■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Sleipnir Part248
- 1 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 02:43:15 ID:B8dEG9rj
- フェンリルの製品、カスタマイズに特化したタブブラウザ「Sleipnir」の本スレです。
使用方法等に関する初歩的な質問は、下記の初心者質問スレへどうぞ。
※次スレは基本的に>>950-1000がその旨を書き込んでから名無しで立て、重複した場合は
放置するか削除依頼を出してください。
/*以下の一文保留 (たば氏に変更したほうが良い?)*/
最終的な判断はやすゆき氏orたば氏に委ねるものとし、どちらか一方が書き込まれたスレが本スレとなります。
■前スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part247
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1288439820/
■関連スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268999333/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1267531756/
Fenrir 公式サイト (開発元)
http://www.fenrir.co.jp/
梅田ではたらく社長のblog (やすゆき氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir 2 (上級者向けモデル)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Grani 3 (エントリーモデル)
http://www.fenrir.co.jp/grani/
pota (提携している Google のパーソナライズドページ)
http://partnerpage.google.com/pota-art.net
- 2 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 02:43:41 ID:B8dEG9rj
- Fenrir Laboratory
http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
RAPT Labs
http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/
堀江ラボ
http://www.fenrir.co.jp/labs/horie/
FALCON.LAB
http://www.fenrir.co.jp/labs/falcon/
Script Labs.
http://www.fenrir.co.jp/labs/script/
Fenrir User Community (公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp/
Open Quality Control (バグトラッキングシステム)
http://public.fenrir.co.jp/qc/
Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
梅田ではたらく社長のblog (やすゆき氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
http://sleipnirblog.blogspot.com/
Sleipnir 2 - Make a Move (英語版の配布元)
http://www.fenrir.co.jp/en/sleipnir/
Sleipnir 1.66 公式ページ跡地 (旧版の配布元)
http://sleipnir.pos.to/
- 3 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 02:44:20 ID:B8dEG9rj
- ■外部のコミュニティ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[mixi] Sleipnir (mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/
●タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/
┣マニュアル
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
┣リファレンス
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
┣FAQ - よくある質問
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?FAQ
┣Tips
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?Tips
┣未実装一覧
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%CC%A4%BC%C2%C1%F5%B0%EC%CD%F7
┣バグトラッキング
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
┣スクリプト
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
┣スキン
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AD%A5%F3
┣2ちゃんねる
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
┣作者発言@2ch
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%BA%EE%BC%D4%C8%AF%B8%C0%402ch
┣テスト版更新内容
┃ http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%B9%B9%BF%B7%C6%E2%CD%C6
┗テスト版バグトラッキング
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5
- 4 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 02:44:52 ID:B8dEG9rj
- ●このスレで不具合報告する時は (参考ページ:http://www.fenrir.co.jp/about/contact.html)
出来る限り下記情報を明記してください。
(1) クライアント情報
メニューバーの「ヘルプ」から「バージョン情報」を選択し、Ctrl+Cでクライアント情報をコピーできます。
(2) ウイルス対策ソフト / ファイアウォールソフト
バージョン情報を添えて記入してください。
例)Norton Internet Security 2008、ウイルスバスター2008、Kaspersky Internet Security 7.0 など
(3) 常駐させているソフトウェア(影響を与えそうなもの)
可能な範囲で結構です。
(4) 症状の詳細
発生手順(特定のURIで症状が発生する場合はURIも含め記入してください)
発生頻度(必ず発生する、何回に1回発生、何時間ぐらい使用すると発生など)
発生するようになったタイミング(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストールなど)
エラーメッセージの内容(バージョン情報画面でCtrl+Cするとエラーメッセージの内容をコピーすることができます。)
Internet Explorerでも症状が発生するか
●テスト版について(重要)
不具合修正や機能追加などが施された開発途上版です。
「Sleipnirの開発を効率化するため」「開発中の機能を早く体験したい方のため」に公開されています。
大きな不具合があったりシステムに影響を与える場合があるため扱いには注意が必要です。
特に説明が無いかぎり単体で使用可能なzip形式で配布されます。
正式版もしくは前回テスト版からの差分ファイルのみ配布されることもあります。
現設定を引き継ぎたい場合は全てのファイルを上書きしてください(バックアップを取っておくことをお勧めします)
上記を理解の上自己責任で使用してください。
よく分からなかったり、安定性を求める方は正式版を使用してください。
- 5 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 02:51:22 ID:jHamaiqP
- くp
- 6 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 03:14:14 ID:5z1JZi3H
- ┏━━━━━━━━━━━┓
┃| ̄Sleipnir 卒 業 証 書 ̄.|┃
┃| 認定番号第>>001号 |┃
┃| 情弱卒業おめ.∧∧ |┃
┃|____H22.12 ハピネス.(・∀・)|┃
┗━━━━━━━━━━━┛
- 7 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 04:04:01 ID:oiH61EI6
- ___
/ ―\ 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
/ノ (@)\ 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
.| (@) ⌒)\ 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
\ |_/ / ////゙l゙l; 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
\ _ノ l .i .! | 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
/´ `\ │ | .| 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
| | { .ノ.ノ 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
| |../ / . 私はSleipnirを続けるよ私はSleipnirを続けるよ
- 8 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 07:52:04 ID:P9RfebnK
- 乙
- 9 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 07:56:31 ID:OJ6zQIEr
- ,、_,、
l ゚(・)゚l イチオツ
lづ"/)
.l/),,)
- 10 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 08:06:24 ID:KmkTLZEk
- 最小化して元に戻すと真っ黒
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1281072.jpg
- 11 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 08:07:28 ID:3HdsC7HI
- 前前スレのレス
DATE:2010/10/18(月) 13:52:58 ID:sRFTdvxF [1/2]
その前に
@使ってるとたまにsleipnir再起ではなくPCを再起しないとダウンロードできなくなる問題
Aempflixやtnafixなどで動画の2つ目が必ず開けない問題
Bたまにフラッシュが表示されなくなる問題 ←これはほぼ解決
これ俺もなるから直してから新しいの作れよ
DATE:2010/10/18(月) 17:01:15 ID:sRFTdvxF [2/2]
64 - 名無し~3.EXE sage
1番目はその症状でたらSSとってうpするわ
普通「開く 保存 キャンセル」のダウンロードのダイアログがでてくるところで
「ダウンロードのサーバに接続できませんでした」みたいなダイアログが出てくるんだ。
1度なったら何をダウンロードしようとしてもできず、スレイプニル再起してもダメ。
パソコンの再起動で直る
久々に長時間PCつけてたら発症したからSS撮ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1281070.jpg
これは一度なったらどこから何をDLしようとしても発症する。
解決方法わかる人いるかな?
- 12 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 08:24:50 ID:TWEOjEAN
- いちもつ
- 13 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 09:43:36 ID:mHd0Zc/y
- 検索結果がグループタブにまとめられるのが使いにくい
検索結果Aも検索結果Bも同じグループでそこから開いたサイトも同じグループでごちゃごちゃする
検索結果Aとそこから開いたページで分けたほうが使いやすいと思う
IEのタブの色分けみたいなのがいい
- 14 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 09:49:45 ID:KmkTLZEk
- 検索結果が纏まるのは非常に良いんだけど
検索後に開いたページが別ウインドウで開いたほうが分かりやすい
- 15 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 09:53:08 ID:c9yiL6Oi
- そのへんの細かいとこはオプションとかで選択できるようになるだろうが
あまりにも未完成すぎて、正式版のリリースはいつ目安にしてるの?
- 16 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:20:03 ID:n5E32JSH
- スレ立て遅かったぞ>>1
無能がwwwwwwwwwwwwwwwwww。゚(゚^Д^゚)゚。
- 17 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:22:46 ID:APgko0wS
- >>16
いつのもの人が立てに来なかったんじゃね?
- 18 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:24:19 ID:SLmhQEyq
- 3βをリリースして、これから本格的に機能開発していくってのに
社長は全く出てこないんだな
すでに開発する気が失せたのかな
Gecko に本格的に対応とか社長の理念と真逆に進んでるし
- 19 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:46:29 ID:DAAGdZUl
- 社長どころか新しい担当者の森本氏も来ないな
もう、フェンリルにとってはプニルなんてどうでもいいのかとw
- 20 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:48:11 ID:KmkTLZEk
- プニルなんてどうでもいい×
2chなんてどうでもいい○
- 21 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:50:26 ID:zTuK97ap
- 社長は今、失敗作だったSleipnir3を捨てて新たにSleipnir4を作るために
組織作りをしています。
- 22 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:50:54 ID:xZHJKUZ7
- IDの横に神って付けてる人もスレ立てにこなくなったしユーザー激減中なんだろ
- 23 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:52:27 ID:n5E32JSH
- 2chを大事にしないとネガティブキャンペーンするぞwwwwwwww。゚(゚^Д^゚)゚。
あらゆるスレでSleipnirの良さを宣伝してアク禁されてやるwwwwwwwwwww。゚(゚^Д^゚)゚。
イヤなら早く出てきて釈明しろやwwwwwwwww。゚(゚^Д^゚)゚。
- 24 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 11:58:43 ID:ftV/DgV/
- だけど、フェンリルがプニルの開発には全然力を入れてないのはスゲー伝わってくるよな・・
- 25 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:10:19 ID:hpsbIRjb
- これってXPだとタイトルバーにメニューボタン表示できないの?
- 26 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:15:17 ID:NUyNGvBc
- >>24
優先度はかなり低いだろうね
- 27 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:17:16 ID:81ZsHk0d
- いくらβといえども機能なさすぎだろ
せめて前バーションにある機能くらい全部付けといてよ
- 28 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:20:29 ID:FGtPvSED
- >>27
趣旨理解せずにβ版落とすなよキチガイ。
- 29 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:25:41 ID:aLpp2Pbn
- >>27
無茶言うな、薄ら禿げ
- 30 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:27:49 ID:85jKFjWR
- □ Pre-Alpha版 まだ予定している機能がすべて実装されていない段階のバージョンです。開発途中の毎晩ビルドされるテスト用のバージョンを示す場合もあります。
□ Alpha(アルファ)版 開発途中のバージョンです。特に開発の初期段階にあるものを指します。プロトタイプとして開発されたものは、含みません。
未実装の機能や、未知の致命的な不具合が残っている場合もあります。動作が不安定であるという前提で開発者やテスト担当者が利用するものです。
□ Beta(ベータ)版 予定していた機能が一通り正常に動作する状態です。想定外の不具合や異常終了があるかもしれません。公式リリース前に一部のユーザーや開発メンバー周辺向けにテスト公開するくらいの出来のものです。
アプリケーションのクラッシュやデータ損失、速度の遅さなどのリスクもあり、既知のバグがまだ残っている可能性があります。アルファ版で不安定過ぎる機能は、ベータ版では機能が停止されているような場合もあります。
□ Public Beta(パブリックベータ)版 一般に広く公開してバグ報告を受けるのを主な目的とするバージョンです。ベータ版を一部のユーザーに試用してもらい、不具合の洗い出し、機能要望などを聞き出すためにあります。
また、製品版になる前にユーザーを獲得するための手段として期間限定で無料配布するような場合もあります。
- 31 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:35:32 ID:n5E32JSH
- フェンリル社員必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。゚(゚^Д^゚)゚。
人すくねーのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww。゚(゚^Д|
それともバイトの朝鮮人かぁ?wwwwwwwwwwwwwww。゚(゚^Д^゚)゚。
- 32 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:37:48 ID:2BbXliUH
- ∩_∩
( ・(ェ)・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 33 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:47:14 ID:RTBKJG/S
- タブグループでMDIの扱いがどうなるんだろうね。まだ実装されていないっぽいけど
MDIはSleipnirには欠かせない機能だし
- 34 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:50:21 ID:1Qee3K5Z
- タブグループをOperaやFirefoxみたいなタイプにしろとは言わないから
タブグループバーとタブバーを移動させて同じ段に配置できるようにしてくれ
- 35 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 12:58:28 ID:PdVWlAP+
- タブに比べてグループは頻繁に切り替えるものではないだろうし、
タブグループをTabletみたいな小さいアイコンにして配置したほうが
いいんじゃないかな?
- 36 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 13:16:39 ID:OCgEqJUx
- 伸びてると思ったら、「ぼくのかんがえたべーたばん」の定義を勝手に押しつけて喚いてる馬鹿がいるだけか
- 37 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 13:22:37 ID:mqsAKIsi
- ウィンドウのサイズと位置が保存されない>3β
みんな保存されてる?
あと、お気に入りに登録はどうやるの?リンクバーへの追加は出来るけど。
ページを閉じるみたいなボタンがついてるページでもタブが閉じない。
XP SP3 + IE8環境です。
- 38 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 13:23:15 ID:mqsAKIsi
- >>36
デザインの大幅な変更があるので希望を書いてるだけだろ?
- 39 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 13:57:50 ID:RTBKJG/S
- >>37
アドレスバーにお気に入りの☆ボタンがあるだろ
サイズ固定は現状では出来ない
- 40 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 13:59:25 ID:lHxNcBpM
- javaか?って位UIがもっさりしてるね。
- 41 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 14:07:21 ID:52TqTIAY
- 俺ももっさりするなぁ
お気に入りのエクスポートとかSleipnirオプションとかウィンドウがもう1個増える操作すると数回に1回エラー終了するわ
- 42 :sage:2010/12/03(金) 14:21:04 ID:lHxNcBpM
- メニュー周りとか、ネイティブアプリとは思えない重たい操作感。
こういうのはデザインのカスタマイズ性とトレードオフなんだろうか。
個人的にはそれと引き換えに速度を失うのはもったいないなーと思う。
- 43 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 15:23:13 ID:Lwhy2crc
- 主な機能が殆ど乗ってないハリボテでこの重さだと
色々乗っけた正式版はどうなっちゃうんだ?
- 44 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 15:32:16 ID:A5CNDBLw
- わざとだよ。わざと。
早いの出して、これからどんどんスピードダウンしたら評判ガタ落ちだろ
- 45 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 15:41:47 ID:RTBKJG/S
- モッサリなのは最大化後の元に戻すとSleipnirオプションだけだよね
現状ブラウジングに関してはi5のノートでも快適なんだけど@7x64
- 46 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 15:58:33 ID:nlNIREjp
- まだ入れてないけど、なんかこうピンと来る機能がないね。
- 47 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:08:05 ID:Gw++JO9+
- 2系に比べれば充分もっさり
正式版でもこのままならさすがに常用は無理
- 48 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:14:40 ID:gB+VYCTG
- βにしても出来が酷いな
- 49 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:15:21 ID:EZSK4F2u
- #nextsleipnirでtwitter見てみたら案の定
「これβじゃなくてαじゃね?」「とりあえずリリースしました感が半端ないんだが」
って意見ばっかりで吹いたwまあそうだよな
- 50 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:23:58 ID:mbxLShkZ
- サイト開いたときのスクリプトエラーが多いな
- 51 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:30:44 ID:t8ePZpx4
- 3を出さなければ叩かれるし3を出しても叩かれる
こりゃぁクマったもんだ
- 52 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:35:36 ID:8OK2cyLO
- YES → 【Sleipnir3の出来は良い?】 ─ YES → マンセー
/ \
【Sleipnir3を出す?】 NO → 開発力低すぎだろ糞が
\
NO → 開発遅えんだよ糞が
- 53 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:37:29 ID:/BtixIvs
- 出し方が問題なんでしょ今までの機能もまともに使えないんだぜ
ローテートも出来ないしクイックセキュリティもきかないし
オプションも弄れないしSDEすら入れられないし
- 54 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:42:53 ID:SbznPdj1
- >>51
ゴミを出してくれとは誰も言ってないのに・・・
- 55 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:47:07 ID:aQ9+nrAe
- 新しくつくり直すってそういうことだろ
不具合だらけで破綻してるルナよりはマシ
- 56 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:48:33 ID:gee9kt17
- FF14みたいだな
黎明期に出した前ナンバーは国産1位だったがシェアを拡大してきた海外勢に対抗するため
次ナンバーを未完成のまま慌てて出して不評の嵐
- 57 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 16:48:52 ID:nlNIREjp
- 実際のところSleipnir3を求めている人ってどれくらいいるんだろ。
今の性能のPCなら別にFirefoxだろうがChromeだろうが何使っても良い。
古い低性能PCならSleipnir2ですら重い。
- 58 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:03:19 ID:8OK2cyLO
- Sleipnirを求めてる人って要はSDEとHLRを求めてる人だろ
で他のブラウザにすでにある利便性が+されたのがあればいいなあって人間がSleipnir3を求めている層
SDEとかHLRの代わりになるのが外のブラウザのプラグインであればそっちに移る
- 59 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:05:31 ID:mbxLShkZ
- でも、ない
何年も持ってるが、ない
- 60 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:07:47 ID:8OK2cyLO
- そうなんだよな、ないんだよ
だから延々とSleipnirを使い続けてる
- 61 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:24:13 ID:v2sZtUEn
- SuperDragExtensionってどのあたりが他のブラウザで出来ない機能なの?
出来ないのはSuperViewくらいだと思うけど、それが必要な機能とも思えないんだけど。
- 62 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:27:53 ID:N3DovuBj
- >>57
うちの古いPCだとFireFoxはレンダ以外はSleipirより重くて今ひとつなんだよね
IE単体は論外だが、Trident系ブラウザのほうが体感的には軽快に使える
- 63 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 17:58:22 ID:mqsAKIsi
- そういえば表示メニューからメニューバーを消したら
Altキーを押しても表示されなくて困った。
設定が保存されないので再起動で戻ったけど。
そうそう、起動中のウィンドウには「XmlWidgetWindow」
とか表示されるね。
Windows標準のコントロール使用してないんだろうな。
- 64 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/03(金) 18:02:52 ID:pMdcFTUq
- 初めまして、森本です。
今後、たばの後を引き継ぐことになりました。
現在急ピッチで開発していますので、今後ともよろしくお願いします。
あと、もっさりしていると感じる方は環境を書いてくれると助かります。
>>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1288439820/911
環境を書いてください。
>>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1288439820/915
新機能がすぐにわかるように最初から表示するようになっています。
最終的にこうなると決まっている訳ではありません。
>>19
来ました!
>>50
原因調査中です。
>>53
できるだけ早く使える状態になるように頑張ります。
クイックセキュリティの話はもう少し詳細をお願いします。
- 65 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:11:32 ID:3yx3dqKL
- r=、r=、
__{θ{θ}
/´l r `'、_,ノi、
{ )
`、 _.r(_ ノ
`´-r _ノ)
/ !`i)
i i 「ン__r'^i
/! / (_`!し'i j
Li、 '、_ツ`ー' /
__ >、j__ r'
i'´ Y⌒ヽ ̄}
`=-{ )
`-=='`='
- 66 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:12:09 ID:aGTLolXr
- 残業してんのか
- 67 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:15:07 ID:kWqzxdFP
- >>64
こんばんは!よしださん
- 68 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:21:48 ID:K7jo/5un
- いや、森本って名乗ってるじゃんw
- 69 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:22:20 ID:afqgVK8Y
- ヨッシーて前も居たような
- 70 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:23:09 ID:U6SFwW7+
- レオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 71 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:27:57 ID:i0g7hAXO
- ヨッシー森本さんか、完成予定が何時くらいかとか聞いちゃいけないのかなこれ
- 72 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 18:55:46 ID:c3EZnXvn
- SDEがないとダメって人はマウサーだからか
- 73 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 19:00:42 ID:PvkVLq77
- >>64
でっていうさんこんばんは!
- 74 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 19:03:16 ID:1VM4hcn1
- >>64
お仕事お疲れ様です
>>72
たしかにマウサーだが、もう検索バー非表示にしておきたい。ステイタスバーも。
- 75 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 19:10:43 ID:PvkVLq77
- >>64
ウィンドウサイズ変更、タブを開く・閉じるなどの動作がもっさりしています。
あとウィンドウサイズを変更しても次回起動時に記憶されません。
環境:
Sleipnirのバージョン:Sleipnir 3.0.0.2000
OS:Windows 7 Pro 32bit
CPU:Core i5 750 2.67GHz
メモリ:4GB
グラボ:Radeon HD 5770
- 76 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 19:34:46 ID:suf07atH
- たばはlunaに行ったんだな・・・
- 77 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 19:53:17 ID:2vS9TlRt
- >>74
メニューバーとタブバーすら表示してないな
URI欄とボタン5個ぐらいで十分
- 78 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 20:03:26 ID:HISwBpEQ
- IE9と組み合わせた時にランダムで画像が表示されなくなって再起動するまで解消しない不具合どーにかしろよ
不具合の発生自体が止められないならせめてリロードで復活するよーにしろ
- 79 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 20:37:40 ID:KxIhKjEA
- SleipnirボタンはXPでは表示されない?
- 80 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 21:06:30 ID:ChFaVPnL
- 右クリックの「キーワードをウェブから検索」の結果は日本Googleのと若干違うんだが、検閲でもしてんの?
どうやって変えるんだ?
- 81 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 21:45:37 ID:6b4jvCgD
- 2.96なんですが
ツールバーのアイコン小さくするには何処をカスタマイズすればできますか?
レインボースキンです
- 82 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 22:56:00 ID:Ud3gXdtD
- まだまだ一定の地位を築けるというインスピレーションを感じるのなら
その未知の可能性を掘り起こすために是非頑張ってほしいぞ
- 83 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 23:04:30 ID:1rAdGpwQ
- ちゃんと現実を見ましょうよ。
- 84 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 23:06:07 ID:DSaja5fk
- >>82
ヒ素ですね。わかります。
- 85 :名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 23:28:31 ID:jgShrFdg
- >>79
されない
OperaもFirefoxもXPでボタン表示されるけどSleipnirは無理
- 86 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 01:25:24 ID:zzH5bPCp
- >>80
ttp://keijisaito.info/arc/search/sleipnir_grani_smart.htm#right_cl
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=2467#2467
アクション"_Web"用のアドレスがどこかにあって
それを弄ればいいのかなとも思ったけど見つけれなかった
- 87 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 01:31:00 ID:vkPgFJNe
- >>64
クイックセキュリティの件は画像ロードをOFFにしても消えない画像があったりなかったり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1282355.jpg
Aeroスナップで並べるとクイックセキュリティのアイコンも消えるし描画が一時的に真っ黒になったりする
ATI Mobility Radeon HD 5650
Catalyst 10.11
- 88 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 03:31:29 ID:Cw7vvPTd
- たばちゃんは転校しちゃったの?
- 89 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 03:37:36 ID:nratLi3K
- フェンリル網走支部へ行ったよ
- 90 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 05:13:35 ID:vRgTPM4j
- みんなが、ドン引きするくらい放置しておいて中途半端なベータ版公開したところで
一度離れたユーザーを引き戻すのは不可能だと思うが・・・
- 91 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 06:17:21 ID:9kSIqgM1
- 久しぶりに来てみた
タブグループ化はOpera11に一本取られたな
タブスタッキングのほうが確実にスゲェ
- 92 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 06:25:42 ID:y1j95Sxn
- ユーザーによるスキンやプラグインが全然増えなかったな。
- 93 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 06:32:43 ID:9kSIqgM1
- スキンは残念にしても、プラグインはふぇんりrに全部作ってもらいたい俺がいる
Sleipnirのいいところは、他のブラウザに乗り換えられないくらい無駄に細かい痒いところも簡単に手が届く点
簡単っていうのも、いじる方法が一個しかないってのがいいわけで、狐みたく雑多なことにはしてほしくない
まぁでも、言ってた分SDKはさっさとだせやksg
- 94 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 06:36:37 ID:y1j95Sxn
- そういえばLunascapeとSleipnirってどっちがユーザー多いんだろう
- 95 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 08:06:34 ID:wtTxO1qT
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>64号 . │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年10月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 96 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 08:36:03 ID:wFI9yQnE
- >>94
日本だとsleipnir、世界だとlunascape
ただsleipnirは日本でもシェア下落傾向 で、
lunascapeはvectorとかしっかり広告打ってるのが効いてるのか上昇傾向
- 97 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 08:44:49 ID:5gg4GA9T
- Luna はユーザーが減るほどいなかっただけだろ
スクリプトによる貼りつけ処理の脆弱性、補足 | そろそろSleipnirについて一言(ry
ttp://pnir.sitemix.jp/2010/12/04/clipboard-vulnerability-2/
- 98 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 09:28:40 ID:087Esm3V
- タブのグループ化なんて機能実装するほど需要あるの?
たくさん開くことはあってもグループ化のメリットを見いだせない
- 99 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 09:38:43 ID:v+y5oWfX
- 自分は使わんなグループ化 Opera11でも見てるけど……
- 100 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 09:52:01 ID:I9YkBZ6O
- Operaのタブグループはマウスをタブグループ上に乗せないとプレビューできないんだよね?
普段からマウスでクリックしてタブを選択してるならアレだけど面倒だろ
ジェスチャかなんかでタブグループを切り替えて即内容の確認が出来るプニルの方が操作性では上じゃないの
- 101 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 11:57:25 ID:i/UmANZv
- ハイパーワクテカしてSleipnir3いれたら
なにこのゴミ状態だった件…。
いや、もう少し機能いれてないとBETAとして機能しなくね?
- 102 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 12:24:29 ID:7OE0vgFh
- ちょうどOS再インスコしたから3β入れたけど
まだ2でよかったわ
- 103 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 13:37:25 ID:4rqPKb+u
- >>100
Operaのあれは幾らでも調整利きそう(ってかOperaの場合ガンガン調整入れてくる)
SpeedDialも最初は糞みたいな使い心地だったのに、何時の間にか使い易くなってたもの
- 104 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 14:08:14 ID:Eqor+Ikd
- 少なくとも今は目新しいだけで使い勝手悪そうだし、あっちの方がいいこっちの方がいいとケチつけてても仕方が無いだろ
- 105 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 14:13:03 ID:6Kh9sgnl
- 3使ってみたが2みたいにエクスプローラーバータブが左端にないのがいい
これがイヤで1.66を使い続けてるんだが
- 106 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 14:32:14 ID:arp2ccFg
- 期待して待っていた人を落胆させてしまったことは非常にまずい
- 107 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 14:34:46 ID:m5Lsb6g+
- 表に出すには未完成すぎ
- 108 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 14:54:28 ID:vRgTPM4j
- FirefoxやOperaは、もちろんの事だけどLunascapeですらβ版でも常用出来るレベルまで作ってから公開するもんな・・・
とりあえず、全然出来て無くてもVer.3の現物を見せておきゃいいだろみたいな手抜き感がすげー伝わってくるw
- 109 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 15:43:58 ID:+/CMK+5R
- chromeついに使ってみた!
なんつー速さだよ…orz
もぅ乗り換えるしか無いのか?
何か良い方法あれば誰かアドバイスよろ!!
- 110 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 15:48:58 ID:+/CMK+5R
- 誰もいないのか…
最近バグが多すぎてメインで使うの無理そうに感じてきたお(´・ω・`)
だれか俺にも卒業証書くらはい
- 111 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:07:45 ID:eOPJSryf
- >>109
なんつー速さって言うほど差は感じられないと思うけどXpか?
- 112 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:10:25 ID:m5Lsb6g+
- 早いだけでは幸せになれない
- 113 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:22:50 ID:sLGMQJC7
- sleipnirやらFxやら使ってた人間がchromeに移る理由がよくわからん
速い気がする程度の差しかないのに
IE9とかならアホみたいに早くなるも場面もあるけど
- 114 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:34:57 ID:DFhhC1DD
- IEが重いような環境はFirefoxやChromeも重いんだけどな。よりメモリ食いなんだから。
ま、Javascriptの実行速度だけは段違いなんで体感できるサイトもあるだろう。
- 115 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:51:25 ID:GFnsHgJO
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書 │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>110号 . │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 116 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 17:27:41 ID:+/CMK+5R
- うんXPなりw
卒業証書一生大事にする!
ありがd(*´∀`)ノ
- 117 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:04:12 ID:+nfcAaik
- やっとSleipnir1.66から新バージョンに変更できるかな
あの頃のブラウザの軽さは、今でも忘れられない
- 118 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:08:09 ID:C+aBRqsZ
- >>113
んなことない。
Chromeはやっぱり起動が速い。
開いてからは微妙に速い程度で、機能面ではFirefoxの方がまだ優れてる。
その程度なのに、何故か気づくとChromeを開いてしまう。
- 119 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:12:08 ID:TkTyGPRm
- >>117
その期待に添うとは思えn
- 120 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:13:01 ID:7sdWnK00
- ブラウザに表示させるものが重くなっているような
- 121 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:17:24 ID:Qvc3YGKo
- 3beta使ってみたらとりあえず動きますレベルで噴いたw
最近やる気が感じられないな。
- 122 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:31:57 ID:saWsXcL7
-
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
__ _,, -ー , }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
(/ "つ`..,: lミ{ ニ == 二 lミ|
:/ :::::i:. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
:i ─::!,, {t! ィ・= r・=, !3l 3αから今まで何してたんだ? ん?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● `!、 , イ_ _ヘ l‐'
r " .r ミノ~ Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
:|::| ::::| :::i ゚。 ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
:|::| ::::| :::|: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:`.| ::::| :::|_: / l l |/__|// /  ̄ /
:.,' ::( :::}: / l l l/ |/ / /
`.-‐"
- 123 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 18:47:01 ID:+nfcAaik
- >>118-119
Firefoxは気がつくとメモリ馬鹿食いしてるからね
漏れも一瞬とホームページ見るだけの時と、Flashサイト見るときはChromeになった
(Chromeはアドオン1つも入れずに、外部のマウスジェスチャを使っている感じで。)
Sleipnirには、押し付けがましいFirefoxやChromeには絶対に無理な
「軽くて多機能」なゾーンで頑張って欲しいんだけどね
>>120
それもあるんだろうけど、今Sleipnir1.66を起動しても、それなりに軽いからなぁ・・・
(Firefoxとかではフォントを置換してるんから、久々にMSPゴシックでHPを見たw)
- 124 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 19:46:20 ID:5fDKH7zE
- おいSleipnir3、XPでタイトルバーのSleipnirボタン出ねえぞ
ちゃっちゃとバグ直せやこら
- 125 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 20:07:13 ID:y1j95Sxn
- >>113
Sleipnirは起動なんかおっそいぞ
つかFX、Chrome、Operaがあたりが普通で取り残されてるのがプニルって感じ。
アプリケーションエラーは多いし、ポップアップウィンドウは別タブ表示になるしこれはもう駄目かもしれんね。
- 126 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 20:15:14 ID:DuDwR//A
- エラーなんてまったくでないし、ポップアップは別タブのが嬉しい
- 127 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:07:38 ID:s/7AVxZm
- >>125
まぁ使い方と環境で全然違うもんを体感差でかたってもしゃあないわな
- 128 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:22:05 ID:y1j95Sxn
- >>127
どっちにしてもブラウザも会社も糞です^^
- 129 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:26:28 ID:j+ffZ64X
- 香ばしいのが湧いてるな(笑)
- 130 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:33:40 ID:C+aBRqsZ
- Firefoxは時々、CPUだったりメモリだったりを強制終了レベルで食ってる。
Chromeは常にメモリを食ってる。
- 131 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:43:56 ID:MezrOYU2
- Firefoxだとポップアップは別タブにするもしないも設定で好きに変えられるな
- 132 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:50:17 ID:M4wtmcdU
- 例えばだな
これからマルチコア化やGPU機能がエントリーモデルまで標準搭載される方向に進む
そうすると何が起こるのか?
アドオンがリッチグラフィカルUIを生かす方向に動き出すわけだ
つまり、既存のアドオンでの競争力が陳腐化しはじめ、競争の結節点はリッチグラフィカルUIを生かしたアドオンを開発することに変化する
プニルはリッチグラフィカルUI時代における洗練されたUIのアドオンをchromeやoperaやfirefoxに先駆けて出す
もちろん、最初は性能に余裕があるコア層にしかうけない
しかし、性能に余裕がある目が肥えた人にとっては絶大な支持を得る状況を作れるわけだ
宣伝は信者と化した彼らが熱心にバズをやってくれるだろう
後は、マルチコア化やGPU機能が普及すればするほどプニルが優位になる
そして他社が自動的にプニルをパクるしかなくなる
フリーが前提なfirefoxはリッチなUIは開発コストが高いのでここで行き詰る
クロームやオペラはついにプニルのパクりをしてしまう
プニルは他社がパクっても重い処理のチューンナップを先駆けてやっているので先行優位を維持
プニルは劇的な復活を果たすわけだ
- 133 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:54:52 ID:TkTyGPRm
- 以上、俺の薔薇色の未来な脳内中継でした。
- 134 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 22:10:07 ID:DFhhC1DD
- リッチグラフィカルUIってそもそもなに?
UIのどこがグラフィカルでリッチになると想定してるわけ?
ボタンを押したとき、効果音とエフェクトでも入るのかよw
性能に余裕のあるコア層ってさ、むしろそういう無駄なエフェクト切りまくってるタイプじゃねーの?
ブラウザってのは結局Webコンテンツを見るための「道具」であって、道具が派手になってもしょうがないんだけどな。
あとマルチコアとかGPU支援とかはレンダリングエンジンが利用するんであって
自前でエンジンを作ってないプニルには借りてくるしか出来ないんだよね。先行優位とかありえん。
- 135 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 22:17:07 ID:y1j95Sxn
- 外国人に凡庸な服を着せることしか出来ないのが日本人の限界
- 136 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 22:22:10 ID:5fDKH7zE
- >>134
何もしてないと7のスクリーンセーバーのごとくシャボン玉がブラウザを縦横無尽に駆け回ったり
ボタンがピッカピッカと点滅したりするのか
うぜえ事この上ないな、Webコンテンツが見たいのであってブラウザが見たいんじゃないよw
- 137 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 22:33:46 ID:M4wtmcdU
- >>134 正直、
思いついて書きたくなっただけなのであんまり気にしないでくれ
- 138 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 23:04:12 ID:oD8Q4/ZK
- XP Home Version2002 SP3 IE8
3β、IE7互換モードとIE8モードで、
タブにページタイトル表示されない、新規タブでリンクを開くような動作の時にタブでなくIEが立ち上がる
Geckoの時は正常
- 139 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 23:13:45 ID:7sdWnK00
- Win98対応はなくなるの?
- 140 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 23:25:40 ID:42gqw5QE
- なんかIEで十分な気がしてきた
- 141 :名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 23:34:40 ID:TkTyGPRm
- >>140
それは言っちゃダm
- 142 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 00:04:28 ID:vHInzNKJ
- >>140
そう思うならIEメインにすればいい。
別に思い止まる必要なんざないわけで。
- 143 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 00:11:21 ID:I7BvdU+b
- IE使ってろ
自分が活用出来ないからってプニルのせいにするなよ…
- 144 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 00:15:04 ID:qqUsVnTG
- つかTridentがうんこ
- 145 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 00:50:36 ID:3bRHCiF3
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>109号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 146 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:25:33 ID:uR7SkJX3
- この厨房御用達ブラウザが!!
ネトランの終了とともにおわったのさ
- 147 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:27:14 ID:GzLH+zYn
- どちらかと言えばFirefoxの方が厨房向けで
プニルはマニア向けと思うが
- 148 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:36:04 ID:xmYqMoFF
- 大昔は厨房向け雑誌にやたら載ってたなぁ。
謳ってたほど上級者向けってわけでもなかった気もするが。
- 149 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:36:56 ID:UnFCu12v
- chromeのアドレスバーに「貼りつけて移動」は、非常に良いし、便利だと思う。
- 150 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 01:51:07 ID:qqUsVnTG
- >>147
例の写真が全てを物語っているだろw
- 151 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 02:00:07 ID:F2s69z2Y
- すみませんSleipnir3のサイドバーってどうやって出すんでしょうか?
- 152 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 02:12:49 ID:qqUsVnTG
- 評価のしようが無いほどに色々未実装なんだから察しろ
- 153 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 02:20:41 ID:3nhnylNU
- いまの段階からあれこれ設定弄って使おうって気が理解できない
ためしに起動してふーんってレベルだろ
- 154 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 02:45:04 ID:A/7mdHAI
- βと銘打ってるぐらいだからPreーRC程度のものを期待してたらα以下のタダのハリボテだったでござるの巻
- 155 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 02:53:18 ID:qqUsVnTG
- SSで紹介するレベルだな。結構焦ってるのかも知れん。
- 156 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 03:21:22 ID:SltGHtFE
- もう何回も言ってるけどここビックリするほど仕事が遅いね
人居ないのかな
- 157 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 03:57:12 ID:yCfMJUyY
- いや、2人や3人でやってるようなガレージメーカーかと思ったら割と人抱えてるみたいだしなあ。
単純に低能集団なんじゃないの?
そもそも、社長が外部からでも一瞬で分かる位の完璧な電波なので
普通の人間は入って来ないだろうし。
- 158 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 05:35:51 ID:ssRLy7h2
- α版て銘打ってたらいろいろwktk出来たかもしれん
- 159 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 06:06:59 ID:m7YBiYtQ
- >>157
君は実に馬鹿だなぁ。
- 160 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 06:47:01 ID:UUN5Ku3p
- >>149
新規作成>クリップボードから が同じ動作をするのを知らん人が多いな。
ジェスチャに入れてもいいし、ツールバーに「クリップボードから作成」を置くのもいいし。
GoBottunMenu.xmlを編集すれば、移動ボタンのメニューに貼り付けて移動を入れることも出来るしな。
- 161 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 08:43:28 ID:sXYKvBrs
- >>149
Ctrl+J位覚えろw
- 162 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 10:29:58 ID:W1tdxxyf
- >>157
多分社内の体制整えるのに精出して、さて仕事取りに行くかという段階になって
仕事売り込みに行ったら「自社の代表ソフトの開発すら疎かにするような会社に出す仕事はない」
とか言われて慌ててSleipnir3の開発始めたんじゃね?
- 163 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 10:37:12 ID:oehIXX5n
- 中小のIT企業なんて自社のソフトを持ってねーだろ
- 164 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 10:49:36 ID:I7BvdU+b
- 社会に出たことのない人ほど会社の在り方について語り出すのなんだろう?
- 165 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 11:07:15 ID:UUN5Ku3p
- 社会に対して理想を持ちすぎってことさ。
- 166 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 12:11:06 ID:U2PYCtlr
- だけど、フェンリルはなんだかんだで例え金にならなくてもSleipnirが看板ソフトみたいなもんだからね
ユーザー離れるのは、やっぱり痛いと思うぞ。
- 167 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 12:35:52 ID:I/bp7ESg
- レンダリングエンジンにIEが必要ってことは、Sleipnirという枠の中でIEを動かしてるんでしょ?
これをブラウザと呼んでいいの?
VM Ware や Virtual PC は仮想化ソフトの中で Windows を動かしてるでしょ。
でも、VM Ware や Virtual PC を OS とは言わないよね。
- 168 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 12:50:24 ID:78yuAX/S
- 何を言ってるんだ君は。
- 169 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 13:11:17 ID:oadxU7hx
- >>167
>レンダリングエンジンにIEが必要ってことは、Sleipnirという枠の中でIEを動かしてるんでしょ?
ちがう
IEはTridentというレンダリングエンジンを使ってる
SleipnirもTridentというレンダリングエンジンを使ってる
- 170 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 13:11:58 ID:utMvkTYK
- それが通るならSleipnirに限った話じゃなくなる
Tridentを使ってるすべてに当てはまる
- 171 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 13:16:10 ID:UUN5Ku3p
- IEもTridentエンジンを使ってるコンポブラウザだけどな。
ブラウザってのはブラジングするためのツールであって、レンダリングエンジンそのもののことじゃないぞ。
- 172 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 13:16:15 ID:78yuAX/S
- Chromeもブラウザじゃなくなるわなw
- 173 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 13:24:31 ID:bCyvalVl
- ネタだろ
- 174 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 13:56:07 ID:EIG6upnJ
- エンジンまでチューンしているブラウザ 一般的にコンポーネントブラウザと呼ばれない
エンジンを弄る技術が無くそのまま使う コンポブラウザ
- 175 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 14:34:57 ID:GzLH+zYn
- Trident弄れるワケねーだろw
- 176 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 15:00:41 ID:UUN5Ku3p
- IE9pp版にはiepreview.exe.localってフォルダがあって、この中にIE9コンポーネントが入ってる。
ってことはソフトを配布するときに、改造したlocalフォルダを一緒に配布すれば
既存のIEに影響を与えないで改造版コンポーネントで動くはず。
改造版コンポーネントを配布していいかは知らんがね。MS社が怒りそうだ。
まぁそれ以前にエンジンを弄るだけの技術があるかどうかだけど。
- 177 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 15:00:54 ID:L4Nwxu46
- シュガーレスガムキター
- 178 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 15:29:53 ID:2tt+DlSB
- ぐるーみーコラボのGraniはなかなか評判いいみたいよ
妹や妹の友達たちがグルーミー好きで使ってる
子供にウケがいいかもしれない
- 179 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 15:38:57 ID:I7BvdU+b
- webkitやgeckoはオープンソースだから弄れるのにそうじゃないトライデントも技術次第で弄れるんですねすごい
- 180 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 16:04:55 ID:XLVkWR2I
- またおまえか
- 181 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 16:08:08 ID:IkG6YBc1
- こういうのって1ビットでも変えたらイチャモンつけられる世界なんでしょ
- 182 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 17:12:03 ID:elAWtKzl
- 結局、レンダリングエンジンにUIだけ被せるソフト自体、
レンダリングエンジンが全然進化することがなかったIE6時代の文化というか遺産でしかない気がする。
エンジンそのものがSleipnirと別のところでどんどん変化していくけど、その変化にFenrirは一切関われないわけで。
- 183 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 17:37:04 ID:JPjJ7C01
- レンダリングエンジンが進化しないのはIEの文化で、これからも続く
- 184 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 17:42:37 ID:dSGwuldX
- レンダリングエンジンを弄る必要なんて無いんじゃない?
今は盛んに開発されているんだし、自分たちで弄っても性能は大きくは変わらないだろう。
もちろんメモリ馬鹿食いするとか、そう言うのは修正するか非採用にすべきだと思うが。
一番の問題は、Sleipnir1.xx+IE6レベルの軽さと機能に追いついていないことだと思う。
Trident自体が重いとかは置いておいて、UI周りすら軽くない気がするんだ。
- 185 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 18:04:04 ID:78yuAX/S
- Webサイトデザイナーからすればコロコロ変わるのも困りもんだけどな。
レンダリングエンジンやJavaScriptエンジンの標準化が進む前は悲惨だった。
- 186 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 18:05:04 ID:xmYqMoFF
- IE6が全く進化しなかったころSleipnirがんばてた
IEが再びどんどん改良されるようになたころ、今度はSleipnirがんばらなくなた
この悲しきちぐはぐ具合
- 187 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 19:26:22 ID:qqUsVnTG
- もうDonutでいいじゃん
- 188 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 20:17:27 ID:oehIXX5n
- どーせバグだらけだろうと思っていたOpera11が意外にまともだった
- 189 :名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 20:29:41 ID:dMOIaOMt
- ベータ3のGeckoEngine前のやつより使えないじゃん。
クソ遅くなるんだけど
- 190 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 08:59:41 ID:jL0dF/Wr
- なんかSleipnir3とWinamp3がダブって見えるわ
- 191 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 10:25:20 ID:+eWddRN6
- なるほど、続けていいよ
- 192 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 10:58:51 ID:L8N+X1b6
- なんかここ最近めちゃくちゃプニル重くなってるんだが何が原因なんだ
本気で違うのに乗り換えようか迷ってる
- 193 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 11:00:47 ID:EdZ5+5o0
- そいういうときはいったんプニルを削除して入れなおすか、OSを入れなおすかだな。
たいていこれで解決する。
プニル入れなおしても重いなら自分のPCが悪いんかもしれん。
- 194 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 11:01:33 ID:ngPDmTzI
- すきなの併用して気に入ったら常用すればいいさ
- 195 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 11:11:42 ID:L8N+X1b6
- 具体的にいうと新しいページ開くのにえらい時間かかるようになったんだよな
IEと比べてみてもあきらかに遅い
それとグーグル検索の候補選んでも反映できなくなってる
「あか」→「赤い糸」を選択→「あか」のまま検索される
再起動しても直らないし何かちょくちょく応答しないようになったし
アップデートしたわけでもないのに何でいきなりこうなったのが原因不明
セキュリティソフトが干渉してるのかもしれないと思って切ってみたけど何も変わらないし
どうしたらいいのかなあ
- 196 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 12:23:30 ID:qURG9ntM
- 最近のプニルってのは3bのことか、2.9.6のことか、test版のことか。
で、検索周りはIEでは正常なのか。
- 197 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 12:24:53 ID:q7kDnM4R
- >>190
一気に使いやすくなったSleipnir5登場フラグだな
>>195
>えらい時間かかるようになった
>反映できなくなってる
>応答しないようになったし
最初から出来なかったんじゃないんだろ?
ならそれはお前が何かやらかしたからであってSleipnirの問題じゃないわな
- 198 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 12:30:26 ID:L8N+X1b6
- まあいいやとりあえず入れなおしてみる
スレ汚しすいませんでした
- 199 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 13:35:33 ID:H5mAUT3o
- プニルでタブを沢山一気に開くと固まる事が多くなったな
- 200 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 13:38:28 ID:VEC5y4++
- プニル立ち上げてから時間が経つと必ず固まるよな、fxに移行済みだがプニルには愛想が尽きた
- 201 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 13:45:57 ID:IfgHuNLO
- Sleipnir2の方は放置なのに、Sleipnir3の開発全然進んで無いとか
もしかしてさぁ、Sleipnirの開発チームは大幅に縮小された?
フェンリルの方でやる気無いんだったらユーザーは余所へ移るから次スレいらなくね?
- 202 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 13:47:13 ID:EdZ5+5o0
- 他の事業で資金集めしてるらしい。
- 203 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 13:55:26 ID:IfgHuNLO
- よく、ソース公開してオープンソースにしちゃえって言ってる奴居たけど
その時は、何を馬鹿言ってるんだって思ったがフェンリルが開発放置するんだったら
マジでオープンソースにした方がいいんじゃないかと思えるようになってきたわ・・・
そんなに手が回らないなら素直にソース公開も検討した方がいいんじゃね?
- 204 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 14:00:21 ID:ntGaIipe
- 今更触ってくれる有志もいないだろ
- 205 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 14:04:56 ID:VEC5y4++
- レンダリングエンジン込みで作ってるわけじゃないのに開発が亀過ぎるよね
オープンソースにするとしても弄って面白みのあるもんでも無さそうだし終わっとるw
- 206 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 14:32:57 ID:4j0uNQDQ
- そういうこと言う人に限ってオープンソースになったところで何も出来ない人が多い
- 207 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 14:54:02 ID:xJbsHPH0
- オープンソース文化が育ってない日本じゃ意味無いよな。
数人は有志が集まるかと思うけど大多数が無責任な要望だけする奴で
最後には有志が嫌になって終了宣言して終わり。
- 208 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 15:17:34 ID:75zyF2Tt
- ようやく1.66から移行しようと思っています。
起動時に前回終了時の状態を復元するチェックを入れて起動すると、1.66では一番左のタブがアクティブに
なるのですが、2.96は閉じる前にアクティブだったタブがアクティブになるようになっています。これを一番左
のタブをアクティブにするか、自分が指定したタブをアクティブにするにはどうしたらいいのでしょうか?
- 209 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 15:31:39 ID:3i28Oxf9
- プニルって、暫く使い続けてると重くなるんだけど、2.9.4 から 2.9.6 になって酷くないってない??
特にメモリ使用量が以前より増えて益々重くなってる原因だと思うんだけど、みなどう?
ちなみに家のPCのメモリ搭載量は2G。
- 210 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 15:40:59 ID:45mq58ry
- >>209
全然快適
初回起動時にプロセスがコケることがある以外は。
Gecko pre版 @7 x64 メモリ6G
- 211 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 15:51:32 ID:58LklzOZ
- メモリ関連はかなり前から酷かったから気にしてなかったなあ
- 212 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 15:53:36 ID:3i28Oxf9
- >>210
PCのメモリ搭載量が多いと問題無いんかね〜?!
- 213 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:11:19 ID:iCfeNz0N
- ソース公開しろ、という人が
具体的にどうなってほしいとか何も言わないのは何故だろう
- 214 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:21:30 ID:IDTYVLbE
- OpenIrvineってIrvineのオープンソース版があってな・・・。
- 215 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:26:45 ID:t1Kh1NCJ
- >>213
不満があるにも関わらず移行出来ない無能だもの。
オープンソースになったらプニル弄るって人は
今でもなにかしらやってるだろうし
プニルに不満があるなら他のオープンソースな
ブラウザを弄ってるからな。
- 216 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:30:48 ID:t1Kh1NCJ
- つか次スレ要らないとか言い出す馬鹿はとっとと消えれば良いのに。
- 217 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:31:49 ID:trU5WFMS
- ソース公開しろって言ってるのはアフィ山下
- 218 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:35:59 ID:ntGaIipe
- ww
- 219 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:38:38 ID:IfgHuNLO
- 山下がソースゲットしたら(株)スレイプニルとか新たに立ち上げそうだなw
- 220 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:39:29 ID:BQNux8xY
- オープンにすればこのスレの気違い共からは解放されるけどな。
弄る奴は誰もいなかったということになれば、さすがに諦めて静かになるだろ。
- 221 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 16:48:04 ID:ACNNmID7
- 確かに当時、株式会社ジェーンにはドン引きしたよなw
よくもまぁ恥ずかしげもなく、しれっとあーゆー事が出来るもんだなと心底引いたw
- 222 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/06(月) 18:27:02 ID:VfPbXV98
- >>67
こんにちは!
でも吉田ではありません。
とりあえず以前通りに YOSSY と呼んでください。
>>69
リリースノートとかにちょこっと名前が出ていた YOSSY なら私です。
>>87
ありがとうございます。
セキュリティの件と、AeroSnapの件、再現を確認しました。
>>88
今、右斜め前にいます。
>184
2 では構造的に手を付けることが難しかったのですが、
3 では軽量化や高速化などは全く行っていない状態なので、
早くできる余地はかなりあると思います。
- 223 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 18:36:49 ID:BlzI2g+y
- >>222
でっていうさんこんばんは!
- 224 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 18:37:09 ID:+DD6GbX3
- >>222
3は期待しとりますよー
- 225 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 18:45:12 ID:L9LWQbxn
- >>222
こんばんわヨッスィーさん、いつもこの時間に現れるね。
- 226 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 18:46:07 ID:o50z3B5u
- >>222
ベータがあまりにも酷い内容だったけど、現状あそこまでしか開発できてないの?
- 227 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 19:20:03 ID:db2OiAoM
- 現時点ではまだロードマップとか出せないのかな?
期待しているからがんばって。
- 228 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 19:34:57 ID:qURG9ntM
- >>222
2系列では構造的に難しかったというが、そもそも2系列は
1系より弄りやすいように、基本機能もアドオン化してばらばらにしたんじゃなかったの?
ファイル数数千とか、そのせいでしょ。(他のブラウザなんて、実行ファイル+設定ファイルだけのもある)
開発しやすく、弄りやすいようにしたはずなのに、なぜそうなっていないんだろうか?
- 229 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 19:43:12 ID:LB7WIeQy
- >>228
ファイル数数千はスキンだろ。
- 230 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 20:02:18 ID:/yZpi7Vd
- >>222
たばいやになってやめたとかなのw?
- 231 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 21:36:11 ID:2iaK98d0
- >>230
志村ー、右斜め前
- 232 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 21:57:41 ID:j7e+uxPT
- 翻訳のデフォルト、エキサイトやめてくれないかなあ。
容量制限があるせいでほとんどのサイトで実用にならない。
- 233 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 22:00:14 ID:SyNktY+0
- >>232
自分で好きなとこに変えれば済む話だろ。
デフォルトを変えなきゃならん理由が無い。
- 234 :名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 22:23:57 ID:zNcsXMmN
- 不便なサイトだから金出してブラウザの標準設定にしてもらってるんだろ。
- 235 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 04:49:10 ID:XsYQNE3Q
- web開発者である以上、技術で勝負してほしいね。
見た目にこだわるのもいいけど、操作性とか細かいところへの配慮とか。
β版、ボタン周りなどで本当に見えてるところだけしかプログラミングされてない気がした。
- 236 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 07:53:27 ID:lyFZ1Ods
- >>235
あほかと。
- 237 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 09:03:58 ID:HuC89WNl
- プニル制作は人員削減されたって事だよね?
- 238 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 09:06:53 ID:kljN8RSG
- リンクを一気に複数開いただけでフリーズするんだよな
- 239 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 09:10:10 ID:ljaau3JO
- PCがショボいだけでは?
と、プニルを擁護してみる
- 240 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 09:29:21 ID:Y2b7s+Fp
- 画像掲示板やYouTubeを見てると表示がおかしくなったり
画像の保存ができなくなるのを改善してほしいな。
再起動させれば済む話ではあるんだが。
- 241 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 12:57:33 ID:OP8QKjHa
- >>221
ViewとかXeno(当時はまだNidaだったけど)の作者に「会社作るからお前らオレの下で働けや」
ってメール出して相手にされなかったんだよな
アレは笑ったw
- 242 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 16:58:56 ID:5p3oyRVf
- 今日の「なぜなにすれいぷにる」はいつ始まるんだ?
- 243 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 17:03:42 ID:uMo1zTVF
- たばうさぎとよっしーおにいさんが司会か
- 244 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 20:49:32 ID:xAnF4cki
- Gecko入りの使ってるけどページ開いたり更新したりするとブラウザごと落ちることがしばしばある
- 245 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 22:29:19 ID:FpYLavCf
- なんか今日になってから急にGmailが開けなくなった@ぷにる2.96
ログイン後の転送画面で固まる
互換表示やら各種設定いじってみたが何してもダメ
IE9とChromeは問題なし
どういうこった?
- 246 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 22:30:56 ID:1YkwqVDv
- おまえらのスタートページがテレビで紹介されてるな
- 247 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 22:34:42 ID:FpYLavCf
- お前なんで俺のスタートページ知ってんだよ。
恥ずかしいじゃねぇか・・・
- 248 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 23:18:55 ID:nqFG8+bg
- YouTube - 企業でも相次ぐ情報流出
http://www.youtube.com/watch?v=XAWwwgm7JGE
- 249 :名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 23:30:44 ID:fBYVldt1
- Google Chrome、利用率16.5%で Safari を上回る――ブラウザに関する調査
ttp://japan.internet.com/research/20101207/1.html
sleipnirはlunascape以下
- 250 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 00:27:33 ID:GqwVEU3F
- 知名度が低いのはいかなる理由からでしょう
- 251 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 00:46:08 ID:UPA8Kez0
- 広告に金使ってないからだな
広告業界からハブられて調査対象の項目にしてもらえないんだろ
実際は調査より利用者多いと思うけどね
- 252 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 00:58:21 ID:BT8ukiRL
- 山下みたいに金掛けないで2ちゃんで宣伝しまくればおk
- 253 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 01:04:21 ID:2Beg3F99
- Lunaはvectorとかガンガンに公告展開してっからなあ
sleipnirも公告打てばいいのに
- 254 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 01:10:56 ID:rnTmMLdH
- lunascapeって海外でもプニルをシェア追い抜いたけどEU圏とかでも広告展開してんの?
- 255 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 01:24:34 ID:zsdeAesQ
- ルナなんてどうでもいいじゃん 比較するに値しないよ
- 256 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 09:01:11 ID:Nayi9NJa
- Chrome並みに起動が早くて
FireFox並に拡張できて
IE9並にレンダリング早ければ
広告打たなくてもあっと言う間にトップだから余裕
- 257 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 09:12:00 ID:OX5vy8bp
- 俺としては起動が早くて動作も早くてカスタマイズが今の感じで引き継がれれば拡張とかどうでもいい
RSSとか見ないし使わないし機能としてメモリにロードすること自体が不必要だ
プラグインのせいで重いブラウザはいらねぇ
- 258 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 09:50:35 ID:y95NVR4T
- >カスタマイズが今の感じで引き継
それが一番問題だよな
一からいじってのカスタマイズが面倒だからsleipnirを使ってる人結構いるからな
- 259 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 11:20:44 ID:iFVS+lcQ
- >>258
>一からいじってのカスタマイズが面倒だからsleipnirを使ってる人結構いるからな
人のレスを読むのも面倒なんだね、わかるよ。
- 260 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 11:59:14 ID:CaO85v+L
- いつだったか「さあ、攻めるぞ」みたいなキャッチフレーズ言ってたことあったよね?
一体いつ攻めるんだよwww
- 261 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 12:01:11 ID:84lspkD3
-
ウアァァァ
(>'A`)>
( ヘヘ
- 262 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 12:12:46 ID:BPzbWUjc
- この手のブラウザーはもう本流じゃないでしょ。
IEにタブが無いから重宝したのだし。
たかだか数年で別のエンジンも登場したりと進歩したなと。
sleipnirは相変わらずtest版の繰り返しで相変わらずの閉塞感・・・。
- 263 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 12:15:08 ID:rnTmMLdH
- 所詮IE6時代の遺物
- 264 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 12:20:34 ID:wKCKLZIv
- >>262
もうっていつ本流になったんだよ。
- 265 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 12:22:10 ID:jw3SqQ9Y
- ┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
│ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< クマは悪くないと思います。
│ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│ \_______________
├──────────────┤
│ (___) / (_/ . │ ※ プライバシー保護のため
│ | / │ 音声は変えてあります
│ | /\ \ |
│ | / ) ) |
│ ∪ ( \ |
◎. \_) ◎
- 266 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 12:45:33 ID:QfLVSM/z
- IEにタブ付いたぐらいでプニルが要らなくなるなら他のブラウザも全部要らないってことだろ
速度だってIE9でwebkit等と比べてむしろ早いぐらいになる訳だし
何が言いたいのか分からん
- 267 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 12:51:34 ID:hSJ9OcOy
- ん、IEがWebkitやGeckoより速かったのってもうずいぶん前のことだぞ
もうすでに抜かれとる
- 268 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 13:04:25 ID:QfLVSM/z
- 最新のpp7はOpera最新ベータやクローム8より速い
いやもう抜こうが抜かれようが体感できるレベルじゃないけど
- 269 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 14:06:38 ID:lBPSJ6yv
- スピードとかどうでもいいね。最近のブラウザは。
もう脱Sleipnirしたけど、やっぱりTrident、というかIEはブラウザ一つでどのサイトも見れるのが良い。
- 270 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 14:19:54 ID:Nv3elHCi
- ヨッシー発見
ttp://kamisoku.blog47.fc2.com/blog-entry-1619.html
- 271 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 17:54:01 ID:lXxlcu9j
- FirefoxとかChromeは拡張を大量に入れなきゃいけないのが嫌なんだよな
英語のも多いし
IEはカスタマイズ性の点で論外だし
となると最初から色々出来るこれに落ち着くわけだけど3は今のところ微妙つーか
- 272 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 19:35:51 ID:D5JgFgM4
- >>271
Firefoxそんなにアドオン入れなくても使い勝手いいぞ俺は本当に使うようなの3つしか入れてない
Adblock Plus
Tab Mix Plus
FireGestures
- 273 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 19:46:49 ID:MSkyilan
- >>272
頭大丈夫かおまえ。
- 274 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 19:52:29 ID:oFVot1ET
- むしろ>>273の言ってる意味がわからない、具体的に何が言いたいんだ?
- 275 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 19:55:49 ID:n+qCrN34
- 使い方は人それぞれで、そのための追加機能なのに
自分の使い方が万人共通、みたいな考え方が痛い
- 276 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 20:04:49 ID:BpZeWUZB
- いくらアドオン入れたところで「便利」にはなっても「使い勝手」は良くならないな
- 277 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 20:42:38 ID:8M4GOaYM
- >>268
IE9はSunSpiderでチートやってる疑惑。
http://slashdot.jp/developers/10/11/19/0416232.shtml
- 278 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 21:16:22 ID:bgyLj4vK
- その程度のことがずるっていうならグラボとかのベンチマークも全部ずるだろ
むしろ意味のないコードを付加して処理遅延を図ろうとする行為のほうが無意味
- 279 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 21:27:01 ID:8M4GOaYM
- 特定のベンチでしか速くないJSエンジンも無意味でしょって話よ。
- 280 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 22:14:50 ID:HGhhNTHw
- Firefoxをプニルなみの利便性に近づけようとすると
最低アドオンが20ヶは必要になる、マジで
しかし、それでもプニルの操作性には届かない・・・・・・
ただ、それでも便利なアドオンがあるからFoxも併用せざるを得ない
- 281 :名無し~3.EXE:2010/12/08(水) 23:25:23 ID:VmNnHC+F
- FirefoxもChromeもそうだけど、一般向けにシンプルな物に落ちていくのは仕方ないとは思う。
でも、最低限マウスジェスチャは必須だっただろう。(最近のUI周りを簡素にしているのは、個人的には評価したい。)
おかげでSleipnir(高機能)の食い込む余地は、まだあると思うしw
初回起動の早く、レンダリングがGeckoで、動作が軽快なら、まだSleipnir使ってたと思うもの。
複数人で開発するのに冗長になるのは仕方ないけど、
初回設計を間違わずに、それをどれだけ守り抜けるか、難しいよね。。。
関係ないけど、多ブラウザでハードウェアアクセラレーションとか話が、
すぐ出てきそうな時期に次バージョンっぽいけど、大丈夫なのかな?
レンダリング、特に拡大縮小、アンチエイリアスは不満だらけだし、期待大な技術なのだけど。
- 282 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 00:06:02 ID:bgyLj4vK
- >>279
JSの処理が高速でもページ表示が製作者の意図とかけ離れた状態っていうのはな・・・
しかしキツネも無駄なコードを入れることで速度落ちたらしいからキツネ側も相当そのベンチ意識してんじゃね
俺はキツネ嫌いだからLunaとChromeに逃げた
- 283 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 00:17:08 ID:PfckebVP
- 逃げ出した先もひどいじゃねえか
- 284 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 00:20:52 ID:VnRyvwZJ
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>282号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 285 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 00:26:37 ID:aWTIhr04
- プニルからLunaにしたことあったけど使いにくすぎてすぐ戻ってきた。
今はOperaと、IEしか無理って時だけプニル
- 286 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 00:28:41 ID:vvxhvSnW
- >>285
俺とまったく同じだww
- 287 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 12:46:13 ID:17TJSSFz
- Headline-Reader Plugin Version 2.0.2 の更新履歴
[不具合修正]
フレームスキンでタイトルバーにテキストが表示されない動作を改善した(大倉)
フィードリストでフォルダ以外が選択されている状態で、コンテキストメニューから"既読にする" "未読にする" を実行したときに"選択されているフォルダ以下の〜" と表示される動作を改善した(大倉)
フィードリストのコンテキストメニューを表示するとき、マウスカーソル直下の項目にフォーカスをあてるように動作を改善した(大倉)
ラベルのコンテキストメニューなどに表示されていた不適切な機能を使用できないように動作を改善した(大倉
- 288 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 12:55:58 ID:QwyE9BK2
- >>280
使ってみて解ったけど機能を全部使い切ってないから近づける必要無いことに気付いた。
どこかにfirefoxをsleipnirみたいにするためのアドオン集みたいのがあったけどあんなに入れなかったし。
>>285
LunaのUIは正直自分も慣れなかった。
ActiveXのエラーダイアログが結局消えなかったしなぁ。消える設定にしても。
- 289 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 13:09:28 ID:SqdtdP1H
- ルナのUIは馴染めないというか不愉快なんだよなw
あと、どうしても受け入れがたいのがサファリのUI
- 290 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/09(木) 13:56:50 ID:0A+ivFgk
- 森本です。Sleipnir 3 beta の test1 ができました!
Sleipnir 3 beta に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3beta_test1.zip
[変更点]
- Gecko のメニューをコマンドバーに表示するようにした。
- Gecko のアドオンのアイコンをステータスバーに表示するようにした。
- お気に入りのインポートを使用できるようにした。
- クライアントのサイズと位置を保存できるようにした。
- ツールバー類の表示状態を保存できるようにした。
- アドレスバーアイコンをデスクトップ等へドロップでインターネットショートカットを作成できるようにした。(アドレスバーへのドロップはまだ動作しません。)
- タブとタブグループの閉じるボタンをマウスホバー時に表示するようにした。
- 戻る進むボタンの表示がおかしくなることがあった不具合を修正した。
- 戻る進むボタンのメニューがおかしかったのを修正した。
その他、多数の不具合を修正しました。
- 291 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:02:17 ID:nBUpcmxR
- ∩___∩
| ノ ___ヽ
/。・゚・(____ `・゜゚・。
| u( _●_)ヽ 〉
彡、 |∪| / >>290乙
. / ヽノ . /´
- 292 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:13:50 ID:vdO5bJ7y
- >>290
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 293 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:16:18 ID:p1mBOLEy
- 完成度何%くらいなんだこれw
- 294 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:18:39 ID:m+RgAEpJ
- またt完成度何パーセントのページ欲しいな
- 295 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:25:13 ID:ZQi6ftIH
- お気に入りをインポートしてメニューからお気に入りを開こうとすると落ちる悲しさ
- 296 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:32:07 ID:JUt2dAcH
- >>290
吉井さんこんにちわ
- 297 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:43:20 ID:Su4/0hWi
- tabletを中クリック2回>ダブルクリックで落ちるwwwwwww
- 298 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 14:56:02 ID:ViTsF9x+
- >>290
・お気に入りを固定して終了させても次回起動時には再度表示させないといけない。
・Sleipnir最大化して終了すると次回起動時に画面からはみ出て最大化される。
その後もとに戻すを押すと前回記録したクライアントサイズを無視して最大化(はみ出ない+最大化ボタンあり)
状態で復元される
- 299 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:09:56 ID:Juh8XUuR
- 本体もモッサリしてるんだけどタブバーの周りが輪をかけてもっさりしてる
- 300 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:43:08 ID:bwP05vq/
- >>290
一度しかなったことなく再現性が不明だけど一応報告
初回起動後オプションで設定を変更する
[適用] -> [OK] でオプション画面を閉じようとしてもオプション画面が何度も開かれることがある
10回くらいOK押してやっと閉じた…
- 301 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:46:11 ID:qLS8WtCa
- XPでSleipnirボタンが表示できないバグは治ってないんだな
- 302 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:54:30 ID:BOyvpit8
- 世間一般の言い方だと α2 か。
3.0 正式版になってもバージョン番号の管理はグダグダなんだろうな。
- 303 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:04:40 ID:8RNwYioe
- >>290
> その他、多数の不具合を修正しました。
いっぱいあるのかもしれないけど、その多数の修正項目をここに書いたらどう?
そういうのが修正されてるかとか確認するためにもtest版って存在してると思うんだけど。
- 304 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:08:21 ID:nWFEUmaD
- まーた社内テストすらしてないようなゴミを公開か・・・
Sleipnir1.66から2になった時の劣化も酷かったけどそれ以上だな
- 305 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:08:36 ID:JUt2dAcH
- changelogの最後の方とかに「その他色々修正」みたくアバウトに記述されるの一番困るw
- 306 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:11:24 ID:qLS8WtCa
- 多すぎて書ききれないからだろ>その他色々
- 307 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:18:49 ID:BC9OFqrU
- >>301
XPじゃそもそもAero使えないんだからしょうがないんじゃないの?
- 308 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:26:23 ID:BOyvpit8
- >>307
Aero使わなきゃいいじゃん。
もっとも使ったほうが実装が楽なんだろうけど。
- 309 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:30:57 ID:iCXiNW+x
- というかわざわざ頑張って実装するほど必要なの?
- 310 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:31:15 ID:fsIxwIG0
- >>290
更新お疲れ様です。
さっそく不具合報告を。
・最後のタブを閉じて空白タブにした後、
お気に入りバーやホームボタンからページを開こうとしても開かない。
・オプションで、レンダリングエンジンなどの個別オプションページを開こうとクリックしても
1回で素直に開いてくれないことが多々ある。
・YouTubeやニコニコ動画で動画を見て、再生したままタブを閉じると、その動画の音声が流れっぱなしになる。
・>>298と同様の、Sleipnirを最大化して終了すると、次回起動時はみ出て最大化される不具合発生。
その後の動作部分も同じ。
環境:
OS:Windows7 32bit
メモリ:4GB
VGA:RADEON HD5770
Flash Player:10,1,102,64
- 311 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:38:58 ID:OkeTOe4L
- 「お気に入りのインポートを使用できるようにした」だけで
実際インポートされない、というのは斬新で面白い
- 312 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:39:26 ID:fsIxwIG0
- >>310
・最後のタブを閉じて空白タブにした後、
お気に入りバーやホームボタンからページを開こうとしても開かない。
に追記。マウスジェスチャーでタブを閉じるとそうなる。
- 313 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:43:33 ID:D7Tp8vrX
- >>290
3 beta test1
月光で複数タブ開いた状態で、観ているタブを閉じても
画面更新されず、タブ切り替えするまで開いていたページがそのまま残る
(見てたページのキャプ貼ったみたいに何の操作もできない画面だが)
メニューバーやらお気に入りバーやらチェック入れてる奴は、左のスペースに?マークでも入れて判別出来るようにして欲しい
- 314 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:49:07 ID:fCCwJv0Z
- お願いですから、お気に入りインポートしたあと落ちるのはやめてください。
- 315 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:55:46 ID:0BgbGAK+
- もうちょっと詰めてから出した方がいいんではなかろか
- 316 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:55:54 ID:UZu3kQzC
- インフォシークって相性悪いの?
http://www.infoseek.co.jp/
- 317 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:57:01 ID:BC9OFqrU
- お気に入りを押した後お気に入りのツリーをクリックしてから選択というのはやりにくい
ルートに追加してあるやつはフォルダ以外は初めから展開してあったほうが良い
- 318 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 17:01:47 ID:hpRAZiUI
- >>302
俺も思ったけど、言うと無駄に荒れそうだから黙ってたんだが
どう考えてもバージョン管理がおかしいよなw
ベータなのにテスト1ってどうなのよ
ベータ自体がテストモデルなのに、さらにそれのテスト版ということなのか
それじゃまるで安定板ベータがあるかのようだw
これは普通にベータ1・・・といっても二つ目のベータだからベータ2でよかったんでは
ベータにさらにテストがついてるのは初めて見たw
- 319 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 17:26:22 ID:OkeTOe4L
- 遊べる部分がほとんどないからいじってて楽しくない
- 320 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 17:26:26 ID:FOCd63uH
- 最初からこうする気だったのかな
それとも開発の遅れで仕方がなくこうなったのだろうか
- 321 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/09(木) 17:54:01 ID:0A+ivFgk
- >>296
吉井でもないのです。
>>295
原因わかりました!
ありがとうございます。
>>297
>>298
>>300
>>310,312
>>313
報告有り難うございます。
すべて再現しました。
>>316
問題が確認できませんでした。
詳細をお願いします。
- 322 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 18:41:53 ID:Su4/0hWi
- 空白タブのみのグループに別グループからタブ移動させたときに空白タブを上書きしないのは仕様なの?
検索結果をグループでまとめるなら、検索結果グループは空白タブのみになったら自動的に閉じるようにしてほしい
あとたまにヘルプが複数タブ開く
- 323 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 18:52:55 ID:oRrKTp7J
- HLR2.02入れたらプロセスが残って起動しない不具合が…
以前のバージョンみたいにCPU消費はしないんだけれども
- 324 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 19:10:09 ID:0NuzdKUd
- ヘルプが複数開いた時は、ブラクラかと思ったぜ
- 325 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 19:21:46 ID:kyAD4Vz6
- またちょびちょび改良して小出しに場を繋ぐ作戦かよ
このアルファ版がスタート地点なら相当長く持ちそうだな
- 326 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 19:26:30 ID:hTwlRuGK
- まあ正式版リリースは来年の年末ぐらいじゃね?
- 327 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 19:45:32 ID:WXvJLdKC
- 真面目に開発速度遅すぎやしませんか
ぷにる3が正式版になる頃には他はもっと先に行ってるんだぜ
- 328 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 19:57:26 ID:IafnN9hZ
- うっかりメニューバーを消したときに復帰させる方法はありますか
- 329 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 20:03:55 ID:t1bExCh3
- Alt
- 330 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 20:16:19 ID:hTH+z4Si
- test1来てたのに反応薄いのな
- 331 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 20:18:56 ID:2//T0+VC
- てst
- 332 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 20:31:16 ID:OSLPOWx/
- 次またこんなゴミを公開するようならもうSleipnirは終わりだと思う・・・
- 333 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 20:31:17 ID:reVf1hWA
- 反応できるレベルの出来に達してないしなあ
ところでサイドバーは完全に無くなったの?まだ実装されてないだけ?
- 334 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 21:16:05 ID:HXjcKkqx
- ツンデレやっふぅぅぅぅぅ♪
- 335 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 21:40:35 ID:LENwkcl1
- サイドバーはあるよ、まだ使い物にならないけど
- 336 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 21:49:01 ID:YZG74Bil
- test1をクリーンで入れて、プニル2からお気に入り導入、設定を少しいじって保存終了
再起動したら即強制終了100%で使えなくなりました@vista
- 337 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 22:25:02 ID:nnV8GC/Q
- 検証するためにお気に入りをうpするんだ
- 338 :名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 23:02:05 ID:NKXNh8PX
- Google Chromeからのお気に入りインポートで
ローカルのhtmlファイルのアドレスfile:///〜の中の2バイト文字部分が
URLエンコードでインポートされてリンクがうまく飛べない
- 339 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 00:17:44 ID:rGrnxypQ
- お気に入りでマウスホイールがきかないんだけどバグ?
あと、Geckoだと戻る進むのボタンがグレーのままになる
- 340 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 00:20:54 ID:II3m2MjQ
- モルモットのみなさん頑張って実験台になってくださいね
- 341 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 00:22:40 ID:p4nRp7MQ
- モロチンですよッ!
- 342 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 00:23:07 ID:+p0uPVl+
- ちょwお気に入りインポートしようとしたら100%落ちるんだけどwww
- 343 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 00:36:23 ID:HGVphTdu
- ていうかある程度使い物になるようになってから公開しろよ、現状ただのゴミクズじゃねえか
馬鹿じゃねえの?
- 344 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 00:56:42 ID:Trc5y5z8
- というか他のゴミみたいなソフトはどうでもいいからもう少しプニルに本腰入れろよ
他の公開してるソフトも全部中途半端だし
- 345 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 01:48:48 ID:Mg7uEzON
- pnir3でF2F3のタブ移動とCtrl+Gの選択範囲のリンクオープンと
クリップボード監視してタブ作る奴は実装してくれ
- 346 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 01:50:05 ID:WN31UGBg
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>289号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 347 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 02:54:25 ID:oXEZosO3
- アプリケーションキーとか右クリックとか押さないで
キーが重複してたりするコンテキストメニューの操作を一発で出来るようにして欲しい
- 348 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 07:25:52 ID:l5TCq3x6
- Firefox 3.6.13 の更新きた!
~~~~~
- 349 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 07:27:19 ID:l5TCq3x6
- いつ、正式にリリースされるかもわからない3に完全に放置されてる2とかSleipnirは終わってるよなぁ
- 350 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 08:19:48 ID:XCWE3lYL
- Sleipnirのプラグイン入れようとすると落ちるけど
FFxのアドオンは普通に使える
- 351 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 09:10:57 ID:1MjDjR5k
- 更新履歴にプニルプラグイン対応だなんてまだ書いてないじゃん
というかプラグインのひとつひとつにも3向けへの調整・テストが必要だろうし、さっさとプニル3でも動くようにしてプラグインの開発にも並行して手を付けろ
今のままだと色々と効率悪いだろ
- 352 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 09:31:12 ID:HGVphTdu
- 効率も何もプラグインなしの状態ですらまともに動作してないんだが
- 353 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 10:05:38 ID:q9bDRnjU
- 2.x.xをAeroとIE9に対応させるだけのが色々と効率良かったんじゃないだろうか
- 354 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 10:54:53 ID:9s8BLQsU
- スパゲティなんだよ
- 355 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 12:03:34 ID:q0590fYD
- 作り直したなら期待してる
- 356 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 14:40:55 ID:KdRMaeHS
- カルボナーラ大好き
- 357 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 14:58:00 ID:l5TCq3x6
- Firefox Ver.4とSleipnir Ver.3どっちが先に正式版リリースされるんだろう?
- 358 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 15:02:56 ID:MZyM65lB
- あれをβって言ってるんだから、RCも正式版もすぐ出るんじゃないか。
- 359 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 15:56:29 ID:q0590fYD
- 今年中に正式版を目標にしてるんだっけ?
- 360 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 15:57:01 ID:RlM4GBrm
- んなあほな
- 361 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/10(金) 16:51:24 ID:ShJCB18o
- 森本です。Sleipnir 3 beta の test2 ができました!
Sleipnir 3 beta に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3beta_test2.zip
[変更点]
- Gecko のバージョンを 1.9.2.13 へ更新した。
- クライアントを最大化した状態で終了しても、正しいサイズと位置を復元できるようにした。
- 複数起動させようとしたとき、既に起動しているウィンドウをアクティブにするようにした。
- ブックマークの読み込み時に落ちることがあった問題を修正した。
- メニューバー | ブックマーク の表示時に落ちることがあった問題を修正した。
- メニューを閉じるとき複数回アクションが実行されることがあった問題を修正した。
- メニュー項目が多すぎるとき、続きをサブメニューとして表示するようにした。
- 362 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 16:52:49 ID:RlM4GBrm
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 363 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 16:54:23 ID:p4nRp7MQ
- >>361
森友さんこんばんは!
- 364 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 16:54:37 ID:fEdA/QMr
-
(⌒,,⌒)〜っ
(⌒,_, ,⌒て ,,_,)
! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
|! ゚o 。.゚(・ω|・ ) >>361おつ
|! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
|i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
|i、..゜。。゚ ゚し|'J
. |,,._二二二_,!
。゚o
- 365 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 16:59:48 ID:q0590fYD
- >>361
Sleipnirオプションのテキストフィールドに文字を入れてBackSpaceを1回押すと二文字消える
- 366 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:14:15 ID:jSnAfzWW
- 新参のテスターだからか、すまんけどヨクワカンネ
何までが正常で何までが未実装な挙動なのかも分からん
初起動の時に「応答無し」になったのは正常な動きなのか、想定外の動きなのか、後から改善される既知の項目なので報告不要なのか。(暫く放置で戻ったけど)
最大化すると外観が真っ黒になるのは正常な動きなのか想定外の動きなのか(以下略
右上のウインドウを閉じるにフォーカスが当たらず機能しないのは実装してないのか、未発見のバグなのか。
それくらいベータ版として公開する前に分かるだろ的なものまで含まれてるから、余計に分からん
試しに使おうと思ったけど、起動して使う前に終了しちまった。
既知のバグとか未実装とか、報告が被らないようにまとめてあって、ちゃんと機能してるサイトとかないのかな?
- 367 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:23:23 ID:gkWXNQk1
- 誰かがまとめたとしてもそれをちゃんと汲み取って反映させる気がないので無意味
もしくは反映させる技術がない
- 368 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:25:11 ID:zWzJsBdr
- エクスプローラバーを左右に置ければいいんだけどな〜。
お気に入りとTweetPluginを分けて置きたひ・・・
- 369 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:31:48 ID:7rLi+MSH
- >>361
吉井さん、お疲れ様・こんばんは!
昨日は近畿でもかなり冷えこみましたね!
- 370 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:35:43 ID:EvZIj0cJ
- iGoogleを開いたときスクリプトエラーが発生して
「はい」と「いいえ」どちらを選んでも延々と発生し続けます
それとメニューバーを消したときの復帰方法もまだわからん
- 371 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:38:21 ID:cvsWs9Kh
- >>361
Sleipnir非アクティブ時は全体的に灰色になるのかな?
・それの誤作動なのか、+マークのボタンで新規タブ開くと灰色になる
上は切り替えで治る
・sleipnirstart内のリンクを開いた後に、sleipnirstartのタブに戻ると灰色になる
sleipnirstartタブか、sleipnirstartのページかウィンドウをクリックすれば元の青色になるが
別タブに移動→sleipnirstartタブに戻るでまた灰色に
・ウインドウ枠の左右下に白い線、ウィンドウサイズ変更で消える
てか、スキンズレてるんだなこれ、ウィンドウサイズ変えてくとウインドウ枠の左右下にスキンのズレが見れる
- 372 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 18:19:53 ID:zWzJsBdr
- Sleipnir Gecko Preview Ver. (以下 Gleipnir) ・・・・・・・・
- 373 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 18:20:20 ID:ttQmpaaG
- >>361
更新お疲れ様です。
不具合報告・気になった点を
・最大化→元のサイズに戻したとき、アドレスバー・検索バーの間に線が出る。
恐らく>>371のスキンのズレと一緒の現象?
・お気に入りウィンドウ?からサイトを開いたとき、フォーカスが残ったままだからなのか
ウィンドウが表示されたままになる。
・オプションの検索ボックスの入力欄で、文字入力してカタカナなどに変換しようとしても変換されない。
そのほか>>310で報告した、最大化問題以外の改善も期待して待ってます。
- 374 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 18:54:46 ID:cvsWs9Kh
- 一つ要望、タイトル表示しないタイトルバーにタブグループ突っ込んで欲しい
タブグループ散らかす人は居ないだろうから、スペース的に問題はないだろうし
タブグループで1列使ってる現状は微妙、ハピネスを感じ無い
?、完成時にはタイトルが入る?そんな長いタイトルなんて無いだろうからおkさ!
- 375 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 21:15:52 ID:d+IyEyGK
- 旧デザインのほうがいいわ
旧デザインのスキンも手抜きせずに作ってほしい
- 376 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 21:51:04 ID:Ndc/8zzw
- test2起動すらできなくてワロウタw
でもタスクマネージャーのプロセスには名前出てた
xpSP3
- 377 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 22:10:49 ID:HGVphTdu
- ツールバーが固定なのはどうにかならんのか
- 378 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 22:13:38 ID:TZVLPEi1
- お気に入りのインポートは出来てる様子だけれど
メニューの「お気に入り」からは表示されない
- 379 :名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 23:54:23 ID:IpqZOgez
- 新要望は置いておいてとりあえず使いものになるように協力しよう
- 380 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 00:18:37 ID:YpasEa/V
- メニューバーの各項目クリックしても反応しないときがある
- 381 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 01:13:25 ID:HtPsUeFm
- ドッグフード、喰った方がいいかもね
- 382 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 02:37:03 ID:yREZW98t
- 対応OSなど一切書かれてないんだが
MACやLINUXで動かないって文句言っていいのかな
- 383 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 02:51:30 ID:mi5ikRrP
- そんな情弱OS使ってるやつは眼中にない
- 384 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 03:20:24 ID:6bnTcHaC
- 浮気じゃないけど、試しにオペラ使ってみます
- 385 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 03:55:57 ID:JHgxHH9M
- Sleipnir3ってなんかFF14みたいだな
- 386 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 04:05:54 ID:WU26CZPb
- FF14は、βの時は『グラフィックが超綺麗』とか『ミスラがエロ過ぎる』とか評判はそんな悪くなかった気もするけどw
- 387 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 08:15:42 ID:vm6AJmI2
- こう、細かく動きが見えるとやっぱ違うな
ブログ更新したりtest版更新がなくても社員には是非スレに常駐してもらいたい
>>376
俺これ3じゃなくて2でも起こるんだよね
いちいちプロセス切って再起動するのめんどい
- 388 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 09:20:21 ID:P8Huau8L
- 今度のでかなり落ちにくくなった
- 389 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 11:28:18 ID:3c6H16XQ
- 2.9xシリーズだが最小化したあとに画面サイズもとに戻すとたまにタブの中身が真っ黒になる
Win7x64 IE9
- 390 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 12:47:47 ID:llxfjLbG
- >>387
再起動しても起動できないwワロタわorz
- 391 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 14:08:15 ID:VVcbB5zV
- >>318
これに限らず、フェンリルで最も長けたスキルはユーザーを混乱させるスキルです。
- 392 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 19:35:45 ID:t2E2+iZY
- >>376
かなり前にここで報告したが
特に同様の報告もなかったようなので
スルーされたんだが
MSLiveMessengerのURLリンクを
ぷにるが立ち上がってない状態で
クリックするとプロセスだけ立ち上がって
画面に表示されない
もうどのバージョンからか忘れたけどずっとそう
OSはVistaでも7でもなってたはず
XPはわからん
- 393 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 19:40:31 ID:xoz6bqGT
- >>392 それやると普通にPnirが起動するよ
- 394 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 20:19:47 ID:HgzQvHtn
- >>392
それは多分Windows Live Messenger側の問題。
Firefoxでもそうなるし。
Messengerのバージョンは2009(14.0.8089.726)で起きたな。
バージョン8.5だとそんなことはない。
- 395 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 20:49:23 ID:sPLJadhw
- ver.3って、2に上書きインストールでもOK?
- 396 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 21:00:15 ID:yREZW98t
- やってみてなにも異常なかったらOK
- 397 :名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 21:03:50 ID:jFXP9vPh
- 現状のラインナップとしては
2.96 正式版
2.96 test1
sleipnir for gecko
3.0 beta
3.0 beta test2
という感じ?
- 398 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 03:47:05 ID:ro824mkr
- 最近動きがなかったので2.96 test1で常用してこのスレ来てなかったけど
3.0のbeta2が出たみたいなので来てみました。
使ってみた感想としてはこんな感じです。
・ウィンドウのサイズ変更がやけに重いのが気になる
・お気に入りや履歴がサイドバーじゃなくなったのが気になった。
1.xや2.xのようにサイドバーとして表示も欲しい
・お気に入りを左固定にした時、サイズ調整出来るようにして欲しい。
・タブグループが一つしか無いときはタブグループを非表示にする設定が欲しい。
URIアクション的なもので自動でタブグループを設定出来たりするとなお便利
・レンダリングエンジンの切り替えは1クリックで出来たほうが良い気がする。
Trident互換表示と同じ位置なのは微妙
・Geckoの設定が本体オプションから開けないのが気になった。
・Altキーで左上のSleipnirプルダウンメニューを開閉出来るようにして欲しい
・ステータスバーのフルアクセスモード等にマウスポインタが乗ったとき判別可能にして欲しい
結構良い感じなので期待してます。頑張ってください。
- 399 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 03:59:46 ID:YXeWu5c+
- サイドバー表示は一応出来るぞ、お気に入りの右上にある←ボタンクリックでサイドに結合する
ただサイズ変更が出来ない上に、結合状態が保存されないが
- 400 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 04:27:37 ID:ro824mkr
- >>399
はい。それは知ってました。
ただお気に入りと履歴が統合されてたり、左端ワンクリックで開閉できなかったりするので。
あと、これ、気になりました。
http://gyazo.com/f1cdd832651b8b7e7495305916d87113.png
これ、確かOperaのβ版でも同じような現象が起きてました。
SetWindowThemeAttribute関数でWTNCA_NODRAWICONを指定してやれば治ると思います。
- 401 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 04:31:06 ID:ro824mkr
- スミマセン、MSDN貼っとけば良かったですね。申し訳ない
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb759829(VS.85).aspx
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb759875(VS.85).aspx
- 402 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 04:35:05 ID:hPDBJL2k
- >>395
する意味がわからん
アホだろ
- 403 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 04:38:21 ID:GFf8vQ2W
- 3は設定の保存はマルチユーザー強制だったっけ
- 404 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 04:58:34 ID:KulZGXtI
- いいなあ・・・Sleipnirボタンあって
- 405 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 08:34:09 ID:R9b9lH3Y
- 7買えよw
- 406 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 11:35:04 ID:1LNrYDPm
- インターネットオプションの名前はTridentのオプションに名称変更して
その真下にGeckoのオプションの項目を作るべきじゃね?
- 407 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 11:58:38 ID:rOXSngWY
- >>399
なんだ、出来るのか
プニルを使い続けてる大きな理由として
サイドバーに何でも格納(集約)できたことってのがあるから
3でもその辺は継続して欲しいなあ
- 408 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 12:11:17 ID:5a4jUIjT
- >>385
FF14はガチで作り直すってさ
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=f30a257488841111d51f9c0900950c64df4df838
- 409 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 12:23:29 ID:93EJH4Bm
- 表示切替ボタンは今見たく、
IEとgeckoを一発で切り替えられる方がいいな
- 410 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 13:07:09 ID:9dgBDGVd
- Webkitを追加することも見越しての変更だろうな
まあ一発切り替えタイプのボタンもカスタマイズで置けるようにしてくれればいいかな
- 411 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 13:15:27 ID:8QXdvydO
- 速度重視の軽量モードも欲しい
げっこーのせいかどうかは知らないが3になってから2より起動が遅くなってる
個人的にSleipnirに求めることはカスタマイズ性が高いIE互換ブラウザだからげっこーは不要
このままじゃ使わなくなる可能性が高い
- 412 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 13:46:13 ID:WX4cfgoi
- Geckoなんて使わないから、Geckoなしバージョンも作れよ
ハピネス(笑)なんだろ?
- 413 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 13:49:48 ID:uD+6Y9rO
- ゲッコーはプラグインとしての実装でしょ?
正式版出たらゲッコー消すなり自分の好きにすりゃいいじゃん
- 414 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 13:56:55 ID:nVPvlia5
- Geckoに労力使うくらいならもっと別のところに力入れろってことじゃね
- 415 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 13:57:38 ID:1LNrYDPm
- つかSleipnir3はデフォじゃGecko入ってないじゃん
- 416 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 14:18:51 ID:8FigDNzW
- デフォルトで内蔵されてるだろ
使わない人は使わなきゃいいだけだよそれだけ
起動に関しては高速化未調整とかなんとか上のほうにあったような気もするしPrefetchとかも関係してくるだろうし
そもそもIE9β入れてると起動遅いしわからん
- 417 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 15:18:26 ID:adVL98/2
- ファイルがそれだけ肥大するだろ
使わない人でもインストールされるわけだよそれだけ
(以下省略)
- 418 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 15:30:07 ID:DEElSm5q
- Sleipnir3は初回起動時かなりHDDにアクセスして、起動が結構遅いのが気になるな
- 419 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 15:47:12 ID:oCwE7lER
- まだ本気出してない感を演出してるが実はこれが本気
- 420 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 15:50:45 ID:XWj9H/o4
- >>416
初期状態じゃGeckoのプラグインもエンジンも入ってないよ
「Geckoで表示する」を最初に選んだ時にインストールされる仕組みになってる
- 421 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 16:21:44 ID:R0/5ZYZe
- Sleipnir 3.0 β は2.9.6に上書きインストールでおK?
- 422 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 16:38:11 ID:PhXrzY3k
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>384号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 423 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 17:22:58 ID:R0/5ZYZe
- Sleipneer3 beta ,なんだコレ?
ブックマークもなきゃインポートもなきゃWeb閲覧するには検索からしか行けないのか。
- 424 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 17:26:13 ID:H+aQLwR5
- beta表記をそのまま受け取ってはいけない!
- 425 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 17:29:01 ID:S0UpCu8m
- アルファがベータをカッパらったらイプシロンした
- 426 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 17:30:58 ID:HflzxWoh
- ちょーウケル
- 427 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 17:33:09 ID:6hpMVvTp
- エンジン追加は任意がいいなぁ。
ルナスケみたいにデフォだと起動が遅くなりそうだし・・・
- 428 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 20:22:35 ID:HO3jwaGg
- Trident系のブラウザで
SleipnirSTARTのはてなブックマークリーダーを開いて、閉じると
しばらく固まった後「このスクリプトの実行を中止しますか?[はい][いいえ]」
という警告が出ます
- 429 :名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 22:20:38 ID:BxNSiS4Q
- 2.96+IE9βにして以来だがスクリプトの処理がおかしい
具体的にはGmailとかValueDomainとかのスクリプトのサイズが大きいサイトでハングアップする
IE9ではどうともないからSleipnirの処理がおかしいのだと思う
おまいら3では平気なの?
- 430 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 03:12:25 ID:u2XkZ5I4
- βなのに開発中ばっかで吹いた
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/beta/feature.html
- 431 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 03:21:07 ID:3vxi8JVA
- Vista Beta1を彷彿とさせる
- 432 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 03:41:27 ID:0cD8LaFC
- オプションでいちいち「戻る」が面倒だな
- 433 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 08:08:25 ID:Mev/QODd
- 頼むから余計な機能省いてまずは基本動作をしっかりさせてくれ
タブのグループ化なんか実装されても俺は使わないし
あとそろそろマルチコア対応とか64ビット版も正式に出してくれよ
- 434 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 08:11:11 ID:frMLAqK7
- >>433
ワロタw
- 435 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 08:18:54 ID:tyem8LFz
- >>433
お前が使うかどうかなんて知らないよ
- 436 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 08:24:09 ID:Mev/QODd
- お前らの低スペックPCじゃ何しても同じなんだろうなw
- 437 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 09:14:40 ID:tyem8LFz
- 逆だろある程度のスペックがあればそこまで差は出ない。
- 438 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 09:20:46 ID:CatJGX80
- IE9を32bitモードと64bitモードで動かしたらかなり差が出るんだぜ
強制的に32bitモードになるSleipnirは64bit版IEよりかなり遅い
中の人もっと動作速度を気にするべきだぜ
Windows7 64bit i7-920(OC3.3G) Memory10GB
- 439 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 09:24:59 ID:8iY72thy
- 速さ競争はしないんじゃなかったの?
- 440 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 10:04:26 ID:fTgUwgAJ
- >>438
仕事出来なそう。
- 441 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 11:16:48 ID:tbYswEw/
- もっさりヌメヌメした挙動
- 442 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 11:27:16 ID:oeWeNtsX
- gecko viewer使うと検索バーやリンクバーの表示が怪しくなる
- 443 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:13:33 ID:PBnf7I9U
- >>440
年収いくら?
- 444 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:35:33 ID:zaK9oZ8N
- 根拠を示して遅い理由とか原因を推測するのはいいが単に煽るだけのレスなら他所にいけよ
- 445 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:39:25 ID:07gYblxP
- ズルズル
/⌒ ̄ \ ∩___∩ ヽヽ
 ̄ ̄ ● \ |ノSleipnir2 ヽ
__ _)/ ● ● | ひぃぃ〜 助けるクマ〜!!
く | ( _●_) ミ
―――ヽ二二\彡、_ _ |∪| 、`\_
ヽ(__ゞ)ヽノ / ヽ_ ゞ) ))
ゴックン
/⌒ ̄ \
 ̄ ̄ ● \
__ _)<・・・・・・
―――ヽ___ノ
/⌒ ̄ \
 ̄ ̄ ● \ ペッ
__ _)
) ミ( _Sleipnir3_)
\__/ ̄ ̄ ̄ ( _●_)
- 446 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:41:26 ID:4J+WyIoW
- トリプルチャンネルで10Gってどういうこと?
- 447 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 13:54:25 ID:lZF3GOkN
- 2Gx4+1Gx2のなんじゃね?
でもそれじゃトリプルチャンネルで動作しないな。
- 448 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 14:08:32 ID:GvXe+gre
- >>438
ie9でjsのベンチやってみたが、x64のほうが遅かったぞ
MS自体もx86のほうに力入れてるんじゃね
- 449 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 14:15:40 ID:5xSXd7b1
- ベータ使ってみたけどカスタマイズ性の欠片もねぇぞこれ
- 450 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 14:25:51 ID:o85wv8On
- 俺は2Gx6の12Gのうち2GをRAMドライブにしてブラウザキャッシュぶっこんでる
一応俺もメモリ10Gになるのかな?
俺みたいな使い方をしてるのがどれだけいるのか分からないけどな
- 451 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 15:31:05 ID:FfR1TYf5
- そもそも動かん
- 452 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 15:37:22 ID:sSJ0Dsjx
- >>361
お気に入り開いた後にビュー以外のどこかを一回クリックしないとビュー部分が反応しない
- 453 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 15:43:49 ID:sSJ0Dsjx
- >>452は初回起動時の話ね一回開けば次回はフローティング表示が勝手に消える
- 454 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 17:06:00 ID:3HkvIMc2
- 2系は開発終了なんでしょうか
- 455 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 17:11:54 ID:GEaLtdYk
- yes
- 456 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 17:29:25 ID:k+M6iAkQ
- 後3回バージョンアップで終わりでしょ
- 457 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 17:33:54 ID:GRANXczz
- 後3回で終わりとか、スーパーサイヤ人にも劣るな
- 458 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 19:44:06 ID:j7irhTgi
- http://www.shonenjump.com/j/news/detail101210.html
某プニルブログから行った
よくわからないブランドとのタイアップで油断させといてコレか
- 459 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 19:55:53 ID:nYSG/6Nr
- OH! Fool
- 460 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 21:03:40 ID:oeWeNtsX
- これは凄いな
- 461 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 21:18:19 ID:GEaLtdYk
- これは酷いな
- 462 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 22:54:49 ID:vI8RbJth
- なんでGraniだよw
- 463 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:03:08 ID:lvxfegQr
- そりゃ新規のライト層狙いなんだからグラニだろ
- 464 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:05:58 ID:GEaLtdYk
- Grani()笑
- 465 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:31:15 ID:VAHnYnti
- これって効果あんの?これでユーザ増えてるの?
- 466 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:51:36 ID:OS8MSjQe
- ユーザは関係ない。
コンスタントに新しいコラボが出てる=クライアント増えてるってこと。
これで「あのジャンプもやってるんだからうちも・・・」ってなって更にクライアント増えるよ。
- 467 :名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 23:57:24 ID:VsQFobD+
- >>465
コラボ企画はこのスレに来る人種と真逆の層がターゲットだからそう思うのは無理もない
- 468 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 01:36:43 ID:PX2C9snu
- 以下にクライアントを騙すかが商売の肝
- 469 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 01:45:34 ID:bAbCRTKT
- いつになったら、ちゃんと使い物なるβが出るんだ
それともβの間はこんな感じなのか?
- 470 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 01:52:42 ID:lrTH1GTM
- 視える、3正式版が出ても多くの人が2を使い続ける未来が視えるぞ
- 471 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 02:25:01 ID:CU2+MHj7
- 正式版が出る未来が遠すぎて見えない
- 472 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 02:47:24 ID:bRfYl4KE
- 3正式版と同時に2シリーズの公開停止したら笑えるな
- 473 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 02:51:36 ID:hx8RPLIh
- >>472
そういうもんだと思うよ
HLRだって2出たら1無くなったでしょ
- 474 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 03:16:35 ID:HuqcMWpp
- もうThe most customizable web browserには戻れないのか・・・
- 475 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 03:25:37 ID:qRv0aBfG
- ある程度の軽量化はカスタマイズ特化っていうなら必要だと思うけどな。
不必要な機能を切っていったら軽くなるのは当然だし。
別に最速争いはしなくていいがLunaみたいなもっさりだとさすがに見切りつける。
- 476 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 03:40:50 ID:VB7Ftf3A
- Sleipnir 2が出てもSleipnir 1使ってる人がいるように
Sleipnir 3が出てもSleipnir 2使い続ける人は相当数いるだろうな。
問題は本体だけじゃなくプラグインもダウンロードしておく必要があるってことか。
ただでさえ少ないユーザが1と2と3とGraniで分散するのか。
- 477 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 06:13:21 ID:1JabwYuK
- ぐらにを3に統合すればいいんじゃね
- 478 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 07:45:27 ID:iZpzQOcg
- そういえば>>1のテンプレは次スレから変更した方がいいな
> /*以下の一文保留 (たば氏に変更したほうが良い?)*/
> 最終的な判断はやすゆき氏orたば氏に委ねるものとし、どちらか一方が書き込まれたスレが本スレとなります。
↓
/*以下の一文保留 (森本氏に変更したほうが良い?)*/
最終的な判断はやすゆき氏or森本氏に委ねるものとし、どちらか一方が書き込まれたスレが本スレとなります。
- 479 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 09:10:35 ID:VB7Ftf3A
- 担当変わるたびにテンプレ変えるのも何だから
最終的な判断はフェンリルスタッフに委ねるものとし、トリップ付きで書き込まれたスレが本スレとなります。
でどうよ。
- 480 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 09:36:35 ID:n3DBlrQh
- ついでにwikiでもいいから社員のコテとトリップ一覧載せとけばいいんでない?
- 481 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 09:56:34 ID:Zuy7625L
- potaもSleipnir Startに代わってるし
- 482 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 16:17:26 ID:pd+gToqz
- 【重要】Internet Explorer の脆弱性に関する情報
http://www.fenrir.co.jp/blog/2010/12/internet_explorer_2.html
こういう時のためにもGeckoは必要だな
- 483 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 20:43:37 ID:JWOwK0rN
- それにしても、Sleipnir2があまりにも酷く不安定なのに放置とか3になっても安心して使えないよなぁ・・・
- 484 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 21:27:38 ID:MgaYbm/l
- まだ使い始めて1か月くらいの新参だけど、不安定とは思わないなあ
たまに最小化からの復帰でウィンドウ描画が上手くいかないのがあるくらいかな
- 485 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 21:30:09 ID:J1+Wd0jz
- いつも不安定だのよく落ちるだの言ってるうちの一人だから気にせず
- 486 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 21:41:05 ID:iZpzQOcg
- 頻繁に固まるのはガチだろ?IEでは問題無いサイトでも固まるからプニル側の問題だろうし
- 487 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 21:43:45 ID:iZpzQOcg
- 無意味に叩く事も無いけど、駄目な部分も多いのは事実だからソレはそれで正直な意見を述べても良いのでは?
- 488 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:01:41 ID:GJQDfy51
- ダメじゃないんだけど
なんかダメっぽいんだよ
- 489 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:03:54 ID:S5Tx1h4I
- >>1
ツール→デザイン→プラグインで更新ウィンドウが出るよな。そこでアップデートの確認を押すわけだ。
更新確認が終わり赤字のプラグインを更新する。ここが面倒だ。
更新されてない項目も残るからスクロールして赤字探して、個別に更新しなければならない。
火狐のように確認された項目だけを表示するか、一括で更新できるようにしてくれ
- 490 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:27:54 ID:u3eHnQgK
- 右クリメニュー出なくなるの直してくれよ
調子が悪いと何回再起動しても出やしねえ
- 491 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:44:40 ID:XMLgMdON
- chromeがサイドバーないのな
表示が速いと言っても操作性的な面で手間が掛かりすぎて常用には向かないな
移行するなら狐か
- 492 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:45:49 ID:zyroliCV
- ChromePlusは最近サイドバーができたよ
- 493 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:55:54 ID:hO9xtsfH
- 用途別に複数のブラウザ使ってるけど、フリーズしまくるのプニルだけだぜw
長年愛用しててもSleipnirは終わコンって思うわ
でも手放せない…乗り換え先がない…
- 494 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:58:39 ID:zyroliCV
- 終わコンってなに?
- 495 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 22:59:23 ID:zyroliCV
- あ、これか
http://ja.lmgtfy.com/?q=%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%B3%E3%83%B3
- 496 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:03:08 ID:hbJcIMz4
- >>494はそれがやりたかっただけのフリだろw
- 497 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:03:11 ID:XMLgMdON
- >>492
本家以外にPlusなんてあるのか
早速試してみるわ
- 498 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:04:09 ID:zyroliCV
- Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1287762849/
- 499 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:15:03 ID:Ix1DZLzp
- ちょろにうむのサイトの一番下に中華サイトのリンクがずらっと並んでるのが気になる
- 500 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:18:11 ID:hbJcIMz4
- お前が着てる服も飯の食材も大半が中華産だから気にするな
- 501 :名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 23:26:06 ID:GJQDfy51
- そんなことないアルヨ
- 502 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 00:20:09 ID:gJmxzHCb
- ChromePlusのサイドバーってブックマークのとこ以外使い道無いなw
- 503 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 00:25:48 ID:kO3ognH4
- サイドバーにブックマーク表示させるだけでプロセス増えるのかあw
- 504 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 00:26:32 ID:e5v56qdF
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>497号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 505 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 10:01:43 ID:j8o/onKN
- 2.96は今日もハングアップ
- 506 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 10:16:50 ID:it+fqUoY
- >>501
ないのかあるのかハッキリしろや
- 507 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 12:55:52 ID:wmKL7so8
- 3betaでお気に入りを固定した時に、タブの位置がビュー部分じゃなくて、
固定したお気に入りの上に表示されるのが見づらいと思うんだけど
- 508 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 14:05:48 ID:M7IWUdCB
- >>506
あいやーわたしもよくわからないアルヨ
- 509 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 14:40:51 ID:aCzASB24
- 「カスタマイズに特化したブラウザ」であるなら速くツールバー固定を解除できるようにしてくれ
ベータはツールバー固定されてて糞すぎる
- 510 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 14:46:25 ID:FB62i3HX
- タブバーとタブグループバーを移動させて同じ段に配置したり
タブバーを最上段に持ってきてChromeやFirefox4、Opera11等と同じ風にしたり
逆に従来通りの配置なんかも出来たりと、ツールバーの配置で色々弄れるようにして欲しいもんだ
- 511 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 14:51:58 ID:UsMzk+Cd
- 3βってページブロックなくなったの?
アレがあるから使ってるのになぁ
俺の目が節穴なだけなら誰か指摘してくれると助かる・・・
- 512 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 15:02:35 ID:wmKL7so8
- >>511
なくなったもなにもオプションすらまだ実装されていないだろ。
>>Sleipnir 3 beta はまだまだ開発途中ではありますが、皆さんに新機能の Gecko レンダリングと新 UI のタブグループを一足早く体験していただくために作りました!
って書いてあるだろ
- 513 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 15:05:51 ID:FB62i3HX
- まあベータとは名ばかりのアルファより更に前、プレアルファ版だからな
- 514 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 15:12:52 ID:sbpFNaPk
- 新機能だけを試してもらうためのβなんでないの。
- 515 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 15:23:54 ID:UsMzk+Cd
- そっか・・・。2年ぐらい前の3βからあんまり変わってないんだな・・・
さんくす
- 516 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 15:32:53 ID:UFfL6ev5
- Operaは11のrcリリース
Opera Desktop Team - Opera 11.00 Release Candidate 1
ttp://my.opera.com/desktopteam/blog/2010/12/14/rc1
- 517 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/15(水) 16:10:26 ID:KCLACvA/
- 森本です。Sleipnir 3 beta の test3 ができました!
Sleipnir 3 beta 及び、その test 版に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3beta_test3.zip
[変更点]
- Direct2D が使用できる環境のとき、Direct2D を使用して描画するようにした。
- タブを多段表示するようにした。
- オプションのデザインを修正した。(デザイン変更中のため検索結果を表示できなくしています。)
- オプションに項目を追加した。
- システムメニューでメニューバーの表示切り替えができるようにした。
- タイトルメニューをクリックしたとき、システムメニューを表示しないようにした。
- クライアントが強制終了したとき、FeedbackAgent が動作するようにした。
- 518 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:12:24 ID:qvEU8nUp
- 怒涛のバージョンアップだな
- 519 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:14:11 ID:Z3eh6e0d
- >>517
いつになったらXPでSleipnirボタンが使えるようになるの
それとも実装する予定ないの?だったらそう言ってくれないかね
- 520 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:20:37 ID:2LVxyvxd
- オプションが操作しづらいので従来表示も可能にしてくらさい
- 521 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:24:06 ID:UFfL6ev5
- RockMeltみたいにExtensionが使える形でwebkitを搭載して欲しい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RockMelt
- 522 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:36:18 ID:2qsUG2KN
- ChromeのExtensionなんてロクなのがないじゃん
- 523 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:43:07 ID:KLz3mOWe
- >>515
2年前に出たのはα。
そしてGeckoとタブグループ見せるためなので他はそもそも文句いうほうがおかしい。
- 524 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:44:14 ID:zFjmJ9ED
- お気に入りのボタンのせいでブックマークバーが消えないのいい加減どうにかしろよ
- 525 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 16:46:56 ID:wmKL7so8
- >>517
最大化時に右上のxボタン等が反応しない
- 526 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/15(水) 16:48:07 ID:KCLACvA/
- >>328
タイトルバー右クリックでメニューを表示できるようにしました!
>>365
報告ありがとうございます、調査中です。
>>371,373
報告ありがとうございます。
新規タブ作成時に非アクティブになる件と描画がずれる問題は不具合です。
カタカナなどに変換しようとしても変換されない件は再現しませんでした。
>>395,421
Sleipnir2.xx への上書きは行わないでください。
>>398,409,410,432,489
提案ありがとうございます。大変参考になります。
>>510
頑張ります!
>>519
デザインの整合性がとれないので XP やクラシック表示時はタイトルメニューは表示しない方針です。
- 527 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:05:29 ID:IXaWQn3M
- Firefox4でもOpera11でも普通にXPでメニューボタン実装してるのにデザインの整合性てなんだよw
単純に実装できるだけの技術がないだけだろうが
- 528 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:12:38 ID:gOuZVkuO
- うーん、XPでメニューボタンの実装予定がないとすると厳しいなあ
本格的に他ブラウザへの乗り換えを考えないとならんのか……しかし機能的な問題がなあ
- 529 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:13:23 ID:iU/cX+/g
- 導入してみたが、一一リンク先を新規に開くので困る。
設定見ても変更でそれらしいのが見つからない。
似たような文字の試しても変わらない。
何でコレがデフォなのかわからんけど設定がもっと分からんとかもう・・・。(´・ω・`)
他のタブでこんなのが分からないなんてのは未だかつてなかったのに。
- 530 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:14:18 ID:T6VFLDBc
- デザインの問題ならユーザー側に選択肢くれよ
- 531 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:15:37 ID:b0JggI88
- >>526
ユーザー向けの Sleipnir 3 用のバグ管理システムは設置しないの?
- 532 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:15:43 ID:3kKBtyRs
- >>526
デザインの整合性とかどうでもいいんでXPでもSleipnirボタンの実装お願いします
- 533 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:19:14 ID:m7tCSUNU
- >>528
それだと選択肢がoperaかfirefox4しかないな
なぜメニューで乗り換え先決めるのかは謎だが
- 534 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:19:34 ID:NaXUwLvn
- GeckoViewerの正式版対応マダーの時にもデザインがーとかほざいてたけど
結局のところFenrirにそこまでいじれるだけの技術がないってだけなんだろうな
- 535 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:27:35 ID:MVSAg2/9
- タブの多段表示解除はまだ無しか、TridentでもGeckoタブ閉じてもメモリ解放されないのは仕様か
- 536 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:29:11 ID:0z0v1ENI
- いくつかのサイトで見られる、「このウィンドウを閉じる」の挙動がおかしい。
タブが消えないで残り続ける。例えばここ。
http://beginners.atompro.net/smpdhtm_wcloseb.html
- 537 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:35:18 ID:c5IMFMnd
- Sleipnirボタンの実装が無理なら無理で、自由に配置移動させられるツールバー配置のメニューボタンを作ってくれないものか
自分で検索バーの右横にそのボタン置いてChromeタイプの配置にするなり、タブバーの左横に配置して使うなり勝手にするからさ
- 538 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:36:35 ID:78cQquns
- XPなんてあと1年程度でサポートが切れるようなものに対応する必要ないんじゃね
- 539 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:40:32 ID:UsMzk+Cd
- XPは2014年までだよ
何月までか知らんけどあと4年ぐらいあるんじゃね?
- 540 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:41:16 ID:wJUL6LCL
- XPは2014年までサポートあるぞ
- 541 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:44:54 ID:cECOcl7U
- ビス太のことか
- 542 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:46:32 ID:UsMzk+Cd
- 自分でいっときながら怪しかったからぐぐって見た
2012年4月 (延長サポートの終了期限
Vista Ultimate
2012年4月10日 (延長サポートの終了期限
Vista Home Premium
2014年4月 (延長サポートの終了期限
WindowsXP
2015年1月 (メインストリームサポートの終了期限
Windows 7 Ultimate
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Home Basic
vistaさん・・・・
- 543 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:56:02 ID:b0JggI88
- 起動した途端に予期せず終了する。
- 544 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:58:05 ID:Fjc4DTD0
- 何度も終了したんだろうけど、それでも予期してないのか?
- 545 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 18:01:04 ID:Byegz/FZ
- XPは14年までなのか
その割にIE8のタブが不安定で固まる不具合は全然直さないね
その巻き添えでSleipnirもXPではフリーズ現象
- 546 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 18:27:46 ID:Kl8qeA/5
- メニューボタンやタブが見えなくなった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300668.jpg
メニューボタンがあるだろう場所をクリックしたら真黒なメニューが出る
- 547 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 18:33:04 ID:78cQquns
- あと1年で切れるのはVistaの方なのか・・・
Vista買ったやつ涙目すぎだろ
- 548 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 18:38:23 ID:b0JggI88
- >>546
シンプルで意外にいいデザインじゃないか?
ちょっと空間が空き過ぎてるような感じはするけど。
あと横幅狭いとSleipnirStartの上バーの文字がかぶるのはどうにかならんのかね・・・
- 549 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 18:51:17 ID:gIGqQMFg
- >>517
起動する → オプションを開く → [適用] ↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300723.png
- 550 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 18:53:04 ID:gIGqQMFg
- 追記
10回ほどやったが今のところ再現率100%
- 551 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 19:38:34 ID:gCjpyKnn
- >>542
>>547
Vistaの延長サポートは2017年だぞ
http://support.microsoft.com/lifecycle/?LN=ja&c2=11732&x=19&y=13
Vistaのメインストリームサポートが2012年
XPのメインストリームサポートはとっくに切れてる
- 552 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 19:44:47 ID:0z0v1ENI
- >>551
一番ユーザーの多いHome Premiumのサポート期限は?
SP2を適用してる場合の期限が備考を読んでもわからんな。
- 553 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 19:50:37 ID:nCVRdkqI
- このエラーはなんぞ?普通に終了したら突然出てきたんだが。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22264.png
- 554 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 20:01:21 ID:KOiUg6iR
- >>517
■不具合
・>>549と同じ現象。10回中10回再現。
・メニューバーを表示して、非表示にすると、検索バーの表示が消え去る。
まだスキンのズレも解消されてないようなので、それの影響?
・ときどきマウスジェスチャーが効かない?
ステータスバー左下にジェスチャーのコマンド(↓→)も表示されないし
ジェスチャーが実行されない
■気になった点
・サイトを開いたとき、1回クリックしないとページがスクロール出来ない
- 555 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 20:14:03 ID:UsMzk+Cd
- >>552
Windows Vista Home Premiumあたりはそもそも 延長サポートの対象ですらないから
SP2当てようとも、延長サポートもないまま、来年終了じゃないの?
- 556 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 20:49:50 ID:yRR1TPIO
- >>547
幸せなあたまですね
- 557 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 20:52:29 ID:u3MUGv+4
- OS合戦はよそでやれ
- 558 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 21:30:32 ID:e5v56qdF
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>528号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 559 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 21:38:47 ID:F4ikZmzr
- プニル2は普通に使えるのに3使おうとしたら起動した瞬間落ちる現象が起こるな
- 560 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 22:37:22 ID:3O0LEVVq
- >529
このスレは雑談するだけの馬鹿の集まりで何かに答えられるような奴など居ないよw
- 561 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 22:39:40 ID:9NGM8bSt
- その通り
各自がんばれ
- 562 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 22:44:34 ID:AuWewz+5
- ここで1.66使いつづけてるのは自分だけか?
- 563 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 22:46:28 ID:iwctijT0
- というか開発がんばれ
- 564 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 22:47:48 ID:iwctijT0
- >>562もがんばれ
- 565 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 22:53:45 ID:u7XiCrES
- こっちでもがんばれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1267531756/
- 566 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 23:12:36 ID:AuWewz+5
- ああがんばる
3で1.66の機能を全部入れて欲しい
- 567 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 23:31:31 ID:vaA8lJfV
- そんなにいい機能あった?
- 568 :名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 23:45:20 ID:AuWewz+5
- 機能というかデザインかな
エクスプローラータブを左端につけるのはいらない
1.66のようにドックの上方にタブつけてたらいい
3ではそうやってるみたいだけど
あとお気にいりの文字と間隔を大きくしてくれたらいい
他にもあるけどこんなとこ
- 569 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 01:11:23 ID:xZV4d/Pu
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
「 ̄ ̄```゙゙゙゙゙Y〃^゙゙゙゙ ̄|
.|つ川|i||i||i|||‖ililiililililく|
..||||||i||i|||i|||||‖illiliililiま|
..||||i||||i||i||||||‖iiliiililii保|
..|llllllllilllillllllll||‖illiililil護|
└──----、、---``゙゙゙
- 570 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 03:42:53 ID:a5MuHZyV
- マウスのアイコンとか手抜きすぎじゃね
よくこんなんでデザインを売りにできると思う
- 571 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 08:39:18 ID:NU0V2njH
- operaやfirefoxは見た目もかっこいいよな
sleipniruはaero対応したりしても
色んなとこから昔のwindowsな部分が見え隠れしてる
最近じゃIE9もお洒落になってるのに
- 572 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 08:40:24 ID:2yy3gbkk
- ∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ さっさとスキンを出すクマー
/ ●) ●) | プラグインももっと増やすクマー
| ( _●_) ミ
/彡、 |∪| ミ
( (/ ヽノ_ |
ヽ/ (___ノ
| /
/ /\ |
( ( ヽ |
/ ) ∪
(_/
- 573 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 08:56:52 ID:E5X1lCyz
- >>529
>>512
- 574 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 13:57:53 ID:QHRpsoSe
- 新要素”だけ”体験できてもなぁ、他の要素と連携してはじめて使い勝手の良さにつながると思うんだが
- 575 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 14:01:39 ID:GxjlMQ5i
- 現時点だと2>3だし、新しいのを体感したい人だけが使えばいい
- 576 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 14:27:30 ID:R7alMMe6
- 新しい機能ってのもSleipnirにとってはってだけで、
もっと洗練されたものが他のブラウザで体感出来るのが何とも
- 577 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 14:30:15 ID:5UlL1p8w
- 逆も然りなのが何とも
- 578 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 14:54:40 ID:WWtTvpMY
- 火狐そっくりのブラウザをsleipnir3って名前で作りたいんだろうな
- 579 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 15:01:17 ID:5ZCaMDxf
- 完成度が火狐と同等レベルの作れるなら、ずっとフェンリルスタッフ褒め称えるよw
- 580 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 15:16:15 ID:sN8JXgaj
- test3入れてから頻繁に落ちるようになった。
なんでかな
- 581 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 15:20:55 ID:k/jKubhn
- 坊やだからさ
- 582 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 15:55:09 ID:T8WIHKh5
- Geckoに力を入れるのはXP救済策
そう思っていた時代が俺にもありました
- 583 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 16:30:59 ID:cktaFqKx
- Opera11きたー^^
- 584 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 16:35:41 ID:aH+4lVkV
- IEとちょろめでいいわ
- 585 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 16:41:06 ID:hOWwDSh+
- 準備はいいですか?
ttp://www.opera.com/
準備はいいですか?ってwww
- 586 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 16:43:07 ID:v5AKmHPf
- かこいい
- 587 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 16:45:35 ID:GxjlMQ5i
- >>585
おかしい表現とは思えん
- 588 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 16:49:48 ID:ZRPbDaMH
- あなたと JAVA,
今すぐダウンロード
よりずっといい
- 589 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 20:49:24 ID:Rz8DX0S+
- JAVA ダメ絶対
あなたのクリックで1日200人のOperaが救われます
- 590 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 21:22:14 ID:a5MuHZyV
- 3の検索エンジンの追加はなんでfirefoxみたいな形式?
しかも追加しようとすると固まるし、、、
- 591 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 22:48:22 ID:ljUaCV0g
- 3の正式版よりwin8プレビューの方が速く出そうな気がしてきた
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/14/news070.html
- 592 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 23:10:50 ID:Y0H8BJvD
- 家族がSleipnir使ってて、久しぶりに触る機会があったんだけど、
Skeipnir3では検索バーでのサジェストって出来るようになってるのかな。
最近のブラウザでは出来ないほうが稀になってる気がするけど、そういやSleipnir2には結局付かなかったんだな、と思って。
- 593 :名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 23:38:00 ID:BW2stmv+
- https://shop.jp.sonystyle.com/browser.html
IE7互換表示に切り替えても見られない
- 594 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 00:01:40 ID:Rz8DX0S+
- 2.96で2ch開いたら落ちるようになってたぜ
専ブラ使うからどうでもいいけどな
- 595 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 00:19:07 ID:mSM3dCm+
- プッw
こいつまだ2ちゃんなんか見てるのかw
- 596 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 00:20:52 ID:NE4opfd2
- でけー釣り針だなw
- 597 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 00:47:09 ID:1h/lEG1S
- Sleipnir3では外部ダウンロードツールと連携できるようにして欲しいなあ
- 598 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 00:48:24 ID:tmwmx+Lg
- FireFox拡張が使えるようになるだろう
フェンリル謹製のダウンローダーも2つあるし
後者は放置されてそうな気がするが・・・
- 599 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 01:27:15 ID:bThOJdl1
- ロリ以外にダウンローダーあるの?
- 600 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 01:38:32 ID:tmwmx+Lg
- 使い勝手微妙だったけど流れ星があったろ
- 601 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 01:41:30 ID:WN3jP8j3
- 燃え尽きちゃったけどね
- 602 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 03:01:11 ID:1MuAsFni
- Opera11でいいような気がしてきた
- 603 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 07:50:20 ID:qGP11gh3
- アップデートまだか
- 604 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 10:42:27 ID:WyuQMQQp
- Opera11使い始めたけどマウスジェスチャーの感度が酷すぎる
正直Sleipnirから移るには苦痛・・・。
↑↓とかワンテンポおかないと反応しないんだぞ
- 605 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 10:52:18 ID:bI5YNqnT
- やすゆきのblogは開発終了ですか?
- 606 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 10:56:13 ID:wcuzYq17
- @migmig21 すでにお気づきでいらっしゃいますか・・・。
11ではマウスジェスチャーの反応に微妙に手を入れました。
間違えて動かしてしまったときの反応を減らすことが目的です。
これまでより心持ち強めに動かしてみていただけますでしょうか m(_ _)m
ttp://twitter.com/opera_jp/status/15190805656371201
Could people who are having problems with the mouse gesture sensitivity try setting
opera:config#UserPrefs|GestureThreshold to 2?
ttp://twitter.com/opvard/status/7548437511806976
- 607 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 11:13:22 ID:WyuQMQQp
- >>606
1〜4まですべて試した。
それでも↑↓とか→←とか逆方向に行く奴はダメ。
これは感度の話じゃなくバグなのかね・・・?
まぁスレチなのでこの辺で・・・
- 608 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 16:23:27 ID:swv8hhaF
- 2系の最新Test版ってどれ?
- 609 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 16:24:12 ID:1QarIWL9
- そんなもん無いお(;^ω^)
- 610 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 17:08:31 ID:SGFM54Gm
- test3のオプション|起動/ホームで適用押すと
操作は中断されましたって出て強制終了になるんだけど、、、
- 611 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 17:26:21 ID:eUHkmxnm
- 強制終了機能はどのブラウザにも負けないよな
- 612 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 18:01:51 ID:aFwQhBWJ
- JaneSpyleには負ける
- 613 :名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 18:10:43 ID:1QarIWL9
- フェンリルは、忍耐力の限界を2ちゃんねらーでテストしてるんだよ
- 614 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:01:30 ID:gJ7746KR
- Operaに移行したわ、サクサク過ぎてワラタ馴れたら使えるもんだな
3出たら戻ってくるわノシ
- 615 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:11:03 ID:NCrV/FPQ
- ほとんどの人は何かしら併用してんじゃねーの?
規定のブラウザはSleipnirだけど
常用Chrome、エロ用Firefoxで不自由ないわ
- 616 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:14:32 ID:sLRILx0C
- ほとんどの人は併用してないだろ
めんどくさいわ
- 617 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:15:55 ID:CZUgt93B
- 2.*を愛用していたが終了に数分ほどかかるようになり
タブの切り替えもイラッとするほどもたつくようになっていた。
再インストールしたら笑っちゃうくらい高速・軽快になった。
ブックマークもプラグインもそんなに多くなかったのだがなあ。
昔から愛用してきたやつらは一度再インストールしてみたら?
- 618 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:20:54 ID:CZUgt93B
- メインSleipnirだな。誤動作するときはIE。
まれに嫌tridentページがあるんでFirefoxも入れてるし
サイトを非ログイン状態で見たいときにFF起動。
FFは画面キャプチャアドオンが便利なので使ったり(Sleipnirのは動かない場合が多い)
他のブラウザは「便利ツール」程度だな。
- 619 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:24:06 ID:jA/ba+yD
- 海外の画像ばっかりの重いサイトは火狐とかの方が良い。
でもそれ以外はぷにる使ってる。
- 620 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:26:45 ID:jMjrErLc
- >>615
俺と似てるw
常用chrome
エロ動画用火狐
フリメOPERA
なぜかプニル
最近プニル遅すぎ。本家IE以下になったのはダメだわ。
- 621 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:33:37 ID:oS44lXeL
- 常用Opera、HLR用にSleipnir
動画サイト用にFirefoxって感じだな
- 622 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:36:03 ID:+/zyD/5+
- メインプニル
一括DL FFx
動画 ちょろめ
- 623 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:49:14 ID:9fc+V+zW
- 募集を終わります
- 624 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 00:54:29 ID:q1hSGu/j
- っていうか、プニルスレなのにメインで使ってるやつ少なすぎてワロタ
- 625 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 01:00:46 ID:zSFfy3BB
- いつまでも旧世代の2をメインに使う奴なんて少ないだろ
でも3は使えるレベルまで開発されてない
- 626 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 01:23:54 ID:C1f7l18z
- HLRって何さ?
- 627 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 01:31:45 ID:OVvYqujR
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>615号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 628 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 02:13:39 ID:GkcURpKW
- SDEがあるからメインはSleipnir以外あり得ないな
専ブラからURL開いたりする時は起動速度の関係でChromeで起動するようにしてる
表示速度はIE9入ってるしキャッシュもRamdiskにしてるから体感差は一切ないけどね
- 629 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 02:22:14 ID:XqR2HAYu
- SDFって一般的なスーパーD&Dと何が違うんだ
- 630 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 02:31:27 ID:DL9bQVL1
- Sleipnirで動くとこだな
- 631 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 02:33:14 ID:XqR2HAYu
- おっと、略称間違えた
>>630
えー
- 632 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 02:41:30 ID:0uuiLLUm
- >>629
設定できるアクションの数が全然違う
あとはSuperVeiwとか
- 633 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 03:43:54 ID:0cOafU91
- 基本はプニル使ってるよ
見れないときは狐
Gmailと地図はちょろめ
プニルやめて狐の方にしようかと画策中だけど
オペラとちょろめは操作性悪すぎマジ使えない
- 634 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 13:18:14 ID:PP+iAmVZ
- これも放置かよ、
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/darksky/youtube.html
- 635 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 13:26:47 ID:hRwpIO22
- だーっはっはっは
- 636 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 13:31:48 ID:0xO7Z0cS
- del.icio.usとか息してねーじゃんw
- 637 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 16:21:34 ID:PxOciHP3
- 終了してもプロセス残ってんのはどうして?
常駐させとけってこと?
プロセス残ってる時に起動しようとしてもなんのエラーメッセージも出ないのはどうして?
- 638 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 16:50:12 ID:V3z3Vno7
- 俺はプニルメインだぜ。
なんかIE8よりすごい軽い。IEだったら新しいタブ開くたびにカクついてたからな。
そんなに低スペックな訳じゃないのに・・・
ほかのブラウザ入れんのめんどくさいからtrident嫌いなページにはLunascape使ってる。
- 639 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 17:18:42 ID:BmcmrnA8
- >>638
>ほかのブラウザ入れんのめんどくさいからtrident嫌いなページにはLunascape使ってる。
wwwwwwwww
- 640 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 17:20:46 ID:0xO7Z0cS
- 酸っぱい葡萄ですね。わかります
- 641 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 19:00:13 ID:+gOhnU0D
- PCを買い換えて気付いたこと
ブラウザのスピードってどれも大差ない
選ぶ基準は使い勝手だな
- 642 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 19:07:38 ID:9pHgNM/L
- IEの新規タブを開くのはなぜあんなに遅いんだぜ?
- 643 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 19:08:09 ID:JVnp/fWK
- 買い替えるまでは差があったのか
- 644 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 20:29:52 ID:WHYkIIMK
- 俺にとっては見た目も重要
- 645 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 20:37:04 ID:eJwrDHi9
- つ 鏡
- 646 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 21:24:22 ID:vHCC7SrU
- betaなのにtest 2とか3って?
3 beta 2.xx とかの方がシンプルでイクナイ?
- 647 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 22:01:29 ID:+I7arXz0
- 3ってもうメジャーバージョン名っつーより、そういう製品名っぽいからな
- 648 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 22:07:13 ID:epAMKz6+
- ベータ版の番号にマイナーバージョンはいらんだろ
さらに破綻する
- 649 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 22:40:24 ID:963tAYDo
- そのうち
Sleipnir3 beta4 test5 release2 (差し替え版3)
とかになる。
- 650 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 23:15:52 ID:2lHIm0zw
- プニル2の動作報告はもう受け付けてない?
プニル3は常用できそうにないからほとんど使ってないんだが
- 651 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 23:18:43 ID:DL9bQVL1
- 2.xxは卒業して1.66を使い始めました
- 652 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 23:26:50 ID:Me34hL4M
- なんで戻るんだよww
- 653 :名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 23:52:25 ID:y6hfckgA
- 俺も戻って違うブラウザ使用中w
- 654 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 00:28:10 ID:X4u+XBAx
- ::::.... ≠ニ三丶、
:::::::::::::.... ー ニ三\____
─ - 、 ー≠ニ三三三`丶、
\ ''''ニ三 n
\ /  ̄ ` ー 、 `\
/ /((●)) ((●)、三)
,' / '⌒(__人__)⌒‘ゝ' ギャー
V \\\ \
\ \\\ \
\ \\\ \
\ \\\ \
\ \\\ \
\ `ー'´ |
\ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/.______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
- 655 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 00:28:55 ID:EhIjPvOg
- 2はどうしても好きになれないので1.66使い続けてる
3ではもっとデザインに気をつかって欲しいものだ
- 656 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 00:29:11 ID:X4u+XBAx
- 誤爆です
- 657 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 01:04:52 ID:ufMJF0P2
- どこの誤爆だよww
- 658 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 01:17:24 ID:ds4LcKqs
- 逆に気になってしょうがないw
- 659 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 03:47:27 ID:01NZhhzu
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>653号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 660 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 06:22:39 ID:xnwIa1/H
- Sleipnirでノートンの「サイトの安全性確認」機能を使うのは無理でしょうか?
- 661 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 06:26:05 ID:xnwIa1/H
- すいません間違えました
機能の名前は「Norton セーフウェブ」ってやつです
- 662 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 11:51:23 ID:SgeK+7LR
- >>660
出来るよ
- 663 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 12:30:51 ID:9XvLZA4P
- >>660
出来ぬよ。
- 664 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 14:01:29 ID:QK/00YF/
- 2.9.4からまだアップデートしてないんだけど、2.9.6は使わないほうがいいの?
よく戻したって人がいるから・・・
大人しく3を待つべき?
- 665 : [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 14:17:13 ID:BUOELt59
- わからん!ワシにもわからん!
- 666 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 15:25:44 ID:exb8Hw0k
- >>664
基本的にこういうところは不具合出たやつしか書かないんだぞ
快適に使えてる大多数は何も書き込まない
- 667 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 16:23:39 ID:UH5NkSR8
- 快適に使えてる人が大多数かどうかは不明だけどなw
- 668 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 16:38:28 ID:nwIuxwcj
- まあ大多数が2chなんて見ないっていうのは確かだろう
ユーザーがどれだけなのかもわからんけど
- 669 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 16:41:19 ID:ZbBxEUx6
- おれはまあ快適だな
動画いっぱい開いたら異常に重くなるのは困るが、再起動すればいいだけだし
- 670 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 16:47:14 ID:9/ijdGLI
- Vistaの標準アカウントで既定のブラウザに設定できない。
Windowsメールから開くブラウザに設定できない。
再インストールしたら出来たとか色んな人がいるみたいだが。
自分は使ってなくて、家族のアカウントで使ってるんだが、今はProgramFilesじゃなくて
Cではないドライブに入ってる。
再インストールとか楽だから良いんだけど、これが原因で既定化できないのかな?
- 671 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 17:15:32 ID:Dpi4bLxA
- 管理者権限で設定してないからとかじゃね
- 672 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 17:15:37 ID:r2To91e/
- 12月15日付けWindowsUpdate後、IEで文字化け多発中な模様
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/12/19/0120257
- 673 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 17:17:36 ID:t4AS1TLP
- 3年間溜め続けたデータのせいか凄く不安定…
OS再インストールしてもAppDataに上書きしてデータ移行してるからかな…
- 674 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 19:18:14 ID:MnTDSons
- > 基本的にこういうところは不具合出たやつしか書かないんだぞ
> 快適に使えてる大多数は何も書き込まない
↑良くこう言うが、不具合報告の書き込みがあると、すぐ後に
俺んとこは不具合無いってレスが付かない時の方が珍しいな。
快適に使えてる方も普通に頻繁に書き込んでるってことだな
よって不具合書き込みの方が声が大きくなるなどと言うバイアスは存在しない。
- 675 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 19:19:52 ID:iMWXm410
- XPSP3
sleipnirstartが文字化けしてる
>>672ということか
- 676 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 19:21:30 ID:Ih1hcfKb
- 不具合ないやつ全員書いてみるか
- 677 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 19:30:07 ID:a+GQc7j+
- test3スタートページでリンク踏んだらIEで新ウインドウが立ち上がって笑ったw
Yahoo!だろうがamazonだろうが強制IE起動
どんなブラウザだよw
- 678 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 19:56:04 ID:ou9ZAEKo
- >>674
- 679 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 19:57:19 ID:j+sH/dic
- >俺んとこは不具合無いってレスが付かない時の方が珍しいな。
>快適に使えてる方も普通に頻繁に書き込んでるってことだな
>よって不具合書き込みの方が声が大きくなるなどと言うバイアスは存在しない。
ちょっとわかんないな
- 680 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 22:05:54 ID:t+3ao2Iv
- > 不具合書き込みの方が声が大きくなるなどと言うバイアスは存在しない
↑
本気で言ってるとしたら相当ヤバいぞこいつ(笑)
- 681 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 22:40:39 ID:9XvLZA4P
- マジキチ
- 682 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 22:44:29 ID:80v/OkQs
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「バイアスは存在しない」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 683 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 23:27:31 ID:MnTDSons
-
ここまで人格批判でしか反論できないレスのみ
- 684 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 23:28:28 ID:KrLBvcqM
- beta testXXってことは、フェンリル式バージョン管理法だと次に来るのはbeta 2ってことだろ?
果たして、その日がやってくるのかね・・・
- 685 :名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 23:57:41 ID:Dpi4bLxA
- >677
俺もこれある、新タブ開く動作でIEが立ち上がる。ちょうどPCリカバリかけたところだったんだが、
リカバリ直後は普通に動作してたんだけどWindowsUpdateだとかいろいろ環境整えてるうちにまたIEが立ち上がる様になっちまった
どのタイミングでそうなったかまではわからん XP SP3 IE8
- 686 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 00:14:06 ID:nSnRzg8F
- わからないことを素直にわからないと言っているだけ
- 687 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 00:19:20 ID:mvQdcO7f
- >>685
俺なんて新タブどころかプニルスタートの検索してもIE8起動だぜ
- 688 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 00:21:49 ID:mtgd08lu
-
ここまで人格批判でしか反論できないレスとわからない人が一人いるのみ
- 689 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 00:39:48 ID:uFojFTMI
-
.. -‐ ‐- .. ,-、
_____/ .: ::/ , .' ` 、 ∩/ ハ
丶._|l___ \::/ ,./ / i 丶 /lフ ノ l_‐-.、}
丶._|l_ ヽ / //l 人 、 |\ ,. ∨/l7 / `ヽ/
∧|l‐-.、`/ ,'/ |/\\ヽ. / ,イ | l/l7 ./ゝ. _ ノ
/ ヽ. .′ !l┳━┳\\// |∧ ' |// .'⌒ヽ/
. / .∧_.l| |┃└┨ ┳━┳l /:: ..'/_/::::::::/
/ ,.'::/´|| |┗━┛ ┃└┨| ,/|:./:::::::::::::::/
/ / .'.:::{ || |:::////::. ─-┗━┛|/: j/:::::::::::/
/ / /:. :::ゝ、|! | |::::/ .:///:: ′i/::::::::/ プニルから火狐に移行しました
/ /' ,.': : :/: :::∧. |:.、 |:/ .イ:i li::::/
. / 〃 /:: : : .-─ 、:ヽ. |、::>::... ___..:<::::::|:| ||'´
. ,.' // /: : ::/ V:ヽ|ゝミニ|l=ュlj〈'´ . ̄|:! ||
ノ .// /: : : :{ ,::::::::::>‐.{lj}‐、:丶i/:iヽ ||
. / ./'´ .': : : ::::、 l:::::/ ::{lj}. `ヽ:: :l:::.iヽ|!
/ :/ , ': : : : : :∧_ ∨ `ヽ. ∨::::| |
/ , ' /: : : : :::/ ト、::`ヽ._v==┐ :. l:_::::| |
/ / '´: : : : :::/ ノ ∧:::::::::::::∨/l|:. ノ::.. ,ノ,ハ:::| |
'′ .: : : : : ::/ .〈∨/∧ ̄l:::::∨人::....::´:::::/// ノ: | |
- 690 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 01:16:47 ID:ZuFMhRZk
- HLR2.0以上になってから起動失敗するわメモリ消費うなぎ上りだわで全くいいことがない
バージョン下げたいんだけどどうしたらいいの
- 691 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 01:46:07 ID:4234lOZW
- >>687
pnir startはデフォだと新タブで検索結果表示するからな
- 692 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 02:13:11 ID:pIVp992I
- Sleipnirからlunaに移行し、FF、opera、googleと使い、結局lunaに戻っている俺。
operaの履歴が日数ならメインになるかもしれないが。
Sleipnir3は、密かに期待している。頼む。俺をlunaから開放してくれ。
Sleipnir3に栄光アレ!
- 693 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 03:44:59 ID:oD0SBXtT
- FirefoxでSDEに匹敵するSuperDrag系のアドオンってある?
3βで現状SDE使えないから他のいろいろ入れてみてるんだけど設定できるアクションが少なすぎる気がするんだけど
- 694 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 04:06:15 ID:Wg1shTmU
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>692号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 695 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 04:58:35 ID:AH6vEe79
- 要望ってどこに書けば良い?、
それとも要望になんて聞く耳を持たない組織?
- 696 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 09:42:55 ID:DKUNDT74
- 聞いてくれてたらとうの昔にみんなの好きになるよーな3が出てるでしょ
- 697 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 09:44:45 ID:NRamHnxO
- YES HAPINESU
- 698 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 10:01:33 ID:2ZKoYHby
- >>693
SDEに何の機能を割り当ててるか書かずに質問しても答えられるわけがないという。
- 699 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 12:44:49 ID:IEW8VDkE
- >>695
スレにしつこく書けば実装されるという実績がある。
書きすぎて運営に規制されないように注意ね。
- 700 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 13:22:50 ID:1sqQLjvj
- 最前面とかホントどうでもいい機能実装したよな
- 701 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 14:17:34 ID:050jF+6m
- >>700
最前面は結構使えるよ
でもそういう機能持ってるブラウザ見たことない
- 702 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 14:20:50 ID:1sqQLjvj
- >>701
外部ツールでやれ→やだやだ内蔵でなきゃやだ
っていうグダグダでしつこい流れで
最前面表示を実装したらシェアが増えるとか画期的だとか
なんか面白いこと言ってたなあ
んで、結局実装したのにすぐ没になるし
- 703 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 15:01:23 ID:Ec7pqXAh
- でも便利だと思うよ
サジタリウスフルビューと組み合わせると動画プレイヤー感覚で
動画サイト見ながら2ちゃんねるとか出来るし
- 704 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 15:04:17 ID:p9Ej7fIO
- メニューバーの表示で前の表示が残るんだけど…
XPだと特に
- 705 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 16:20:08 ID:JLuR9uHM
- グラニジャンプとコラボか。
チョッパースキンはぷにるでも出してほしいな。
- 706 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 16:25:45 ID:SbXKRXA9
- ジャンプより
ジャンプスクエアが
良かったな
- 707 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 17:18:21 ID:iumU0CpC
- >>703
内蔵である必要がどこにあるのかいってみろ
- 708 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 17:21:19 ID:CDjEwT2A
- >>706
矢吹先生の迷い猫スキンだったら喜んで使うぞw
- 709 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 17:25:29 ID:TjexjCmt
- >>707
外部アプリである必要がどこにあるのか言ってみろ
え?他の開発がおろそかになる?おっしゃる通りで
- 710 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 17:42:21 ID:5zAQhJQX
- むしろSDEを初めから内蔵してウリにすればいいのに
- 711 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 18:00:51 ID:DKUNDT74
- ニダ
- 712 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 18:22:20 ID:GPAzK+A1
- FirefoxのCompact menuみたいなプラグインが欲しいんだが、ない?
別にプラグインじゃなくても同じこと出来るならそれでいいんだけど
- 713 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 18:46:08 ID:SbXKRXA9
- >>701
ブラウザウィンドウを最前面に固定表示する Always on Top
http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-618.html
TabFixer - Opera extensions
https://addons.opera.com/addons/extensions/details/tabfixer/
- 714 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 18:48:20 ID:SbXKRXA9
- >>712
メインメニューを複数行にするとか
ツールバーボタン横表示のメニューを弄るとかすれば、それっぽくなる
- 715 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 19:12:12 ID:qE0VzYkC
- >>709
オウム返しするにしても前後のつながりを考えろハゲ
- 716 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 19:37:56 ID:6ed5YtST
- adblockはまだか
- 717 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 19:38:36 ID:6ed5YtST
- s
- 718 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 19:38:50 ID:uFojFTMI
- -─……─‐-
´: : : : : : : : : : : : : : : : :`丶、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : / : /: : / | : : : : : }: :∧: : : ヽ: : : : : : :',
,': : : : :i: : :| : 厶イ: : : : :人/ : :|: : | : : : : : : :
. : : : : : :|: :∧/| / |: :!: : : : /`ー|八 : : : : : : : : |
|: : : : 八八>=ミ{八: : {/ ィ==ミ}∧: : : :i : : |
. V{ : / : | {{. r'Jハ \} r'Jハ }} リ: : : :|: : リ
∨ : 小 弋_ソ f}==f} 弋_ソ 从i : :|^V
|: : : 个ー//一 , ー///一介:リ: : |ノ
l八: : ゝ 厶: : : : |
\人 r‐ --‐、 人}:八ノ Sleipnirって負け犬専用ですよね?!
/⌒\丶、 ヽ _ノ //
....................マ7> _ r<:,/
/.......................}}ト、 ∧八{
. /..........................}}\\ {Y゙ハー‐- 、
'.......................\「(X)≫ミ__| |..}}.........ハ
|............................`く二 \ヽ|ノ...}}....j/.....}
/j.....{...........................}ニニ \⌒^∨ ......;
{八.∧.........................|ー- 、 ヽ(X).........}
}......\':................... ∧ \ ノ┴‐- 、|
- 719 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 19:41:45 ID:8BhDUEfT
- そうだよ〜w
負け犬の俺には最高のソフト♪
- 720 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 19:45:44 ID:DKUNDT74
- I'm a underdog.
- 721 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 19:55:34 ID:hiKz4By9
- みんなが待ち望んでいた新バージョンがようやく来たね。
http://www.fenrir.co.jp/grani/collaboration/shonenjump.html
- 722 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 20:00:47 ID:ak5CpzcQ
- 少年ジャンプブラウザすごくかっこいいです^q^
- 723 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 20:01:10 ID:RsL8Asyw
- こんな色合いで使えるか
- 724 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 20:05:11 ID:DKUNDT74
- わぁーい!(ケッ
- 725 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 20:13:15 ID:8yqZy6kS
- >>712
メニューバー非表示でもメニュー使いたいってのなら出来る
ツールバー右クリックメニューにぶち込めばいい
- 726 :名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 20:29:50 ID:19nZI0e2
- ついにグラニが少年ジャンプにのるようになったかw
- 727 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 00:01:17 ID:oWKoFLux
- 悪趣味すぎるな
誰得
- 728 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 04:38:15 ID:nsY/O1K0
- >>712
アイコンじゃないけどこれみたいにメニューエディタでメニューをまとめることはできる。
http://www.rupan.net/uploader/download/1292873669.png
- 729 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 08:35:43 ID:OhdeFxHo
- >>712>>728
ボタンでもできるよ
- 730 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 09:12:42 ID:PuMyt2Qf
- >>729
やり方教えてくれると助かる
- 731 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 11:40:51 ID:OhdeFxHo
- >>730
MainMenu.xml を EncodePopup.xml へリネームして Override へぶっこむ
<?xml version="1.0"?>
<menu>
<folder name="メインメニュー">
<folder name="ファイル(&F)">
・
・
・
<item name="バージョン情報(&A)..." action="About" />
</folder>
</folder>
</menu>
ShowWindowListPanel.png を Encode.png へ差し替え
Actions.ini の Encode="エンコード(&B)" を Encode="メインメニュー" に
んで、ツールバーのカスタマイズから弄ったボタンを表示させる
ttp://gyazo.com/9b557ae0d14883cba72c3eca79510aec.png
- 732 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 14:48:35 ID:bxtZ3cZN
- >>731
>ShowWindowListPanel.png を Encode.png へ差し替え
ShowWindowListPanel.pngをコピーして、Encode.pngにリネームすればいいんだよね?
ボタンには出来たけど、ボタン画像がShowWindowListPanel.pngのものじゃなくEncode.pngのものになっちゃうんだけど
- 733 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 15:17:28 ID:2af5bqhH
- 再起動してないとかキャッシュとか弄るフォルダ間違えてるとか
いろいろあげてたらキリがないから自力で解決しろ。
つーかwikiれカス
- 734 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 15:40:44 ID:sWV3OL3Z
- メニューはあんま使わないから普段は消して必要な時にaltキーで出してるな
- 735 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 16:17:46 ID:NEhLQHyp
- メニューは右端に文字隠れるように置いてるわ、微妙に残るスペースをクリックでメニュー出るようになる
- 736 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 18:45:43 ID:xgt/aPDo
- >>731
いいね
真似するよさんくす
- 737 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 18:56:12 ID:i3x/hzKr
- 今年はもう動き無しかな?
- 738 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 21:41:33 ID:mzbYLZRd
- >>731
こういうのがGUIでできればいいのに
- 739 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 22:11:47 ID:jl4rfaR5
- 新しいtツールバーのボタンとかの追加が欲しい
ini、xmlファイルの編集とプラグインの取捨選択で結構なことができるとはいえ、めんどくさい
- 740 :名無し~3.EXE:2010/12/21(火) 23:52:57 ID:r1sTRLaD
- >>738
上級者向けと銘打つことで、UIを整備しないで済むんだよ。頭いいよなw
- 741 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 01:55:02 ID:JLnmqIKf
- GUIで出来ないのは馬鹿だからだろ。
- 742 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 02:12:31 ID:tnniv9rN
- 出来るかどうかで言えば出来るが、非常にめんどくさい作業が必要になる
ってのはOperaが辿ってきた道だな
- 743 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 02:42:41 ID:HoPV7hW2
- 私のメインは、Sleipnir 2.9.6 Gecko Preview 版。
オプションで Firefox の Gecko エンジンを選択してます。
こっそりマルチスレッドで Trident も速いのです。
ttp://twitter.com/fenrir_news/status/17042051820421120
- 744 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 03:03:15 ID:wLbhlJNe
- 何言ってんだって感じだな
- 745 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 04:20:29 ID:ol0/TAQH
- Previwe 版↓
- 746 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/22(水) 11:22:21 ID:LD/eRTcP
- 森本です。Sleipnir 3 beta の test4 ができました!
Sleipnir 3 beta 及び、その test 版に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3beta_test4.zip
[変更点]
- RoboForm ツールバーをプラグインとして使えるようにした。
- パネルをドッキングしたとき、サイズを変更できるようにした。
- オプションのデザインを修正した。(検索結果を表示できるようにしてあります。)
- オプションに項目を追加した。
- マウスジェスチャの動作が不安定だった不具合を修正した。
- 使用時に落ちることがあった不具合を修正した。
- 747 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 11:42:45 ID:G/j7tXBX
- >>746
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) Sleipnir3が迫っている気がする
|| ( )|( 3 )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) 見られてる気がする
|| (ソ 丿|ヽ 3 )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
|| ● ●|∧_∧
|| ( _乙_)(n´・ω・n) Sleipnir3なんてないのに迫っている気がする
||、 |∪| |( .)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 748 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 11:45:53 ID:mXhYYHJe
- プロシージャ エントリ ポイント DrawThemeTextEx が
ダイナミック リンク ライブラリ UxTheme.dll から見つかりませんでした。
非公式VSあてるためにuxtheme.dll置き換えてるせいかしら XP SP3
- 749 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 11:45:56 ID:lrMjJUn+
- >>746
吉井さんこんにちは
- 750 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/22(水) 11:51:23 ID:LD/eRTcP
- >>748
報告ありがとうございます。再現を確認しました。
重大な問題なので、修正できしだい test5 をリリースします。
- 751 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 11:56:01 ID:Otnp9Xch
- 昔はけっこうユーザーいたけど今は誰も使ってねーだろ
- 752 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:03:04 ID:8q5ZBIWu
- Lunascape終了のお知らせ
【iPhone アプリ】Sleipnir Mobile をリリースしました (フェンリル | デベロッパーズブログ)
ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2010/12/iphone_sleipnir_mobile_100.html
- 753 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:22:35 ID:BbBFmkyK
- iPhoneの小さい画面でタブ強制とかもうね
表示領域の広さがとくに求められるジャンルで完全に逆らうのはすごいわ
- 754 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:26:31 ID:HRkU9YeC
- 3は正式版まで待った方がよさそうだな
- 755 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:27:35 ID:tb9GRvUj
- そらそうよ
俺らはデバッガーだ!
- 756 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:28:50 ID:HRkU9YeC
- >>755
不具合報告とかは別段構わんのだけど
実用的な面でちと・・ね
- 757 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:30:55 ID:lrMjJUn+
- 普通にプニル更新するよりあーいうの作ってた方が儲かるのかな?
- 758 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/22(水) 12:38:45 ID:LD/eRTcP
- 森本です。Sleipnir 3 beta の test5 ができました!
Sleipnir 3 beta 及び、その test 版に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3beta_test5.zip
[変更点]
- Windows XP で起動できなかった不具合を修正した。
- 759 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:40:22 ID:G/j7tXBX
- >>758
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <はえーよ、乙
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
- 760 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:51:21 ID:CY191w5H
- ウィンドウのサイズ変更しようとすると、
前の表示だったり黒枠だったりが残るのは直らない?
- 761 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:54:55 ID:lrMjJUn+
- >>758
でっていうさんこんにちは
- 762 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 12:57:28 ID:HRkU9YeC
- きたのまたきたのを思い出すな
- 763 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 13:00:53 ID:p1VzT5c3
- 最大化したまま終了できない
- 764 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 13:03:47 ID:NICkxy5s
- >>758
お願いです。Android用ブラウザ作ってください
- 765 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 13:08:56 ID:RI7zcErk
- せめてGUIぐらいまともに表示されるようにしてくれよ
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22434.jpg
メニュー開いても真っ黒で何も見えないし
- 766 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 13:50:51 ID:SXjcR77q
- おぷちょんの戻るってやつめんどくさい
- 767 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 14:14:36 ID:RirLCj/+
- KDEのシステム設定画面みたいな作りだけど、ぶっちゃけ一々戻るの面倒だよね
- 768 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 14:38:20 ID:TdAmyrhi
- スクリプトエラー
ライン: 1
文字: 21555
エラー: `)`がありません。
コード: 0
URL: http://www.sleipnirstart.com/js/090910/sslib.js?1209
スクリプトエラー
ライン: 22
文字: 1
エラー: `ckeArr`は宣言されていません。
コード: 0
URL: http://www.sleipnirstart.com/
スクリプトエラー
ライン: 107
文字: 7
エラー: オブジェクトを指定してください。
コード: 0
URL: http://www.sleipnirstart.com/
起動したらなんか出た
Geckoに切り替え→問題なし、Tridentに切り替え→エラー
ieとSleipnir2では出ない
オプションで規定のレンダリングエンジンをGeckoに変えて再起動→Tridentになってる
ホームページとセキュリティの設定変えても再起動するとデフォに戻る
それと、ホームページで右クリが効かない
- 769 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 14:45:25 ID:MY1gsvL1
- >>764
そうなったら多分、プニルのスタッフが更に減らされるw
- 770 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 14:50:41 ID:emQzLALA
- メニューバーの移動が不便
例
編集をクリック後、表示 にはマウスオーバーで移動できるが
編集→拡張コピー 等のサブメニューを出すと、その後表示に移れなくなる
フォーカスが戻ってないとかかな?
- 771 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 14:56:37 ID:emQzLALA
- あと、上の動作だけでも他ブラウザに比べてモッサリ
- 772 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 15:06:14 ID:aw95jUd6
- XP SP3ですが、サイトのリンクについて
右クリックから「新しいウインドウで開く」を押しても開きません。
- 773 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 15:53:03 ID:qgI6fI7u
- ウィンドウサイズまた保存されないようになったな
- 774 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 15:53:54 ID:kBC+2Pq/
- >>758
XP Home SP3 IE8
今までと変わらず、Tridentだとタブにページ名表示されない。新タブ動作でIE起動。
- 775 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:08:09 ID:B1Xm3qpR
- >>758
モバイルなんか作ってないでまともなSleipnir3作ってくだしあ
- 776 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/22(水) 17:12:30 ID:LD/eRTcP
- 森本です。Sleipnir 3 beta の test6 ができました!
Sleipnir 3 beta 及び、その test 版に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir3beta_test6.zip
[変更点]
- 設定に不正な文字列が書き込まれ、読み込みに失敗していた不具合を修正した。
- タブを閉じたとき、アクティブタブが無くなることがあった不具合を修正した。
- タブグループのデザインを若干変更した。
>>773
報告ありがとうございます。
- 777 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:18:09 ID:lrMjJUn+
- >>776
吉田さんこんばんは
- 778 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:18:30 ID:tb9GRvUj
- でってう
- 779 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:35:06 ID:oZ5lObMO
- みるみる上達していくSleipnirを見て何故かオレの方が楽しくなった。
次のVerでは追い越されているかもしれんな。
- 780 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:41:05 ID:X8ePW2SK
- 2.0のときみたいに見切り発車な正式版にならないよう頑張ってほしい
- 781 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:41:50 ID:RI7zcErk
- test3からだいぶマシになったけど>>765をどうにかしてくれ
タブ切り替え、追加するだけで発生するんだけど?
全画面等、勢いよくウィンドウサイズ変えたら確実にボタン、タブ類全部見えなくなる
メニュー類も全部真っ黒、極稀にちゃんと表示される
- 782 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:46:06 ID:ZVsZWCM+
- タブグループのデザインがどう変わったのかわからない・・・
- 783 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 17:57:56 ID:TdAmyrhi
- 治った
- 784 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:06:33 ID:CY191w5H
- アメブロ見るとスクリプトエラーでるよ
- 785 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:14:28 ID:CY191w5H
- あ、芸能人ブログね
- 786 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:16:08 ID:N2rUlF/i
- iphoneで出すのはGraniじゃなかったのかな、と突っ込んじゃダメなのか
- 787 :YOSSY ◆YOSSY/FOZs :2010/12/22(水) 18:18:31 ID:LD/eRTcP
- >>677,685,774
再現できれば修正できると思うのですが、再現できないです。
何かもう少しヒントがあれば環境を作れるかもしれません。
>>738,739,766
ありがとうございます。参考にします。
>>765,781
こちらでは再現できていないので、環境を教えてください。
>>780
頑張ります。
>>782
枠の色が微妙に…
>>783
直った理由とか知りたいです。
- 788 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:21:25 ID:RirLCj/+
- なんかgecko使ってる時にサイドバーの大きさ変えたら
「splitterというプロトコルはどのプログラムにも関連付けられておらず、Firefoxでこのアドレスを開く方法がわかりません」
とかいうエラーを吐くな
更にIE8でサイドバーの大きさ変えた後、Geckoに変えるとクライアントごと落ちる
- 789 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:26:49 ID:TdAmyrhi
- >>787
>直った理由とか知りたいです。
test6にしたらエラーが出なくなった
オプションのホームページで右クリ聞かないのはそのまま
キーボード使えばコピペ出来るけど
- 790 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:38:15 ID:sznq+A9g
- 何という速さだ
- 791 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:38:56 ID:RI7zcErk
- >>787
test1、2では何の問題もなし、3以降のみ発生
3が特にひどくて、4以降はだいぶマシ
■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit (build 7600) (Japanese)
IE(Trident): 9.0.8027.6000
CPU: 2 of Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz
RAM: 3935MB (1626MB Free)
FlashPlayer: 10.2.151.49
FireWall: avast! Antivirus
- 792 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:41:07 ID:ol0/TAQH
- >>787
>>770はガン無視か。
- 793 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:47:43 ID:Q5bKf8du
- Aero使って描画してるならgpuの種類とかドライバも影響したりするのかな?
- 794 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:55:17 ID:Izl9Xdqw
- 5個ぐらいタブ開いた後右から一個ずつタブを閉じていったら
途中プニルスタートが新しいタブで開き出す。そしてそのタブが何度閉じるボタン押しても消えないのは俺だけ?
- 795 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:55:22 ID:7D+L65Hp
- そこはWindows側で吸収してくれてるはずじゃ。
- 796 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 18:57:54 ID:6P3Di8qm
- >>786
- 797 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 19:15:01 ID:Izl9Xdqw
- 畜生、いざキャプチャしようと思ったら発生しねぇ・・・
さっきまで何回も連続で再現してたのに・・・
- 798 :791:2010/12/22(水) 19:34:08 ID:RI7zcErk
- GPUも書くべきか
GMA4500MHD
というか2みたいなクライアント情報コピペが欲しいんだけど
- 799 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 20:28:52 ID:G2rdcgUV
- 2の最初のプロトタイプより出来が悪いんじゃないのこれ
- 800 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 20:41:42 ID:zichuZ2+
- 右クリック+ホイールってまだ未実装なんだよね?
右クリック+上ホイールで一番左のタブに移動しちゃうけど
- 801 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 21:08:01 ID:zichuZ2+
- 起動後、Sleipnir Startの入力欄にSleipnirと入れて検索
検索結果の一つ目のキャッシュのリンクをホイールクリック
キャッシュのページのタブをホイールクリックで消す
再レンダリングされずに画面が残る
XPSP3IE8 Sleipnir 3 beta test6
- 802 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 21:22:42 ID:+N7/AbkG
- >>787
iPhoneアプリのmosaなんだけど、まちBBSとBBSPINKに対応するようやすゆきに伝えておいて欲しい。
- 803 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 21:35:38 ID:2z04ydz7
- 不具合発見
ココで最大化すると
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22456.png
下の画像みたいになる&キャプションバーのボタン(右側)が効かなくなる
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22457.png
Windows7 Professional x64
- 804 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 21:37:20 ID:mow/nDsq
- 3って普通に使えるレベルになった?
- 805 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 21:38:21 ID:2z04ydz7
- 追伸
2枚目の状態になる原因がプニル2を起動したままだからでした
けど最大化するとキャプションバーのボタンが効かなくなるのは健在
後、最大化して元のサイズに戻すとアドレスバーと検索ボックスとの間にゴミが入るね
- 806 :803:2010/12/22(水) 21:40:35 ID:2z04ydz7
- 1つに纏めることが出来なくてごめんなさい
また追伸
プニル2起動したままでも2枚目の画像のようにはならなかったです
多分初回起動のみの現象?
- 807 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 22:57:59 ID:9kzlgoEa
- ローチケのこのページ開くと固まる。
GoogleChromeなら問題なし。
http://l-tike.com/pickup/concert_more.html
- 808 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 23:02:37 ID:3V45oLvu
- タブクリックして移動したあとのマウススクロールが効かない
- 809 :名無し~3.EXE:2010/12/22(水) 23:08:35 ID:fHrIk74g
- タブの一番左端をGeckoエンジンに切り替えて、新しいタブを開いた後
左端のタブを表示した状態で、最小化して復元すると
表示がおかしくなってる
- 810 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 00:53:09 ID:cAflxk9F
- 森本なのにYOSSYってどういう事だああ〜〜っ!?ナメやがってこのコテェ超イラつくぜぇ〜〜ッ!!
森本ならMORIZOHとかMORIMANとかだろうが!チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
YOSSYってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!
- 811 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 01:07:29 ID:BymbMNBZ
- 森本よし子だから
- 812 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 01:17:06 ID:w0u79wcx
- まぁコテがヨッシーなのに、レス本文では毎回「森本です」って名乗られると妙な気分ではある。
どっちなんだよってw
- 813 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 02:06:40 ID:bCIIKnZp
- 休暇のお知らせ:フェンリル株式会社は 2010年12月23日(木)〜 2011年1月4日(火)まで休暇となっております。
休暇期間内にいただいたサポートなどのお問い合わせに関しましては、2011年1月5日(水)より順次対応させていただきます。
何卒よろしくお願い申しあげます。
ttp://twitter.com/fenrir_news/status/17615105457922049
- 814 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 02:16:38 ID:GSUO/1fI
- おいおい昨日の連続リリースはそういうことかよ
これから開発進むかと思ったのに
- 815 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 02:24:26 ID:w0u79wcx
- フェンリルさんおさようなら
- 816 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 08:27:37 ID:+K7+PIjL
- 糞っ!吉田さんに来年の抱負とか聞き忘れたぜ…あと大掃除したのかとか
- 817 : [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 11:51:19 ID:mRHP5RsW
- >>813
マジなめてるな
- 818 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 12:01:13 ID:/b5Z9gHU
- 次スレいらなくね?実質、プニルなんて形だけで継続させてるフリしてる終わってるコンテンツなんだし・・・
今度は、プニルがユーザーから見捨てられたらどうなるのか教えてやるべきだと思うぞ
- 819 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 12:12:47 ID:MBDA4Xv1
- >>818
お前がスレ見なきゃいいだけ
- 820 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 12:18:40 ID:w0u79wcx
- >実質、プニルなんて形だけで継続させてるフリしてる終わってるコンテンツなんだし・・・
これ思っててもみんな言わなかったのにあっさりとw
- 821 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 12:19:15 ID:Ahr3iHbX
- 自分に周りを合わせたがる無能はさっさと余所いってほしい
- 822 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 12:23:54 ID:yqWRLwKS
- >>820
俺も同じ事思ったwww
- 823 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 13:17:22 ID:K/vBMRNA
- 現行バージョン2.9.6のアドインは、
バージョン3の正式版ができたときも
使えるのでしょうか。
- 824 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 13:32:29 ID:HaKTyEE5
- バージョン2でも使えないやつが既にある
プラグインも提供して互換性が保たれるとこがウリなのに
それができてないからもう不要とか言われる
- 825 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 13:40:19 ID:LGowudzG
- >>824
>プラグインも提供して互換性が保たれるとこがウリなのに
妄想乙
- 826 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 13:43:02 ID:1rOd6VRA
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>820号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 827 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 13:45:38 ID:w0u79wcx
- >>826
俺使ってるし卒業してねぇよw
引用元の>>818に飛ばせよ。
- 828 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 14:51:17 ID:HaKTyEE5
- >>825
おっとFireFoxさんの悪口を言うのはそこまでだ
- 829 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 14:57:48 ID:JYL5pwV/
- >>828
- 830 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 15:33:57 ID:NxPUfefK
- プニルってブラウザじゃなくてIEの拡張機能でしょうに
- 831 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 15:40:46 ID:5oMqZb6r
- フェンリルは休みに入りますからテスターの皆さんもゆっくり休んでくださいね!
- 832 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 16:38:46 ID:l4S0pxi/
- さあ2.96に戻ろうぜ
- 833 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 16:40:26 ID:h4cpbfG3
- テスターに休みはない
さあ働け
- 834 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 17:19:25 ID:lT0Qw43m
- Sleipnir 3 beta test 6
XP SP3+IE8環境でメニューバーを一旦非表示にして表示させると
アドレスバーと重なってしまう。
表示させる設定で起動して非表示にしないで使うしかない。
- 835 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 21:16:23 ID:qSNczPT0
- 年末年始休暇だけじゃなくクリスマス休暇もセットなのかこれ
ハピネス教はキリスト教の派生?
- 836 :名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 22:25:31 ID:qt8lGqHR
- Beta test6で
お気に入りを登録した直後に再起動すると
反映されていないのは俺だけ?
- 837 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 02:52:25 ID:Blq5BFag
- 統一教会員だからしょうがないか
- 838 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 04:12:25 ID:7vmiveHv
- test6のctrl+wでタブ閉じて別のタブにフォーカス写ったときに
ctrlを押し直さないとctrl+w効かなくなってテンポが悪すぎる
- 839 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 05:00:04 ID:Qv07iBoO
- たまにはやすゆきこないの?
- 840 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 05:46:37 ID:w6+RyfKD
- 全然関係ないけど
他タブブラウザだとSetPointにctrl+w割り当てて窓閉じるとバグるんだよな
プニルみたいにctrl+wでタブだけ閉じて窓は閉じなくするアドオンとか入れれば問題ないんだけど
- 841 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 14:53:03 ID:uabkfPtX
- Sleipnir3 Vistaで全画面表示すると右上の閉じるボタンとかが
最初のVerからずっと利かないんだけど。
- 842 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 16:03:43 ID:kyRB/fXn
- >>841
test3からだったと思う
7x64でも最大化時は反応しない
- 843 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 16:40:09 ID:k3FFKwjX
- (´・ω・`) ツールバー縦置き機能がない・・・・・
(´;ω;`) うっうっ
m(_ _)m うえ〜〜〜ん ←泣き落とし ←追加されるまで続く
- 844 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 16:46:25 ID:hoqNMFb8
- ツールバー固定が解除されないと、その辺はどうなるかわからんな
標準ツールバーを縦置きに出来たり、タブバーからタブグループバーから全部配置を自分で決められれば最高だけど
- 845 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 17:24:38 ID:s3MeFbrV
- iPhone用のSleipnirの話聞いて思ったけど、
もう既存のSleipnirみたいなのはやめて、iPhone用SleipnirのWindows版というか
iPhoneでのソフト開発に力入れてるみたいだから、そのフィードバック的ブラウザみたいな全く新しいものを作ったほうが面白いんじゃない?
デザインに力を入れるというなら、まさにそう言ったブラウザになるだろうし。
iPhone用に作ったアイコンとか流用できれば労力の低減にもなるだろうし。
- 846 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:21:38 ID:IuusZcjK
- ここ2日くらいたまにネットが繋がらなくなるね。
2chブラウザとかでは問題ないから
スレイプニルが原因だと思うが。
- 847 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:32:37 ID:6ltu9crm
- >>846
ゆとりにもほどがある。
- 848 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:35:20 ID:3w2564Mc
- >>846
多分だけど頭の回線が切れてるんだと思う
- 849 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:35:57 ID:IjrjzCLm
- スレイプニルが原因だと思うが
- 850 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:37:15 ID:Ak7GnZFs
- ネットに繋がらないなんて明らかにヨッシーが悪いなw
- 851 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:38:44 ID:0iwXDV0O
- >>845
iPhoneでの動作を念頭に置いたwin版って全く面白くないな。
- 852 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:56:30 ID:IuusZcjK
- >>849
でもinternet explorerだと繋がるんだぜ。
- 853 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:58:19 ID:7b042PlV
- ファイアウォールソフトの調子が悪いんじゃないの?
- 854 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 19:25:58 ID:01UzZVfA
- SleipnirでProxy指定してるだけだろ。
- 855 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 19:59:56 ID:EGyH0moT
- もういい。卒業しろ
- 856 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 20:07:02 ID:IF6fXoHh
- クリスマスというイベントを活用せずに休暇に入っちゃうフェンリルに失望せざるを得ない
- 857 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 20:45:00 ID:IxlNSUs4
- ブラウザ事業続けるならChromeのエクステンションメーカーとして
出直したほうが将来性あるんじゃね?
- 858 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 20:45:21 ID:EGyH0moT
- そーいえば以前はクリスマススキンなんてあったな
- 859 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 20:54:21 ID:5JdfF5Vr
- なんだよ今から年明けまで俺ら雑談するだけかよ
- 860 :名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 23:57:44 ID:WUqeZhAN
- 正直、iPhone用ブラウザなら Sleipnir Mobile より iLunascape の方が使いやすい。
- 861 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 00:32:45 ID:jjLLxg1f
- 猛イヤ田。
chromeとlunascape試してみる。
- 862 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 01:06:56 ID:RkPXrQVU
- iPhoneのブラウザにどこまでの機能を求めるかによって取捨選択があるのは人それぞれなワケださ。
どれがイイとかじゃなく自分のスタイルににあったモノをつかえばいいんじゃんとおもうよ。
ブラウザの機能に優劣を付けたところで皆がソレを欲しているわけではないのだから。
- 863 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 01:09:07 ID:RkPXrQVU
- にがダブったのはハズイなw まぁアレだけどごめん。
- 864 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 04:18:13 ID:ed+eqrAR
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>861号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 865 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 06:00:02 ID:AV1j0nNW
- カスタマイズして操作性が一番プニルに近くできるのって何?
- 866 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 06:11:24 ID:KYtEnuIT
- どんなところがプニル特有の操作性だと思ってるのか、まず言ってミロ。
- 867 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 06:51:54 ID:ORI0fgDT
- プニルに限らずタブ周りはだいたいの国産ブラウザ>opera、Chrome
- 868 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 06:59:18 ID:LxyfJwYS
- >>865
火狐にアドオン何個か入れればプニルっぽくなるぞ
- 869 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 11:37:27 ID:7D79z3cY
- Maxthon3いいお
- 870 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 11:40:55 ID:HWeJiohn
- センタークリックのバックグラウンドで開く動作
OperaとSleipnirはほぼ同じ動作にすることが出来たけど
Firefoxは微妙に違う動きになるから使い辛かった
- 871 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 16:27:29 ID:6DiN2/GG
- OPERAで「<a>タグのtarget指定に従う」と同じ設定が出来ればいいんだが
- 872 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 16:33:36 ID:rtJu9KeB
- 結局プニルはGeckoに逃げるの?
Tridentだったから使ってたんだけどなぁ
- 873 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 16:58:17 ID:3etYDApC
- 早く安定板出て欲しいけど、いつになることやら
- 874 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 17:09:50 ID:jjLLxg1f
- オタワ\(^o^)/
- 875 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 18:17:45 ID:kDnh3Jxu
- 来年中にはムリそうだな
素直にFirefox使うか
- 876 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 22:08:59 ID:GqppCLZf
- 俺はしばらくちょろめだわ
- 877 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 23:28:50 ID:ll+khyEG
- Sleipnirは来年も変化しないだろうな、だからFirefoxを使うよ
と想い続けて数年。実行には移さずだったが
今ならChromeがある
- 878 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 23:53:32 ID:UICShoC8
- 正直Chromeは一番ありえないだろ
- 879 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 23:55:59 ID:FH7ljA1l
- ChromeOSですから
- 880 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 23:57:40 ID:y7I4wyb/
- Chromeは早いだけだから利便性を求めるプニルユーザー的にはあんま合わないんじゃね
- 881 :名無し~3.EXE:2010/12/25(土) 23:59:18 ID:rtJu9KeB
- chromeはなんか安っぽいんだよなぁ…外観が
- 882 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 00:03:49 ID:yFzpDjs8
- Firefoxを出来る限りぷにるに近づけてつかってるよ!
でもぷにる好きだよ!
- 883 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 00:14:25 ID:1MeR/mi/
- Extension搭載のOpera最強伝説を試してみるか
- 884 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 00:20:03 ID:hAbq89GV
- 久しぶりにSleipnir使うと、サジェストがないのに驚く。
メジャーなブラウザにはみんな搭載されてるからねぇ。
- 885 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 00:27:06 ID:GwYZY5cH
- 今Operaだけどぶっちゃけ使いやすくはない
けど見た目が洗練されてて好き
- 886 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 01:23:42 ID:FBPmp5HD
- test
- 887 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 01:53:09 ID:iouqYbE9
- Operaでいいや
もうプニルは動画見るだけで用に使うわ
- 888 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 02:12:34 ID:QH/Wr8/7
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>876号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 889 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 03:30:21 ID:/bzK1uTJ
- styleですらクリスマスに更新あったのにフェンリルときたら…
>>881
俺も最初そう感じて躊躇ってた
でも使い出したらどうでもよくなった
3とかもいいけど、もっと安定したの出してくれないかな…
- 890 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 04:19:30 ID:FBPmp5HD
- test
- 891 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 04:54:23 ID:Z9J+zR/R
- HLR的な一体型RSSはどのブラウザがいい?
- 892 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 05:50:25 ID:APvdPIXP
- ぷにるはやる気ねーしクソ狐は使いたくねーし俺はIEとちょろめになった
- 893 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 10:31:54 ID:ydKa9Wuq
- IEにやる気があるように見えるのか
- 894 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 10:34:16 ID:2+nIyJCk
- ぷにるよりは断然ありそう
- 895 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 10:50:54 ID:hAbq89GV
- IEは相当やる気だが。
ただおまいらの求めるような「何でも一つで出来る」方向性ではないが。
- 896 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 10:59:46 ID:alqiB3Ed
- >>895
やる気があってもIEはIEだった
- 897 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 11:12:25 ID:h2TdhHvD
- タブブラウザが当たり前の今、「Sleipnir」って存在意義がないね
・いまだにXP時代のUI
・プロセスがタブごとに独立してないからすぐ固まる
・機能がごちゃごちゃ付いているが「使えない」
- 898 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 11:17:34 ID:fjbWU+jB
- headline readerの1.xxってもう入手できないんですかね?
2入れたら調子が悪いんですが…
- 899 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 11:25:58 ID:F6yI++ZL
- 不具合報告して2の方を直してもらいなさい
- 900 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 12:50:16 ID:UlWff+GJ
- >>898
Grani や TB-8 から移植、或いは移行。
- 901 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 12:58:00 ID:UW25HWA/
- ラベル管理って便利だと思う奴いる?
- 902 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 13:13:06 ID:lM1LTY9j
- Outlookのラベルは便利
でもブラウザには必要ないかも
- 903 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 14:24:23 ID:X0jTPNIa
- >>897
そう思うなら使わなきゃいいだけ
俺は他より使えると思う使い方だから使うけど
速度もIE9が出て他ブラウザとの体感差はなくなったし。
自分に合った機能のあるブラウザ使えばいいだけなのに
- 904 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 14:27:15 ID:huOzJGnP
- test
- 905 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 16:13:22 ID:XbMQDIwU
- またSleipnirの新機能に使わされるハピネス奴隷の日々が始まるよ
- 906 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 17:38:13 ID:hxJk4IRl
- >>897
湯川さんちーっす
- 907 :名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 19:25:22 ID:OZROEomv
- >>897
ある意味一番重要なUIで違うのを使いたいなら
違うブラウザ使えよw
- 908 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 04:00:00 ID:qVqNwct4
- Sleipnirのシェアは転落一直線w
【2010年11月度】http://www.samurai-factory.jp/info/2010/20101203222.html
Internet Explorer 8 : 37.07%
Internet Explorer 7 : 21.71%
Firefox 3 : 14.64%
Internet Explorer 6 : 7.79%
Safari : 5.59%
Chrome : 4.73%
Sleipnir : 3.25% <----------
Opera : 1.86%
Lunascape : 0.79%
:
【2010年2月度】http://www.samurai-factory.jp/info/2010/20100302196.html
Internet Explorer 7 34.29%
Internet Explorer 8 22.51%
Internet Explorer 6 14.98%
Firefox 3 13.10%
Safari 4.20%
Sleipnir 3.68% <----------
Chrome 2.38%
Opera 1.85%
Lunascape 0.84%
:
- 909 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 04:00:44 ID:qVqNwct4
- 【2009年6月度】http://www.samurai-factory.jp/info/2009/2009070796.html
Internet Explorer 7 43.68%
Internet Explorer 6 25.64%
FIrefox 3 10.86%
Internet Explorer 8 6.43%
Sleipnir 3.99% <----------
Safari 3.45%
Opera 1.68%
Chrome 1.06%
Lunascape 0.74%
:
熱心なファンが「嫌なら使うな」と言い続けた結果ですwwwww
- 910 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 06:07:07 ID:FQ1xTh5k
- 初期にはFirefoxに、
末期にはGoogle Chromeに人が移ったと、そんだけのことだ。
で一般ユーザーもボランティアも減りコミュニティが崩壊した状態で
新バージョン出してGecko対応で海外再進出かい?ハハッワロス
超信者しか使いこなせず情弱しか選ばないブラウザだよあれは
ってのが今後だ。
あいかわらず「上級者向け」を方便にし続けるのなら、な。
- 911 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 07:33:53 ID:5Y8ZFBUR
- 好きなもの使って何が悪い
- 912 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 07:37:06 ID:UJtaCXqX
- ───────┐ ┌─────
丑 虎..| │卯 辰
━━┿━━━┿┌───┐━━┿
───────│ 狼 │───
│━┿━┥
∩___∩└─( )┘
| ヽ ノ /
/ |. / /
| |ノ /
彡 ,/
/ /
- 913 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 08:43:54 ID:Z+T8lBjh
- UAを変更して使っているやつも結構いるとおもうんだ
- 914 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 09:54:21 ID:iR1qS+I/
- そんなことするのが何割いるんだよ
変えてないライトユーザーが去っているのは確実だし
Fenrirには、この現実を受け止めて欲しいね
- 915 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 10:59:28 ID:lro4UCt2
- sleipnirは惰性で使ってる感じだな
タブを一気に大量に開くとフリーズするって特徴があるぐらいだし
- 916 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 12:50:02 ID:RPh1uGEh
- 私はsleipnirを使い続けるよ
- 917 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 12:53:50 ID:wtXk/XY/
- まだだ!まだ終わらんよ!
- 918 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 14:12:45 ID:OVNIK7/g
- 2010年も終わろうかって時になんで2009年6月のデータなんだよ
もう少し新しい統計無いのかよ
- 919 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 14:22:13 ID:yXMIq0c1
- 操作と互換性のあるアドオンがあれば簡単に移行できるんだけどな
キー設定が微妙に違ってたりとかバージョンで使えないアドオンだったりとかで
アドオン探すのが面倒なんで他のブラウザは結局サブどまりだわ
- 920 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 15:13:26 ID:FW9fYuCF
- SDEなんかは設定できるアクション数が違い過ぎて代わりになるものが無いのよね
検索にしか使わない人とかならeasy dragとかでもいいのかも知れないけど
- 921 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 15:22:50 ID:k1hKR3c1
- オプションの項目を見直せよ。
IE8を使ってるのに大昔のIE6SPとかの記述があるし、ローカルマシンでロックダウンとか
訳のわからない用語を使っているしどうなってんのこのブラウザは!!!!
- 922 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 15:28:49 ID:EUgvYEUY
- >>920
趣は違うけど、Anciaは代わりになり得るかも
- 923 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 15:33:15 ID:gdcF5bBO
- Anciaは良いブラウザだけどやはりsleipnirとは違うものだよ
- 924 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 15:34:21 ID:EUgvYEUY
- あくまでもドロップのアクションの話だから
- 925 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 19:09:29 ID:kJ5aN41M
- 最近、他のブラウザを試してて、ドラッグアンドドロップ系の動作は必須じゃないと思った
- 926 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 19:17:16 ID:T0bIOABS
- >>921
>オプションの項目を見直せよ。
それは同意できるが
>ローカルマシンでロックダウンとか
>訳のわからない用語を使っているしどうなってんのこのブラウザは!!!!
おまえが無知なだけ。
- 927 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 19:31:29 ID:a+TvNaWz
- >>926
ローカルマシンでロックダウンの意味を教えてくれ。
割りとマジで。
- 928 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 21:09:59 ID:LyJ3H30n
- >>918
【OS・ブラウザー国内シェア調査】〜Chrome続伸!Safariのシェアに迫る〜 2010年11月度発表
http://www.samurai-factory.jp/info/2010/20101203222.html
Sleipnir : 3.25%
【OS・ブラウザー国内シェア調査】〜Android続伸!OSシェア7位に!〜 2010年10月度発表
http://www.samurai-factory.jp/info/2010/20101102219.html
Sleipnir : 3.28%
- 929 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 21:31:42 ID:phAXNEaE
- >>927
オンラインデータベースを検索するなりググるなりできないのかおまいは
ttp://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?Sleipnir%20%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
- 930 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 21:32:19 ID:VjCuNZZU
- 国内のネット人口(PC)が約6000万人程度だからSleipnirって200万人程度のユーザーがいるのか
- 931 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 22:51:37 ID:a+TvNaWz
- >>929
そこスパムサイトじゃなかったっけ?
怖くて開けないんだが。
- 932 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 22:53:59 ID:qnozPZhk
- 、__
\ヽ
}/
_ .. -─‐'"─‐- .. _
,ィ ´ :.、
/ .:/ 、::.\
. / .:/ i : : i iハ::. : :.、
/ .:l .' i: /| |: /|ノ、 |: |:: : :..ハ
ノ _,ノ| |: /j/-‐|,ハ. /ー-丶 |: |:\: :..l
.  ̄| :,ィ'| |/-‐== ∨ ==‐- |/: |ヽ::|\|
| :/、 | | |:ゝィ:| |:ゝィ:| l:. |∧
|/\_|.....| -─ ─- |.....|_,.イ
|/|:::::|、 ..ィl::::::lヽ::| もうプニルは必要ありません。
_ 、::::| :>:... _‐_ ..:<::::|::::/ _`
/ \ヽ|\:::}三匝l三{::::/|:// \
/ ゛./´`||. {lj} ||´ ハ " 、 \
/ _,ノ::. ,ノ:..../ ,( ..`ー{lj}-‐´ )、∨::丶.\、_ \
 ̄  ̄  ̄ ノ ,/|:::}゛ "{::∧. 、 ̄  ̄  ̄
〈_,J/l:/_____V::::L,_〉
〈〈|:|ノ i ヽ|::::|〉〉
〉|:|___|___|::::l〈
/ イ::| | | | |:::|、\
. <_/ |:::l | l |/l:::| \_>
|:::|__,|、|__.l:/ヽ|
゛l==、| .|r==l′
ー ' ー '
- 933 :名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 23:59:25 ID:G3CQee00
- ネトゲ、ブラゲ用にIE Tab入れてChrome使ってるけど、
機能、操作面でやっぱりプニルがメインかな。
GeckoPreview版安定してるから、しばらく2を使い続けるだろうけど…
- 934 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 00:00:30 ID:1PZLXlVA
- よそのブラウザっでスレイプニル並にしようとするとカスタマイズが大変なうえ
最終的に劣化スレイプニルにしかならないのが困る
- 935 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 00:11:27 ID:gE3hbJn1
- DL機能は狐の方が充実させられるんだけどUIはプニルが一番良いんだよな
- 936 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 00:12:56 ID:qxbzb4h8
- IE Tabってどのブラウザでも大して機能しないから、普通にIE立ち上げる。
>>934
逆に他のブラウザで出来ることをSleipnirでやろうとすると、大変なんじゃなくて、出来ないことが多いけどね。
- 937 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 00:45:47 ID:MsGAj6q9
- 最近検索結果のウェブページがポップアップで表示される。
重くて敵わん。なにを無効にすればいい?
- 938 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 01:11:34 ID:hJX6v+fW
- >>931
ここまで見事な情弱も珍しい
- 939 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 01:42:31 ID:v9aV5cYP
- ふいたwなんで小学生がsleipnirスレにいるんだよ
- 940 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 08:08:54 ID:X4dkSX+0
- sleipnir-wikiって書いてあるじゃねーかwww
- 941 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 08:47:33 ID:0K30pAbI
- 昔どっか関連サイトが改竄されたことあったな
放置されてたサイトだと思ったが内容忘れた
- 942 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 09:10:19 ID:8yKvQgjB
- 時の流れは残酷
- 943 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 09:12:28 ID:Flw+oJet
- >>941
スキンのうpロダだったような。
- 944 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 10:06:51 ID:bfOpKIo+
- >>915
yahooのトップページの全リンク一括で新規タブで開いてもフリーズしないよ
タブ総数150ぐらい増えたけど
- 945 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 11:21:50 ID:xDfdfpZf
- >>944
相手しなくて良いと思う
- 946 :まんず ◆maNZRIy.Xk :2010/12/28(火) 12:15:12 ID:d0ZYf0K0
- ( ´` ´ω)
ノ(へω)へ
- 947 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 12:35:39 ID:arffN/qh
- >>941
アンオフィシャルのSUECだろ。
それを引き継いだのがSAHKだけどな。
- 948 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 12:53:47 ID:vSwf98m5
- 火狐とか黒目とかは公式投稿所作ってるのに、Sleipnirはなんでオフィシャルで投稿所作んないの?
- 949 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 13:25:45 ID:SCU8js4o
- 他のブラウザはブックマークや拡張、設定の同期があるのに
Sleipnirは・・・
- 950 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 15:12:50 ID:bNzrKI0+
- >>948
やる気が無いから。
すべて他人任せ。
- 951 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 15:27:07 ID:T020rM0S
- >>950
嫉妬格好悪い
他人任せなのは君でしょw
- 952 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 17:24:04 ID:DG8+8Kw1
- 言いだしっぺの法則
- 953 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 18:35:54 ID:LAYC3dAY
- 2.9.6だけど、google mapで拡大・縮小が上手くいかないし
海外のflash gameなどはページを開くと固まったりする。
Adobe Flash Playerを入れ直しても改善しないんだけど、
他の人はどうなんだろう・・・
- 954 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 20:09:10 ID:v9aV5cYP
- 同じ。あと動画サイトも2個目がロードしっぱなしで再生できなかったりする
- 955 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 21:11:26 ID:2YbUR13p
- |ハ,_,ハ
|´∀`';/^l ダレモイナイ・・・
|u'''^u;' | モサモサ
|∀ ` ミ スルナラ
| ⊂ :, イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
/^l
,―-y'"'~"゛´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゛''´~"U ι''"゛''u
- 956 :953:2010/12/28(火) 22:04:55 ID:LAYC3dAY
- google map以外の地図サイトだと、goo、mapion、mapfanなどもまともに表示できない。
goo、yahoo、ちず丸、bingは大丈夫だった。
- 957 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 22:06:22 ID:/2GWBHSc
- そんなに偉そうに語られてもアドオンブラウザなんて
本体が更新されてもアドオンが対応されなきゃまともに移行もできない
しかもその貴重なアドオンがこの先対応され続ける保証もない
狐も黒も所詮その程度っつーか、選択肢の一つでしかないと何故気付かん
- 958 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 22:07:49 ID:Tfmerw1k
- 本体の更新すら…
- 959 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 22:30:51 ID:Afn+p/9B
- まんずさん来年もよろ〜
- 960 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 22:53:39 ID:A5kfGWYo
- >>956
地図に関してはうちは異常なし。
ゲームや動画は利用してないので確認してない。
- 961 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 23:05:30 ID:fzssiCkH
- >>953
無問題
- 962 :名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 23:20:53 ID:xR0NXpHQ
- googlemapはフラッシュじゃない
プニルじゃ重いけど
- 963 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 00:31:37 ID:pveLcFWC
- 最近検索結果のウェブページがポップアップで表示される。
重くて敵わん。なにを無効にすればいい?
- 964 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 00:34:11 ID:L5NblGet
- >>963
まずはコミュニケーション能力を磨いて
他人に何を伝えるべきか理解できるようになるのが第一歩
- 965 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 01:17:10 ID:GQE+JZ2q
- 意訳:
Googleウェブ検索のインスタントプレビューがウザいんだけど無効にする方法教えて
- 966 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 01:19:07 ID:vwANRNuy
- Chromeはキャッシュフォルダ・インストールフォルダすら決められないし
Firefoxはアドオンにウイルス混じってるとか論外なブラウザだし
プニルがんばってくれよ
- 967 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 01:20:28 ID:M/hamhBT
- これから、iPhoneアプリだけじゃなくスマートフォンのAndroidアプリにも人員割かれそうじゃね?
- 968 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 01:49:31 ID:WBeokDTV
- >>963
vsc っていうクラス。
- 969 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 02:08:03 ID:fR4jMbu6
- google mapとようつべだけクロームで開くようにしてある
比べものにならないくらい速い
- 970 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 09:49:09 ID:2lXYgDIH
- Sleipnir, New iPhone Browser, Takes On Safari With Superior Tabbed Browsing - Bright Side Of News*
http://www.brightsideofnews.com/news/2010/12/27/sleipnir2c-new-iphone-browser2c-takes-on-apples-safari-with-superior-tabbed-browsing-mode.aspx
- 971 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 11:02:52 ID:9nyTNe04
- 久しぶりに使ってみた
サイト側にCSSでスクロールバーを変えられてウゼェ
- 972 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 12:57:10 ID:QQcQH6Nk
- >>969
俺もそうだわ。本家だから最適化してんのかな。
- 973 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 14:39:12 ID:6bV0WyRd
- 9betaの9.0.8027.6000だけどIE9のほうが速いよ
- 974 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 14:46:34 ID:3DNk13qp
- 俺のほうが早いよ
- 975 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 14:57:48 ID:Mbvjc8/L
- >>969
イメージ検索もクロームの方が快適だね
プニル以前にIEの問題なんだろうけど
- 976 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 15:01:57 ID:3fUIwJnt
- 重い?JS使ってるサイトはプニルは向いてないね、まあIEの問題だけど。
- 977 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 15:10:05 ID:He7WizbD
- 久々に使うにしては今はタイミング悪すぎだろw
- 978 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 15:13:27 ID:EFPsOlUm
- https://www.gran-turismo.com/jp/gt5/signin/
2.9.6 だけど、上記のサイト、サインインをクリックした後、真っ白画面しか出ないけど、皆どう?
IE8では正常なんだけど。。。
- 979 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 16:30:25 ID:jcPN1LIA
- >>970
外人はアドレス短くしようって発想ないのか
- 980 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 18:13:20 ID:qRw+OQU7
- chrome乗り換えようとしたけどタブ周りのキーボードう操作が不自由すぎて諦めた不毛な一日終わった
- 981 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 20:59:14 ID:tYjSNrqK
- 最近ブックマークをいじってから
起動するのに1分以上かかるようになって
待ってられないから
何回も強制終了と再起動を繰り返して
そのうちすっと起動するのを待ってる。
こんな症状俺だけ?
バージョンを285に戻したら治ったけど
設定が初期化されてしまうのね。
めんどくさいけどノロイよりましか。
- 982 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 21:04:24 ID:yJ8F8Y6h
- 御前岳
- 983 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 21:40:14 ID:ilDSlqkr
- 宮城にあるのかよ
- 984 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 23:03:17 ID:tDKqu4SB
- >>978
俺も同じだ、真っ白だわ
- 985 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 23:06:51 ID:/elEUUiK
- .',ゞY'レ;=:_、 燃えたよ・・・
〃 \_
/ , 从_r;、 ヾ、 燃え尽きた・・・
レ'/ /'ン .`,;^ヽ.ゞソ\
/,.イレ-'、_/、,, 、、 ,. ヾ、
´ ト i、ヾ ; ミ,, _〃"、.i 真っ白によ・・・
l "、i, ミ.、 :., ,, ;.`i. ;'|
- 986 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 23:27:29 ID:j6mwnisp
- chromeのI/Fは受け入れがたい、
アドオンもそろってないし、シンプルなのは格好だけで、何をするのも数ステップ余計に手間がかかる
あんなのがシェアを伸ばしてる理由がワカラン、Googleってのがただ流行なんだろうなぁ
- 987 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 23:35:33 ID:z1ZSYc+3
- 何でもかんでも多機能な時代だから逆にシンプルなのが受けるのかもしれない
- 988 :名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 23:45:53 ID:SSy7Hwuq
- そうか?chrome弄ったけど、大体の機能は揃ったよ。機能に不満はない。
けど、chromeに対応してないのか、うまく動かないサイトがチョコチョコあるから結局Firefoxに戻った。
- 989 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 00:01:24 ID:DWrU3W2c
- 質問です
http://twitter.zouri.jp/ を検索に追加したいのでリクエストURLを教えて下さい
- 990 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 00:13:45 ID:xPxmj/eF
- >>989
これでどう?
http://twitter.zouri.jp/result.html?cx=partner-pub-4877464020180687%3Ajlou13deko9&cof=FORID%3A11&ie=Shift_JIS&q=
- 991 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 00:34:19 ID:LWGI6YQS
- Chrome 操作に時間が掛かる
プニル 読み込みに時間が掛かる
- 992 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 00:38:24 ID:DWrU3W2c
- >>990
出来ました
ありがとうございます。
- 993 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 00:46:31 ID:TpMKSWai
- >>981
キャプチャプラグインのせいだったみたい
これで快適に戻れたぜ。
- 994 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 01:19:37 ID:ZOjJz9z4
- 次スレ頼む
- 995 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 02:38:59 ID:DWrU3W2c
- 質問です
http://www.googletter.com/ を検索に追加したいのでリクエストURLを教えて下さい
- 996 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 02:39:30 ID:Q3kZEhXj
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│ Sleipnir 卒 業 証 書. │┃
┃│ │┃
┃│ .認定番号 第>>988号 .. │┃
┃│ │┃
┃│ 脱Sleipnir・情弱卒業を称え、ここに証明いたします │┃
┃│ ∧∧ .│┃
┃│ 平成22年12月 ハピネス審査会 (・∀・) .│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 997 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 03:50:37 ID:7ReI684r
- >>996
一月になったら平成23年に直すの忘れんなよ。
- 998 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 04:53:44 ID:u61UkFrz
- 2.8.5に戻した。
快適だ。
- 999 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 09:15:10 ID:plUSJtB1
- 次スレ立てました
Sleipnir Part249
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1293667895/
- 1000 :名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 09:18:59 ID:+zqeVNAQ
- Sleipnir終了しました
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)