■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox Part173
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:11:21.77 ID:uOHeUC+40
- フリーでそれなりに使いやすいけどあなたのブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
Linux、Windows、Mac OS X版などがある。
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッドの125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316780905/
■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
英 http://forums.mozillazine.org/
日 http://forums.mozillazine.jp/
もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/
■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
※前スレ
Mozilla Firefox Part172
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317221387/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:09:22.13 ID:4R1LrhJn0
- 2 get
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:13:50.03 ID:dQfikN9h0
- 〜〜過去ログ・既出に関係なく、レスしましょう〜〜
過去ログ嫁教の布教強制に屈してはいけません。
そんなこと気にしてたら、便所の落書きではありません。
既知を気にするのは論文業界と特許業界など新規性を問う業界です。
便所の落書きごときが気にすることではありません。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:15:04.44 ID:RzaNzbl+0
- うーっす
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:15:48.24 ID:Rv8YsbVC0
- 便所の壁一面に延々同じことが書いてあったら出るものも出なくなると思う
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:17:57.73 ID:dQfikN9h0
- >>5
そんな既出情報をなぜレスしたの?
出るもの出なくなるでしょ。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:18:00.01 ID:E5sYbzJV0
- 994
> 過去ログみりゃわかることが「問題」発見か?
おまえはまだ青い。そんなことはパソコン通信の時代から言われてきたこと。
その20年以上の紆余曲折を経て、多くの人間が到達した結論は
「そういう一見くだらない情報を排除すると、有益な情報も投稿されなくなる」という法則だ。
過去ログを読めばわかるようなことは投稿するな、を徹底すれば掲示板が
有益な情報であふれるなら、そうしてるわけだよ。
おまえの考えは中学生のような初歩的なレベル。
犯罪者はどんどん死刑にしちゃえばいいじゃん、みたいなね。
そんなんで世の中が良くなるなら、とっくにそうしてるわけだよ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:28:12.08 ID:f6MzyM+Z0
- 10.0a1使ってる人居るかい?
どう?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:30:05.91 ID:mubZtaBY0
- >>7
20年たって2chと表のサイトとを区別できなくなったんだね
かわいそうに
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:34:07.31 ID:FA5Af4vV0
- >>7
すぐ、そういう極論に走るわけだ。
そんな例えで他人の理解を得られと思うのかね?
君こそ思考パターンが完全に子供じゃないか。
パソコン通信は通信コストが高く、過去ログを漁るのも大変だった。
それと、今のネット環境において2ちゃんねるの同じスレッドに書いてあることすら
目を通そうとしない輩を同列に論じることなどできないだろう。
他人からすれば下らない問題の発見をスレに書く事自体は悪くない。
しかし、ただ「おかしい」だの「落ちた」だけでは情報価値もへったくれもない。
他人に分かるように環境なり、現象の発生手順・状況なり少しでも書くもんだろ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:37:15.07 ID:/lRfoPV40
- Q.バージョンがたくさんありすぎてどれを使えばいいか分かりません。
A.一番安定していてサポートも延長された3.6を使いましょう。
Q.でも3.6は機能とか古くないですか?
A.最新のものはChromeやIEを使って下さい。
Q.高速リリースにはどんなメリットがあるんですか?
A.それを明確に説明できる人はいません。
Q.この先最新版で安定したものは出るんでしょうか?
A.難しいと言わざるを得ません。
旬が過ぎて面白くないのにグダグダ続編を出し続けてるアメリカドラマだと思って下さい。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:38:39.02 ID:bghmAHh90
- >>10
教えたがりや、スルースキルが欠落してる奴がいる限り、その議論は堂々めぐりだと思うぞ。
- 13 :1/2:2011/10/03(月) 12:39:10.13 ID:hqSdtcSw0
- フリーでそれなりに使いやすいけどあなたのブラウザなので自己責任&自助努力のこと。Windows、Mac OS X、Linux、Android版などがある。
■Mozilla Firefox
http://mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート(基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://mozilla.jp/support/firefox/
■Add-ons for Firefox(アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッドの125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316780905/
■前スレ
Mozilla Firefox Part172
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317221387/
- 14 :2/2:2011/10/03(月) 12:39:46.64 ID:hqSdtcSw0
- ■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
http://forums.mozillazine.jp/
http://forums.mozillazine.org/
もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/
■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
https://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Network
https://developer.mozilla.org/ja/
QMO, The home of Mozilla QA
http://quality.mozilla.org/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox
mozdev.org
http://www.mozdev.org/
■その他
プラグインチェック
http://mozilla.jp/firefox/security/plugincheck/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:42:03.69 ID:HQ+x82wh0
- >>8
めんどくさいからprofileそのままで10.0.a1に更新したけど、"今のところ"問題なし
使用感は、、、9と変わんないか
ちなみにXPsp3ね
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:42:07.02 ID:EP+2hiKc0
- 過去ログ・既出を気にするかはAs You Likeで
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:42:10.33 ID:Nugf6vym0
- >>10
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:58:34.50 ID:f6MzyM+Z0
- >>15
ふむ
今のところ、9と大差ないか
ありがとう
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:58:38.23 ID:fB6OkVOy0
- 誤爆の振りした釣りか
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:05:20.42 ID:dQfikN9h0
- > 498:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/30(金) 19:05:18.76 ID:T9hUvN2e0
> 前々から思ってたけど
> テンプレの1に製品リンク貼ってないのはありえないと思う
> 質問スレなら分からんでも無いけど
> 普通>>4の上の方に置いてあるやつをトップにしてその次にフォーラムかまとめだよな
> 504:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/30(金) 19:48:33.24 ID:N+1emuwc0 [1/3]
> >>498
> だな。めっちゃ不自然だな
> どこの馬の骨ともわからぬまとめサイトを1
> にしてるとか、そこでアフィ得てる管理人が
> スレ立ててるとしか思えない
> 509:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/30(金) 19:59:37.32 ID:N+1emuwc0 [2/3]
> 過去ログ見たら数年前からそうなのか。
> 推定累計アフィ収入5000万円以上
> 大儲けやな
>>1
なんで、FxのPartスレが1000いく前に連続して立てられているのか
はっきりわかったわ
前スレで、みごとな誘導&埋め立て成功(笑)
このスレ捨てたほうがいいじゃないか。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:06:30.63 ID:j6Ykk6wp0
- 10.0aと9.0aの違い説明できる奴はいないだろー
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:11:26.81 ID:3e4QTnIl0
- 8.0bと9.0aの違いは何だっけ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:11:32.51 ID:dQfikN9h0
- Mozilla Firefox Part172 ←前スレ 誘導&埋め立て成功
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317221387/
既にアフィ管理人が立ててます
Mozilla Firefox Part173 ←現スレ 前スレ埋まる数日前にスレ立て
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317366681/
Mozilla Firefox Part174
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317366934/
Mozilla Firefox Part175
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317368221/
相当儲かるようだなwww
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:12:27.84 ID:gJPZHpwD0
- >>20
更新も止まってるし次からはテンプレから外すべきだね
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:29:06.38 ID:v0pVbIuE0
- もうここ捨てちゃうか
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:38:45.76 ID:j6Ykk6wp0
- >>22
nightlyとAuroraの頃で
メモリまわりの改善 8よりさらに少なく まめに開放もされるようになった
型推論エンジンによるJavaScriptの高速化
nightlyはリリースノートらしいのはないがAuroraはあるはずなのに見つからない
そんなに悔しいのなら別スレ建てて誘導すればいいかと
それすらできないなら、おとなしく黙ってろ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:42:29.39 ID:/zQbSoFU0
- どーせgdgdスレなんだから
どーでもいい
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:42:59.88 ID:dQfikN9h0
- 完全にアフィ側に立った物言いワロタwww
アフィ厨管理人さん乙っす
アフィ厨批判は黙らないといけないんですか?
黙りませんよ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:45:58.62 ID:Rv8YsbVC0
- 試しに見に行ったらChromeの広告が出てた
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:46:00.84 ID:dQfikN9h0
- 旧にバージョンの違いの話題ふって自演してるのかw
頑張るなぁww
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:48:42.91 ID:j6Ykk6wp0
- 別スレ建てたいなら建て誘導しろ やらないなら荒らしと同じだから黙ってろ
と言いたいだけなのにアフィ管理人にされちゃったよ‥‥
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:49:55.16 ID:5HI/xJ100
- > やらないなら荒らしと同じだから黙ってろ
意味不明
アフィで飯食ってると頭も狂っちまうようだな
精神病院行って来いよ障害者
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:53:16.75 ID:dQfikN9h0
- >>31
> 別スレ建てたいなら建て誘導しろ やらないなら荒らしと同じだから黙ってろ
なんで黙る必要があるんですか
ここの住民で、アフィ厨に対する反感と賛同を得てから移動しないと
スレ立て荒らしになるだけでしょ
その段階を規制しないでください。どこの権力者かしりませんが。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:54:30.24 ID:5HI/xJ100
- >>33
アフィサイトの管理人様という権力者だろw
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:01:51.58 ID:E5sYbzJV0
- >>9
> 20年たって2chと表のサイトとを区別できなくなったんだね
表サイトが礼儀正しく、栄えているというのが幻想なんだと、まだわからんのか。
そんな世界どこにもないんだよ。人々の妄想が作り出した理想郷に過ぎない。
マジで理想郷を探し求める中学生だなw
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:03:05.90 ID:FA5Af4vV0
- >>11
Q.バージョンがたくさんありすぎてどれを使えばいいか分かりません。
A.個人ユーザーであれば、Firefox のリリース版の最新バージョン(現在は 7.0.1)を使うようにしましょう。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:03:18.74 ID:UHtq3C0n0
- 新スレになったとたん荒れてるなw わろた
で、鳥頭の発作的な7.0.1の不具合報告終わったんだよねw
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:04:14.00 ID:ZlPbPl1B0
- 中二臭いよ!
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:07:43.56 ID:FA5Af4vV0
- >>35
中学生と煽ることしかできないなんて、君はやっぱり子供ですね。
発達障害と思われますので適切な医療機関やカウンセラーに診てもらうことを薦めます。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:10:22.09 ID:E5sYbzJV0
- >>10
> すぐ、そういう極論に走るわけだ。
極論でも何でもない、ごく普通のことだが?普段目にする日常世界そのものだ。
お前の言ってる事のほうが極論だろう。
それともお前は普段そんな礼儀正しく合理的な世界に生きてるのか?
まあそれなら幸福でいいが、ならばその世界で満足してりゃいいのに、
なんでこんなおかしな世界にわざわざ出向いてくる?(笑
> そんな例えで他人の理解を得られと思うのかね?
理解が得られるという考えが間違っているわけだよ。
コミュニケーションをしたならば理解を得なければならない、という
妙な思い込みにとらわれているから、逆にコミュニケーションできないわけ。
まったくおまえマジで精神年齢が中学生だな。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:12:12.24 ID:UHtq3C0n0
- 詰まらん言い争いはそこらへんにしといたらどうかね
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:13:29.86 ID:E5sYbzJV0
- > しかし、ただ「おかしい」だの「落ちた」だけでは情報価値もへったくれもない。
問題点が的確に分析できたら、それは問題解決の大半は終わっているわけだよ。
何かおかしい、しかし何がおかしいのかうまく切り分けられない。
問題報告も矛盾している。何が何やらさっぱり一貫した答えが見つからない。
問題解決の入り口とはそういうものだ。そうした矛盾と混乱の中から次第に情報が
整理されていき、だんだんと解決に近づいていくわけだ。
そんな基本もわからないというのは、おまえは自分で問題の分析や整理をしたことがない人間なのだろう。
他人が情報を整理し、分析し、きちんとまとめてくれた完成品としての情報を、
口を開けて待っていれば、そこに放り込んでくれる。そうして生きてきた人間なのだろうね。
だから完成品の情報しか価値がないと思うわけだ。
しかし完成させてくれる人間がどこかにいるわけだよ?
そんなことお前には想像もつかないのだろうね。
だれかが研究をし尽くし、教科書に載るぐらいきちんとまとめ上げられた情報だけが、
情報だと思っている馬鹿(笑
> 他人に分かるように環境なり、現象の発生手順・状況なり少しでも書くもんだろ。
知りたきゃ聞き返せばいいだろう。それが面倒なら、聞き流してりゃいいだけだ。
聞き流す程度のそんな僅かな我慢すらできない人間は、我儘なんだよ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:18:04.58 ID:E5sYbzJV0
- >>12
> 教えたがりや、スルースキルが欠落してる奴がいる限り、その議論は堂々めぐりだと思うぞ。
なんで堂々巡りを忌むべきものだと思うのかねぇ。
たとえば学校の先生なら毎年同じような馬鹿な生徒が来るわけだ。
同じようなアホなことをやり、同じような生意気な行動をする。毎年ね。
新入社員だって同じこと。
お前だって端から見れば、そういうアホな生徒や新入社員の一人なんだよ。
自分はなにもかも初体験だから気づかないだろうが、
学校の先生や職場の中堅から見れば、「ああ、またか、風物詩だな」みたいなね。
しかし世の中とはそういうものだとわかっているから、先生も中堅の先輩も
うんざり感を顔の出さず、お前を辛抱強く指導してくれるわけだ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:20:48.69 ID:E5sYbzJV0
- >>39
> 中学生と煽ることしかできないなんて、君はやっぱり子供ですね。
> 発達障害と思われますので適切な医療機関やカウンセラーに診てもらうことを薦めます。
おまえ、この自分の書いた文章を読みなおしたか?(笑
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:23:48.26 ID:bghmAHh90
- >>43
傍(はた)で見ててウザイから。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:37:53.00 ID:FA5Af4vV0
- >>40
星野仁彦著 『発達障害に気づかない大人たち』 祥伝社 〈祥伝社新書〉、2010.2、ISBN 4-396-11190-8
第2章 こんな人は、発達障害かもしれない
【2】アスペルガー症候群(AS)の特徴
(1)〜(5)まであげられているが、そのうち
(2)言語コミュニケーションの欠如――会話のキャッチボールができない
・会話は一方的で自分の言いたいことだけ話して、相手の話には興味や関心を示しません
・会話の仕方は形式的であり、同じ言葉の繰り返しや独特の言い回しをします。
まさに君のことですね。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:53:34.83 ID:t4hkp1G80
- ID:E5sYbzJV0
スレ違いだからよそでやれよ。ここはfirefoxスレ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:58:45.24 ID:Ukufm/E80
- ここからFirefoxスレ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:58:49.90 ID:j28F6s3G0
- part172の続きはここでいいの?
なんか全然流れ・雰囲気が違うんだけど・・・
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:00:40.12 ID:dQfikN9h0
- >>47
ID:FA5Af4vV0 には何故言わない
中立装って「スレ違い」とか持ち出すなよ
こういう奴が一番反吐が出る。
<PR>
アフィ厨撲滅運動実施中です
参考>>20>>23
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:02:22.87 ID:BgY+R3kS0
- では両方消えてください
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:06:11.33 ID:Ukufm/E80
- >>50
アフィ厨無視でFA
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:08:08.91 ID:eTeEsjVO0
- いい加減他所でやってくんね?
お前らが一番迷惑掛けてるんだよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:10:05.05 ID:dqiVqCl10
- やめてください
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:12:41.97 ID:dQfikN9h0
- >>51
え?おまえ>>47?
>>52
無視ってのは、アフィ厨容認ってことですか?
<PR>
アフィ厨撲滅運動実施中です
参考>>20>>23
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:15:50.81 ID:t4hkp1G80
- ああ、忘れてたわ。
お前も消えろ ID:dQfikN9h0
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:16:57.34 ID:dqiVqCl10
- き、気持ち悪いなぁ(暗黒微笑)
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:18:02.08 ID:dQfikN9h0
- >>56
残念。消えません。
<PR>
アフィ厨撲滅運動実施中です
参考>>20>>23
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:19:39.62 ID:3e4QTnIl0
- ここまでのまとめ
8.0bが無敵
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:20:52.07 ID:cpJQM8CU0
- ID真っ赤www
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:36:38.47 ID:quGyhRWF0
- スイトンでも食わせとけ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:37:29.58 ID:668mf+Nx0
- 火狐スレをこれ以上臭くしないでくれよ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:44:01.06 ID:dQfikN9h0
- アフィ厨ってさ、何でPart175までスレ立てちゃったの?
ねぇねぇ、いくら儲かってるの?
<PR>
アフィ厨撲滅運動実施中です
参考>>20>>23
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:51:41.59 ID:ECG8EEYV0
- 統合失調症ってやつ?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:54:50.24 ID:fB6OkVOy0
- アフィはスクリプトとかで強制的にクッキー食わせたりするようなあれとこじゃなければ
そんなに気にならんが、嫌アフィ厨は存在自体が気持ち悪いな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:59:34.63 ID:dQfikN9h0
- >>65
>1で強制誘導して、
そういうスレを多数立てている(>>23)現状は
気持ち悪くないのかい?
強制クッキーと同じような卑劣さなんだが。
んで、その事実を指摘していたら、
逆に叩かれる。びっくりするね。ID:fB6OkVOy0 気持ち悪さに。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:05:24.68 ID:pQQMPzGu0
- テンプレのas you likeが気に入らないとか
難癖つけて荒らすキチガイに折れるから味を占められるんだぜ。
キチガイは構わず放置。ウザかったらレスあぼーんの依頼が原則。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:32:03.22 ID:BgY+R3kS0
- 食い扶持を横取りされてキレてんのかね
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:37:13.69 ID:C50460370
- ●結論
少なくとも>>1からはアフィブログを外し、必要なら>>2以降に載せろ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:37:34.44 ID:dQfikN9h0
- >>67
as you likeってなんすか?
>1にアフィリンクを貼り自サイトに強制誘導し、
そういうスレをPart175までスレ立てる
卑劣なアフィ厨を批判すると、放置されてあぼーんされるんですか?
いい加減、アフィ厨の
卑 劣 行 為
に対して、誰か言わないとな。
>>68
卑劣行為に対して憤っている。>>20>>23
<PR>
アフィ厨撲滅運動実施中です
参考>>20>>23
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:42:58.37 ID:dQK5oq2Q0
- そもそも馴れたヤツは>>1のリンクなんて踏まないし、新参はテンプレ読まない
ググッても上位にひっかかる昔からあるリンクのひとつにアフィあったとして何が問題なのか
ってもう理屈じゃないんだろな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:45:15.90 ID:cpJQM8CU0
- お前がスレ立てろや
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:46:54.99 ID:dQfikN9h0
- >>71
なぜかリンク踏まないとか、
なぜかテンプレ読まないとか
過去の2chの1リンクからのSEOのお陰で検索上位に来るとか
そうなら>1で自サイト誘導しても問題がない
すばらしい理屈だなwww
<PR>
アフィ厨撲滅運動実施中です
参考>>20>>23
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:48:01.89 ID:UHtq3C0n0
- 100も行かないうちにNG2個かよ
お前らホントにスルーできないんだなw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:01:14.26 ID:5KyciOap0
- 争いは同じレベルの馬鹿でしか発生しないと思うの
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:32:43.40 ID:9s3/pEB80
- ブックマークツールバーのドラッグ&ドロップでの編集ってオフにできないの?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:34:23.15 ID:aqt1tW9e0
- 7.0からだと思うが、空白タブ上で検索バーからの検索が出来ない。
アドレスバーからだとできる。
空白タブでないときは問題ない。
みんなどう?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:50:04.43 ID:iduC4ePg0
- 重くて開かないサイトがあると、他のリンクも開かなくなる
なんだこの糞仕様
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:54:42.78 ID:9s3/pEB80
- >>77
問題ないよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:56:01.15 ID:gZxvDysm0
- >>77
できる
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:56:29.06 ID:B5WoSahs0
- >>77
問題無し
プロファイル新しく作って試して見たりした?
それで駄目なら再インスコ
それで駄目なら環境添えて報告した方が良いかも
- 82 :77:2011/10/03(月) 18:32:08.57 ID:aqt1tW9e0
- そうですか。
バグではないようなので、プロファイルを作り直します。
多分、Bookrectが原因みたい。
アンインストールしても直らない。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:39:05.16 ID:iduC4ePg0
- あーもう何だこれすぐ繋がらなくなるよ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:43:42.92 ID:iduC4ePg0
- 繋がらなくなったらもうブラウザ再起動するしかない
何だこれ今日からいきなりこんなんなった
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:55:04.04 ID:qMZB3vJB0
- >>78
>>84
本当にこれはどうにかしてほしいよな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:01:25.54 ID:cpJQM8CU0
- 自演乙
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:09:18.15 ID:CgXyFwsw0
- 7は最高だな。サクサク!
このまま高速化競争は続けるとして、あと残されてるのは
タブのプロセス分離か。時間がかかりそうだ
それにしても、当たり前だが競争って重要なんだな。
Firefoxが出たからIEは進化を始めた。
Chromeが出たからFirefoxの進化が加速した。
競争なくして進化はないってのを、ブラウザ戦争で痛感したよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:34:18.16 ID:g3UjucZd0
- >>84
一度もねーよくそ環境
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:49:07.37 ID:xOyC+fxe0
- テンプレ修正してスレ立て直そうぜ
アフィ厨に付き合う必要ない
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:49:45.26 ID:bREwWQlx0
- >>87
競争の弊害もなくはないけどな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:55:14.78 ID:/zQbSoFU0
- >>85
せやな
ほんまに ID:iduC4ePg0 をどないかして欲しいわ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:56:45.17 ID:cpJQM8CU0
- ID:dQfikN9h0はニートだから寝たのかな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:01:01.32 ID:5UaV2iF60
- >>87 まぁシェアのほとんどがIEだったりFirefoxだったり
chromeだったりになるよりは競争し続けていて欲しい
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:12:45.55 ID:R4N5+gBi0
- 凄く重くてイライラしてココ見たら、新バージョン出てるみたいで
wktkしながら更新しようとしたら、最新バージョンだったでござる・・・
6年前のメモリ1Gノートじゃもぅ駄目なんかの?
XPのままだから、OSで半分位食われるけど、まだ余裕あるはず・・・
Fx2の辺りまでは今みたいに重くならなかったんです Orz=3
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:19:10.47 ID:eXRa+BAs0
- あー
Flashがクラッシュするー
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:22:52.93 ID:/n4DWDXC0
- WindowsXPでMS-IME2002か2003使ってる人、
検索バーで日本語入力切り替え出来る?
半角/全角ボタン押すだけで切り替え出来るはずなんだけど、
'が入力されてしまう・・・
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:24:18.00 ID:IvcXqWoh0
- >>94
10年前のPenM(RAM 1.5G)で動かしてる.
私の環境では 3.6->6->7 で確実に使い良くなってるよ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:26:10.52 ID:/n4DWDXC0
- >>96
スマン、これ再起動したら直ったわw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:31:59.09 ID:EGQ8MZGg0
- >>94
CPUは?PentiumM(Banias) 1.4GHzと1GBの7年前のノートでさくさくだよ、Firefox7。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:35:58.86 ID:t1O67gqN0
- >>94
サブPCがPen4 3.0GHzノートのメモリ1Gだけど、そんな苛々するほどは重くないけどな。
初回起動はFx2のようにはいかんけど、描画は早くなってるし。
アドオンの数・プロファイル・セキュリティソフトの見直しを勧める。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:36:04.61 ID:5KyciOap0
- >>92
てめえはてめえで消えてろ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:41:51.89 ID:cpJQM8CU0
- >>101
σ(゜┰~ )アッカンベー
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:44:15.60 ID:tsctWcQP0
- >>99
同じPenMでもYonah1.8GHzだけど、サクサクではないな
比較対象がBloomfieldの965だからかもしれんけど
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:44:22.28 ID:3rmcDPtA0
- Firefox7でNHKらじる★らじるをstreamingしてるとFlashがcrashするんだが、
Flash10をuninstallしてFlash11RCをinstall、ハードウェアアクセラレーションをoffにしたら落ち着いた。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:45:41.09 ID:NPJyRE590
- 7がでたってきいて久々に使ってみたけど軽くなって良いね
ダウンロードフォルダ勝手に作らなくなったみたいだし
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:47:36.05 ID:tsctWcQP0
- >>103のはYonahじゃなくDothanだな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:00:07.17 ID:qMZB3vJB0
- Adobe Flash Playerは死滅して欲しい
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:02:48.84 ID:dukFbiih0
- しかし今死滅されるとかなり困る。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:09:01.28 ID:RQhZmfcX0
- 7.0にしたら検索バーのTwitterが、何度場所を入れ替えても、何度消しても2番目定位置で復活しやがるんだよおおおおお。
ちきしょう!
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:21:13.09 ID:/n4DWDXC0
- >>94
ペンV、512MB、9年前のノーパンの俺をディスってんのか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:24:08.80 ID:EGQ8MZGg0
- >>103
メモリはどれぐらい使ってる?
色々切ってスワップも無効にしてるからかもしれないけど、
Athlon64 X2 5600+(2.9GHz)2GHzのデスクトップと比べてほとんど変わらないよ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:26:26.03 ID:EGQ8MZGg0
- >>110
パンツははこうよ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:27:53.46 ID:UHtq3C0n0
- >>112
9年前ノーパンでも今は流石にパンツ履いてるだろ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:30:16.30 ID:EGQ8MZGg0
- >>113
マジレスが帰ってきた:(;゙゚'ω゚'):
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:33:18.38 ID:raRMPm2y0
- >>110
俺のはサブだけどメモリ384mbだぞw
それでもそれなりに快適なのに
>94はどうせ常駐ソフトとか
起動させまくってんだろ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:40:55.15 ID:NmaDzBfu0
- >>115
それだと、toutubeとかニコニコきついよね
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:43:54.67 ID:qmNe42D/0
- CPU1GHz、RAM512MBあればストレスなくそこそこ使えると思うけど
もちろんHD動画等は無理だけど
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:53:01.62 ID:qmNe42D/0
- たしかに更新マニアしか喜ばないよなw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000001-cwj-sci
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:58:48.83 ID:Z8P6Y/VB0
- 高速リリースになって、気に入ったバージョンを選べるようになったのが、利点だよねぇ。
5がリリースされた時は6 Beta、6がリリースされた時は8 Aurora、7の今は8 Betaを使ってるよ。
PenMの1Gだけど快適。
ところで、アフィ、アフィ言っている奴は、下の2つを入れとくと良いよ。
RequestPolicy
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestpolicy/
A Killer Mod
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:17:33.34 ID:dUrQkusf0
- すこぶるいいなぁ、バージョン7は。4、5で感じていた「コレジャナイfirefox」感がしない。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:20:52.50 ID:H8ev3tcf0
- 起動早いよね
20ぐらいアドオン入れてるのに5、6秒で立ち上がる
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:28:15.84 ID:l16fblXT0
- いつのまにかアドオンすごい入れてた
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:33:44.73 ID:qmNe42D/0
- そんなに入れてないつもりでも10個くらいすぐだよな
アドオン入れるためにアドオン入れたりしてるからもう何がなんだかw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:41:26.94 ID:97aTvXj30
- 高速リリースサイクルなんてまだるっこしくて
すぐ毎日更新のナイトリーに戻ってしまう
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:52:20.69 ID:97aTvXj30
- Firefox7のリリースを記念し、主要ブラウザのスピードテスト(2011年秋)を実地
http://www.lifehacker.jp/2011/10/110929browser-speed-test.html
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:13:51.30 ID:hqSdtcSw0
- 0からじゃない棒グラフにワロタ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:20:47.32 ID:UHtq3C0n0
- >>125
Operaってすごいよな
おれも日常的に使う必須WebアプリがOperaで動くんなら多少のアレは我慢してOpera使うと思うわ
それにしてもChromeのDOM/CSSテストクラッシュはわろた
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:21:20.84 ID:1o42djvbP
- 元々もう俺は何があってもFirefoxから変更することはないだろうなって思ってたが
こんなに頑張ってくれるとは嬉しい誤算。
やっぱ競争あってこそだな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:38:02.92 ID:l16fblXT0
- せやろか
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:49:42.87 ID:F4qHhqjL0
- さーて
今回は6のままいつまで様子見したらいいのかな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:59:15.82 ID:Y0yR/Gc/0
- なにこれ
スレまでNightlyとAuroraが立ってるの?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:21:57.01 ID:AwQZPkAlP
- >>130
ずっとそのままで居ろ
誰も止めはせん
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:33:41.70 ID:jiUzxTLk0
- >>125
恐ろしいまでのグラフの醜さに笑った。
原点が0じゃないのはもちろん、トップか否かで棒グラフの色を変えてる(みたいだ)から、
どれがどのグラフだかわかりゃしない。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:20:26.43 ID:YzYo68NP0
- >>133
遅い結果にケチを付けられないから
棒グラフに文句言うなんてアホか?
何も反論できないならしゃべらなくていいよ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:40:44.75 ID:M0/FL24k0
- 7.01にしてからSyncがおかしい
それともSync鯖のほうがおかしいのか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:02:34.69 ID:k5raCihy0
- まただよ。
おかしいって何がどうおかしいってんだ?
おかしいのはお前のコミュニケーション能力だろ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:13:17.73 ID:+i5OyUNg0
- まただよ。
俺の頭おかしい
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:16:52.30 ID:M0/FL24k0
- >>136
すまんすまん
原因が解った。
SeaMonkeyとFirefoxで同じSync使ってて、SeaMonkey側のmailbox://やsmtp://とかimap://とかメーラーのパスワードが入ってた。
で、Firefoxではそれらのプロトコルが関連付けされてないのでエラーになってたようだ。
Syncの設定でパスワードを同期させないようにしたら直った。
6系の時はエラー出なかったけどチェックが甘かったのかなぁ?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:24:08.83 ID:xahOIij60
- アップデートの度にアドオンが機能しなくなるのをなんとかしないと
Firefoxに未来は無い
Chromeにあっという間にシェアを奪われてオワコン
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:40:33.14 ID:tnG+STjB0
- いつの時代の話だよ・・・もう Mozilla はデフォでこれ入れとけよ。
どっちみち、自前アドオンなんだし。
Add-on Compatibility Reporter :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:44:10.83 ID:tnG+STjB0
- ああ、もちろん判ってると思うけど、これを入れてもまともに動かんアドオンは、
ここで愚痴ったり、Mozillaに文句言うんや無くて、
作者のTwitterやメールに連絡して対応をお願いしとけよ。
連絡先が判らん?連絡しても返信が無い?知るかボケw
開発が終わってるアドオンまで、めんどう見切れんやろうて・・・
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:54:19.37 ID:xahOIij60
- Mozilla は何か勘違いしてる
ユーザーが求めてるのは速度とアドオンの互換性なのに
アップの度に速度は相変わらずでアドオンだけイチイチ互換性無くなったら使う気無くなる
それで、アップデートの頻度を上げるとかキチガイとしか言いようが無い
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:56:33.40 ID:XrrPcuo50
- 俺アドオン作ってるけど、
アドオンについては速度と互換性は両立しない。
念のため言っとく。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:08:56.18 ID:xoh7w47F0
- 速度()
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:06:44.17 ID:jiUzxTLk0
- >>136
おまえは、「財布落とした」と困ってる奴に
「どこで落としたんだ?」と聞くようなアホだな。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:09:44.13 ID:jiUzxTLk0
- >>134
遅い結果?むしろ起動時間がfirefoxがchromeに勝ってるなんて、
嘘だと思うね。その意味ではケチをつけてるが(笑
負けてるって何に?opera?まあ、別にoperaには負けてていいよ。
operaなんてどうでもいいから。
ま、結論としておまえはアホだ、ということだ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:30:54.92 ID:wI6SA8F60
- >142
お前はfxの使い方をわかっていない
互換性を求めるならバージョンを上げず使うことだ
速度が欲しいなら互換性をある程度捨てて速いfxをチョイスする
何も新しいモノが自分にとっていいとは限らない
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:16:18.57 ID:mr0rOqkw0
- 本体のバージョンアップについてこれないアドオンは淘汰されればいい。
この世界に馬鹿と無能は必要ない。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:27:09.42 ID:UYTX2D/z0
- メイリオにしてようつべでランキングを見ると表示がズレるんだけど、これどうにもならないよね?
IEやChromeだと綺麗なんだけどなぁ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:43:55.95 ID:3ARtI7wg0
- 今日もユーザー同士gdgdやってるねー
おまえらは最後のFirefoxユーザーになれそうだな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:58:00.59 ID:xbu2TYPs0
- NoscriptでCtrl+Shift+S→Pの一時全許可何でできなくなったん?
ググっても誰も何も言ってないようだし、やってたの俺だけかい
Noscript使ってないってこともないだろうしおかしいな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:19:49.34 ID:Xs8+aDEF0
- 何時までもアドオンみたいなくだらないことやってられるか
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:37:22.43 ID:xoh7w47F0
- Firefoxはオワコンだから仕方ない
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:58:38.66 ID:YFTX2Jm40
- >>153
firefoxってコンテンツなんだっけ?ソフトだと思ってた。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:12:29.03 ID:JAY0j/+i0
- http://nightly.mozilla.org/
- 156 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/04(火) 10:26:08.49 ID:uVyR3pz30
- chaika1.5.4キタ----w
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:26:44.00 ID:fM5SHaBwP
- 7.0に上げたら音量ミキサからplugin-container.exeが消えた。何これ?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:53:50.96 ID:9zxX5u+Y0
- 8bでdta使えなくなった
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:11:21.98 ID:SpVcl5W10
- >>158
10.0a1でdta使えてる
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:24:59.18 ID:u5h/gGQW0
- BarTab使えるバージョンはどれだよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:41:13.89 ID:Z/wM0egs0
- >>160
なぜベストを尽くさないのか?
BarTab 2.1b2 Firefox 3.5 - 7.*
BarTab Lite 1.2 Firefox 4.0 - 8.0a1
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:42:07.99 ID:3ARtI7wg0
- 絶好調の「Chrome」ブラウザ、年末には「Firefox」を追い抜く勢い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317694820/
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:54:34.60 ID:/gN5oljI0
- 7にしてもクラッシュ改善しねえ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:57:04.51 ID:RcMjmNlE0
- >>163
まずは物理メモリーとビデオドライバとアンチウイルスを確認せよ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:02:54.82 ID:4ToKvA2e0
- >>161
トリックか
やっと出てきたw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:27:32.48 ID:u5h/gGQW0
- >>161
Liteじゃ物足りない
Firefox7じゃ物足りない
つまりベストとは・・俺が作る事!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:33:07.91 ID:w247iV5K0
- FlashPlayer11.0.1.152リリース
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:37:57.44 ID:IBXSmtQy0
- >>163
アドオンかタブ開きすぎかどちらか
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:51:14.30 ID:tqILvOPi0
- BarTab使えるのか?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:04:53.05 ID:Z/wM0egs0
- >>166
せやな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:50:07.58 ID:70ADMkmn0
- 11系の正式版、32bitと64bit版が同一インストーラーになっとる。
Adobe Flash Player 11.0.1.152
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:54:17.83 ID:wDOM4CO30
- 【問題】
firefox7.0.1にアップデートしたら.asx、.asfファイルを開いたときにwmpプラグインではなく外部ソフト(winampなど)が起動してしまう。
【原因】
アドオン「Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library」が悪さ(?)をしている。
【解決策】
「Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library」を無効にすると解決します。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:56:46.76 ID:ZSjG/dOH0
- >>171
silverlight5のベータもそうだから当然の選択だろうな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:11:33.22 ID:ADx7MQyp0
- 32bit
IE
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax_32bit.exe
非IE
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_32bit.exe
アンインストーラ
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player_32bit.exe
64bit
IE
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax_64bit.exe
非IE
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_64bit.exe
アンインストーラ
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player_64bit.exe
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:59:15.37 ID:efRGJcXI0
- ブックマークしてた今までのURLでDLしたら10.3のままだった
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:04:17.34 ID:qerjAa9o0
- >>174
ありがとう!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:10:49.68 ID:NJ4gNjzs0
- もううpしても大丈夫なのか
なんか最近疑心暗鬼になって困るw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:13:16.44 ID:z6byOrqN0
- flash11入れて色々なflash使ったとこ見てるけどいまのところ問題なし
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:13:25.89 ID:Zazhe1lu0
- くそ
Alternative Flash Player Auto-Updaterで
うpだてすると10.3がDLされちまう
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:15:21.86 ID:NJ4gNjzs0
- >>178
さんくす
じゃあお前を信じて入れてみる
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:34:41.73 ID:cgum+EG60
- >>180
2chの名無しよりはAdobeを信用しろよ…
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:40:16.70 ID:lVkcFIS10
- Flashのコンテイナー安定性最悪
無い方がよほど安定してた
バカなの?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:41:54.42 ID:6HDDqQGk0
- 11が不安なら10でもいいかと思うが
ウイルス感染の原因がflashの更新忘れもあったりするのに穴あけたままにするのかね
0day狙いの短期勝負だしセキュリティソフトも過信しちゃいけない
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:57:47.95 ID:yxyp4Z6c0
- >>181
アドベを信用しろとか、どんな冗談だよ
まだ名無しのヒトバシラーの方が信用できるわ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:14:04.34 ID:uevaHE580
- >>174
d 更新したわ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:17:36.78 ID:3ZQ//rui0
- 11のx64版を入れたぞ
今のところ、特に問題はない
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:59:00.13 ID:w247iV5K0
- >>171
まぁあれは1MBもないサイズでもわかるけどただのダウンローダーだからねぇ
オフラインではインストールできない(ちなみに自己解凍zipだけどパス付きというケチ臭さ)
tempに >>174 が降ってくるだけ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:04:49.81 ID:i1Zc4xzD0
- 7にしてからちょくちょく極細の無線LANが切れるようになったけど気のせい?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:05:59.19 ID:HjFddUXO0
- (´・ω・`)知らんがな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:16:58.97 ID:Jur3roQAO
- テンプレートんとこ、
フォーマルとフォーラムがごっちゃになってるけど
早くどっちかに統一して修正しろよ。
なんで誰も気づかないの?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:19:41.79 ID:6dOZ2fNc0
- ごっちゃにはなってないけど、フォーマルな掲示板ってのは少し変な言い回しかもね
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:20:12.83 ID:O0stOzcZ0
- >>190
ちょっと何言ってるのか分からない
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:22:22.14 ID:ADx7MQyp0
- フォーマル【formal】
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB&dtype=0&dname=0ss&stype=0
(形動)
公式的であるさま。形式的。儀礼的。
―な装い
【formal】
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=formal&stype=0&dtype=1
((限定))正式の,公式の,本式の;正式の手続きを経た
a formal agreement 正式の協定
formal dress 正装.
〈人・態度が〉しきたりを守る,折り目正しい,きちんとした,儀礼的な,格式ばった;
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:30:52.08 ID:jiUzxTLk0
- ほむら?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:31:29.11 ID:vDpknYbo0
- >>156
rdf書き換えただけじゃん・・・
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:35:37.92 ID:xahOIij60
- ファンがうるさくなったらFirefox終了したら静かになることが多々ある
Firefox暴走しすぎだろ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:36:42.11 ID:xoh7w47F0
- 日本語でおk
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:39:35.77 ID:jiUzxTLk0
- >>188
network.http.max-connections;30
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:57:22.80 ID:ILSQ298T0
- フォーマルなフォーラム
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:09:33.26 ID:8opCMAAN0
- firefoxでflash動かすと他よりcpu食われるよね
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:18:27.97 ID:i1Zc4xzD0
- >>198
30になってた
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:23:28.48 ID:aChKv4L90
- flash player11、気のせいか軽くなっているような・・・
うちのポンコツマシンでyoutube再生すると低解像度でもCPUほぼ100%だったのが
30-50%くらいになってる。ちょっとうれしいな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:46:50.80 ID:dpxux8qN0
- >>157
同じく
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:47:55.79 ID:STjokrZR0
- googleの検索ページのリンクを新しいタブで開いたら2つ出てくる上に元のタブまで開いたページに移動するんだが
googleの馬鹿がまた仕様変更したの?インスタント化からクソ仕様が多くてアドオンバグが出るわ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:58:54.44 ID:3joe2oq20
- Flash11インストールしても10のままなんだけどなんでだろ?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:03:16.97 ID:AQ5+oIzO0
- サンクス
このスレのお陰げ11の存在を知る事ができた。
そして即刻アップデートした。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:04:20.67 ID:3joe2oq20
- 10消してから11インストールでいけました
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:05:45.41 ID:XmVDPR4B0
- >>203
UbuntuのFirefox7.0.1では今まで通りサウンド設定ににプラグインコンテナあるな
Win版でなにか変わったのか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:51:05.32 ID:wEfHgB7D0
- 7にアップデートした途端、常時20〜30タブで3〜4日間放置したら異様に重くなる
症状が改善されました!これはなぜですか?!すごい軽いです
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:00:25.78 ID:xoh7w47F0
- マジッスカ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:26:29.11 ID:CtBiCkYk0
- FireGestures MOD 1.6.1f7
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/280795.xpi
1.6.1f7 の変更点
* ロッカージェスチャに対応しました
これは何?
* Flash 上でのジェスチャを可能にした FireGestures の改造版です
* Windows XP SP3, Firefox 7.0 以降に対応
* 激しく alpha 品質のため、自己責任でよろしくお願いします
* Microsoft Visual C++ 2010 Runtime が必要
* FireGestures に上書きインストールされます
* Flash のコンテキストメニューは表示されません
* 動作しないコマンドもあります
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:31:57.31 ID:6dOZ2fNc0
- >>211
愛してる
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:33:27.85 ID:hP55Zlva0
- >>211
今年は豊作だったな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:41:20.02 ID:CtBiCkYk0
- FireGestures MOD 1.6.1f9a2
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/280803.xpi
* Firefox 9.0a2 以降対応
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:42:27.05 ID:PDSMmoSV0
- >>211
これ8で動く?
動かないんだけど
もちろんMicrosoft Visual C++ 2010 Runtimeは入ってる
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:49:11.89 ID:CtBiCkYk0
- 夢で見たの。
夢の中で自分がプログラミングしてるのを後ろから見てるんです。
それで動くコードが見えたんです。
「あ、これだ」と思って目を覚ましました。朝5時ぐらいでした。
夢で見たままに書いたらホントに動くんですよねコレが。
こういうことは今までに5、6回経験しました。
人間の脳ってすごいよね。
それと、8では動かないよ。めんどうくさいねFirefox。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:52:24.20 ID:xahOIij60
- Flash11でも安定性悪いんだけど
クソコンテイナー
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:58:10.16 ID:wEfHgB7D0
- どなたか、>>209に答えてください?どうしてですか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:00:26.27 ID:1PHXcOd10
- ヒント:気のせい
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:02:53.87 ID:wEfHgB7D0
- >>219
え、7にアップグレードしたら、メモリがどうたらこうたらってポップアップが
出てきたはずなんですけど・・・
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:07:12.41 ID:amhhLcGc0
- 体感なんて人それぞれ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:11:16.67 ID:qgXq27D40
- 俺のちんこは燕尾服着用だから何処へ出しても恥ずかしくない
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:16:02.69 ID:zYJYdesV0
- つまり、ツバメのしっぽ程のサイズしかない、ってことか。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:16:32.31 ID:GMwmMjLv0
- >>222
デニムの時は納まり悪そうなちんこだなw
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:19:31.84 ID:i1Zc4xzD0
- ちょっとはマシになった?
http://www.chikinramen.jp/
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:24:52.12 ID:5odgQkfa0
- >>225
ページがCPU食うということならでかいFlashアニメを使う限り無理じゃね?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:57:29.05 ID:+Se5cyuu0
- すいません、windows版のFirefoxを64bitで起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:59:33.72 ID:MV3mYlsv0
- >>227
かっとべ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:23:15.04 ID:hvTZJ0WA0
- Firefoxも64bitはよ公式にせよ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:31:20.01 ID:NET6JZZv0
- >>225
何が?
何の問題もないが8
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:34:19.09 ID:xbu2TYPs0
- >>211
便器ちゃんFlash上でマウスジェスチャできないよ
Flashを11にうpしたからかな?
もちろんMicrosoft Visual C++ 2010 Runtime入れてるよ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:40:01.55 ID:ONw0zWE80
- 64bit Firefox正式版まだー?
「Firefox 8」ベータ版公開、11月8日に正式版になる予定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480875.html
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:40:06.34 ID:vjB3FiYU0
- >>231
10ならできてるからそうかもな
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:55:51.26 ID:BoWl4kjm0
- Firefox 8では64bitは出ない
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:10:48.60 ID:PMrx4kt70
- 7落ちるな
7という数字がいけないな
セッション復元できるからいいけど8まだけ?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:17:03.35 ID:9ubSkL550
- Firefox 64bitは早くても10以降だろう
来年だな
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:22:54.52 ID:7kkhhC300
- 64ビット化するにあたって何かメリットがあるの?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:28:46.00 ID:ONw0zWE80
- IEの64bit版は32bitより軽いらしいけど
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:33:11.22 ID:fRFWKoVy0
- 48bitが丁度いいね
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:34:21.56 ID:6HDDqQGk0
- IE9の64biitは欠陥品みたいだぞ
javaベンチかけると32bitは7より早いが64bitの方は3.6より遅い
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:48:40.49 ID:i1Zc4xzD0
- >>230
それはよかったでちゅね〜
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:48:23.97 ID:LBvXhWNE0
- 8は使えないから11月17日あたりに9β公開かな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:49:55.14 ID:69X3biwd0
- >>237
メモリがいっぱい使えるので
タブを1000個開いてもクラッシュしたり遅くなったりしないと聞いた
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:55:04.63 ID:gSU1CYP90
- IEの64ビット版はガジェットとかのコンポアプリ使うためにあるもんであり
マイクロソフトの人も欠陥品だから単独で使うべきではないといっている
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:58:44.29 ID:9h0p2wqf0
- firefoxの64bit版って、adobe readerとかjavaとかも、動くの?
flashは64bit版があるから動くんだろうけど。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:00:42.77 ID:JUkcvdQ80
- firefox sync鯖逝ったああああああああああああああああああ
よね?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:22:47.21 ID:DBPcHXWA0
- 誰か>>209教えてくれ
固まる気配がまったくない
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:23:22.51 ID:ngHChrYY0
- なんでそれ知りたがってンだよ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:37:49.10 ID:5At/XcOp0
- >>246
なぜかSync繋がらんよね。
エラー表示がウザかったのでSync切ってしまったw
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:48:05.21 ID:vZ8/vqua0
- ローカルに落としたアドオンインをインストールしようとして、手が滑って
ブックマークツールバーにドラッグしたらブックマークできてしまった。
何となく文書ファイルをドラッグしても出来た。ひょっとして簡易クラウドで
複数PCからファイルを共有できるかも
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:55:26.13 ID:5At/XcOp0
- >>250
Sync経由で別PCからでもファイルが開けるってこと?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:12:30.44 ID:AqGAlA4X0
- Flash Player11にしたらハードウェアアクセラレーション無効にしないと
ようつべで全画面すると
クラッシュするようになた(´・ω・`)
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:20:56.63 ID:LehWEDcN0
- またxmarksが勝ってしまった
敗北を知りたい
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:38:25.71 ID:gSU1CYP90
- >>245
javaはサイトに行って別OSのを探すみたいなリンク踏むと64ビット版落とせる
pdfはアドビ純正じゃ無理でほかのやつ使わないと無理だけど、ブラウザで見ないで
ローカルに落とす用の拡張があるぐらいだし
どっちにしろブラウザでpdfみることなんてそんなないでしょ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:40:01.34 ID:vZ8/vqua0
- >>251
単にリンクが共有されるだけで、サーバー経由でファイルごと共有は出来ないと思う
Syncサーバーの調子悪くて試せないけど、どうでもいいネタだったw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:44:43.71 ID:gSU1CYP90
- >>245
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300831451/727
silverlightはここにある
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:53:53.57 ID:RzWFJc9I0
- Sync側でなんかやってるのね
http://twitter.com/#!/mozservices/status/120912805040889857
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:58:26.83 ID:PEKypyHS0
- プチフリとかクラッシュってflashの問題じゃないんだな
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:01:54.51 ID:b8k6+aW70
- 頻繁にSyncエラーが発生するんだが俺だけなのか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:14:10.56 ID:GkPskwMI0
- 64bit版出たらQuickTimeの代わりはどうすんだろう
Chromeみたいにプレイヤー内蔵すればいいのに
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:30:22.87 ID:jCkXWKaa0
- increase total idle pconn tool to 256 (matches chrome)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=648570
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:35:43.61 ID:q25CN81J0
- QuickTimeとかイランじゃろ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:53:12.31 ID:gSU1CYP90
- vlcのプラグインが出てくれればいいんじゃないか
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:16:15.40 ID:pzw9Q64e0
- Firefoxにバグ、9分おきにフリーズ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/011/index.html
年内ラストリリース「Firefox 9」新機能ハイライト
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/012/index.html
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:20:09.52 ID:ySrIe3mG0
- 9分ってなんだ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:21:14.26 ID:kMGSHl3l0
- ファイル:1317669364195.log 270 KB 2011年10月04日 04時16分04秒
ファイル:1317672512416.log 91 KB 2011年10月04日 05時08分32秒
ファイル:1317681188320.log 1 KB 2011年10月04日 07時33分08秒
ファイル:1317713079369.log 1 KB 2011年10月04日 16時24分39秒
ファイル:1317714725640.log 1 KB 2011年10月04日 16時52分05秒
ファイル:1317733032382.log 1 KB 2011年10月04日 21時57分12秒
ファイル:1317736175180.log 1 KB 2011年10月04日 22時49分35秒
ファイル:1317737267894.log 3 KB 2011年10月04日 23時07分47秒
ファイル:1317737909819.log 1 KB 2011年10月04日 23時18分29秒
ファイル:1317754678775.log 1 KB 2011年10月05日 03時57分58秒
ファイル:1317756871979.log 1 KB 2011年10月05日 04時34分31秒
ファイル:1317759740821.log 1 KB 2011年10月05日 05時22分20秒
ファイル:1317760792734.log 3 KB 2011年10月05日 05時39分52秒
ファイル:1317761031185.log 1 KB 2011年10月05日 05時43分51秒
ファイル:1317761049352.log 3 KB 2011年10月05日 05時44分09秒
ファイル:1317761081715.log 1 KB 2011年10月05日 05時44分41秒
ファイル:1317761460796.log 1 KB 2011年10月05日 05時51分00秒
ファイル:1317761645801.log 1 KB 2011年10月05日 05時54分05秒
ファイル:1317764319169.log 1 KB 2011年10月05日 06時38分39秒
ファイル:1317765253209.log 1 KB 2011年10月05日 06時54分13秒
ファイル:1317765602911.log 1 KB 2011年10月05日 07時00分02秒
ファイル:1317769285790.log 1 KB 2011年10月05日 08時01分25秒
ファイル:1317770195648.log 1 KB 2011年10月05日 08時16分35秒
ファイル:1317771458012.log 1 KB 2011年10月05日 08時37分38秒
ファイル:1317776798590.log 8 KB 2011年10月05日 10時06分38秒
ファイル:gmon.out 145 KB 2011年10月04日 19時26分45秒
2011年10月04日 05時08分32秒 を最後に同期取れてない
503なので負荷が高いんだろうな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:55:03.63 ID:VXYT+mxf0
- >>264
何分おきにというか一晩放置してから操作するとプチフリする
7になってから
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:01:24.69 ID:6IPecZgR0
- XP世代のPCにはIE8かChromeの2択
FirefoxはXP世代PCを切り捨てた
その割に中身は古い
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:02:30.14 ID:MF2o0dkE0
- たまに何云ってるのか分らない人が来るよな ここはw
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:03:47.39 ID:ribXXTAP0
- 大体同じ奴だと思う
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:39:36.03 ID:Po0Qi5Lk0
- 古いPCだったらIE8のほうが(#^ω^)ビキビキ動いていいね。
もちろんタブとかの使い勝手は落ちるけど動作が軽い分快適。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:45:44.40 ID:FEKldpk60
- >>263
VLCはインストールすればプラグインもインストールされるよ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:47:15.21 ID:xp5gMez20
- IEエンジンで表示させる奴が対応したらアップデートしたいんだけど
このスレ見てたらアップしても大して期待できそうにないな
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:28:40.05 ID:n07DaXRG0
- あれこれ
McAfee は問題を起こす
記事元
Firefox Advises Users to Disable McAfee Plugin
https://www.pcworld.com/article/241098/firefox_advises_users_to_disable_mcafee_plugin.html
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:31:12.52 ID:Lwiq5hL20
- >>261
matches chrome ←これ系のbugを追加しまくったChrome大好き野郎しねよ。素直にChrome使っとけボケ、違うエンジンなのになんでもかんでもChromeにあわせるなカス
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:31:26.72 ID:ZZ5NFgIn0
- >>264
Firefox9でゲハブログで止まったのはこれかもしれん
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:21:02.13 ID:KESk6nWL0
- 昨日のnightly、更新ファイルが18Mと大きかったな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:40:20.25 ID:6QSGH2i00
- 昨日は更新2回あった気がした
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:02:49.66 ID:9h0p2wqf0
- >>264
もとの英文のページには、その他の変更として、
画像を表示するときしか展開しないようになった、とあるな。
今までは表示しない画像も予め展開してたのを。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:23:19.52 ID:hHogHWKz0
- >>279
その機能のせいで、画像の多いページに戻ったときや一度閉じて復活させたとき、
スクロールの状態を再現してるのに表示してる部分がズレるんだよな
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:23:47.24 ID:du1hCMeW0
- >頻繁にSyncエラーが発生するんだが俺だけなのか?
俺も
何だコレ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:26:44.12 ID:imCpqq4q0
- あと1か月で8.0か
なんだかなあ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:37:22.27 ID:XCqXdb1R0
- 今のFirefoxのデザインが気に入らないのですが、どうすればいいのでしょうか?
メニューバーの背景色だけが白くなっていて嫌です。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:38:28.24 ID:Uwm7Aa8W0
- スクショうp
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:39:02.99 ID:OlYKUL3q0
- うp
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:47:51.21 ID:pOI4I8UQ0
- 質問スレでやれよ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:09:58.05 ID:3LgSWx4+P
- >>283-285
Mozilla Firefox質問スレッドの125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316780905/
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:10:34.03 ID:XCqXdb1R0
- >>286-287
誘導ありがとうございます。
質問スレのほうで再度質問します。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:17:15.42 ID:+gUBztme0
- 落ちてばかり
sync鯖というよりsink鯖
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:40:05.17 ID:LehWEDcN0
- HAHAHA
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:40:14.37 ID:PPvpJkjq0
- FxはUI変えてから糞になった
3.6系が無難
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:40:41.61 ID:xx5sz3GB0
- syncサーバ重すぎて頭に来たから自鯖にminimalサーバ入れてみた
めっちゃ快適
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:13:36.16 ID:qY+9om2B0
- UIに関してはcssでボタンの枠取っ払ったらほぼ不満無くなったなぁー
3.6からの移行で不満な点はMeiryoKeが文字化けおこすことくらいだな
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:22:59.30 ID:VFKUFOSf0
- FireGestures MOD 1.6.1f9a2.1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/281075.xpi
1.6.1f9a2.1 の変更点
* バグの修正。(Open Link in New Tab 等のジェスチャが動作しない)
1.6.1f7 にも同様のバグがあるが諸事情により修正不可です。すみません。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:24:24.70 ID:KESk6nWL0
- 年内ラストリリース「Firefox 9」新機能ハイライト
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/012/index.html
更なる使用メモリ改善は10以降に持ち越しか
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:25:07.48 ID:l/HKxROW0
- やっぱりメモリー消費量はFirefox3.6のほうが優秀だな
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:30:16.77 ID:OlYKUL3q0
- はいはい
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:37:13.13 ID:kwDXo2qM0
- おじぃちゃんお昼ご飯さっき食べたばっかりでしょ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:49:06.11 ID:6La2OlxZ0
- きたあああああああああああああああ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:51:33.86 ID:OlYKUL3q0
- キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:58:36.52 ID:IyFPOhZr0
- 更新はやいけどアドオンがほとんど未対応で笑える
バージョンチェック回避すれば使えるけど
知らない奴は戸惑うわな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:05:20.28 ID:gSU1CYP90
- シェアの5%ぐらいこれで失ってると思うがなんでさっさとadd-on compatibirity reporterを内蔵しないのか
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:05:33.92 ID:3KILq2xq0
- どうしても使いたいアドオンがあるっていう人じゃないそーゆー人達はFirefox使うのやめてくでしょ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:06:43.25 ID:gSU1CYP90
- >>272
http://nightlies.videolan.org/build/
64ビット版はまともに動くのが出てないしプラグインは存在しないよ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:20:47.43 ID:oPJsLPwk0
- なんか知らないけど繋がらなくなる時がある
一度繋がらないと次のタブも繋がらない
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:31:42.19 ID:nB438kIK0
- >>305
network.http.max-connections
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:36:23.46 ID:kwDXo2qM0
- ルーターが古かったり設定がまずかったりするとコネクション限界まで張るとタイムアウトになって空くまで新しいコネクション開けないんだろうなと思う。
pipeliningをOnにすればいくらかマシになるかもしれない。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:36:58.36 ID:h5p/KwES0
- > やっぱりメモリー消費量はFirefox3.6のほうが優秀だな
これに関しては実際そうだろ
タブを20くらい常時開いてるようなやつが
3.6以降でメモリ消費量削減の恩恵受けられるんじゃないの?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:50:01.45 ID:5TwAkAiw0
- >>308
タブ50くらい開いてるんだけど
ってことは、3.6より7の方がメモリに関してはいいってこと?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:10:47.48 ID:xp5gMez20
- Versionが変わってもプラグインに影響でない作り方ってできないのかね?
何だかプログラミングのダサさを感じる
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:20:50.10 ID:/+IYtiQc0
- プロファイルの中身ってどうやって掃除してる?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:24:49.91 ID:4XrxIwj60
- 手動で
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:25:55.60 ID:VFKUFOSf0
- FireGestures MOD 1.6.1f7.1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/281115.xpi
1.6.1f7.1 の変更点
* バグの修正。(Open Link in New Tab 等のジェスチャが動作しない)
朝令暮改ですみません…。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:26:05.48 ID:/+IYtiQc0
- >>312
だよなやっぱ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:31:15.22 ID:BygzuPbL0
- プロファの何を掃除するの?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:37:32.84 ID:kwDXo2qM0
- こういうこと言うやつって部屋きたねぇんだろうなぁ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:39:04.66 ID:9GXw2xci0
- 部屋はかーちゃんが掃除してるから綺麗に決まってんじゃん
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:43:12.02 ID:o7V6o/1q0
- ver6/7使えないから、ver5にダウングレードしたよ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:51:21.58 ID:HE0X0kMw0
- 未だに 3.6.23 で何の問題もないけどな。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:56:23.74 ID:Iqp92dI10
- >>310
プラグインで出来ることに制限を付ければ可能だが、
プラグインの自由度が高いことが売りのFirefoxには無理っぽ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:16:04.91 ID:hdW8klim0
- >>227
Palemoon x64じゃダメなん?
ttp://www.palemoon.org/palemoon-x64.shtml
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:22:09.20 ID:j1iqn3Ji0
- >>313
便器ちゃん乙!
Flash11でジェスチャーできるようになってるよスゴイよ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:33:44.49 ID:9h0p2wqf0
- だからプラグインを2レベルに分けろと、昔から口を酸っぱくして言って(ry
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:45:22.95 ID:xp5gMez20
- あれれ? いつの間にか起動時に辞書をメモリーに展開する機能がなくなってる
どうりで一番最初に使うときにモタツク訳だ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:10:25.07 ID:juLnKOE70
- とりあえず状況がめまぐるしく動くので
3.6のサポートが完全に切れたとき最も最新で安定して動作するバージョンに
改めて移ろうかと思っている
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:14:19.58 ID:srICTjgS0
- >>323
そんなあなたに jetpack
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:51:41.03 ID:uZtOnNM30
- パスワードを記憶しますか?のウィンドウが何やっても消えなくなった
うぜえ何これ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:51:47.26 ID:9h0p2wqf0
- >>326
全然流行らんじゃん。さすがに機能が低すぎなんだろ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:55:55.57 ID:3LgSWx4+P
- >>327
質問スレへ行こう
そしてちゃんと環境を書こうね
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:58:40.58 ID:uZtOnNM30
- 質問で解決すんの?
×押しても「記憶しない」を選んでもブラウザ本体を終了しても消えないんだけど
完全にバグだろこれ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:02:07.64 ID:VtVvuUz+0
- Mozilla Firefox質問スレッドの125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316780905/
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:03:45.54 ID:FQupH1iJ0
- だから質問じゃないよ
Firefoxのクソみたいなバグを愚痴ってるだけだよ
解決されることなんか期待してない
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:04:28.64 ID:vSyOr1rz0
- そういやjetpack発表時、今後は既存のaddonは冷遇していく、とか公式に言ってたよな。
まあ、その結果が現状なわけだ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:17:22.07 ID:yGOPaBOBP
- benkiのFireGestures_mod入れてて
アドオンの更新確認する時に本家のうpのお知らせが出るのをやめさせる方法ある?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:24:14.61 ID:GpGIHASw0
- >>334
install.rdf を編集して見た目の名前やバージョンを本家最新版に偽装すればいい。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:25:22.47 ID:hA7Kfl9D0
- おいおいおかしなこと教えちゃいけない
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:30:12.58 ID:Y8yjLqOt0
- Firefox って何でwebkitに対応しないの?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:33:50.61 ID:61uj8T920
- >>337
お前がやるんだよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:38:53.29 ID:yGOPaBOBP
- >>335
できたー
起動時に手動で確認してあの緑の矢印のアイコンが出るのを楽しみに生きてるから
毎回FireGestures本家が出るのをどうにかしたかったありがとう!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:40:31.63 ID:LgmhUhXq0
- >>337
おお!頑張ってくれ!
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:02:11.17 ID:O6ryohry0
- Syncサーバーとうとう何もできなくなった。syncを切った。
またXmarkにするかな。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:06:15.58 ID:A09oSuCp0
- >>341
Do as you like.
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:09:36.19 ID:gsi9EqtI0
- Chromeは軽くて良いなあ、羨ましい
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:36:44.31 ID:FcAlWqbH0
- chrome軽すぎワロタ
完全にfirefoxの上位互換だな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:39:22.93 ID:XPIycgze0
- Chromeはデザインなんとかしろよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:43:22.06 ID:Tcb0AH5DP
- Chromeはデザインがなwwww
Firefoxのほうがそういった面では洗練されてる希ガス
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:45:27.26 ID:/8W+B4Mx0
- ここまで自演
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:55:31.48 ID:YdYpvj37P
- Chromeデザインダサすぎワロタ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:00:00.60 ID:EXWP5Sr90
- FirefoxはChromeに似たデザインにしようとしているわけだが
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:03:41.05 ID:QbNwhnsJ0
- あれ、一向に導入されないねw
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:13:41.70 ID:GO4fVF390
- お前らみたいに特に信仰心がないから、Chromeも併用してるけど、
メインはFirefoxのauroraだな
ずっと昔から
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:16:29.72 ID:/7+0SedM0
- ChromeとFirefoxを併用する意味がわからない
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:17:11.58 ID:GpGIHASw0
- 信仰心あるけどOperaを併用しているよ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:25:49.55 ID:hA7Kfl9D0
- aurora出てきたのつい最近だろ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:30:46.61 ID:o8l6QXFp0
- syncのエラー出過ぎてうぜぇ
いつまで放置してんだよ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:02:16.57 ID:dEt3tSVD0
- >>323
どこに向かって言ったの? 証拠ある?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:11:46.83 ID:vSyOr1rz0
- >>356
絡み方すら幼稚で笑えるw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:23:43.66 ID:3lefJil50
- やたらフリーズするようになった
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:36:34.72 ID:dEt3tSVD0
- >>356
なるほど。つまり2ちゃんねるとか言ってもまったく有効じゃない場所で
ほえてただけってことですな。馬鹿ですか?
正直生きるのやめたほうがいいと思う。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:03:01.46 ID:DbW3vTad0
- 挙句に自己レスとか・・・
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:07:39.64 ID:hA7Kfl9D0
- 寝たほうがいい
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:17:06.87 ID:XkRGwLaI0
- syncがオワットルのでchromeに移行するしかない
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:26:44.78 ID:dC2Ax+Vm0
- ご自由にどうぞ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:38:26.40 ID:vSyOr1rz0
- >>359
おまえ、2chもまともに使えないのかw
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:41:22.94 ID:vSyOr1rz0
- syncとか言ってる奴は、まあしばらく我慢しろ。
俺の環境では正常に動いているがな。
でもまあsyncは時々おかしくなるものだ。
俺もたまになる。
まあ動かないのは100歩ゆずって我慢するとしても、
しつこくエラーを表示し続けるのは何とかして欲しいものだ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:58:26.52 ID:Zt0r82+80
- もしかしてsync正常なやつと繋がらないやつがいるの?
こないだの2chのときみたいに上位プロバイダがnttpcのやつだけ重いとか
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:33:55.81 ID:vSyOr1rz0
- 俺がsyncでトラブったときは、ブックマークを全部バックアップして、
サーバ側のsyncデータの削除&プロファイル作り直しで、
治ったけどな。
まあ、要するに全部消去から始めるw
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:36:20.07 ID:vSyOr1rz0
- まあなんとなく履歴のURLに変なモノが混じってると、同期がうまくいかなくなることがあるような。
本来は変なはずはないんだが…。
でもそこまでして直る保証はないから、サーバー側が改善するのを待ったほうがいいだろうな。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:40:54.85 ID:3+GTCzEi0
- >>311
eCleaner
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:43:45.56 ID:iXXeSrLg0
- eって
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:09:13.81 ID:SAL24CtQ0
- Cのはソフトウェア
eのはアドオン
おわり
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:14:26.90 ID:3qqDomO30
- さっきアップデートしたら未対応アドオン多すぎワロタ
そら頻繁にアップデートしてりゃそうなるわアホ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:35:49.68 ID:mPry1lCc0
- ベータとかオーロラでしたってオチだろどうせ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:45:39.22 ID:Q4gFIhTx0
- 【アッキーナ】赤坂カート 6人対戦【マリオカートBGM】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15796228
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:57:07.83 ID:VZlPAnN+0
- じょぶちゅが!
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:59:51.80 ID:A09oSuCp0
- >>352
Chrome は 別アカウントのGoogleサービス専用のアブブラウザとして使っている
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:04:01.97 ID:g5dTQ5hm0
- じょーぶちゅ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:51:33.93 ID:FcAlWqbH0
- 画面恥
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:56:32.32 ID:wl+CyBmu0
- syncがエラー吐きまくり
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:31:08.19 ID:mPry1lCc0
- で?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:44:44.09 ID:wjzBYcAc0
- syncエラーうぜぇえええええええ!!!!
怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒努怒怒怒怒怒
怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:03:19.50 ID:R4TpXEy50
- Syncは辞めとけ
鬼門だ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:05:41.88 ID:g8iPKij70
- Sync [Basic] Service disruption
http://status.mozilla.com/
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:18:55.33 ID:IT4AmTPh0
- 助けてグーグル先生
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:29:16.72 ID:/eDTeBaO0
- MozillaがMcAfeeのFirefox用アドオンを遮断、クラッシュの原因に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/06/news022.html
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:03:35.87 ID:aSWhNbWv0
- >>318だけど
複数タブをホームページに指定して起動させると読み込みが止まらなかったが、
解決策があったので7にもどした。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=42387
ここの最後の方。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:07:04.43 ID:1NeUQ1pd0
- 8は凄い
待望のメジャーバージョンアップ
もの凄い革新的だぞ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:10:59.27 ID:OCvRkNou0
- 9でも10でも同じこと言うんだろ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:18:33.28 ID:R4TpXEy50
- はい
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:27:47.91 ID:T/lU1I5R0
- 8は起動時に、他のタブを読み込まないのが良いな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:31:38.82 ID:s/5bgVkC0
- パノラマ使う場合に読み込まない設定だとサムネ真っ白なのはどうにかして欲しいところだ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:46:01.30 ID:OpJz6r6U0
- 糞だな
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:48:20.98 ID:xk9rWPkD0
- syncいつ直るんだよ
エラー表示がうぜえ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:53:35.70 ID:aSWhNbWv0
- おれは、同期するデータのチェックを外してる
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:01:04.61 ID:GO4fVF390
- こんなスレにまでわざわざ来て、Syncを使ってる池沼が居ることに驚いた
普通はあんなのは使わないだろ・・・
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:02:11.64 ID:KH+LynCW0
- セッションが復元されなくなったからプロファイルが腐ったかと思ったら、RAMディスクが腐ってた・・・ハードディスクに戻すか
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:02:18.94 ID:ErBrgw/E0
- SyncはFavicon同期できないし動作が変だからxmarksをずっと使ってるんだがまだ変なのか
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:11:31.98 ID:GqD6ZOc80
- 一度ネットに繋がらなくなると二度と繋がらない…いい加減にしろ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:17:48.97 ID:9C1dVV0a0
- ですからぁ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:19:01.11 ID:9C1dVV0a0
- あのぉー
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:29:13.97 ID:xk9rWPkD0
- 6週間でバージョンアップより他にやること先にちゃんとやれ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:34:51.43 ID:CrnGQqww0
- もっとアップデート多くしてもいい。
アップデートが来るとワクワクする
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:41:49.42 ID:TDcWO+fji
- めったに更新しない
ここのヒトバシラーの叫びで十分
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:55:22.46 ID:g8iPKij70
- >>398
network.http.max-connections 30
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:06:03.22 ID:S4IQ7dre0
- >>398
つながってんじゃんw
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:47:05.91 ID:aSWhNbWv0
- tweak network settings ってアドオンがあったヨ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:34:43.20 ID:OyE5m9MT0
- 【速報】Google検索が改悪
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317878967/
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:22:29.52 ID:9XY9ympQ0
- ITリテラシーの無い奴は何でも改悪だと思い込んでしまう無限回廊(笑)
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:36:38.60 ID:hA7Kfl9D0
- これ見て良くなってると思う人いるんですかね
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:57:05.55 ID:+xgTHleT0
- Google検索結果の右半分の空白が邪魔でしょうがない
プレビュー機能なんて今まで通り、虫眼鏡アイコンで十分なんだよ・・・
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:03:19.33 ID:UQD4auHh0
- >>407
対応策貼っといたよ。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:30:43.97 ID:uwJ4p9E70
- 8b2b1win32jaktkr
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:52:12.21 ID:mPry1lCc0
- ニュー速から勝手に貼るごめん
訂正版。
/* === [UTF-8] ============================
Googleトップページ
======================================== */
/* あなたを非表示 */
#gb_119.gbzt {display: none !important}
/* Chromeプロモーションを非表示 (Chromeをインストールしよう!ってやつ。IE専用) */
.pmoabs, .pmoc, #pmocntr2, #pmolnk, .padi, .padt, #prt {display: none !important}
/* 広告ロゴを非表示 */
/* #lga {display: none !important} */
/* PRメッセージを非表示 */
#prm {display: none !important}
/* ========================================
Google検索結果
======================================== */
/* あなたを非表示 */
#gb_119.gbzt {display: none !important}
/* 広告ロゴを非表示 */
#logocont {display: none !important}
/* 左メニュー、右広告、プレビューアイコンを非表示 */
#leftnav, #rhs, div #results, #tpa1, #mbEnd, #tads, #tadsb, #vspb, .vspi, .vspib {display: none !important}
/* 余白を最小化 */
#center_col, #foot, #ires, #res {margin-left:0 !important; margin-right:0 !important}
/* 表示領域を最大化 */
#cnt, .s, .mw {max-width: none !important}
/* 表示領域を最大化 */
#center_col, #foot{width:100% !important}
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:57:26.07 ID:9XY9ympQ0
- >>409
どれ?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:03:53.50 ID:KH+LynCW0
- 俺非表示にされるんか
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:05:09.75 ID:8M00aBX00
- ABPのフィルタで消されてて気付かんかったわ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:08:20.21 ID:U7N3XpKz0
- >>409
これ=このスレなら気にしなくていいぞ
Firefox使いの多くはおそらく見てないから
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:08:04.53 ID:r5EjstHT0
- 7にしたんですが
TABをクリックするたびに2.3秒他のTABが
クリックできなくなっちゃったんですが
仕様?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:10:16.30 ID:T/lU1I5R0
- >>418
ここで質問する前に新規プロファイルで再現するか確認しましたか?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:29:53.04 ID:r5EjstHT0
- >>419さん
新規プロファイルで直りました!
ありがとうございます
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:31:55.41 ID:JRaVGYg10
- FireGestures MOD いいなコレ
ジェスチャの反応もいいし最高
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:43:02.86 ID:l8GDXM3l0
- @-moz-document domain(google.co.jp),domain(google.com) {
/* あなたを非表示 */
#gb_119.gbzt {display: none !important}
/* 広告ロゴを非表示 */
#logocont {display: none !important}
/* 左メニュー、右広告、プレビューアイコンを非表示 */
/* #leftnav, */ #rhs, div #results, #tpa1, #mbEnd, #tads, #tadsb, #vspb, .vspi, .vspib { display: none !important; }
/* 余白を最小化 */
#center_col, #foot, #ires, #res { /* margin-left:0 !important; */ margin-right:0 !important; }
/* 表示領域を最大化 */
#cnt, .s, .mw { max-width: none !important; }
/* 検索フォームの長さ抑制 */
#tsf { max-width: 80% !important; }
/* 表示領域を広く */
#center_col, #foot { width:70% !important; }
}
Googleの検索結果はコレが一番使いやすかった
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:00:00.43 ID:Uo64Sy2N0
- やばい言われたとおり乳首弄りまくったらマジで気持ちいいwwwww
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:02:57.25 ID:I42X6DmY0
- >>388
いや、8は最高だぞ。
7より全然速いし、メモリ消費も一段と少ない。
9は実質javascriptの高速化だけだから、あまり体感速度が変わらん。
6→7、7→8のバージョンアップは、感動的だった。
逆にがっかりしたのは、4→5と5→6。ほとんど何も変わっていない。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:06:27.03 ID:+mI5jS3+0
- ver.8はリスクとってでもβインストールする価値がある?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:07:30.14 ID:BJoY/lm20
- >>424
7.0の不具合もわからなかったヤツが偉そうに言うなや
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:10:39.26 ID:I42X6DmY0
- >>425
低スぺPCならおススメ。
Add-on Compatibility Reporterは必須。
高スぺなら7で十分満足じゃないか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:11:58.69 ID:ILAdcP7F0
- >>427
気安くベータ勧めるな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:12:21.42 ID:I42X6DmY0
- >>426
??
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:13:56.35 ID:w7DDNXRy0
- 8はいらない子
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:15:03.04 ID:I42X6DmY0
- >>428
そうだね。ごめん。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:18:20.24 ID:6ShKIp0L0
- Sync is currently having intermittent problems
due to server overload. Services Operations is working on it.
なんかこんなんでたんだけど大丈夫なの?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:21:39.36 ID:vSyOr1rz0
- sync different!
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:24:26.37 ID:xnpl7prC0
- >>413
>>422
GJ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:27:01.30 ID:N1Z6f7zx0
- 8.0b2-candidates
どうかわったの?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:10:51.88 ID:f5O6ox2o0
- BarTabはよ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:12:32.80 ID:Z0Vhg9BK0
- 知らんがな
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:28:02.94 ID:KGbEaFDb0
- syncがエラー出すのはいいけど、ダイアログがウザい
いちいち知らせなくていいのに
サーバの設定が間違ってるから直せとか嘘書いてあるし
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:33:56.24 ID:S7eDi4hJ0
- いい加減飽きたから別のこと話してよ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:40:22.69 ID:l2NyKhbq0
- よし、chromeの話をしよう
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:46:19.35 ID:gGKDa6GR0
- シェア下がっているわけで、もうなくなってもいいのでは?
これ以上かかわってもメリットないし時間の無駄だよね
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:16:22.16 ID:iogy1RsS0
- 今調べたらplaces.sqliteが1.7ギガもあった・・・
こいつか?こいつが悪さしていっつも応答なしになってたのか?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:43:06.00 ID:m5ipEdvO0
- お前すっげーな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:48:36.36 ID:mgslxUGD0
- 俺の3.3メガが霞んで見えるわ…
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:51:35.97 ID:IOKLXfRbP
- >>442
こういうのが応答なし応答なし言ってんのか
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:57:22.26 ID:cgD7grSB0
- places.sqliteって1.7Gも貯まるもんなのか?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:01:58.56 ID:iogy1RsS0
- スクショ取っておけばよかったな
ブラウザのプログラムフォルダに1.7ギガというサイズを見た時は衝撃的だったぜ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:06:03.65 ID:cgD7grSB0
- なんでそこまで放置してたの?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:18:57.27 ID:l2NyKhbq0
- >>442
それってさ、昔のgoogle toolbarがwebのスクリーンショット画像を
places.sqliteに格納してた頃から、ずっとそのまま使ってたんじゃないの?
さすがに顰蹙かって、googleは別ファイルに格納するようにだいぶ前に直した。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:36:32.61 ID:FD/XYOZ00
- >>442
たぶん、発達障害の ADHD なんじゃないかな?
星野仁彦著 『発達障害に気づかない大人たち』 祥伝社 〈祥伝社新書〉、2010.2、ISBN 4-396-11190-8
第2章 こんな人は、発達障害かもしれない
【1】注意欠陥・多動性障害(ADHD)の特徴
(2)不注意(注意散漫)――気が散りやすく、集中できない
より、
・・・
片付け・整理整頓ができず、物事をやりっぱなし、服を脱ぎっぱなし、本を読みっぱなし、
食べ物を食べっぱなし、テレビをつけっぱなし、戸や窓を開けっぱなし……。
部屋はゴミ屋敷です。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:44:29.92 ID:c6J/wE9h0
- うちはどうだろうとワクワクしながらplaces.sqliteを探したのに
うちにはplaces.sqliteさんがいらっしゃらない・・・
ファイルの検索をしても犬がウロウロしただけで結局見つからないし
一体全体どうなってるんだ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:07:30.92 ID:FD/XYOZ00
- >>451
「ファイルの検索」「犬」とくれば、Windows XP の検索コンパニオンかな?
あれはそのまま使ってもだめだぞ。ちゃんと設定変更しないと。
お前さんには使いこなせないから、ファイル検索ソフトを探したほうがいい。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:33:41.99 ID:l2NyKhbq0
- places.sqliteはユーザーひとりひとりの心の中にいます。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:48:26.80 ID:dpWkbgBs0
- places.sqlite・・・ ムチャシヤガッテ・・・
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:52:03.00 ID:dpWkbgBs0
- なんて書いた後、自分の確認したらplaces.sqlite.corruptが出来てた・・・
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:24:23.98 ID:CjJC3bVd0
- Syncはサーバに問題が発生してるみたいね
Sync is currently having intermittent problems due to server overload.
Services Operations is working on it.
って表示されたw
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:53:30.14 ID:l2NyKhbq0
- もうmozillaダメかもしれんね。
一生懸命頑張ってきたけど、ここらが限界なんだろう。
そろそろ休ませてあげるべき。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:08:51.90 ID:PaAg5ukW0
- せやろか
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:00:49.20 ID:tiqYx7Pi0
- 7って体感できるほど速くなってます?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:07:00.97 ID:xBOuVBtY0
- それは君が使ってみないことには解らないだろう
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:10:28.66 ID:tiqYx7Pi0
- いや俺はあんま感じないんで聞いてるんですけど。
RAMDISKに入れてるからかな?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:15:21.12 ID:D9ge04YH0
- >>461
遅くなり辛くなった(メモリ使用量が減ったから)
速くなった気はしない
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:30:22.77 ID:NUIi2oZw0
- 起動は速くなったと思う
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:59:59.51 ID:dBa3pEM50
- グラフィックがGM965だからbug59536取った7から妙に軽くなったよ
軽くなったというか重くならなくなったが正しいけどな
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:18:46.33 ID:aApDLDsV0
- 今、アドオンの鯖も逝っちゃてるの?ずーとページ読み込みエラーなんだけど。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:22:15.25 ID:qA+BsH7I0
- >>465
つながらないね
- 467 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/07(金) 11:22:52.49 ID:mYtbgnSA0
- ああ、アドオンつながらない
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:28:57.83 ID:xXu+n5+P0
- 今行ってみたらつながるけど
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:30:41.42 ID:l2NyKhbq0
- どんどんサーバがダウンしていくな。
いよいよ、終焉の予感。もう何もかも手遅れだったんだ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:34:10.23 ID:Nz//8x0K0
- それでも俺は当分狐使う
チョロメも試したけどやっぱ速度は速くても不便な面が色々あった
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:35:10.91 ID:cogtluyF0
- 毎日アップデートは疲れるので10→7。キャッシュ消すのにもたつく。どーしよー
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:38:57.97 ID:icGcb54X0
-
Firefox
2004-2011
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:48:57.43 ID:qT6HBBS40
- 一部のプロジェクトはGoogleが受け持ちそうだね
- 474 :465:2011/10/07(金) 12:21:33.01 ID:aApDLDsV0
- ああやっと繋がったわ・・
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:39:40.85 ID:Gr/PqLt00
- >>471
お疲れ様ですって開発者かよ!
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:52:30.51 ID:cgD7grSB0
- places.sqliteの存在すら知らないユーザーのそれは
一体どのくらい溜まっているんだろう・・・
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:29:33.21 ID:5TzrrByF0
- Chromeと比べるとまだもっさりしてるなぁ
もっとキビキビ動くようになるのはまだまだ先なのかね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:44:35.69 ID:tVueHJHM0
- おらのplaces.sqliteは10Mだ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:47:06.70 ID:+CWsZyRA0
- わたしのplaces.sqliteは53万です
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:55:46.13 ID:geeQyc2Q0
- どういう使い方したらそんな溜まるんだ?
俺のplaces.sqliteは924KBだぞw
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:57:57.84 ID:qA+BsH7I0
- 10M以下ってのはありえないだろw
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:06:50.13 ID:nGkqs7Hk0
- バージョンが上がってから作り直したけどそれでもすでに10M超えてた
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:09:13.09 ID:PPb6Y0kU0
- 俺の1317432671だわ
これがどうかしたの?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:12:41.20 ID:4p6HXjAH0
- >>483
デカくなりすぎると重くなる
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:15:13.90 ID:GffKNc2n0
- 10240KBです
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:26:37.36 ID:cAL8dOJ/0
- places.sqlite = 10,4857,760バイトだお
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:27:10.97 ID:geeQyc2Q0
- >>481
あ、7だと10MBきっかりだった
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:28:57.73 ID:PPb6Y0kU0
- 10M以上大きくならないようになってんじゃないの?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:29:18.40 ID:f5O6ox2o0
- とりあえずデカくなってる奴は最適化しろよ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:31:04.58 ID:Dg1HqpkA0
- 10240KBだったがCCleanerやったら1600KBになったでござる
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:31:25.56 ID:zfXTkk9D0
- 俺も10240KBだったわ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:31:33.76 ID:l/VgDXHm0
- このすぐ固まる糞ブラウザどうにかしろ
すぐネット遮断しやがる
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:33:28.95 ID:STg4FnMc0
- お前の回線が糞なんだろ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:35:16.91 ID:GffKNc2n0
- Fasterfox Lite使ったら?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:44:59.37 ID:Z+7Ux9oY0
- アドオン洗い直したらいいじゃね。
- 496 :世田谷区豪徳寺:2011/10/07(金) 14:56:02.86 ID:tVueHJHM0
- places.sqlite]をワンクリックで最適化できるアドオン「Vacuum Places」
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/vacuum-places/
Vacuum Places 0.2 日本語専用版
blog-imgs-15-origin.fc2.com/x/x/s/xxsionxx/vacuumplaces_extension-0_2.txt
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:03:14.49 ID:fZ1QRitM0
- Vacumeしてもたいして変わらんに一票
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:04:30.55 ID:fZ1QRitM0
- プロフィール作り直してブックマークシンクした方がイイと思う
- 499 :世田谷区豪徳寺:2011/10/07(金) 15:04:46.55 ID:tVueHJHM0
- (´・ω・`) ショボン
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:09:03.77 ID:fZ1QRitM0
- ハハッ。スマンスマンw
それよりRamDiskですよ(^_^)m"
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:11:29.31 ID:oHB8fWGb0
- 120Mあったんだが
履歴を取っておきたいから捨てるのもしのびないしな
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:17:12.69 ID:NjRrp2MN0
- Firefoxにバグ、9分おきにフリーズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/011/index.html
上のに取り上げられてたコイツはどうなん
Places Maintenance :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/places-maintenance/
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:30:24.18 ID:geeQyc2Q0
- db最適化アドオンの中では
最強といってもいいんでないかい?
俺は前から入れてるけど
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:32:01.99 ID:xJjIfYTS0
- サイトの文字をコピーしようとすると一瞬フリーズするんだけど
自分のパソコンが古いだけ?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:34:00.42 ID:FD/XYOZ00
- うちのは
places.sqlite 10.0MB
places.sqlite-wal 1.12MB
places.sqlite-shm 32.0kB
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:39:48.19 ID:+F76SwBu0
- SQLite Optimizerに任せっきりだから気にしてない
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:41:30.86 ID:PPb6Y0kU0
- Places Maintenance入れてAllでテストしてみても
10M→10Mでサイズ変わらず
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:49:58.99 ID:n2WZqMd+0
- Firefox4以降places.sqliteは10MB単位で増えていくんだよ
例えvacuumしてサイズを減らしても次にFxを起動して
sqliteにアクセスしたらまた切り上げてサイズ変更されるんだっての
>>504
テキストリンクの症状っぽいけど、質問スレでどうぞ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:50:31.72 ID:f5O6ox2o0
- 最初からある程度の容量確保しておく方が軽いとかじゃね?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:54:17.02 ID:NjRrp2MN0
- 今はどうか知らんけど過去ログにあった
145:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:08:43.22 ID:A7knJyzi0downup
142
仕様で、10MBが最低サイズ。
最大サイズは積んでるメモリの量でFirefoxが勝手に決める。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:54:48.09 ID:qA+BsH7I0
- >>508
>テキストリンクの症状っぽいけど、質問スレでどうぞ
おおっ、まさにそれだ!
最近、コンテキストメニュー出るのが遅いなと思ってたんだ・・・。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:59:01.19 ID:cAL8dOJ/0
- >>490
俺もCCleanerで、10,4857,760バイトが1,114,112バイトになったぜ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:53:19.45 ID:l2NyKhbq0
- ハードディスクは使うためにある。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:09:55.97 ID:v0Ij6aTp0
- >>490
>>512
もう一回Firefoxを起動終了させれば10MBに戻るはず。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:03:25.32 ID:07WBPV4F0
- FireGestures MOD 1.6.1f7.1のホイールジェスチャーで
下スクロールが上スクロールの動作になっちゃう(´・ω・`)
- 516 :515:2011/10/07(金) 19:24:32.46 ID:07WBPV4F0
- すいません勘違いでした
正常に動作してます
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:56:21.93 ID:StxZb4Bq0
- とりあえず>>1に
Firefoxにバグ、9分おきにフリーズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/011/index.html
これは入れておくべきだと思う
たぶんたくさんの人が困っていると思うので
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:00:52.06 ID:UNGSBFYm0
- × たぶんたくさんの人が困っていると思う
○ このバグの影響を受けるユーザの数は少数であり、また、気がつかないこともあるだろう
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:02:26.51 ID:M3BA/Owo0
- そんな些細な広報はMozilla Japan辺りがやることだろう。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:16:25.58 ID:StxZb4Bq0
- >>518
1万人居ても”少数”でしょうからねぇ…
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:18:21.51 ID:xXu+n5+P0
- 1万人ってどこに書いてあったんだ?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:28:57.56 ID:v0Ij6aTp0
- ID:StxZb4Bq0は何を意地になっているんだ?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:32:51.97 ID:PaAg5ukW0
- ID:StxZb4Bq0は自分が全てな痛い人なんじゃね
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:33:45.63 ID:cAL8dOJ/0
- >>517
8が出ればクリアになるんだろ?
そんな一過性のもんは、テンプレに入れんでいい。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:33:58.64 ID:NUIi2oZw0
- いじめいくない
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:35:56.82 ID:xXu+n5+P0
- 8.0b2 build2きてた
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:36:06.45 ID:M3BA/Owo0
- 自分の認識できるのが世界のすべてだと思えるのはお子ちゃまの特権だから
叩くのは良くないな。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:43:11.65 ID:StxZb4Bq0
- >>524
一過性だという保証がどこにあるんだ?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:44:11.90 ID:NI6ZSPl20
- >>528
一過性じゃないという根拠がどこにあるんだ?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:50:30.79 ID:OCo9Vut00
- >>528
BetaとAurora向けのパッチが出てる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=686025#c116
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:51:25.34 ID:cAL8dOJ/0
- >>528
ん?
あんたの貼ったリンクに
>少なくともFirefox 8ではこの問題が修正されるようだ。
とあったから、そう言ったんだけど?
もしかして、記事を読んでないの?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:04:30.88 ID:StxZb4Bq0
- >>531
>修正されるようだ
>修正されるようだ
>修正されるようだ
>修正されるようだ
>修正されるようだ
>修正されるようだ
>修正されるようだ
>修正されるようだ
日本語分かりにくかったかな?
難しかったらお父さんに聞いてみると良いよ?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:05:59.93 ID:dpWkbgBs0
- パッチ来てるってあるけど?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:06:19.83 ID:cAL8dOJ/0
- >>532
だから、遅かれ早かれ修正されるんだろ?
一過性じゃん。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:12:27.87 ID:c4lduxqN0
- マイコミの記事は海上さんの時はよかったのになぁ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:12:36.26 ID:l2NyKhbq0
- >>530
「出てる」じゃなくて「出そう」だろ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:15:34.53 ID:kJh4zKZ/0
- 僕も出そうです…
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:17:44.08 ID:l2NyKhbq0
- 「でそう」と「だそう」が漢字じゃ区別できない不具合
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:19:40.86 ID:vqqrckaN0
- ごはん出すよ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:20:03.40 ID:l2NyKhbq0
- どうでもいいがsyncサーバー直ったな
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:30:38.29 ID:5VXG0UV60
- . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ID:StxZb4Bq0
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:37:19.65 ID:M3BA/Owo0
- ID:StxZb4Bq0はまだ若いだろうし頑張れ!
成長できる事は若者の特権だ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:39:07.94 ID:dpWkbgBs0
- 鉄は熱いうちに打て
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:39:10.42 ID:LCFZqOCq0
- オマエラもっと煽れよwwwwwww
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:41:13.53 ID:ly6iEFgB0
- ニュー速とかでFirefoxの話になるとすぐ止まるすぐ止まるとネガキャンしてるやつは
過去にこのバグにあたったんじゃないのw
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:42:09.71 ID:11nGrs1O0
- >>526
どこどこ?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:42:56.99 ID:YLhP+4130
- 会社で>>515のレス見て気が気じゃなかったんだぞ…
あそこ間違ったかなぁとかずっと気になって仕事にならんかったわい
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:45:57.61 ID:Lymld5nL0
- http://status.mozilla.com/
>Sync [Basic] Service is operating normally
ようやく直ったか
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:48:08.32 ID:KGbEaFDb0
- >>548
俺が見たらService disruptionって書いてある
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:54:13.59 ID:l2NyKhbq0
- おお、サーバダウンが復活。というか正しい日本語だと再発か。
やっぱ救い難いな。さっきのはろうそくが消える直前の最後の輝きだったようだ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:31:16.77 ID:T5pxUF570
- そうだな。
さっきの騒動は、まるで風が吹き当たる場所に置かれた今にも消えようとしそうな灯火のようだったな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:56:21.08 ID:YvSZaW9v0
- 相変わらずアホの巣窟だな。
>>532
「少なくとも」Firefox8で、
どんなに悪くとも8で修正されるという意味。この場合の文末の「ようだ」は記者は
プログラム作ってる本人じゃないから、断定せず謙虚に言ってるだけ。ここに重みは無い。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:04:55.41 ID:sFztKoic0
- ペー ルー ソー ナー
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:52:03.55 ID:hF46paO30
- scriptishの更新が落ちてこねえどうなってんの
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:04:39.35 ID:wBskWA9z0
- >>532
日本語分かりにくかったかな?
難しかったらお父さんに聞いてみると良いよ?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:18:26.45 ID:ozS/d3eH0
- 例の件のBugzillaコメント
Christopher Blizzard (:blizzard) 2011-10-04 14:51:32 PDT
Comment on attachment 564337 [diff] [details] [review]
patch v1.2
Approved for Aurora (Firefox 8) and Aurora (Firefox 9). Please land as soon as possible.
訳:
クリストファー「おう、早くしろよ。」
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:25:05.06 ID:5N/JhwfY0
- バグ用のパッチを提供するようなレベルの人でもReleaseとNightly以外は全部Aurora扱いなの?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:53:46.08 ID:tOjvtJUV0
- Firefox7使ってると、思い出したように物凄い勢いでHDにアクセスし始めて、
しばらくウィンドウも消えて操作不能になるのは何なんだ?
使用メモリ削減でもしてるのか?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:59:08.71 ID:jW1Uc+4O0
- >>558
>>517じゃないの。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:11:32.16 ID:cmZUx5W40
- >>452
places.sqliteさん、いらっしゃいましたよ!
てか普通にプロファイルにいたし
なんで昨日は見つけられなかったのか・・・
ちなみにうちのplaces.sqliteさんは10.0MBでした
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:11:43.87 ID:oUc6H4pA0
- >>558
bug329534思い出す症状だな
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:35:49.58 ID:pE8baFsP0
- >>560
>てか普通にプロファイルにいたし
プロファイルの場所がわかってるなら検索なんか必要なかっただろ。
>なんで昨日は見つけられなかったのか・・・
そんなのお前さんが馬鹿だからに決まってるだろ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:57:47.80 ID:zB7At7+w0
- 4以降からテーマを導入して変化する部分が少なくなってきたからテーマの存在意義に関わるな
3.6までみたいに盛んに更新されることが少なくなってきたからちょっとつまらん
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:04:23.96 ID:To76iRLj0
- バージョンナンバーは盛んに更新されてるお!!
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:01:07.71 ID:cmZUx5W40
- >>562
検索にしたって、ちゃんと隠しファイルとかも探すようにしてたんだけどねぇ
きっと昨日はplaces.sqliteさんお出かけ中だったんだよ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:19:53.18 ID:+FZ62DKX0
- >>565
もしかして、隠しファイルを見えるようにしてから探したの?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:18:28.00 ID:pE8baFsP0
- >>565
そんなわけあるかよ。自分の低能をごまかすな。
大体、検索コンパニオンの犬なんか表示させてんじゃねえ。
詳細設定オプションで「隠しファイルとフォルダの検索」本当にチェックしてたか?
「サブフォルダの検索」にちぇっくしたか?
ファイルの種類を(ファイルとフォルダのすべて)にしたか?
そもそも、「ファイル名のすべてまたは一部」、「探す場所」はちゃんと指定したか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:39:44.91 ID:TmG3WKhZ0
- 実は>>567はやさしい人w
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:59:29.97 ID:+FZ62DKX0
- ヘルプ→トラブルシューティング→(プロファイル)フォルダー開く→終了でいいじゃん
- 570 :世田谷区豪徳寺:2011/10/08(土) 10:43:34.04 ID:XwW+6FYK0
- 心の目で見てください
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:50:19.14 ID:Px+19ALz0
- はい
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:56:17.73 ID:u2aYIZGl0
- アドオン調子悪いからprofile作り直すのも面倒だから手を抜こう思い
試しに extension アドオン名のついたファイルとフォルダを空profileに移して起ち上げても問題なく読み込んでくれるんだな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:50:46.49 ID:4iBtyCRc0
- >>572
問題は発生しないの?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:11:42.76 ID:6HiO2py70
- へ〜。
extentionフォルダ丸移しでいけるのか。これは便利だな。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:38:30.21 ID:TIRxpUgh0
- >>517
すげーなこれ
全然フリーズしなくなった
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:42:17.13 ID:4FB99ofs0
- そういう自演はいらないです
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:15:17.36 ID:1a9/vYMq0
- >>517
すげーなこれ
全然フリーズしなくなった
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:17:38.97 ID:3o9QdVU80
- >>574
Firefox 2.0以降の仕様だけど意外と知られていないんだよ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:17:46.26 ID:qOTdXP9a0
- すげーなすごいです!
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:19:35.79 ID:Gs8plVIX0
- >>517
フリーズこれ
全然すげーなしなくなった
- 581 :ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/08(土) 14:21:31.06 ID:U/yB8pWC0
- あげ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:23:07.98 ID:vZzSI+X40
- >>517
すげーなこれ
全然フリーズしなくなった
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:39:29.87 ID:nGUyNpJx0
- 最近FF7使うようになったけどビジー状態がよくなるんだけど元々こんな感じなんですか?
突然フリーズしたような感じで砂時計が出ぱなっしになる
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:50:12.79 ID:TgUBmO/n0
- 恒例のloopy展開
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:55:21.04 ID:fsM5F+M80
- Nightly Mac版にリスキーな修正が入りましたのでテストにご協力をお願いします « Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2011/10/mozilla10-nightly-risky-change-of-key-handling/
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:02:00.84 ID:6HiO2py70
- >>583
前のレス読んでごらん
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:06:07.62 ID:5N/JhwfY0
- >>585
もっとわかりやすく説明しろよ、まさゆき
TL;DR http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2011100700 DIAF
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:06:45.19 ID:TgUBmO/n0
- 今10使ってるマカーなんているのかどうなのか
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:16:31.72 ID:WFbU+THC0
- 私はさすらいのリナクサー
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:31:18.04 ID:zgRGH80x0
- !?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:08:17.79 ID:ewJhg9Op0
- 今まさに10使ってますがフルスクリーンアプリケーション対応はいつになるんですかね...
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:10:22.05 ID:P5qoZi9n0
- ブルースクリーンアプリケーションに見えた
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:41:16.03 ID:vozT+uLX0
- ニコニコ動画を見ようとすると(サイトそのものではなく、動画の視聴ページ)
Firefoxがフリーズするんだけど
これはflashのせいでしょうか?
youtubeなんかは問題なく視聴できており、今の所問題があるのは
ニコニコ動画の視聴だけなんですが
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:43:05.31 ID:wFpJqz6L0
- Flashは最新入れてるよな?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:49:38.49 ID:vozT+uLX0
- >>594
今確認のため
flash playerのアンインストール、最新verのインストールを行ったものの
改善ないです
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:06:31.64 ID:XGd1CVpa0
- >>593
>>595
Mozilla Firefox質問スレッドの125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316780905/
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:13:05.51 ID:vozT+uLX0
- >>596
誘導ありがとうございます
ただ125ではないのでは
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:14:16.90 ID:Oe83AyMP0
- リンク押しても何も変化無し
半分フリーズしてる
7.0.1
狐 終了
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:16:22.72 ID:THe+OWsB0
- >>598
バイバイw
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:17:30.76 ID:XGd1CVpa0
- >>598
君はもうFirefoxを使わないほうがいいな
こんなクソブラウザとはおさらばするんだ
- 601 :ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/08(土) 17:19:25.04 ID:U/yB8pWC0
- >>598
クソブラウザは捨てるべきだよ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:20:16.14 ID:Oe83AyMP0
- CPU使用率 98%だってwww
どうにかならんのか?!
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:20:59.51 ID:6HiO2py70
- うむ
- 604 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/08(土) 17:21:56.12 ID:U/yB8pWC0
- クソブラウザだからね
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:25:43.15 ID:Oe83AyMP0
- 昨日消したOperaをもう一度インストールしようか・・・
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:26:15.37 ID:XGd1CVpa0
- >>602
マジかよ
すげークソブラウザだな、Firefoxって
お前はこのクソブラウザを捨てて、もうこのスレを見ないほうがいいぞ!
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:26:52.82 ID:XGd1CVpa0
- >>605
Operaいいぞ
Operaスレに行ってみろ
みな、優しく出迎えてくれるぞ!
- 608 :ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/08(土) 17:31:16.43 ID:U/yB8pWC0
- Firefoxはクソブラウザだな!
- 609 :608:2011/10/08(土) 17:42:46.11 ID:Xn1gDl700
- 自己解決しました
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:49:58.37 ID:zB7At7+w0
- 608 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
604 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:52:21.68 ID:EZB63SyK0
- >>608
狐止めるときはIEと決めている
他のブラウザなんて興味ない
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:55:49.28 ID:XGd1CVpa0
- ほら、腐れ兵庫県がファビョりだしたぞ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:57:17.87 ID:5N/JhwfY0
- 兵庫は[レスあぼ〜ん]ってならないのでナリスマシですよ。ニュー速のログ見ればわかると思うけど
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:58:40.66 ID:XGd1CVpa0
- 本当だ
よく見りゃメ欄が違うな
これはすまんこって
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:59:14.73 ID:Hm16Ae3v0
- >>607
だめです。
サイト設計者がバカだと、Operaたんはエスパーしないので、表示を破壊しまくります。
後、ブラウザゲームとか動かないです。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:08:15.55 ID:JocLXTYp0
- Opera最強伝説
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:11:08.63 ID:ewg7k8oF0
- firefoxってカスタム(アドオン)の豊富さ以外並みのブラウザ
でも豊富なアドオンさでかゆいところにも一番届くブラウザ
アドオン職人様様
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:14:29.27 ID:zB7At7+w0
- 616 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:15:10.13 ID:zB7At7+w0
- >>613
jane styleぶっ壊れてから レスあぼーんになったんだけど
- 620 :ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/08(土) 18:16:20.99 ID:U/yB8pWC0
- あげ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:22:13.26 ID:zB7At7+w0
- 620 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:32:05.93 ID:ZZmC1Y9D0
- >>559
いや、そんな頻繁に起こる現象ではない。
もっと長時間使用してる時の1回きりの現象だ。
ディスクアクセス自体は十数秒くらいで収まるんだが、
その間はウインドウ内の表示まで消えて一切操作不能。
その後はブラウザの動作は軽快になる。
ちなみに>>517の処置はすでにやってる。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:38:05.37 ID:nFKjbR/00
- ガンガンガン速 いれればいいんじゃね
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:22:54.19 ID:w7Bu3HcC0
- >>622
空きメモリが足りなくなってスワップでもしてるんじゃね?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:31:37.62 ID:ZZmC1Y9D0
- >>624
そうかも。
メモリが1GしかないPC使ってるからな。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:52:55.75 ID:V7PrnyVe0
- あーちくしょ、すぐログが引っかかる…いきなりネットに繋がらなくなる瞬間があるんだが何故だこれ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:13:31.64 ID:wDqwLvPx0
- ハナクソチンカスブラウザやな。これ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:18:00.49 ID:PtcBqPne0
- ハナクソチンカスブラウザなら使う必要ないな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:23:19.55 ID:28yvdoK10
- でも美少女のハナクソだったら
- 630 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/08(土) 21:26:05.33 ID:U/yB8pWC0
- ティッシュに包んで残しとく
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:27:02.44 ID:ifCNPSzv0
- おまわりさんこっちです
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:39:20.99 ID:EpvhdOvN0
- 低スペでまだ3.6使ってる人は
騙されたと思って8を入れてみよう
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:42:50.87 ID:/dtWXeP40
- 騙されない!
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:48:49.87 ID:ewg7k8oF0
- プラグインがインストールされないorz
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:51:35.55 ID:oUc6H4pA0
- >>626
>>404
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:17:42.97 ID:nE67eZCb0
- >>634
日頃の行いが悪いからだよ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:21:33.22 ID:pWRfb7rZ0
- 7で起動が軽くなったおかげで定期的に閉じて
sqliteをVacuum→また起動の手順が億劫じゃなくなったから助かる
メモリの食い過ぎも軽減されたし
リリースサイクル早めてからどうも良い感じになったね
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:18:49.67 ID:fan0YUDu0
- でもバキュームしても10Mなんでしょ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:06:40.98 ID:sw+rBMkw0
- >>638
バキュームした直後は正味のサイズよ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:39:30.18 ID:FXO8vgml0
- 9.0a2 2011-10-08が落ちまくりワラッタ。
フォームでGoogleIMEで入力してると頻繁に落ちるような。
というかこれは耐えられない。一時的に8.0bにでもするか。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:42:12.08 ID:B8ERl4re0
- 無知なバカが使うとこうなる
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:43:52.85 ID:S05Owq/A0
- いやいや、人柱による不具合報告は大事だろ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:51:55.76 ID:FXO8vgml0
- >>641
で、おまえはどのバージョン使ってるんだ?3.6か?w
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:53:56.52 ID:FXO8vgml0
- >>642
正直、他の奴らの状況を知りたい。
落ちるのが俺の環境だけなら、それはそれで考えるし。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:57:59.25 ID:xqaR8ojmP
- 検索履歴をアルファベット順じゃなく、使用した順番に並べ替える為、
about:configに
browser.formfill.bucketSize", -1
browser.formfill.maxTimeGroupings", -1
browser.formfill.timeGroupingSize", -1
と、設定してるのだが、どうも動作が不完全・・・。
一度入力したものを再度選んでも、
上のほう来てない時があるのは何故?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:58:12.10 ID:8BaNXUfF0
- 8がリリスされたら3.6は消滅ですよね
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:10:05.81 ID:B8ERl4re0
- >>643
3.6じゃないよバーカwwwwwwwwww
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:15:25.86 ID:Xjf/sqO60
- >>640
あ!馬鹿だ!
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:17:06.57 ID:FXO8vgml0
- >>647-648
たまには賢そうなレス書いたら?遠慮しないでさ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:19:45.92 ID:Xv1ssmOa0
- >>649
お!阿呆だ!
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:24:52.94 ID:FXO8vgml0
- >>650
それがお前なりの賢そうなレスか?
前にも言ったが、2chでは「頭の悪いフリ」をしている頭の悪い奴が多いよな。
自分は演じてるだけなんだ、と現実逃避している。
なまじ、まともなことを書こうとして、失敗して醜態をさらすのが怖いわけだ。
まあ、そんな人間は賢くなんてなれないわけだがw
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:34:16.66 ID:L2Xdc04h0
- まるまるお前のことじゃん
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:41:41.78 ID:B8ERl4re0
- 自己紹介乙
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:49:11.63 ID:FXO8vgml0
- >>652-653
とりあえず2行以上の文章を書ける能力を示してみたらどうだ?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:29:16.71 ID:L2Xdc04h0
- なんだお前、ATOKスレのマジキチ君じゃねーか
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:46:06.73 ID:coCcOY+v0
- >>654
Aurora9.0a2 (2011-10-08)でGoogleIMEを使用してフォーム入力しても、
うちの環境ではなんの問題も起きない。
2chでちょっと煽られたぐらいで逆切れするのは賢い人のすることじゃないぞ。と付け加えておく。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:52:22.05 ID:d7ZVJG6E0
- 天狗の仕業じゃ〜〜〜
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:03:30.46 ID:B8ERl4re0
- 祟りじゃ〜
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:46:20.25 ID:hBBFRD9aP
- >>645
やっぱそうだよね?
自分もそうしてるけど何かおかしいなって思ってた
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:50:20.15 ID:S05Owq/A0
- >>659
よかった
俺だけじゃなかったか
以前はaliceさんとこのアドオンで検索履歴の並び替えをしてたけど、
about:configで設定できるってんで、ずっとそれで代用してたんだけど、
どうも細かい挙動が違うんだよね
今は亡き、DonutPやSleipnirとのね・・・
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:55:57.03 ID:S05Owq/A0
- Searchbar Autocomplete Order :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/searchbar-autocomplete-order/
一応こういうアドオンがあるけど、about:configだけでは
やはりまったく同じ挙動にできないのかな?
ググっても、
browser.formfill.bucketSize", -1
browser.formfill.maxTimeGroupings", -1
browser.formfill.timeGroupingSize", -1
の3つの項目を-1しかないんだよね
-1じゃなく、1のもあったけど、やはり挙動が違った
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:46:24.43 ID:FXO8vgml0
- >>655
お前はどこに行っても1行レスしかできない人間だなw
>>656
> 2chでちょっと煽られたぐらいで逆切れするのは賢い人のすることじゃないぞ。と付け加えておく。
それは主観の相違だな。俺はそういうのが楽しいのでね。
楽しむのではなく、煽られると本気で腹を立てる人間は、そもそも2chに合わないが。
そもそも、煽られたても反応するな、とか言ってる人間は、
自分が煽られるとすぐに本気で腹を立てるタイプなんじゃないか?
お前とか、さ。
自分が嫌だから、他人も嫌だろうと思い込むわけだ。
了見が狭いのはお前のほう。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:56:36.13 ID:C2WwiQL+0
- >>661
/* 検索履歴を検索順に並べる */
user_pref("browser.formfill.bucketSize", -1);
user_pref("browser.formfill.maxTimeGroupings", -1);
user_pref("browser.formfill.timeGroupingSize", -1);
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:06:11.22 ID:VvR31myp0
- 今日7入れてみたけどサイト表示まで時間かかるんだが
8入れたら替わるのか?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:13:31.85 ID:1mm9HXed0
- はい?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:41:14.24 ID:yPbTHswi0
- マウスカーソルが勝手に消えるんだけど、俺だけ?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:43:22.85 ID:JoveSp3s0
- >>666
比呂氏も起きるって言ってよ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:45:28.12 ID:ztZlx3Wd0
- クソブラウンブラ
firefox
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:35:23.01 ID:WRSu23GO0
- >>668
一生懸命考えたんだろうけど、誰もひっかからないよ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:43:20.57 ID:VPAeXkx40
- てかmemory foxみんな入れてる?
メモリ多く積んでる人はあんま恩恵ないだろうけど
そうじゃない人には効果抜群だなこれw
低スペの人は騙されたと思って入れてみ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:07:47.04 ID:75pqRdU30
- ヒント:騙される
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:27:00.97 ID:bQcAmT0B0
- >>663
うん、さっきから書いてる通り、それでも微妙な挙動が違うんだ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:38:40.71 ID:C2WwiQL+0
- >>672
user.jsに書いて正常だよ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:31:32.39 ID:2m7qTUqB0
- >>670
どんな物か知らないが
どうせGC連打か物理メモリから追い出すだけでページフォルトしまくりの糞だろ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:49:26.86 ID:UqD9AORY0
- え?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:20:23.23 ID:3SRgTdEL0
- >>664
7にしてから、かなり頻繁にサイト表示にかなりの時間がかかるようになった。
今8にバージョンアップした。今のところ問題なし。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:35:06.02 ID:d2LQx6EQ0
- アドオンのバージョン履歴ってどこ行ったの?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:45:43.01 ID:5kArlt9K0
- 下の方
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:49:09.50 ID:5qSSxfIO0
- 表示速度が一番速いバージョンって何?
ちゃんと7,8,9,10って新しくなるにつれ速くなってるの?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:55:40.29 ID:QYm7nWea0
- >>679
なんの表示速度?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:58:29.74 ID:0aqW2Q/S0
- 「応答なし」に決まってんじゃんw
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:02:19.32 ID:0tvF9Yie0
- クラッシュレポートじゃね
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:08:25.29 ID:5qSSxfIO0
- >>680
ページとか画像の読み込みとかさ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:09:43.10 ID:QYm7nWea0
- >>683
どうやって時間を計測するの?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:13:38.58 ID:8M9534Nv0
- どれが速いとか気にするだけ無駄だろ
どうせ6週で次に移行しなきゃならん
4,5,6が速かったとしても今使う奴はいない
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:14:35.26 ID:ySeCeyT90
- sync同期されねーぞ!おい!
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:21:56.77 ID:XEwX5CX60
- >>670
一つ前のバージョンの時入れたけど、その後問題無くなったから消した。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:44:08.11 ID:oJ2W2w3S0
- お前らは勿論Firefoxを使ってるだろうけど、
同じくMozilla謹製である「Thunderbird」ってメーラーは使ってる?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:45:27.33 ID:A8I7f5Ca0
- HTTP接続数を適度に制限してやれば治るってやつだろ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:11:22.73 ID:cBIN5Nwp0
- http://が表示されなくなったけど
URLコピーしたらちゃんとつけてくれるんだなこれ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:12:40.24 ID:d7ZVJG6E0
- http:// を付けずにコピーができなくなった
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:14:55.38 ID:kAMHzWx/0
- operaみたいにURLバーの中を触るときは自動的にhttp://を付加してほしいな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:23:27.88 ID:oy2WaLEV0
- >>684
そのためのアドオンがあるけど
それじゃ駄目なのかい?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:26:25.47 ID:hBBFRD9aP
- んなもん全選択されてるのをクリックで戻して
自分でもう一度選択し直せばいいだろ
と言おうとして試してみたらそれでもhttp〜付くのなw
そりゃイカンけど、そもそもそんな機会ないか
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:29:21.03 ID:d7ZVJG6E0
- ABPのフィルタ考えるとき http:// が必要な時って少ない
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:36:05.43 ID:jQJrRLS70
- おれは気持ち悪いからhttp://は見えるようにしてる
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:36:59.88 ID:OugTC0lO0
- 俺漏れも
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:13:02.96 ID:pRh6Ol090
- Do as you like!
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:22:11.30 ID:yTyUvmxJ0
- >>692
Operaみたいにあらかじめそれ用のスペース用意してたんじゃhttp://消す意味ねーと思うがな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:24:47.25 ID:T0mfLASr0
- ちょっと質問
3.6→6.0にしてから履歴のところで「このサイトの履歴を消去」を実行するとハングするんだけど、
7.0に上げても直らないってことは、これってローカルか設定の問題かな?
「このページを削除」とかDelキーで個別に消してくのはまったく問題無いんだが・・・
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:44:06.52 ID:6yS6t9rj0
- Firefox7にしたら、ログインが必要なサイトにログインするたびに
ロケーションバーから履歴がだらんと下がって表示されるようになったんだが、鬱陶しくてたまらん
やめる方法ない?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:54:26.73 ID:PJ8FeDbA0
- >>700
>>701
Mozilla Firefox質問スレッドの125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316780905/
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:05:56.44 ID:sUgOon2U0
- >>670
入れてみた。まだよく分からんけど、最近異様にメモリ上がってることあるんで助かった。d
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:10:19.49 ID:l4WCUwtT0
- >>703
ググったらメモリから仮装メモリにスワップしてるだけらしい
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:16:26.53 ID:T0mfLASr0
- >>702
すまない
質スレで聞くほどじゃないかと思ったんだ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:06:46.45 ID:Q18XjWzl0
- >>702
で、おまえはこのスレで何を話したいんだ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:13:21.54 ID:c9s/HF110
- >>703-704
一つや二つくらいアドオンが増えても問題がなく、再起動しても良いという条件なら、
Memory Restartをインスコしてメモリ使用量をモニタすれば良いと思う。
Memory RestartはFxのメモリ使用量の上限を設定できるから。
Memory Restartの自動再起動機能が嫌なら、再起動ボタンをインスコするなり、
マウスジェスチャで再起動するなり、GMのスクリプトやCSSで再起動させるなり、
好きな方法でFxを再起動すれば良いと思う。
もっとも、上記の方法以前にアドオンが増えるのは嫌だとか再起動するのは嫌だと言うなら
話は別だけど…。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:16:22.65 ID:yTyUvmxJ0
- 一々めんどくせー奴だな
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:56:16.33 ID:PjZoA85U0
- 10.0a1のスクロールえらく速くなってない?
念のため9.0a1の設定丸ごと移植してAdd-on Compatibility Reporterでアドオン有効化して
比べてみたけど速い
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:57:51.15 ID:PjZoA85U0
- 比べたの9.0a2だった。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:09:32.23 ID:LRtK+Vcz0
- Add-on Compatibility Reporterって必要?いらなくなったんじゃなかったっけ
違ってたらスマン。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:18:03.47 ID:PjZoA85U0
- いらないかもしれないね
やっぱり速いわ。画面のスクロールがはっきり違う
最初に10.0a1入れた時は何も思わなかったのに
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:34:12.74 ID:LUcvHkEs0
- またsyncおかしい?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:40:07.51 ID:5IyMbpOJ0
- >>711
10.0a1から不要になったみたいね。
8.0betaと9.0a2はバージョンチェック残ってる。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:18:07.17 ID:gZo9S/D50
- 改悪改悪改悪
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:56:13.05 ID:9UhsFInL0
- >>713
うちは正常
10.0a1
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:12:21.79 ID:CPIK+Ayv0
- >>714
> 10.0a1から不要になったみたいね。
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
| 2 0 | ┃
\____/ ┃
_| ┃
━━━━━━━┛
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:15:00.39 ID:LUcvHkEs0
- >>716
そうなんだ。ありがとう
うちはちなみに7.01
もうちょい様子みてみる
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:44:21.72 ID:xs/SFwCL0
- 4の時点でアドオンの互換性のチェックはなくす予定とか言ってたのに来年になるのかよ
いつまで経っても互換性をチェックしないようにするアドオン入れないといけないしなんなの?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:47:12.59 ID:Q18XjWzl0
- 10.0a1が速い速いというから、入れてみた。
そもそも最近のfirefoxは十分速いわけで、
これ以上何が速くなるのかと懐疑的だったんだが、
確かになんか描画が軽いな。
すごいじゃんw
でも俺はnightly使わない主義だから、9.0a2を使い続けるが。
しかし描画関係でまだ速くなる余地があったとは。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:50:23.85 ID:LRtK+Vcz0
- >>720
9.0a2もナイトリーだよ?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:52:16.88 ID:CPIK+Ayv0
- >>720
年内ラストリリース「Firefox 9」新機能ハイライト | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/012/index.html
Firefox 9の最大の特徴はJavaScript処理における型推論機能の活用にある。
同機能が導入されたことで従来よりも進んだ最適化が可能となり、
結果として処理速度の向上が実現されている。
型推論機能のより進んだ統合やそのほかエンジンの最適化はまだ改善の余地があり、
今後さらなる高速化も期待できるという。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:58:50.26 ID:JN27pbt+0
- 9a2は Google Maps の My places 表示できないけどな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:34:31.24 ID:zxi0eYCK0
- NoScriptがいい加減うっとおしいので無効にした
セキュリティ的にもう大丈夫だよね、こんなもんなくても
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:42:04.35 ID:62EYsJeM0
- 最近はABPのフィルタが拡充しているので、それで十分じゃないか?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:43:50.53 ID:l4WCUwtT0
- >>724
気になるときだけQuickJavaとかで無効にすればいいんじゃね?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:23:17.37 ID:+73kC9pp0
- 海外サイトもよく見るし、JavaScript切ってたほうが表示が早いサイトも多々あるしで、
NoScriptは個人的に必須だな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:01:25.11 ID:xs/SFwCL0
- アドオンサイトの検索が前以上に使いづらい
どんどん使いにくくするとかわけがわからん
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:32:13.44 ID:EXnTu3QE0
- >>721
9.0a2はAuroraだ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:24:07.36 ID:xs/SFwCL0
- chromeとかIE9みたいに規定のサイトのリンクをデスクトップとかに作れないの?
ソフトみたいで会ったらいいなって思うんだけど
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:36:58.83 ID:uz+v/AK80
- アップデートする気が全然ない
Firefox程アップデートで困るアプリは無い
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:40:04.43 ID:FpMg0Z4r0
- せっくす
オマエラ医務だ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:41:01.39 ID:t3bl8BOg0
- 10.0a1をインストールしたら7.01消えるのん?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:42:31.83 ID:0+mq/j3o0
- >>733
消えないよ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:51:46.24 ID:tHv7zw/v0
- 次の更新はいつですか?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:55:31.01 ID:zWph5Epo0
- 11/8
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:58:32.39 ID:tHv7zw/v0
- ありがとうございます。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:23:43.21 ID:otEaftIO0
- 1ヶ月切ったか
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:56:29.37 ID:T/lBmizQ0
- オワコンソフトなのにまだ更新すんの
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:58:20.07 ID:n2M9M+K80
- >>739
日本語でおk
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:08:06.43 ID:fRb6CpNd0
- なんでここって偉そうなバカが多いの?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:09:55.17 ID:Y1VBtouJ0
- ↑
←バカ→
↓
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:10:24.16 ID:LdH7A3VJ0
- メモリの使用量が増えるとフリーズするな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:27:24.51 ID:IDAH0tSL0
- この程度で偉そうとか(苦笑)
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:27:27.01 ID:LRtK+Vcz0
- >>729
オーロラもナイトリーだよ
トランクと勘違いしてる?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:27:31.53 ID:Q18XjWzl0
- >>722
10.0a1の話をしてるのに、なにゆえ9.0a2のリンクを?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:32:27.38 ID:2fV8dxSe0
- >>745
オーロラとナイトリーは区別されてるだろ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:33:33.74 ID:PjZoA85U0
- 描画が快適すぎてnightlyに切り替えた
このままの描画で正式版になったら、体感で分かるレベルだから
結構なアップデートになりそう
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:36:30.52 ID:M0SVp6Q00
- >>746
地頭悪いだろ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:38:10.89 ID:/7ytHkZS0
- nightlyの描画が早いって言ってるやつの半分くらいはfbuildのx64版つかっててgdi++系が無効になってHWAが有効になってることに気づいてないだろ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:39:54.45 ID:72nRvfq30
- 今日の敢闘賞
「オーロラもナイトリーだよ」
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:46:46.59 ID:LRtK+Vcz0
- >>747
リリース(3.6や5.0、7.0)フォルダと
ナイトリー(beta版のRC、オーロラ、トランク)フォルダって分かれてるよ。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/
そもそもナイトリーって毎日出てるからナイトリーでしょ
ナイトリー版のオーロラチャンネルは9.0
ナイトリー版のトランクチャンネルは10.0ってことだと思うけどな
>>751
違うの?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:50:54.48 ID:n2M9M+K80
- ぽまいらもちつけ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:54:25.43 ID:LRtK+Vcz0
- >>750
>fbuildのx64版
に限らず7以降(だっけ)は初期設定全部そうなってなかった?
gfx.font_rendering.cleartype_params〜って設定入ってるのだと思うけど
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:58:53.32 ID:PjZoA85U0
- フォント設定本体でいじれるようになってからGDI++やめたし
x32版、設定は9,0a2のフォルダをコピー、リネームして使用
nightlyだから今後どうなるか分からんが
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:01:37.32 ID:62EYsJeM0
- x32って言い方止めてよw
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:05:54.36 ID:Q18XjWzl0
- >>749
おまえは頭よすぎて紙一重になってるなw
お前が何を間違えいてるか、なんとなく察しがつくが、
それをわざわざ俺が書いてやる義理はないし。
>>750
おまえはいつの話をしてるんだ?
>>752
nightlyといったらこれなんだろうに。
http://nightly.mozilla.org/
ftpはこれまでのいろんな経緯でそうなってるだかだろ。
ってかくだらん。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:31:23.32 ID:GUvUUj+c0
- a1 nightly
a2 aurora
bx beta
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:36:15.53 ID:Kq6fbQrp0
- やれナイトリーだトランクチャンネルだとか
x32版っていう新しい語句生み出したり
なんかエロう賑わってまんな
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:42:06.40 ID:63Kgo8Yd0
- オーロラもナイトリーだよ?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:43:25.57 ID:GUvUUj+c0
- ID:LRtK+Vcz0 はAuroraについて耳を塞いでいたとしか思えんな…
高速リリースサイクルに入ってGeckoバージョンも
Fxのそれと同じになっちまって昔とは色々違うんだよ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/11/007/
ナイトリーとベータの間に「オーロラ」チャンネルが新設される。
オーロラではmozilla-auroraというリポジトリが用意され、
6週間ごとにmozilla-centralとの同期が実施される。
6週間かけてベータチャンネルに入れるところまで品質を向上させ、
今度はmozilla-auroraからmozilla-betaへ同期が実施される。
・Release (今は7)
・Beta (今は8b2)
・Aurora (今は9a2)
・Nightly (今は10a1)
これらの間は(現体制下においては)「常に」メジャーバージョン1つの差がある
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:56:21.02 ID:zWph5Epo0
- 10.0a1はcentral
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:05:24.20 ID:y3XxZ8300
- スキーの
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:06:13.66 ID:LRtK+Vcz0
- >>761
あれ、トランク(って位置づけが)が「ナイトリー」になってるのかあ。ナイトリーの中のオーロラとトランク(ついでにベータのRC)だと思ってた。
ありがと
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:06:51.98 ID:Gs6HSyBK0
- 軽いと思ったら、7になってタブを閉じたらちゃんとメモリが開放される様になったのね。
10とかさらに軽いんだろうなぁ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:35:35.94 ID:2GU1I+bN0
- >>765
いやオーロラもナイトリーだよ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:38:05.43 ID:PjZoA85U0
- 今日は意固地な人が多いね
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:38:36.55 ID:63Kgo8Yd0
- もじっぁがややこしくしたんだよね
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:42:48.06 ID:n2M9M+K80
- プンプン
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:56:15.56 ID:d/Az07O40
- syncに保存しているパスワードが同期されない
オーロラ、ナイトリーもためしているのに、参ったなぁ
すこし起動しっぱにしてみるか
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:17:55.02 ID:QOf31GL20
- googleツールバーからログアウトしたら
ログインできなくなったんだが
もう詰んだのか?
普通にサイトからのログインはできるのに
ツールバーからのログインが出来ない(´;ω;`)
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:19:02.85 ID:d/Az07O40
- いまきづいたのだが、syncキーが変わってる、変えていないのに、
ブックマーク、テーマは同期されるのですが、パスワードが同期しない
以前のsyncキー新しいsyncキーどちらでも入力には成功するが、
パスワード同期には現状いたらず。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:22:11.47 ID:d/Az07O40
- 現状9.0a2
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:22:15.43 ID:JN27pbt+0
- 実況スレかここは
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:31:05.21 ID:g++JnB7f0
- カタカナで書くからNightlyとnightly buildの区別ができとらんのだろ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:37:27.65 ID:Q18XjWzl0
- つまりナイトリーと書けと、と
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:41:03.95 ID:JN27pbt+0
- おけ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:51:21.56 ID:IDAH0tSL0
- ボクのオーロラ9.0a2もナイトリーなんだよね?ね?(´・ω・`)
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:53:43.99 ID:9MH1l+B30
- 夜だからオーロラは見えるのさ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:14:29.97 ID:DSNM74d60
- A&GのサイトのWebラジオのページ開くとWMPが組み込まれた
ウィンドウが開くんだけどVer7.01にしてからWMPが見られなくなった・・・
同じ症状の人いますか?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:14:53.14 ID:s6zu6cds0
- 今までは毎晩ビルドするからnightly buildだったけど、Nightlyと紛らわしいから
毎日ビルドするってんでdaily build って呼んでるんじゃなかったっけ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:22:28.65 ID:8/qdbMyg0
- 8とか9とか10って言えばいいじゃないか
Nightly等の呼称はFirefoxを使う上でどうでもいい話だよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:24:39.20 ID:b5MKN2Rk0
- >>780
最近WMPプラグイン動かないね。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:51:45.66 ID:FlQVWHg30
- >>782
それは違う
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:14:17.99 ID:8DPkfzVU0
- ここで満を持してbeta8君 再登場
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:09:42.23 ID:34O18ErP0
- >>781
dailyにしてしまうとThunderbirdが紛らわしくなる
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:50:56.01 ID:PFb7YC8a0
- Firefox7使用していますが
全てのタブを保持したままブラウザを閉じる設定やアドオンはありますか?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:01:44.40 ID:2fDEINTJ0
- セッションマネージャ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:06:08.99 ID:y/VjjIAc0
- http://www.techdirt.com/articles/20111010/04043716279/nytimes-sues-federal-government-refusing-to-reveal-its-secret-interpretation-patriot-act.shtml
ここ開くと必ず落ちる
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:09:47.97 ID:e6Ga/jIY0
- 俺は落ちない
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:10:22.59 ID:TJuejsdA0
- >>789
落ちない
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:11:10.37 ID:1pt68Tab0
- オイラも落ちない
XP Home SP3
Firefox ver. 7.01
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:11:58.04 ID:Fgd+xPAM0
- 9.0a2で落ちない
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 11:13:05.96 ID:x9ULynLU0
- >>783
WMPプラグイン、3.6系列と4系列以外太陽してないみたい。マイクロソフト
さんも気づいていないのかなぁ。
http://www.interoperabilitybridges.com/html5-extension-for-wmp-plugin
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:13:47.58 ID:jffm/W8F0
- 8.0beta1でも落ちない
XP PRO SP3
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:14:19.96 ID:y/VjjIAc0
- まじか
セーフモードでも落ちるんだよな
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:29:18.48 ID:Be/WZYjp0
- よほど糞PCなんじゃないの
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:30:04.70 ID:16CWzj2M0
- >>794
WMPプラグインってこっちとは違うの?
http://www.interoperabilitybridges.com/windows-media-player-firefox-plugin-download
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:32:20.92 ID:dAhJUpiNP
- そういや7で何気にアドオン - プラグインの最新バージョン確認で飛ぶのが
ちゃんと確認できるようになってるね
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:32:30.70 ID:y/VjjIAc0
- Windousだと落ちないや
Linux固有の問題なのかな
お騒がせしました
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:33:47.89 ID:VB1GMME00
- パチもんかよ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:47:35.62 ID:1HIWb/S60
- >>800
Linuxは脆弱だから仕方ない
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:57:25.48 ID:+4Hxf7Kc0
- >>800
ubuntu?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:07:30.49 ID:Bs7kPtaU0
- >>794
Microsoft Windows Media Player Firefox Plugin 1.0.0.8
を昔から入れてるけど今使ってる8.0bでも普通に動いてるぞ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:11:45.05 ID:5cwsURc/0
- >>800
ubuntu 問題なし(7と10a1)
>>804
俺のも問題なし Windows7 10a1
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:13:47.98 ID:eaNropL10
- 犯人はこの中にいる
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:15:53.12 ID:bHVGTSUo0
- RiverTrailってのを拡張ではなく本体に標準装備すると、アドオンがそれに対応
すれば処理速度とかも上がるんかな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:23:26.47 ID:OPEI1KZ10
- ubuntu11.04
Firefox10a1
で落ちないが?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:24:45.77 ID:z1HFZN1g0
- >>800
Ubuntu LucidでFx7問題なし
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:08:38.08 ID:y/VjjIAc0
- >>803
はい
解決しました
dom.ipc.plugins.enabledをfalseにしてたんですけどこれが原因のようです
trueにしたら落ちなくなりました
お騒がせしました
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:18:45.19 ID:G4lfOpCa0
- 8は凄い
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:12:03.64 ID:b5MKN2Rk0
- >>804
動かないというかインストール出来ない。
firefoxを完全に消して、Programフォルダの下に残っているファイルも全部手作業で消して、
その状態からfirefoxをインストールしなおした後でも、WMPプラグインを新規にインストールできる?
- 813 :794:2011/10/11(火) 15:14:57.61 ID:x9ULynLU0
- 794に投稿した者です。
失礼しました。私が言っていたのは「HTML5」向けタイプだったようです。
Microsoft Windows Media Player Firefox Plugin 1.0.0.8
もあるのですが、こちらは動いています。
スレ汚しすみませんでした。これで失礼します。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:33:19.64 ID:Fmd7rahM0
- Windows Media関連はSilverlightの働きが増えて
WMPプラグインの出番がない
動作確認したいんだけど、いいサイトある?
そもそも要らない?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:35:24.87 ID:1HIWb/S60
- >>812
そんなに難しことしなくてもnp-mswmp.dllをC:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins内に貼りつければOk
もし今の状態でnp-mswmp.dllファイルをシステム内で総検索しても見つからないのなら
http://jp.dll-download-system.com/x/n-dlls-not-system-/np-mswmp.dll/details.htmlでnp-mswmp.dllをダウンロードして
上記の作業をしろ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:43:44.82 ID:5AYo87Mm0
- >>814
WindowsMediaだけじゃなくRealやQuickTimeの確認もできる。
http://www.kaisentonya.or.tv/test_picture/index.html
- 817 :814:2011/10/11(火) 15:49:11.11 ID:Fmd7rahM0
- ありがとう
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:22:52.05 ID:7NaUevRJ0
- >>816
俺も横からありがとう。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:57:36.19 ID:b5MKN2Rk0
- >>815
あんたの言うことのほうが、十分面倒くさいんだがw
しかしその通りやったら動いた。
ってか、昔からこんな事やらないとインストールできなかったか?
インストーラを起動したらそのままインストールできた気がするんだが。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:33:21.64 ID:gn9vX+wH0
- WMPのプラグインが見られないといったのですが、調べたところ
VLCのブラウザ用のプラグインと競合していました。VLC側をオフにしたところ
WMPのプラグインが復活しました。お騒がせしました。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:57:20.50 ID:rQwcsoox0
- beta8.0の本体のUpdateが来てた・・・
オプション - 更新 - Firefoxにチェックを入れてるのに、
手動で確認するまで全然気が付かなかった・・・
みんなは本体(Beta、Aurora)のVerUpの情報はどこで仕入れてるの?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:15:31.03 ID:ZSY87Kav0
- >>821
わからないならβなんて使うなって言われるのがオチ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:30:06.19 ID:N7Bgd0XA0
- >>821
テンプレのサイトで分かるだろ
俺はソフト更新情報サイトでチェックしてるが
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:35:15.68 ID:p9AYMOR/0
- FTPサーバを毎日覗くぐらいしろ。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:55:29.62 ID:rQwcsoox0
- >>823
紹介してくれ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:44:29.94 ID:eT2QKyna0
- あー しょうかいしょうかい
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:02:22.46 ID:/q+6Rls20
- beta8君また来てんのか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:35:32.58 ID:qDr/IZ2A0
- コントロールパネルのjavaの中のインターネット一時ファイルの場所を
ramdiskに変えたら早くなりませんか?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:54:37.45 ID:2AlAKCn90
- ふぅ…
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:10:46.47 ID:p9AYMOR/0
- >>828
試して体感できるほど速くなった報告なら歓迎するが、
脳みそ1グラムも使ってないような書き込みはやめていただけますか?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:14:35.24 ID:O/66ilw50
- >>830
使用している脳みその重さってどうやって測るんですか
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:30:52.51 ID:AIupSYXj0
- >>830
参考までにそのレスを書くのにあなたが使った脳みその
グラムを教えていただけませんでしょうか。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:36:39.61 ID:2AlAKCn90
- 糞みたいな流れ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:43:11.62 ID:h1oFLH9W0
- 便器の中の落書き
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:35:11.39 ID:E6qHVyd/0
- _,.>
r "
うんこがしゃべった!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:30:38.32 ID:VxXwLvvs0
- >>831-832
ようなって例えの表現知らないの?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:39:17.54 ID:h1oFLH9W0
- 人間の脳はマックスでも1%くらいしか使ってない
→比較的負荷が低いときはもっと少ない
→人の脳の重さは1.5kgくらい
→超最大稼動時でも15gくらいしか使わない
→負荷が低いとき時その1/15くらいしか使ってないことは十分に考えられる
→これは真面目に言ってるに違いない
→「使ってる脳の重さの測定方法を〜」
ちなみに脈絡ないこと言ってるときの前頭葉の活動レベルはまったくの0、事故で前頭葉失ってるのと同じ状態。
”脳みそ1グラム使ってる状態”が結構な活動レベルだってことを知らずに言ったのだとしたら書いたときの君の脳は何グラムくらい使われてたのかが気になる。
以上便器の中に糞で書いてお送りいたしました。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:04:04.13 ID:2OgQcScS0
- 脳科学者がでたぞー逃げろー
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:21:59.75 ID:p9AYMOR/0
- マジレスすると「1グラム【も】使ってない」って書いてあるからw
どう考えても質問の方がおかしいだろw
ブラウザでJava使うことはあるから、その質問自体は百歩譲っていいとして(といってもここは質問スレじゃないがw)、
Javaの一時ファイルをRAMDISKに…オレの環境だとグレーアウトしてて設定変更出来ないが…、まぁレジストリいじったりなんやかやで変更するとしよう。
まず聞くぐらいなら自分で試せってのが一点。
次にJavaの一時ファイルをRAMDISKに移したときに何が変わるか?HDDにアクセスするよりは読み書きは速くなるであろうと想像は出来る。
が、体感できるかといわれたらまずできないと思われる。
Java自体は速くならないのかというと、実際の処理はオンメモリ上でCPUが演算するわけで一時ファイルの読み書きがほんの僅かに速くなっても処理自体は速くならない。
ってことはちょっと頭を使えばわかること。
だから脳みそ使ってないって書きましたwww
突っ込み面白かったんでちょっと脳みそ使って書き込んでみたw
じゃ飯いってくる。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:36:00.16 ID:6f9yTDEn0
- いつものいい流れのようだな。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:42:44.36 ID:XDwgoenB0
- せやろか
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:44:55.42 ID:iL4pCgb/0
- せやせや
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:46:24.59 ID:YtjOcg050
- 荒れてるな
バグが直らないせいだろうか
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:16:29.66 ID:h1oFLH9W0
- せやな
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:38:23.49 ID:AuLGZ5hD0
- せやせやって、ミコシでも担いでんのかw
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:50:06.04 ID:qOeLDgQp0
- そいやそいや
http://www.youtube.com/watch?v=8f0m1pcgBQg
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:50:28.98 ID:pq4qhqyG0
- Firefoxど新参なんだけど使いやすすぎてワロタ
なんで俺いつまでも化石みたいなIE使ってたんだろw
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:12:48.38 ID:u99rrLyP0
- Chromeはもっと凄いと思うよ?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:15:57.25 ID:ytOmX+AT0
- chromeの方が速いけど、firefoxの方が便利さは上
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:20:42.59 ID:pq4qhqyG0
- chromeもイイらしいね 時期に入れてみる
でもfirefoxカッコイイから使い続けたいわ
IEって重力3Gくらいあるよなw
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:22:51.60 ID:qOeLDgQp0
- Firefoxが世間に知られるようになったのは2004年8月。
それから7年もたっている
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:23:57.39 ID:qOeLDgQp0
- 間違った。2004年2月。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:29:41.75 ID:2AlAKCn90
- ググってコピペミス恥ずかしい
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:38:23.76 ID:FB8/Mk+T0
- どうでもいい
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:40:34.96 ID:e3Te68tU0
- 上げてるやつのほうが恥ずかしいわ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:40:55.52 ID:qOeLDgQp0
- あまりに昔のことだったので。
ちなみにFirebird 0.7の頃から使ってるよ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:45:41.37 ID:zJHUX2K+0
- お前がいつから何使ってるかなんてどうでもいいわ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:50:54.51 ID:QpnPCftW0
- firefoxでブックマークの削除ができん
ページ色々回っても解決策見つからないし…
なんつーか、機能豊富でいいんだけどアップデート多すぎて面倒だわ
更新したらしたでアドオン使えなくなる場合もあるし
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:55:22.52 ID:mMAJ8Up80
- 何言ってるんだ?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:15:18.35 ID:Qzv1H5KD0
- >>858
別にアップデートしなくても良いと思うが…
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:22:20.34 ID:iL4pCgb/0
- アドオン使えなくなるとかまだ言ってる人いるんだ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:24:03.62 ID:bPLM0ufx0
- 不満があるなら直接言ってこいYO
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:32:11.09 ID:pq4qhqyG0
- なんでこのスレこんなギスギスしてんだよw
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:36:51.92 ID:x01An7rQ0
- BarTabまだなんで使えないの?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:43:38.87 ID:gq/exnu/0
- userchromeの仕様が4と6で変更になったのか動かないやつが増えてる
でも更新する人が放置してて困ってる
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:46:28.87 ID:pDPrpMEI0
- 気付いたあなたがやっちゃいなさいよ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:47:48.90 ID:gq/exnu/0
- いじれたらとっくにやってる
できないからくれくれしてるんだけどネット見てないのか応答がない
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:59:54.84 ID:bPLM0ufx0
- ドンマイ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:14:06.13 ID:pDPrpMEI0
- >>867
学べばいいと思う
- 870 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/12(水) 19:07:04.60 ID:JCZPD7Qo0
- TNP
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:32:36.18 ID:AIupSYXj0
- >>836
例えが不適切なことを遠まわしに表現してるのが分からないの?
>>839
> マジレスすると「1グラム【も】使ってない」って書いてあるからw
そこから「じゃあ何グラム使ってるんだろう?」という疑問が湧くのは当然だと思うが。
> まず聞くぐらいなら自分で試せってのが一点。
すでに試した人がいるかもしれないじゃないか。
それなのに自分でもう一度試すのは二度手間になり、
全人類の時間の損失だとは考えないのだろうか。
- 872 :ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/12(水) 19:33:52.10 ID:JCZPD7Qo0
- また始まった
- 873 :ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/12(水) 19:34:10.95 ID:JCZPD7Qo0
- sage
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:36:34.79 ID:AIupSYXj0
- >>872
なぜageた後にわざわざsageるのだろうか。
ageがミスだったとしても、その後にsageを書き込んだ所で何の影響もない。
sageと書きこめば下がるわけではないからだ。
それなのにあえてsageと書く理由は、自己満足だろうか。
- 875 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/12(水) 19:38:48.41 ID:sMkeqDWm0
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:42:09.68 ID:y9l5Abd+0
- Microsoft、Webブラウザの安全性チェックサイトを開設
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/12/news064.html
同サイトでは、閲覧に使ったWebブラウザの安全性が0から4までの4段階で評価される。
例えばFirefox 7で閲覧すると、安全性は中間の「2」、Google Chrome 14では「2.5」という評価。
MicrosoftのIE 9で閲覧すると、最高評価の「4」が出る。
Your Browser Matters
http://yourbrowsermatters.org/
(ププッ MSがやってんなら、そら最高評価だろうね…
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:46:13.30 ID:UTVWQpjd0
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv67084663
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:47:00.25 ID:z6ljwn8V0
- >>876
さすが安定の1桁シェアのOperaさんやでぇ、無視されたわ(12pre-alpha)
> We can't give you a score for your browser.
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:47:23.29 ID:gq/exnu/0
- 872 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
873 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
874 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
875 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:53:54.50 ID:Grbo/ZYk0
- >>876
FirefoxでUserAgentをIEに変えたら4が出たぞ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:54:10.66 ID:z6ljwn8V0
- IE9(7) 4点
IE8(XP) 3点
Safari5.1 計測不能
Fx8Beta2 計測不能
Opera12pre-Alpha 計測不能
使えん…
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:55:18.86 ID:+iUa5/r10
- >>878
俺も「We can't give you a score for your browser.」だ
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:56:33.90 ID:+iUa5/r10
- >>880
UAで判定してるの?
それじゃ詐欺じゃん
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:00:37.05 ID:A2AHuoen0
- ホルホル仕様すぎんだろwwwwwwwww
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:07:03.65 ID:LJ7mBZqX0
- 他のブラウザ気がそんなに気になるか???
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:08:23.46 ID:kO79igoB0
- UAをネスケ4.8にしたらうんともすんとも動かなかった。
- 887 :ダイナミック・ホハェ ◆/NTr.W6Q3yQM :2011/10/12(水) 20:38:34.66 ID:JCZPD7Qo0
- >>879
兵庫さんあぼーんしないで><
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:47:32.87 ID:FBdcQ87n0
- やっとTab animationの一時backoutが決まったっぽい。
これでFirefox8,9が使用できるな
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:52:56.35 ID:lNITC7Le0
- 8今日のverupでタブの挙動おかしくなった?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:07:38.07 ID:lNITC7Le0
- TMP入れなおしたら直りました
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:11:14.56 ID:WmIatc6v0
- Adblock++ 9.1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283039.xpi
9.1 の変更点
* Collapse blocked elements のパフォーマンスを改善
これは何?
* C++ によって作られた Adblock の高速版
* 激しく alpha 品質のため、自己責任でよろしくお願いします
* Win XP SP3, Fx9.0a2 以降に対応
* Visual C++ 2010 Runtime が必要
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:15:03.36 ID:jhSuzjAvP
- べんちゃん、FireGestures_modで一般→ステータス表示が効かなくなってる模様です
これ何気に確認に重宝してたから復活できるならよろしく
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:18:58.93 ID:WmIatc6v0
- 把握した
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:29:51.65 ID:VY2iKqpQ0
- Auroraなんですが、TABMIXPlus入れてるとマウスポインタでタブの移動ができないのですが
他に同じ方いらっしゃいませんか?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:31:05.58 ID:u99rrLyP0
- いません
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:34:16.67 ID:lNITC7Le0
- >>894
0.3.8.7pre
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:50:52.38 ID:I6+Kn0sP0
- >>888
何でbetaまで降りてきたのか・・・
せめてauroraの時にバックアウトしろと
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:04:02.98 ID:fxgVHmGP0
- あーもう、何だよこのブラウザ!
1回重いページ開こうとして止まると他のページも読み込まなくなる!
こうなるともう全くネットに繋がらなくなるから再起動するしかない!
ずっとこんな事無かったのに、先月当たりからいきなりこんなんなったよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:06:37.83 ID:z+zonQSG0
- その重いページのURLを張ってみろ話はそれからだ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:07:49.34 ID:LOm5chNR0
- avast入れてると時々繋がらなくなったな
MSEにしたら順調
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:08:58.11 ID:Grbo/ZYk0
- 男ならノーガード
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:11:22.58 ID:1+EV6te60
- >>901
トリプルクロスカウンター食らいそうで怖い
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:25:43.26 ID:BxrJXhO80
- Avastの名誉のために言っておくけど関係ないわw
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:27:25.47 ID:52ZD+5JS0
- もしAvastならOSごと落ちる
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:47:55.00 ID:A2AHuoen0
- 自分をウイルスと判定するソフトだからな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:49:18.09 ID:Qzv1H5KD0
- そう言う脊髄反射なレスは要りません
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:54:20.06 ID:ROUOpW3y0
- >>897
深く関わってるテスタは下手に新機能を否定すると開発者が拗ねて
開発全体のモチベーションが下がるのを恐れるような変な空気でもあるんじゃね?
Betaぐらいで一般人が増えると世間の苦情としてやっと認知されるとか
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:33:45.67 ID:PyJlyTy80
- Tab mix prusがバージョンアップしたのか、なんかおかしくなったぞ。
使用中リンクを新しいタブで開く時、グーグルバーから検索をかけた時、
空白タブが出たり新しいFirefoxが立ち上がってそっちにリンクが現れたり。
俺だけ?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:44:22.05 ID:VGc34nbL0
- >>905
この謙虚さをMicrosoftも見習うべき。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:49:13.21 ID:aRPEpzNk0
- >>908
スペルミスも酷いし、バージョンも書かない
おまけにスレ違い
死んどけ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:50:23.17 ID:C0V/WESD0
- 8.0b3きとる
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:59:09.17 ID:F7+OsKPi0
- おれは プリウス に見えたw
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:21:24.95 ID:2hgOm7QK0
- >>908
>890では入れなおしたら直ったって書いてあるけどな。
俺も違う症状で困ったのでバージョン下げたわ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:26:13.36 ID:zVd7nSi50
- >>911
どこでそれを知ったの?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:33:22.73 ID:0t7Dtq9K0
- >>914
ftp見れば分かる。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:13:54.57 ID:PyJlyTy80
- >>913 サンクス!
>>910 解決しましたよん。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:23:08.80 ID:zVd7nSi50
- >>915
ありがとう
ついでだから教えてもらいたいんだけど、ベータの更新履歴はどこにあるの?
Index of /pub/mozilla.org/firefox/nightly
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:03:47.46 ID:NbhJ/2qS0
- 8.0b3(build1)ではTab animationのbackoutは実施されていないのか…
それを適用してからリリースして欲しかった…
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:08:12.41 ID:DNwxijH10
- >>871
くやしいのうw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:40:51.40 ID:VGc34nbL0
- >>919
このスレは1行しか書けない体が不自由な人ばかりだなw
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:47:27.31 ID:mNMTlHm90
- 自分のことをそんな風に言うなよ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:48:37.54 ID:eLrrovdI0
- Bug 264354 - Enable HTTP pipelining by default
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=264354
sec-review-needed → sec-review-complete
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:04:25.39 ID:cQ7krsBq0
- DONBURI!
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:06:02.99 ID:rqqPJEXg0
- >>839
> どう考えても質問の方がおかしいだろw
どう考えたの?
そもそも本当に考えたの?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:39:02.51 ID:Rr1oNElk0
- >>880
ちょっwひどり詐欺仕様!
MSも最近はここまで露骨な事やらないと思ってたのにw
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:19:48.40 ID:vf7CTRAS0
- >>871
・ 喩えである事は分かっており、喩えが不適切だと指摘したかった
・ 喩えとは分からず、真面目に「じゃあ何グラム」と疑問がわいた
どっちだよw
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:22:33.08 ID:37Q9xOOw0
- まだやってんのかよ馬鹿共
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:40:09.60 ID:VGc34nbL0
- >>926
喩えとわかった上で、その前提に乗っかって「じゃあ何グラム」と聞き返してみた。
だな。ってかこの程度もわからないとは、頭悪すぎ。
ホラホラ、やっぱ1行以上書くと、馬鹿なのがバレちゃうよw
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:19:38.10 ID:UWy5BYbF0
- まとめるとこのスレで質問するなってことだなw
>>1すら見てないってことだからな。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:25:42.90 ID:VGc34nbL0
- >>929
なるほど、質問にもピンからキリまであるということさえ分からない馬鹿だったんだw
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:27:49.75 ID:VGc34nbL0
- やっぱ2行以上書くと馬鹿がバレる人が多いねぇ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:35:11.04 ID:UWy5BYbF0
- >>930
Firefoxの本スレで>>828の内容を質問をすることに正当性があるならわかりやすく説明してくれ。
馬鹿にもわかるように頼むよw
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:40:36.97 ID:ht6Ka9IV0
- キチガイユーザーやんけ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:44:02.68 ID:R5DNQw6g0
- >>828は質問じゃないだろ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:11:04.21 ID:gzgQGcfP0
- いや質問だろ?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:19:13.08 ID:fbucxAQe0
- 埋め
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:32:34.21 ID:FAfeoRdA0
- >>918
何だい?それ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:34:51.49 ID:XdOjFH1+0
- 終了
埋め
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:00:57.48 ID:Z6ZhUXmP0
- 梅
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:08:59.56 ID:OArUi9YE0
- はあ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:23:01.55 ID:YROlcVw70
- ちゅう
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:23:08.39 ID:XdOjFH1+0
- ひい
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:54:42.33 ID:eLrrovdI0
- 次スレ Mozilla Firefox Part174
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317366934/l50
次々スレ Mozilla Firefox Part175
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317368221/l50
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:09:36.75 ID:wck0uRGd0
- どんだけ立ってるんだよw
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:12:20.13 ID:GYm22Ayo0
- はいはい
糞スレ消化
うめうめ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:12:43.03 ID:o1Y/xOEA0
- >>1からまとめサイト消さなきゃ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:32:09.29 ID:GYm22Ayo0
- さっさと175まで埋めてしまおうぜ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:23:47.53 ID:UWy5BYbF0
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>ID:VGc34nbL0
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:52:35.28 ID:sszhaJt30
- いじめカッコイイ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:46:11.05 ID:H0zXkoKN0
- 過疎ってるな
ユーザーがどんどん減ってるんだろうな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:07:17.02 ID:UUj7rpRE0
- 不満がないということでは?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:37:45.94 ID:nrfPhvLb0
- 2chのスレの勢いは、実際の需要やユーザー数じゃなく、
いかに叩ける要素があるかで決まるからなw
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:41:27.32 ID:eCwLURVn0
- 952 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:42:37.78 ID:LziSiys/0
- 新聞くん が居ないから
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:44:07.57 ID:7ceUV4Oz0
- 埋め
(バージョン8にも期待したいところだがな)
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:49:18.80 ID:5/0CI/aY0
- beta8入れたんだけどvideo download helper使えなかったから7.1に戻した
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:51:40.92 ID:N2QZQDzJ0
- >>951
週間過疎ってるなの編集長だから、スルーするー。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:00:02.24 ID:mlqsILB80
- スレ乱立かよ、さっさと埋めよ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:17:49.15 ID:mmIsEpah0
- うめ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:39:32.90 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:39:46.25 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:39:58.57 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:42:07.86 ID:CMVOJOVJ0
- ジョージ高野
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:42:52.63 ID:VGc34nbL0
- >>932
> Firefoxの本スレで>>828の内容を質問をすることに正当性があるならわかりやすく説明してくれ。
やれやれ、語れば語るほど馬鹿を晒すことになってると気づかないようだね。
俺は
>>929
| まとめるとこのスレで質問するなってことだなw
| >>1すら見てないってことだからな。
について、これを語義通り杓子定規に解釈するのがダメだといったのであって、
>>828の質問が適切かどうかは、何も言及していない。
適切かどうかは慎重に検討されるべきで、>>1に質問云々が書いてあるから
という理由で、安直な判断を下すのはダメだ、といってるわけだ。
このように馬鹿に説明するのは、こうやって一つ一つ噛み砕いて
やらなければならないから、面倒なんだよな。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:44:19.53 ID:mmIsEpah0
- 梅
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:46:00.61 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:46:12.19 ID:EqZhZWGE0
- これって埋め立て荒らしだよね
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:46:16.01 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:50:39.38 ID:k+r5HyKb0
- らめぇ〜
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:54:08.92 ID:mmIsEpah0
- 梅てしまえ〜
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:00:21.10 ID:qwETYHut0
- 生き
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:07:14.77 ID:dIdOMk2z0
- >>952
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1316356299/
aviraさんのことですね
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:35:59.59 ID:N2QZQDzJ0
- >>964
きちんと説明してやると、エスパーだと褒め称えられるんだぞ?
頑張れ!
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:48:59.71 ID:R9H91Xca0
- NOD32厨雑音さんちーっすwww
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:03:33.53 ID:SThcltJO0
- 梅
- 976 : 【22.6m】 :2011/10/13(木) 21:17:46.93 ID:3cxQE+wT0
- 次
Mozilla Firefox Part174
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317366934/
- 977 :べんき ◆TOTO/xsQ/Y :2011/10/13(木) 21:29:33.16 ID:3QQDFGkg0
- 拡張有料化検討中
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:30:57.04 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:31:07.46 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:31:18.58 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:31:21.37 ID:mmIsEpah0
- アドオンで金取られたらみんなChromeにいくだろw
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:31:29.85 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:31:42.55 ID:SLG8LVoM0
- 梅
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:32:02.47 ID:mmIsEpah0
- うめえ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:32:43.16 ID:mmIsEpah0
- 梅
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:33:24.06 ID:mmIsEpah0
- ume
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:34:04.99 ID:mmIsEpah0
- ウメ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:36:31.19 ID:Awg0Dvww0
- 梅
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:41:13.13 ID:mmIsEpah0
- 埋め
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:42:03.76 ID:mmIsEpah0
- 梅
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:43:05.97 ID:LziSiys/0
- 有名どころはApp Store For Add-Ons で 金取るだけ取って はい、あぼーん
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:43:39.36 ID:YfpeqBIt0
- >>977
そうなんだ… もっと知りたいな便器にゃんのこと
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:48:38.11 ID:RNJe1T/V0
- ID:SLG8LVoM0
ID:mmIsEpah0
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:08:56.48 ID:mmIsEpah0
- >>993
わざわざID晒すまでもないだろ
930くらいから埋めてるやつがいたから助けたまでだ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:10:06.11 ID:vItGlW8c0
- 埋め
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:10:11.86 ID:DvfjttfH0
- 極端な埋めは運営から嫌われるぞ
埋め立て屋とかいるから
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:10:21.25 ID:vItGlW8c0
- 埋め
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:10:32.38 ID:bIa9GHSH0
- 1000
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:10:33.21 ID:vItGlW8c0
- 埋め
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:10:44.15 ID:vItGlW8c0
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★