■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数26 (´;ω;`)ブワッ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:29:39.70 ID:F7RLrDik0
- 華やかさを傍目に、再生数が全く伸びない。
厳しい現実に負けない為に、そんな人達の寄り合い所。
前スレ
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数25 (´;ω;`)ブワッ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1279189000/
Uploader
Axfc UpLoader ←混雑具合を確認して使おう 100%のところは避けよう
http://www.axfc.net/uploader/
住人によるロダ ←このスレ専用に住人の方がたててくれたロダ
http://alp.ath.cx/up/
※現状うpされたファイルは'http://alp.ath.cx/up/files/ファイル名'でアクセス
同名ファイルがあった場合末尾に番号が振られます
日本語ファイル名も使えません
(DTM+のロダは使わないように気をつけて下さい)
次スレは>>980が立てること。ダメな場合は>>990頼む。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:38:37.36 ID:qTRiHcSVP
- >>950
それより、新作、殿堂入り、ジャンル
とかをある程度分けて欲しいのはある。
中2向けが氾濫して、好みのが検索しづらい。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:53:20.02 ID:BSSKcmq20
- 何のスレみてるか解らなくなってきたw
正直リスナー目線での話なら制作者スレでする必要なくないか?
誰々が伸びる曲書けるとかセンスがいいとかどこでも誰でも言える事だろ?
制作者スレならそこから自分の作品に何を活かせるかを話すべきだろ?
隣の芝生の青さと、何故青いのかばかり議論して、テメエの芝生をほっぽってるだけじゃねえか
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:54:35.01 ID:9lUS5WKV0
- >>949
だから言ってる。そうやってつぎはぎして
曲をでっちあげるのって技術いるからプロの技を感じるなーって。
ハチ、wakakoかな?は音楽つーか音だな。着信音とかに丁度いいかんじ。
あんなのしか無いしあいつらはあれ以外できんだろ。
その音も知識なく勉強してない人の典型じゃね。
そういう素人っぽいの+厨二歌詞が受けんだよねニコは。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:56:41.39 ID:Rg/clQW60
- この人最底辺スレの何とか堂とかって人か?
あっちが静かになったと思ったら・・・
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:17:44.93 ID:9lUS5WKV0
- それから先月、大学のメディア関連の授業で講師がニコ動みせて
初音の有名曲ながしたら大教室が失笑で埋まってた。
「フッw」みたいな感じ。
中傷する気にもならず、「なんなんこれ?」って反応だったわ。
技術あろうとなかろうと世間一般じゃ
そんな認識のボカロで遊んでるんだから。
気にせずゴミをネットに垂れ流して楽しめばいいよ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:22:50.02 ID:Nx8hKIQs0
- >>955
この世には、不思議なことなど何もないのだよ、関口君。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:41:16.66 ID:PqPbpIfF0
- VOCALOIDジャンルとして考えるなら、ハチやwowaka、暴走Pの方が正解な気がする。
マトリョシカや裏表ラバーズ、初音ミクの消失とか、
あの人達の音楽はボカロが歌う事を前提で作ってるように聴こえるんだよな。
対してあつぞうくんやチャりけんPの曲は非常に完成度高くて聴きやすいし、
素人から見てもレベルの高さを感じるけど、ボカロに歌わせるっていうのが何か違和感を感じる。
こういう曲は人間が歌った方がしっくり来るんじゃないかなーっていう感じ。
万人受けがどうとかってのもきっとあるんだろうけど、人気を分ける両者の一番大きな差はそこじゃないか?
…まぁでも同じ位人気のあるDECO*27なんかはおもっきし人間ベースな曲に聴こえるし、
そこが絶対的な差って訳でもないのかなぁ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:24:06.82 ID:a6uNJVPS0
- >>958
個人的にはryoさんの曲、特に恋は戦争とかは人間が歌う向けだと思う。
歌ってみた聴くと、ああ、この曲はやはりミクより人間に似合うな、と。
逆にボカロでないと、と思うのはささくれさんの曲かな。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:51:29.69 ID:IavxeWH00
- >>956
以前にも書いたけど、オレの親戚のJK(ガールズバンドやってる)に
ボカロの殿堂入り曲聞かせたら思いっきり引かれた経験がある。
その子がいうにはむしろ底辺あたりの曲のほうが抵抗なく聴けるけど
ニコで人気がある曲ほど、聴いてて気分悪くなるとか言ってた。
普段はいきものがかりとか聴いてる普通の女子高生なんだけどなぁ
ボカロに浸かってるオレたちの感覚って世間とかけ離れてるのかも・・・
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:56:41.92 ID:gzSomOlv0
- >>951
ハチには難解で玄人受けする曲は無理じゃね?
チャリけんばりのUSTはおろか♯9thや♭13thのオルタードテンションすらでてくるとは思えないww
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:43:52.92 ID:Rg/clQW60
- どうなんだろなー
簡単そうに見える童謡だって
恐らく理論とか完璧であろう作曲家先生が作ってるんだろうし・・・
違うのかなw
簡単で分かりやすく、受け入れやすいものってのは
ある程度理論を分かってないと作れ無いと考えてるんだが
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:02:38.90 ID:9NUOWfWr0
- 銀河方面Pくらいのバランスが丁度いいわ
SweetKissBitterKissみたいに可愛くてオサレなのから
好きだよっ☆SpringSpecialVersionみたいにハジけたアニソン風まで作れて
ここにいてよ・・・みたいにバラードでもなんでも作れて
常に4桁再生3桁マイリスを維持して
おまけに音楽でメシくえててTwitterでも人気者w
俺はハチやあつぞうくんよりも銀河方面Pになりたいw
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:30:08.59 ID:Lk1iW+k30
- >>961
アッパーストラクチャとかオルタードテンション使うような曲調じゃないだろw
なんでもかんでも貶したりしか出来ないならリスナーとしても底辺だよお前
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:54:20.16 ID:IavxeWH00
- 分かりやすい童謡を作った作曲家、例えば山田耕作先生とか
そういう先生をバカにする人がいないのは、
一般に広く親しまれてるってだけじゃなくて
童謡以外に高度な作曲技術を使った交響曲やオペラを書いてるから。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:58:45.42 ID:soay4Auf0
- 何か無意味に乱暴な言葉使ってるのが一人居るな
何をどう主張したいのか簡潔に書いてね
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:08:57.72 ID:8ZEtEaPy0
- >>965
そういうとこ つまりハチが変なネタ曲だけじゃなく
一曲でもあつぞうくんやチャリけん並に
音楽的に唸らせるような高度な曲を発表すれば誰もバカにはしない
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:17:10.80 ID:0l/ZqFmO0
- >>966
コンプレックスが言葉にでてるんだろ?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:18:33.68 ID:0l/ZqFmO0
- >>963
銀河Pのエアボーマス16クロスフェードの最後のおまけのオーケストラインストすごすぎるんだがww
この人一体何者??ww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14717107
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:58:12.72 ID:xWcuVPOjO
- >>960
かけ離れてる
主旋律に妥協していて
作り込みでカバーしようと必死になってるのがわかる
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:05:01.58 ID:Dc8g0uLKP
- >>970
あーそれは俺も常々感じてた
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:28:01.20 ID:9Rkb531V0
- 旋律云々じゃなくて萌えキャラやアニメ声ロボ声に引いてるんじゃねえの?
俺は特に抵抗無いからボカロやってるわけだがそれがオタク嫌悪の傾向が強いJKに
あまりウケが良くないって自覚はあるよ。リスナーのJK比率も結構高いから
好き嫌いがバキッと分かれて嫌い側の方が多いってだけで好きな人も居るんだけどな。
底辺Pは「特にオタク文化に抵抗無いっすよ」程度で特にそっちに思い入れも無いから
そういう世界でウケるものを作れないってのもあるかもな。少なくとも俺はそれある。
やっぱ伸びてる曲は歌い手であるキャラが活きてるもん。オッサンソングをそのまま
女声に歌わせてる俺の曲と違ってw。サラリーマンの歌とか歌詞はオッサンでも絵で
きっちりキャラ活かしてるもんな。で、キャラが活きてるとニコ受けはするけど
オタ嫌悪JKには引かれる、と。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:49:56.22 ID:xWcuVPOjO
- メロディーが良かったら
ピアノだけで聴けるでしょ
ぶっちゃけ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:53:49.69 ID:iJKcLPQUP
- しょーがないじゃん、アニメ声のミクさんしか持ってないんだもん
そりゃあ本当は中島みゆきとか山崎ハコのボカロが欲しいよ、オッサンとしては
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:06:32.13 ID:9bawtV8j0
- 猫村いろははパッケージはアレだけど、けっこうガチのボカロだと思う
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:27:46.49 ID:GElqHTlG0
- >>968
どうも、書いてる内容が分からなくてさ
何を言いたいのか、まったく理解出来ないんだよね
たとえば、大学のメディア関連の授業でニコ動見せて
授業中なのに失笑で埋まってたって事なら
学生が真面目に授業受けてないって事なんだけど
メディア関連なら、ニコ動という新しいメディアを例にとった動向とか
初音ミクというものと、その周囲の動向を例題にして
「メディアというのは、どういう風に構成されて、どのように育っていくのか」
というものを勉強する場なのに、出てきた物の吟味も出来ずに失笑ていうのは
お前ら真面目に勉強しろ、、って事なんだけど
そういう時に、例として出された物を自分なりに分析して、講師と自分の考えの違いとか
ユーザーや、それを追いかける人たちを分析出来るのがまともな学生なんだが
分析するのに、失笑してる暇なんてないだろ?
(まあ、失笑というよりは、なんで選んでるんだよってツッコミだと思うが、まともに授業受けろと)
- 977 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 18:30:46.98 ID:GElqHTlG0
- >>975
猫村さんはガチだな、パッケージはあれだが
もっとガチなのは、ミリアムだけど、あれは英語だしな
そろそろ次スレか
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:44:35.99 ID:IavxeWH00
- >>969
初めて聴いたけど、最後のオーケストラ曲スゴイね
なんかFFの飛空挺の出発シーンとか観てるようでスケール大きいな
銀河方面Pの実力を改めて感じた。
>>975
猫村って初めて聴いてみあけど
パッケージだけ見るといかにもロリ声って感じだけど
なんか宝塚っぽい骨太な唄声なんだな
- 979 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/14(火) 20:04:36.32 ID:iJKcLPQUP
- 俺も猫村さん初めて聴いたけどパケのイメージとは全然ちがうなw
買ってしまうかもしれん
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:11:14.60 ID:v54wHdEV0
- いろははミクと同じで、扱いやすいという話をよく聞く
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:27:23.40 ID:aiwrdeUb0
- >>969
イトケンや光田や浜渦と同じゲームで名前連ねてるくらいの
現役バリバリの作曲家だからオーケストラもお手の物だろう
ただ俺的にプロはあまりボカロ界隈に来てほしくない
あまりスゴイの発表されると俺達がさらに埋もれる
>>979
いろはは俺も使ってみたい
グミなんかよりよほど使いやすそうだ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:27:46.85 ID:IavxeWH00
- >>981
作曲プロでも宣伝が下手だと速攻で埋もれるみたいだから、気にすんな
実例、プロの埋もれ曲
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14303945
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14644261
- 983 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 21:36:26.60 ID:GElqHTlG0
- >>980
次スレよろ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:39:18.06 ID:KSYOsAMj0
- 曲作り止めてみんなで桃鉄やろうぜ?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:48:58.40 ID:Rg/clQW60
- >>982
曲を作ることとプロモーションすることは別物だからなー
そんでもってさ、プロでもピンキリなんだよ
みんなプロって肩書きにビビリ過ぎだw
そのプロの中でもキリの方であろう佐久間さんの伸びてない曲だって
あれ、数字なんて意識してないでしょ
個人的にはプロが遊び場として使う分には歓迎だけど
やっぱ、商売の場として使われるのは嫌だな
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:32:42.12 ID:tc5FQens0
- いろはは体験版使ったけど良かった
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:38:55.44 ID:fHJNcZHrP
- いろはは制作者の評価は高いが、視聴者の間で知名度がいまひとつ。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:46:06.09 ID:KSYOsAMj0
- 知名度に関してはmikiよりはまだ恵まれてる
- 989 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 23:07:17.12 ID:GElqHTlG0
- >>982
懐かしい、、、歌詞が、、ってレスつけた憶えがある人だ
次スレ立ててくる?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:10:51.64 ID:GElqHTlG0
- いってきちゃいます
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:12:59.94 ID:xWcuVPOjO
- >>982
これが作曲プロの作品!?
冗談よしてよ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:14:14.86 ID:GElqHTlG0
- 立ててきた
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数27 (´;ω;`)ブワッ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1308060696/l50
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:16:15.61 ID:Lg8ccQBc0
- >>991
少なくとも前者は編曲以降をプロに発注した可能性が高い。
作曲はプロじゃないと思う。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:16:56.37 ID:Lg8ccQBc0
- >>992
おつかれさまです。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:23:55.88 ID:GElqHTlG0
- >>991
プロにも色々居るし
個人的にはそんなに悪くないと思ったけどな
てか、後半の人は、俺覚えてたから
印象が残るぐらいは良かった気がするが
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:27:27.92 ID:qTRiHcSVP
- >>982
プロとか、無い無いw
特に2曲目は何だ?
酷すぎる…
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:38:45.29 ID:1HZ/hNYV0
- 「プロ」に対して夢見がちな人が多いようだなw
花形作曲家や有名プロデューサだけが「プロ」じゃないぜ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:52:21.24 ID:Rg/clQW60
- >>996
2曲目はたしか、プロとしてやってたのは作曲で
ミックスやらは全然とか言ってなかったっけかな
まぁ酷すぎるってのは言いすぎっていうか
このスレでよくあるレベルだよねw
1曲目は料金見た限りじゃ3万以上は払ってるんだよな・・・?
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:24:27.93 ID:KN3R5+2a0
- >>992
ありがとう!お疲れ〜。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:37:59.66 ID:5kIgQjeT0
- 1000なら有名P
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
339 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★