板検索は移転した直後から板一覧更新が機能するようになるまでの間に
どうしてもその板を見たい場合に使う
- 791 :786:2011/12/06(火) 00:15:49.12 ID:xo+Cnezs0
- >>787-788
「★★板が移転したかもしれないので板更新を行ってください★★」
このメッセージ表記は改善の余地があると思います。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:34:29.19 ID:NdOKnvgE0
- (゚Д゚)ハァ?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:35:46.43 ID:Jp0qti2/0
- 板一覧更新は何ともないのに移転板検索を選ぶとそのままフリーズして強制終了させるしかなくなるんだけどどうしたらいいんだ
ギコナビ更新すれば直ると思ってギコナビ更新を選んだらまたしてもフリーズ・・・
いろいろ試してみたらツールのポップアップメニュー設定選んでもフリーズするわ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:11:11.93 ID:rIXx1EeD0
- >>793
本当にフリーズしているのですか?
板移転更新はカテゴリにもよるけど時間がかかります。
マウスカーソルが砂時計になっていたらそれはまだ処理が終わっていないということです。
その辺の勘違いはありませんか?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:16:42.63 ID:bikYQ2My0
- >>793
フリーズしてるというなら、その時ギコナビのプロセスはどんな状態だったとか
ギコナビを再起動しているなら、古いプロセスが残ってないか確認してみるとか、
よく分からないならWindowsを再起動するとか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:18:04.42 ID://7g6kZf0
- >>793
そりゃギコナビというよりOSが壊れてんじゃね
リカバリしてみれば
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:02:35.94 ID:vybWaaaL0
- >>791
移転後、ボード一覧が更新された状態なら板一覧更新で解決するんだからその表記で問題ないかと
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:25:21.16 ID:fjpQlwNx0
- ユーザー設定が消失したとでて書き込めない板があるんだけどどうすればいいんだ?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:48:16.45 ID:vybWaaaL0
- >>798
すぐ上、>>783あたりから読めば解決する話だけど
このところtokiの不調絡みとかで移転が多いようだからもう一度まとめておく
まず板が移転してないか確認
ギコナビが認識しているURLはキャビネットで板名右クリック→URLをコピーなどで確認できる
「現在表示している板をブラウザで表示する」ボタンなどを使いIEなどのWebブラウザで板を見に行き
アドレスバーのURLがギコナビと違っていれば移転している
移転しているとわかったらまず板一覧更新 (>>5の上の3.)
これで移転が検出されなかったら移転板検索 (>>5の下)
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:08:14.97 ID:yoJ0nFn/0
- 800get
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:52:10.75 ID:4715U6030
- 火曜までの移転はすべて公式ボード一覧に反映された模様
(いま現在は板一覧更新でOK)
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:20:45.88 ID:C2AVNSwR0
- お気に入りが全部消えてる。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:21:53.36 ID:NldVOZZR0
- 株板見れないんだけど。
なんとかしろ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:27:51.26 ID:NldVOZZR0
- あとねー、実況のテレビ番組欄をダウンロードしても、[日本テレビ]だけが常に000res/minになってるんだけど。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:46:42.15 ID:zTMhkUyy0
- NGしてすっきり
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:49:01.45 ID:4715U6030
- >>803
>>799見て自分でやれ。
>>804
ギコナビ関係ない。2ch側の問題。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1295968575/80
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:34:26.88 ID:KP8oBq4Q0
- 実況に書こうとしたら
「あなたの忍法帳は焼かれました。忍法帳を削除しました。再送信してください」て出て、
何回再送信しても同じメッセージが繰り返されます。
バージョンは(1.63.1.819)でOSはWindows7、回線はeoです。
荒らしした覚えはありません。
ギコナビの問題でしょうか?それ以外の問題でしょうか?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:36:38.40 ID:xirVh2P/0
- 日ごろの行いの問題
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:50:45.10 ID:HMiKHDBV0
- >>807
意図的にやったのかどうか知らんけど
短時間に忍法帖を何度も作成したと判断されて
忍法帖の制限に引っ掛かったんじゃないかな
>>767 >>778あたりを参考に
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:23:30.04 ID:Dc+VA5qY0
- >>793
自分も全く同じ
せっかく最新版入れたのに相変わらず書き込みできず、送信ボタン30連発押してやっと書ける状態。
半年以上も前から苦情だらけなのに何一つ進歩しない糞ソフトw
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:26:26.27 ID:rIgHmUTY0
- なら他のブラウザに乗り換えたら?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:43:34.60 ID:bp1Qq2Js0
- それだけギコナビを愛してるんだよ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:50:13.11 ID:nWiwIHUy0
- そんな愛は認めん
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:38:42.69 ID:zNbyGhAO0
- 百歩譲って仮に何かギコナビ側の問題でそうなってるとしても
それだけの情報では誰にもどうすることもできんだろうね
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:47:55.74 ID:mVtnll/M0
- 少なくとも俺の環境では再現できないわ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:12:05.21 ID:2zn0Bw/70
- ギコナビのウィンドウが1分くらいの間隔で、一瞬(0.5秒間くらい)全面白表示
になるのが続いているのですが何かの設定でなおりますか?
上記現象は、Win XPでは無かったのですが。
PC : Win 7
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:38:09.80 ID:YFMHg/H+0
- ハードの問題じゃないかなー
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:45:07.59 ID:sEhz2HtF0
- ハードディスクにアクセスしてる時間が長すぎて
Windowsに制御が戻ってないから応答無し扱いにされてるんじゃないかな
ディスクのチェックおすすめ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:51:57.89 ID:2zn0Bw/70
- >>817
>>818
ありがとさん
うわぁ..確かにHDDアクセスランプもちかちか続いています。
確認してみます。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:13:56.85 ID:Xze9jBli0
- ギコナビ本体の事ではないんですが質問です。
IDの出る某板某スレが単発に荒らされてるんですが、荒しのメール欄が全部
[ ] と表記されます。
試しにメール欄に半角スペースを入れてみたけど再現できません。スペースだと
[ ] になります。IEやChromeで表記されずギコナビだから判ったことなんですが、
[ ]はどうやって出しているのでしょうか。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:57:23.26 ID:2GbLFwa30
- >>820
ギコナビでレスを書き込む際のレスエディタにおいて、
メール欄の右隣りの「sage」のチェックを外してメール欄を空欄にするだけでは?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:04:50.49 ID:2GbLFwa30
- sageのチェックを外すだけではダメみたい
sageのチェックを外して、メール欄も半角スペース1個を入れると再現できるはず
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:30:14.95 ID:o8u8mU6M0
- >>611
タブ関連のトラブルで、611氏のレスで解決することができました
感謝!!(`・ω・´)
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:30:03.29 ID:GclsFN+20
- これが全角スペース
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:30:27.78 ID:GclsFN+20
- これが半角スペース
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:30:49.50 ID:GclsFN+20
- そしてsage
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:18:07.02 ID:sEhz2HtF0
- >>820
datファイルを見るのが一番早いよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:59:57.14 ID:eaRZ7DEF0
- 移転対応はよ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:32:29.75 ID:Hmj0ubvZ0
- 移転に対応する機能は実装されてる、それ使えばいいだけ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:46:25.77 ID:J8wEbaJF0
- 芸スポ+が開かん。
板更新もしたのに。
他のニュース系は・・・
平気そうだ。
IEだと・・・
開ける。
何なんだ。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:01:12.94 ID:ksQ29CNt0
- NGファイルに
,2
,3
,4
,5
,6
,7
,8
,9
を入れたら当初消したかったレスがちゃんと消えたんだが
副作用で見えなくなるものってなにかピンときたらおしえちくり
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:01:24.15 ID:/ogq5YeG0
- 本日移転分
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296143171/324-331
ここに載っている板はまだmenu非更新なので、移転板検索が必要
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:01:44.39 ID:ksQ29CNt0
- 今分かった俺が見えんw
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:10:58.96 ID:rzNgXBzv0
- >>821-822 >>824-827
こちらでも再現できました。お手数をおかけしました。ありがとうございました。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:19:46.77 ID:XSL13G8Q0
- モデムの再起動をしてIPが変わると忍法帖もリセットされてしまいますか?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:55:02.39 ID:/qDlqLVa0
- >>835
されない
そもそもIPアドレスを変えての連投対策も兼ねてるのが忍法帖
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:26:07.35 ID:iaG7ZTky0
- 自分も今>>830と同じ状態なんだけど
>>832に載ってる板だから
しばらく待てってことかな
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:39:01.42 ID:TmQrq05G0
- 板更新してもギコナビで2ちゃん読めなくなったからきてみた
今はみんなそんな状態なんですね
安心したw
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:51:57.59 ID:uVphJYFU0
- スマホ、iPhone板
板移転検索した後
更新すると更新されるが
読み込めない
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:57:04.34 ID:XqucLHnG0
- 板が移転して、板一覧更新しても見られないときは移転板検索 >>5
移転板検索したら板一覧更新してはいけない >>789-790
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:13:56.50 ID:76l8Oowh0
- 移転先検索一括でできるようにならないの?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:17:31.21 ID:uXFSc3ip0
- 本当にギコナビは使えねーな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:28:47.92 ID:XqucLHnG0
- >>841
移転板検索はサーバや回線への負担が大きいので
どうしてもいますぐ見たい板のあるカテゴリ以外ではやらないほうがいい
全部の移転を反映したければ公式ボード一覧の更新を待って板一覧更新すればいい
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:15:16.14 ID:sYU8+6En0
- 実況板更新更新できない
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:30:24.33 ID:hlnG8SYD0
- 書き込めないんだが
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:51:41.53 ID:/qDlqLVa0
- 考えるのが面倒な人は、通常のWebブラウザを使って書き込みするといいよ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:19:05.67 ID:IZ/RxbP10
- JANE最高だよ、俺はギコ使ってるけど
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:51:10.40 ID:552dqF0r0
- 板移転追いつかないようだなギコナビちゃんは
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:55:29.32 ID:Icx6Usty0
- 移転板検索なんてあったんだ
これでしばらくしのぐわ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:49:57.10 ID:bt03ucsB0
- 何時になったら元に戻るの?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:35:54.33 ID:1IBmPDIB0
- まほら氏がメニューを更新したら
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:19:26.17 ID:y1caULRD0
- これだけの鯖大移動だと、2・3日かかると位踏んだ方がいいのかな?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:33:17.68 ID:/qDlqLVa0
- まだかな、まだかなと気になる人は運用情報のスレを見ておけばいいよ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:58:02.89 ID:adFBDlkq0
- >>831
金額を、\1,200とか3桁コンマで書く人がいたらおしまいだね。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:10:07.60 ID:aockWedk0
- >>840
した後更新しちまったんだけど…
一回削除してもう一回入れなおせばおK?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:21:18.70 ID:XqucLHnG0
- >>855
何かを削除する必要はない、言ってみれば板一覧更新で移転板検索の結果を削除したようなもの
単にもう一度、移転板検索をやり直せばいい(複数のカテゴリについて行なったのなら全部)
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:18:53.38 ID:beostaI20
- 今北産業不要
>>840ありがとう
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:46:46.42 ID:LbIMVvKw0
- ギコナビ終了する時のエラーメッセージは出なくなったけど、デュアルディスプレイのバグは放置か・・・。
まあのんびり待つさ・・・。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:53:35.46 ID:/retIFSE0
- >>858
これのことか?
530 名前: 名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン [sage] 投稿日: 2011/11/12(土) 21:46:44 ID:FUHcKUIs
作者様お世話になります
当方のモニタ環境が、上下のデュアルで使っているのが、原因なのかもしれませんが、
[ヘルプ][ギコナビ更新]で、表示するダイアログの位置が、下のモニタから下の方に
半分ほどはみ出し、半分見えない位置に表示してしまいます。
バージョン情報とか他の表示は、ギコナビの中心に表示するので問題ないのですが。
確認お願いします。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:29:27.71 ID:wNrPBxjA0
- デュアルディスプレイの開発環境がないから
ソースの修正はしてるけど、確認はその環境の人がしてね
ってことでやってたと思ったが
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:11:00.53 ID:Wic9gFls0
- ギコナビはほんと更新おせえなあ
こんな機能性の悪い糞ブラウザずっと使ってる俺が悪いのか
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:21:38.66 ID:VsMRMAUC0
- 板一覧更新のURLって、デフォルトだとどっちだっけ?
上の方だっけ?
http://menu.2ch.net/bbstable.html
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:56:02.96 ID:uHOM1r530
- 機能性は確かに大事だが愛着に比べれば重要じゃない
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 06:40:39.11 ID:pcm0GC4c0
- >>856
ありがとう
板更新できたと思ったら忍者が焼かれていたでござる
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:54:15.77 ID:VxcaBYzbP
- 失礼します、質問させてください
ギコナビで2chを見、カキコしている者なのですが、ある日
「スレをブラウザで表示する」と言うボタンで2chを開いた所
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
と言う、意味不明なログ画面に飛んでしまいます、スレ落ち
と、思ったのですが、そのスレは未だに落ちていなく実在します
「表示されているスレッドをドウンロードする」と言うボタンを
押しても更新されません
これは一体何なのでしょうか?またどういう対応を取れば
良いのでしょうか?全く判りません、わかる方教えてください
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:01:53.27 ID:J+WTPW+Z0
- >>865
いちばん可能性が高いと思われるのは板の移転
>>5をよく読んで、まずは板一覧更新、それでダメなら移転板検索をやってみて
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:09:34.14 ID:VxcaBYzbP
- >>866
ご丁寧に、有難うございます、やってみます^^
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:09:40.72 ID:S/oFlPrW0
- さっき板一覧更新してみたら、ものすごい量の更新が。
毎日のように手動で板移転検索をする日々だったけど、一段落したかな?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:24:36.40 ID:J+WTPW+Z0
- >>853さんも言ってる運用情報のスレはここね
新設板・板移動情報・12@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296143171/
公式ボード一覧の更新状況を知りたいならここをチェックするのが一番
ちなみに一般ユーザーが書き込むところではない
現状、移転の報告とRD774LC ★さんの更新までなら移転板検索を使う
まほら ★さんが更新を反映(アップロード)してくれたら板一覧更新でOK
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:13:00.73 ID:wNrPBxjA0
- 昔と比べてサーバーの数が減った分、
サーバーの引越しの影響がでかくなってるな
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:03:19.63 ID:DofL3MJS0
- 鯖落ちも移転も影響範囲が広くなったもんな
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:31:29.28 ID:ZXUteuGG0
- 誰かすいとんしてくれ!
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:31:39.29 ID:ZXUteuGG0
- 頼む!
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:32:03.64 ID:ZXUteuGG0
- ウソで〜す
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:32:17.56 ID:ZXUteuGG0
- 駄レススマソ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:52:00.69 ID:VsMRMAUC0
- 水遁水陣壁!
255 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★