■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実況もできる動画サイトLiveTube 81
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:36:01.93 ID:uO+7E/030
- 回線障害なんて外的要因とかまぁあるけど、
DoS,DDoSによる要因、機器てき故障による要因、まぁいろいろあるけど
なかでもとくにしられてないのがコネクションハイジャックだとおもいます(´・ω・`)
DOSみたいに大量のデーターを送らないので、実際に、ブラウザで更新するふりをして
コネクションをハイジャックするプログラムをつくったとかんがえただけど、ちょっと想像できますでしょ?(´・ω・`)DoSをうけているかのようになるわけですね
最悪サーバー停止、サーバクラッシュ、サーバ故障なんか当たり前におこったりします。
それうんぬん、バグを突いたアタックなど・・・
なかなかストリーミングしてくれるハッカーさんがいないわけで、
あまりしられてないとおもわれますね
ストリーミングサーバーを運営するというのは簡単なことじゃないとおもいます。
まぁ防衛策はいくつかあるのですが、
ファイヤーウォール(ハード、ソフト型)による防御
IDSによる防御
ソフト事体による防衛とまぁ・・・いくつか考えられるわけですけど、
限界があるのですね
しかし!TCPてまだ十分じゃないともうですね。インターネットの父Vinton Gray氏がいったように(´・ω・`)
次世代プロトコルがでないかぎり、はやくても20年後、へたをすれば50年ごなんてありえるかも
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★