■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Media Player Classic 56
- 1 :名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 21:14:41.87 ID:EWTb4V0o
- Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media Player Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://mpc-hc.sourceforge.net/ (公式)
http://www.xvidvideo.ru/ (ビルドの配布 日本語ファイル統合済)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●ロシア(XvidVideo.RU)以外のビルド配布ページ
xhmikosr
http://xhmikosr.1f0.de/
aleksoid
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/
henry
http://henry.fushizen.eu/
Media Player Classic 55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313303039/
- 2 :名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 21:14:55.68 ID:EWTb4V0o
- Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
http://code.google.com/p/mpc-hc/source/list
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内蔵のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
- 3 :名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 21:15:03.70 ID:EWTb4V0o
- Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
----------------------------------------------------------------------------------------
これまで尽力して下さった全ての人に感謝
そして今まさに協力して下さっている全ての人に感謝
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
ttp://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
ttp://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、現在休止中)
- 4 :名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 21:40:24.11 ID:OFISee4V
- >>1は都こんぶ
- 5 :名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 21:42:33.93 ID:NJFH18M9
- スレ立て乙 GJ
- 6 :名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 21:52:43.19 ID:RhAtxyCh
- オデッセイ
- 7 :名無し~3.EXE:2011/10/09(日) 22:24:09.70 ID:E3ZxxPEP
- >>1乙
- 8 :名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:00:31.34 ID:FEH4z556
- 最近更新ないね
どうしたんだろう、ビルダーがさぼってるだけ?
- 9 :名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:04:12.78 ID:PYKjkj30
- 3753がhenryに来てるじゃないか
- 10 :名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:28:21.40 ID:j2+E4lrs
- 明るさ調整したいよおおおおおおおおおおおおおおおお
- 11 :名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:42:05.70 ID:aG93i1Yp
- >>1は常駐の無職おやじ
- 12 :名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:55:22.36 ID:1Bl09CAt
- >>10
出来るよ
いつの間にか出来るようになってた
- 13 :名無し~3.EXE:2011/10/10(月) 20:59:56.44 ID:zHcaZTTi
- アフィ倉庫を擁護するテンプレ貼ってるいつもの人だね
指摘するとテンプレ会話に逃げてた粘着
- 14 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 00:48:22.69 ID:Mh9NvaNt
- アフィ厨は>>3にもある通り◆eZXfj.3WM.だよ。
あっ、自分のことだからよくわかってるかw
- 15 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 01:46:37.78 ID:Mc9DBpqY
- 自分の記憶では倉庫がアフィロダに翻訳済ファイルをあげてた
- 16 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 01:49:25.85 ID:Mc9DBpqY
- あと、>>1さんは自演擁護コピペの経歴もあるから多分倉庫本人だとおもう
アフィできなくなって残念だねえ。
- 17 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 02:02:58.11 ID:VdxoMKhm
- こいつは本当に頭の病気なんだろうな
- 18 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 02:15:56.71 ID:rgZflGm+
- 3754
- 19 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 02:18:31.14 ID:oOmZNPeT
- 俺の番号と同じだわ
- 20 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 08:33:38.96 ID:Mc9DBpqY
- >>16
倉庫がアフィロダにファイル上げてたのは厳然たる事実なわけだが?
- 21 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 08:34:01.09 ID:Mc9DBpqY
- >>17
倉庫がアフィロダにファイル上げてたのは厳然たる事実なわけだが?
- 22 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:17:16.84 ID:V8DAXG6p
- 火病ですか
- 23 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:24:31.84 ID:eViywaPR
- ('・c_・` )ソッカー
- 24 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:25:04.50 ID:Mc9DBpqY
- >>22
別に怒っているわけでも逆ギレしているわけでもなく
倉庫がアフィロダにファイルをあげていたことを指摘しているまでだよ
- 25 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:27:36.49 ID:timjVfVA
- なんで指摘したんどwwww
- 26 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:34:18.62 ID:Mc9DBpqY
- >>3のテンプレでは
アフィリンクを薦める
無断で直リンを貼り続ける
が◆eZXfj.3WM.の悪いところとして指摘されているけど
アフィロダに上げて実際に収入を得ていた方が悪質だし
無断で直リンってのも別に許可得る必要ないし言い掛かりに思える
>>1は普段からスレに常駐しててID晒されたらコピペで対応してたし
粘着過ぎていい加減しつこいから止めろといいたい
別の人がスレ立てても>>4で必ずテンプレ付け足すしな
- 27 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:39:03.26 ID:Mc9DBpqY
- ”名無しで潜伏”してるのは>>1だろうと。
出てきて、>>26に反論してみろよ
それと毎回粘着テンプレを入れ続ける正当性も説明しろ
- 28 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:48:43.52 ID:ZXJJtBSK
- ケツの穴、せばい に尽きる
- 29 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 09:58:59.10 ID:timjVfVA
- やっぱり感情論やがwwwwww
- 30 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 10:00:22.55 ID:wN7ihkq+
- せばい
甲州弁 意味 用例
せばい 狭い
田舎もん乙
- 31 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 10:14:06.06 ID:ZXJJtBSK
- 関西でも言うよ
誰が儲けようがあまり関係ない。
アフリみたいな微々たるものが欲しくて保守したい人間がいるなら、させてやれよ
貴方が代わりに保守するかい?
捨てた空き缶や新聞紙を持っていく奴がいる、と喚く輩が居るよね
下を見て生きてるとツライよ
- 32 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 10:21:00.51 ID:ZXJJtBSK
- バカッと、太いうんこ出せよ。ポロポロと、こんまい糞するな
シミッタレている 性格がセコイ
あんただけじゃないよ。世間がそうなってる。それ見てどう感じるかだけだよ
- 33 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 14:18:27.53 ID:Mc9DBpqY
- ID:ZXJJtBSK あなたが>>1なの?
なんか会話が成立してないんだけど。
誰が設けようがあまり関係ないって、俺はアフィ云々を毎回テンプレで貼る>>1に突っ込んでるんであって
俺だって誰が儲けようがどうでもいいよ。
保守云々は倉庫も◆eZXfj.3WM.も>>1も関係ないぞ?
なぜいつも>>3のテンプレを含めるのか、他人がスレ立てても後から貼り続けるかを聞きたいね
>>1は名無しで潜伏しないんだろ?毎回テンプレ入れ続ける正当性を説明してね
たぶん>>17からの流れの中に名無しで潜伏しちゃってるんだろうけど・・・
- 34 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 14:35:43.74 ID:EsNtUnf+
- ID:Mc9DBpqY = ◆eZXfj.3WM.
- 35 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 14:50:18.33 ID:Mc9DBpqY
- >>34
違うし、そんな決めつけは>>3のテンプレを含める正当性と関係ないよ
名無しで潜んでることを批判する>>1だからはやく名乗ってでてこないかあ
- 36 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 16:31:53.26 ID:iQTFZUy2
- このスレっていつも最初だけ荒れるね
なんだか風物詩だ
- 37 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 16:54:21.23 ID:VbTfYa1d
- >>10
> 明るさ調整したいよおおおおおおおおおおおおおおおお
出来るけど。
- 38 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 17:39:20.10 ID:bYdNrxyn
- >>36
この、◆eZXfj.3WM.ってウンコ製造器が大騒ぎするからねw
> Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
> A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
> 無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
> 感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
> ◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
> 最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
- 39 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 18:55:24.69 ID:/IviK5aF
- 38 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 40 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 19:00:46.54 ID:Qhpc4nax
- ろしあ復活
- 41 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 19:01:07.13 ID:yUVWukk5
- まさかのヘンリーをロシアがリード
- 42 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 19:35:21.26 ID:Djixkqy+
- 「倉庫」と「ニコッ!!」と「バラモス」が「>>1」で「無職のおやじ」までは確定かな?
- 43 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 20:28:12.56 ID:cwmPeKR+
- まさかのロシアがヘンリーをリード
- 44 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:06:23.85 ID:Mh9NvaNt
- >>35
どうしてそんなに必死なのか?
なぜなら自分が◆eZXfj.3WM.だから。
- 45 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:10:17.79 ID:0wwC+jan
- ◆eZXfj.3WM.でググってもこのスレしかヒットしないけど、
そんな人居るん?
- 46 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:15:48.42 ID:C/lR9MGU
- チェコ語で使ってる奴がいるとは
- 47 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:39:30.27 ID:/IviK5aF
- 44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
45 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 48 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:45:37.14 ID:8WDkoeZ/
- 再生中
再生中の時
これの違いはなんじゃらほいって思ったらwhile playing videoの違いだったのね
- 49 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:53:39.94 ID:gnBZTLco
- >>47
(^ω^) ◆eZXfj.3WM. ◆eZXfj.3WM. ◆eZXfj.3WM.
- 50 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:55:20.94 ID:/IviK5aF
- 49 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 51 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 21:59:45.36 ID:gnBZTLco
- 見えてるくせにw
- 52 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:00:12.05 ID:HfyfC24s
- Opera最強伝説
Jane spyle
- 53 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:02:45.63 ID:HMBSJZYL
- 露西亜 3755
- 54 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:02:57.07 ID:/IviK5aF
- 52 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 55 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:12:51.92 ID:4PJNnbil
- 何てことだ
腐れ兵庫はMPC-HCスレにまで現れるのか
Jane Spyle
山下スパイル
- 56 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:13:55.37 ID:8Vr1NZYQ
- ('・c_・` )ソッカー
- 57 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:50:47.36 ID:Mc9DBpqY
- >>44
違うっての
そして決め付けが議論と意味ないってわからないのかよ低能すなあ
結局>>1さん現れないなあ
名無しで潜伏して粘着テンプレはやめようぜ
- 58 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 22:52:34.21 ID:eViywaPR
- ('・c_・` )ソッカー
- 59 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:03:02.69 ID:Mc9DBpqY
- >>58
コピペで煽らないでください。心がズキズキと痛い。
- 60 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:13:11.87 ID:+5UovEls
- /::::::::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐―――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ . / ♪チャララン それはひみつひみつひみつ
\ / ひみつのアッゴちゃん! チャララン♪
\___/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
- 61 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:14:48.78 ID:EsNtUnf+
- 倉庫の粘着がテンプレの正当性について語る(笑)。
- 62 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:17:29.65 ID:Mc9DBpqY
- >>61
倉庫をディスったのは>>1を釣りたいからだよ
名無しで潜伏してるしね
- 63 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:24:35.28 ID:EsNtUnf+
- バレてる自覚もないキチガイはこれだから困るw
- 64 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:50:46.01 ID:Mc9DBpqY
- >>63
いやだからコテと違うし決め付けんなっての
そしていつもテンプレ貼ってる>>1がでてこないとそもそも話が進まねーから
君は>>1じゃないでしょ
- 65 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:51:57.16 ID:rDqOOXse
- 何だ?基地外の粘着は朝日新聞の校正なのか?
- 66 :名無し~3.EXE:2011/10/11(火) 23:59:23.06 ID:PaLXCkJ0
- 動画を開いた時にオリジナルのサイズにするにはどう設定すればいいのでしょうか?
- 67 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:03:24.70 ID:n5H6Vgl0
- どいつもこいつも・・・
オプションよく見ろ
てか、よく見なくてもわかりそうなもんだけどね
- 68 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:12:49.80 ID:ra3M2qsz
- アホはGOMでも使ってろ
- 69 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 00:24:46.05 ID:h5sYGE9D
- 55 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 70 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:30:21.80 ID:vzdgDpm7
- ロシア久々だな。
- 71 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:44:02.84 ID:b7LlH9se
- >>70
MPC-HomeCinema.1.5.3.3751.x86.exe
5.38 MB 01 October 2011
Window7 32bitの俺はこれでいいんだよな?
- 72 :66:2011/10/12(水) 01:49:18.37 ID:zEQg+JFu
- >>67
すみません、見当たらないのですが、具体的にどこにあるのか教えて頂けませんか?すみません。
- 73 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:53:22.22 ID:iqqI8RRz
- 眼科行け
- 74 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 01:53:55.46 ID:jv+wTNSe
- >>71
おバカだから付ける場所間違えたのかい?
- 75 :66:2011/10/12(水) 02:11:38.30 ID:zEQg+JFu
- 100%なんですが小さくて…たぶんオリジナルサイズではないと思うんですが…うーん…
- 76 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:20:25.46 ID:jv+wTNSe
- >たぶんオリジナルサイズではない
お前の思い込みだろう
- 77 :66:2011/10/12(水) 02:24:44.29 ID:zEQg+JFu
- >>76
いえ、高解像度の動画を縮小表示で見たときのような感じになるので
オリジナルのサイズより小さいかと…
どうすればオリジナルのサイズで自動的に表示させる事が出来るのでしょうか?
教えてください。
- 78 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 02:29:59.21 ID:jv+wTNSe
- ・真空波動研とかの解像度を取得出来るソフトで確認する
・ほかのソフトでの再生を試す
その動画がどこからの物かわからないわけで割れ物とかエンコミスとかもありえるしこれ以上はわからんよ
- 79 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 03:50:03.78 ID:ekE3LdST
- いまだに6.4.9.1使ってる人いる?
- 80 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 04:14:26.72 ID:dbNs/Ins
- おそろしあ
- 81 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 04:27:43.82 ID:n5H6Vgl0
- >>66
動画再生中に画面上で右クリ
ビデオフレーム>標準サイズにしても
変わらんならその動画はその解像度なんだろう
- 82 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 04:49:33.86 ID:raQ6QNdv
- >>79
6491 r114っての使ってる
- 83 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 05:44:53.41 ID:J/7pG8qh
- >>79
6491を日本語パッチ使って試したが、なぜか動画のシークが遅れる。よって封印した
- 84 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 07:57:44.79 ID:6p7D79SL
- (兵庫県)殺す
- 85 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 11:04:59.20 ID:qeYFfkDJ
- あべら最凶伝説
Jaaaane Sppppppppyle
兵庫県()笑
- 86 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 12:07:27.91 ID:4oYEVzLW
- >>79
使ってる
r114が最新なのかな?
更新も期待してる
- 87 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:03:51.13 ID:h5sYGE9D
- 85 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 88 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 15:41:38.97 ID:GbpGb2q1
- www.xvidvideo.ru
1.5.3.3757
- 89 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 16:55:32.20 ID:gyF3Rb3u
- lavfiltersとmadVRでキャプチャできる人います?
GetDIB 失敗、hr=80004005
とエラーがでて失敗する
- 90 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 17:09:13.01 ID:qeYFfkDJ
- スレチです
- 91 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:19:42.66 ID:ZhY80ffD
- 脊髄反射おつ
- 92 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 19:43:58.11 ID:avZhmM+s
- ('・c_・` )ソッカー
- 93 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:28:03.91 ID:gyF3Rb3u
- いやmpc-hcのキャプチャなんだからスレチではないと思ったんだが…
- 94 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:56:58.73 ID:4wKlxxzt
- >>93
俺は答えられないけどスレチではないと思うよ。ただLAVやhaali、madVRのことを付け加えると不機嫌になる人いるから
- 95 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:40:32.81 ID:j7N/2DQZ
- win764bitなんですがMPCを既定のプレイヤーに選択すると
MP4やFLVを再生した際拡大表示や移動をしてもなんというか
決まった枠の中以外では黒く表示されてしまうような状態なんですが
何か解決方法をご教授いただけないでしょうか
バージョンはHCのv1.3.1249.0です
- 96 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:49:20.98 ID:pkuK2Qbo
- >>95
Revision3757まで進んでるからとりあえず新しそうなの>>1から探してこい
- 97 :名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 23:58:24.36 ID:g2wzK7Ky
- >>1はゴミの保管所
- 98 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 01:03:14.45 ID:NEY/janu
- >>95
言われたようにバージョンを変えてみたところ
direct show欄のEVC カスタムプレゼンタという設定で問題なく再生されるようになりました
ありがとうございました
- 99 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 02:21:21.12 ID:hS3dfBxN
- どう致しまして
- 100 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 10:59:10.06 ID:cGboJhYd
- 今初めてシェーダの存在に気づいた
幾つか試したがsharpen complex2はちょっときつすぎるな
edge sharpenが良い感じ
他に有用なシェーダあるか?
- 101 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 11:24:57.76 ID:WlE129tk
- ないあるよ
- 102 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 12:39:18.11 ID:9nt7895y
- アイヤー、ないアルかー
シェシェアル
- 103 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 15:45:05.84 ID:MwsyRkMi
- MPC-HCのキーバインドを保存、復元したいのですがどこにこれは保存されているのでしょうか?
- 104 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 15:59:14.81 ID:oMHlwCkh
- >>103
レジストリだと
HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest\Media Player Classic\Commands2
INIファイルなら
[Commands2]セクションの下
- 105 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 16:37:16.28 ID:MwsyRkMi
- >>104
ありがとうございます
- 106 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 17:03:07.76 ID:MwsyRkMi
- >>104
ありがとうございます
- 107 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 17:08:15.90 ID:+xXwfWde
- >>104
ありがとうございます
- 108 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 17:26:31.30 ID:78Ajay0G
- >>104
ありがとうございます
- 109 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 18:09:03.79 ID:WlE129tk
- >>104
ありがとうございます
- 110 :ぶらり途中下車:2011/10/13(木) 18:20:18.88 ID:rf3M7QTh
- …?
>>104
ありがとうございます
- 111 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 18:22:38.54 ID:bMfM3kzR
- >>104
おめでとうございます
- 112 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 18:36:05.32 ID:9mjJ8kte
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 113 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 18:38:43.87 ID:oMHlwCkh
- 一体なんなんすか
もう許して orz
- 114 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 20:28:03.16 ID:7kaoZOHF
- バラモス久しぶりだな
- 115 :名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 22:09:27.67 ID:EeBE4Urq
- >>113
おめでとう
- 116 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:36:43.82 ID:ciK5ziwE
- MPC-HCなんですが、「終了」にキーボートバインドを設定して、そのキーを押すと1/2の確率でmpcが固まってしまいます。
インターフェイスが固まって入力やマウス操作を受け付けなくなるのですが、ファイルは再生されたままになります。
キーバインドは、[Esc],[Ctrl+w]などいくつか試しましたが、どのキーでも同じようです。
ファイルも、wav,ts,aviなど色々試しましたが、どれも同じように、半々の確率で固まってしまいます。
Alt+F4で終了させる場合は、キレイに終了します。
試したバージョンは、
MPC - HC 32bit (x86) v1.5.2.3456
MPC - HC 64bit (x64) v1.5.2.3456
Media Player Classic - Home Cinema for JP_TV
の3つです。
なにかヒントでもあれば、教えてください。
- 117 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:37:39.30 ID:tkLN9kWz
- ('・c_・` )ソッカー
- 118 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:37:50.59 ID:z8Uziy5k
- 古くね?
- 119 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:43:20.52 ID:zfjJ7VXd
- CUDA有効ならステータスに表示される?
- 120 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:49:28.77 ID:OBQ/kepJ
- CoreAVCならタスクトレイアイコンが緑になるよ
LAV Videoはプロパティ画面のCUVIDの横にActiveって出るよ
- 121 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:58:44.19 ID:03hyT3DX
- コラ仲良しこよししろバラモス
- 122 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 01:02:18.01 ID:rXEW6+ss
- >>100
YV12 Chroma Upsampling
- 123 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 23:02:25.05 ID:p2psKYh6
- DVDを再生する時、EVRカスタムプレゼンタだとアスペクト比が狂うんだけど仕様?
16:9の動画の場合、EVRだと720x480の上下に黒帯ありで表示されるけど、
EVRカスタムプレゼンタだと720x480いっぱいに表示される(縦に伸びる)
MPC-HC(x86) 1.5.3.3757 で確認
- 124 :名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 23:49:54.14 ID:gm2OQ2sS
- (・c_・`)ソッカー
- 125 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 00:00:19.00 ID:rjwRLHEX
- >>122
それ一体何なの?ググッても分からん
使ってるビデオフィルターを出力をRGB32オンリーでYV12は外してるけど意味あるの?
- 126 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 00:12:19.08 ID:SCVjRWqA
- それなら意味はないな
YV12ってのは色情報が間引かれてるんだよ
それを復元するのをどこでやるかの違い
- 127 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 00:35:36.07 ID:rjwRLHEX
- そうかどうも
- 128 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 14:36:07.82 ID:xTXo1v4a
- 嫁のPCを覗いたらデスクトップにGOMPLAYERのアイコンがあった死にたい
- 129 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 15:21:10.55 ID:H4auquY0
- >>128
それどころか、お前の嫁は姦国人だぞw
- 130 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 15:53:42.71 ID:2nwMf2Xd
- >>128
なんかのソフトインスコしたとき
仕込まれたんじゃないか?
チェックはずし忘れて
ま、どっちにしても情弱かw
- 131 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 18:55:53.50 ID:vFgaPSjY
- どうも嫁です
- 132 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 20:25:55.71 ID:x2WE58Qn
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 133 :名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 21:20:50.34 ID:I8hwlV9P
- >>116
アンチウィルスの監視対象からMPCのディレクトリを外してみるとか
- 134 :名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 04:25:05.00 ID:j5kuNn2Y
- >>128
まずは嫁の生写真をうpしろ
話はそれからだ
- 135 :名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 04:55:53.48 ID:EFYn6FSS
- >>133
お、スルーかなと思ってたところレスありがと。
avast一時停止してみてたけど、同じだ。ダメみたい。
- 136 :_:2011/10/16(日) 20:00:10.96 ID:6RX0QNyy
- 「画像を保存」のデフォルトのファイル名を編集することってできる?
例えば連番にしたり
- 137 :名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 21:51:37.09 ID:2pFVDlwk
- やっぱなw
- 138 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:10:07.73 ID:i78n92i9
- 質問させてください
v1.3.1249.0 日本語Ver使っております
mp4に埋め込んであるチャプター情報を表示させなくするにはどうすれば良いのでしょうか?
宜しくお願いします
- 139 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:13:49.36 ID:/+UnNJCE
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 140 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:31:19.43 ID:obnMaEaw
- r3767 he
- 141 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:45:25.87 ID:i78n92i9
- >>138です
自己解決しました
ffdshowの字幕全部切ったらいけました
スレ汚し申し訳ないです
- 142 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 01:59:05.78 ID:qyclLCbJ
- 自己解決レスで対処法書くとは。イイコダナー
- 143 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 09:09:35.17 ID:lHRPvcix
- 珍しくまともな奴を見た
- 144 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 09:12:10.94 ID:TX07QhYg
- >>140
最新バージョン追っかけてるとペース早すぎで困る
- 145 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 11:51:57.99 ID:cNv+FYJA
- 最新リビジョン
- 146 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 12:06:06.77 ID:kpCDf6hi
- せ、せやな
- 147 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 17:47:26.75 ID:NJt7de/F
- 音声多重のファイルを再生する際
常に日本語にするにはどうすればいいのでしょうか
- 148 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 18:02:42.78 ID:/1spV0rb
- 内蔵フィルタがマルチスレッド対応したぞ
最凶ハルヒでも再生できるぞ
- 149 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 18:07:26.32 ID:pIhK6B8c
- >>148
どっかに内部フィルタのマルチスレッド化を実感できるような動画ないの?
- 150 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 18:32:46.51 ID:p9vFEqyf
- マルチスレッド化で不具合出るだろうからここらで更新止めとけよ
- 151 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 19:05:41.86 ID:KbYimjvc
- >>148
最凶ハルヒはコマ落ちなしでDXVA再生できるGPU世代になった
ゲフォ560で中盤の一番重い辺りでVPU使用率95%位
- 152 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 20:59:41.45 ID:laolDxNC
- r3777はワシが育てた
- 153 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 21:04:52.27 ID:ckpVZRvf
- その最凶ハルヒが落とせる所見つけられないんだが
- 154 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 21:13:03.62 ID:Oxi2aA0h
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 155 :名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 21:53:00.64 ID:cABjAYUl
- MPC-Homecinema henry r3776
ttp://henry.fushizen.eu/builds/MPC-HC/
- 156 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 00:48:24.77 ID:H/wbcEUh
- MPC-Homecinema henry r3785
ttp://henry.fushizen.eu/builds/MPC-HC/
- 157 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 02:22:10.84 ID:piz0UbwG
- win7の32で停止押したららフリーズするバグはいつになったら治るのか
- 158 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 03:01:09.64 ID:emZ1niyw
- ticket切ってこいよ
- 159 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 07:15:30.30 ID:IbJMu/aj
- >>156
>>1にあるんだからいちいちアドレス貼らなくていいよ
- 160 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 08:55:28.88 ID:n/ed9bcI
- >>157
フリーズっつーか、停止ボタンを押したら、以降全く再生されなくなる不具合?
- 161 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 11:58:03.01 ID:Z9yIiGuH
- 今期はアイマスとFateがダントツで面白いな
- 162 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 12:32:09.71 ID:Cuwkhvij
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 163 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 13:41:49.42 ID:jHFaeKMq
- >>161
fateはともかくアイマスねーわ
っておもいっきりスレチ
- 164 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 13:56:05.14 ID:kXUKhYd5
- アニメは見ないな・・・
- 165 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 14:44:40.11 ID:q4ZOo/DL
- アイマス()笑
- 166 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 15:32:33.74 ID:Z9yIiGuH
- >>163
アニメのアイマス面白いだろ
製作者の愛を感じる
- 167 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 15:50:30.93 ID:AEFgTkkw
- なんか最近のブロックノイズが出るようになった。
- 168 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:41:22.15 ID:E/9iRutq
- 早くEVRでもアス比が変えられるようにしろよ!
- 169 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 19:48:05.37 ID:F4x5bhJ3
- ここ相変わらず無職ばっかだなw
- 170 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:10:17.95 ID:tPwaB45G
- お前を筆頭にな
- 171 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 21:41:17.54 ID:Z9yIiGuH
- あ、俺宮廷在学ね
- 172 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:39:38.67 ID:nUDq5weO
- >>167
再生側の問題でブロックノイズが発生することってあるの?
- 173 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:45:39.52 ID:aWhPOAUA
- 宮廷在学ってどんなんだよ
- 174 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:54:00.14 ID:emZ1niyw
- じゃあ俺灯台在学
- 175 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 22:56:34.53 ID:jHFaeKMq
- こらこら仲良しこよししろバラモスども
- 176 :名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:53:08.11 ID:ihc+lYgO
- madVR 0.75
- 177 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:32:00.59 ID:Vowv14ki
- >>176
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278765868/
- 178 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:42:12.34 ID:ZJSjPugt
- おいバラモスが喋ってんじゃねーよ
- 179 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 01:19:50.47 ID:oqFOUFdu
- コラ仲良しこよししろバラモスども
- 180 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 09:59:00.57 ID:qJFJLBIa
- 動画とかを再生中に映像領域?で少しでも左ドラッグするとファイルが閉じられてしまうんだけど
ならないようにするにはどうしたらいいの?
ちなみにマウスジェスチャの類のソフトは無効にしてます
- 181 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 14:08:28.18 ID:LXdUOtOJ
- >>180
環境は?
うちはそんな事は起きたことがない
- 182 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:58:07.98 ID:Nm2Rkg0M
- >>168
禿同
いつになったらなおるんだよ?
- 183 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 16:18:54.84 ID:OxXM+q8S
- 左ドラッグしない
- 184 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 19:01:28.25 ID:bg9Qhet2
- 「倉庫」と「ニコッ!!」と「バラモス」が「>>1」
- 185 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 20:00:47.44 ID:nj2L3zqS
- (・c_・`)ソッカー
- 186 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 20:33:08.03 ID:S2g0p8yM
- ロシアの選挙が終わるまで駄目かもしれんね
- 187 :180:2011/10/21(金) 22:07:25.77 ID:qJFJLBIa
- >>181
win7 64bit mpc-hc 1.5.2.3456 x86とx64両方とも
>>183
実は普通にタイトルバーをつかんでウインドウをドラッグしても閉じてしまう時があるし
一時停止・再生のためのクリック時に少しでもずらすとcloseして地味に無駄手間でイラッと…
- 188 :名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:35:36.86 ID:F4SznUH7
- iniファイルをバックアップ後
設定初期化で変化ないなら諦めろ
- 189 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 00:20:21.31 ID:aUiXX+5N
- いつの間にかXhmikosRのところにlavfiltersがあるな
ffdshowはやめたくせに
これは裏切りではないのか
- 190 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 00:42:48.19 ID:eJpCs0Lu
- じゃあLAVはスレ違いじゃなくなってffdshowがスレ違いってことでよろしいか?
- 191 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 00:57:21.53 ID:F8+02UmL
- 両方スレチ
どっちも専用スレで。
- 192 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 06:56:33.77 ID:8tR/ku0e
- LAV注入
- 193 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 10:45:50.98 ID:TKpaePbY
- _____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 194 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 10:52:43.34 ID:ns9mXXGW
- インスコスコスコ・・・
- 195 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 14:21:31.09 ID:rvnVy/Sx
- ふぅ〜madVRがx86にしか対応してない事にやっと気がついたぜ……
長い戦いだった
- 196 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 14:34:24.59 ID:qMSdTb7S
- LAVは専用スレないだろ
スプリッタのスレがない以上
動画プレーヤースレでLAVの話題は
スレチとも思えんけどな
- 197 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 14:40:02.10 ID:Cd1K0WJq
- 開発フォーラムでLAVの話題も並行して議論されてるしな
スレチっていつも言ってる人、スレチじゃないですよー
- 198 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 14:44:04.38 ID:qpyFtj/e
- >>191
頭の弱いやつにスレチって言っても理解できないよ
現に>>197
- 199 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 14:55:30.03 ID:Cd1K0WJq
- MPCとの兼ね合いを議論するならOKです
- 200 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:31:43.51 ID:G/Bur7r2
- なんかかならずフルスクリーンで再生されるようになってしまった
メニューとかも出ないし直せないし閉じれない
だれかたすけて
とりあえず再インストールしてみるか
- 201 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:34:07.48 ID:G/Bur7r2
- だめ
- 202 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:39:45.76 ID:G/Bur7r2
- 設定初期化したら直った
ってことは設定壊れてたのか
今となってはどこがどう壊れてたのかわからないけど…
そもそもなんで壊れたんだろ
まあ直ったからいいかさようなら
- 203 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:41:28.30 ID:F8+02UmL
- >>196-197
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1318122810/
- 204 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:51:17.54 ID:qMSdTb7S
- いつの間に
- 205 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 16:23:43.34 ID:Cd1K0WJq
- >>203
MPC-HCとの兼ね合いはここで議論します
- 206 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:27:26.43 ID:o1or4Gip
- ID:Cd1K0WJq
- 207 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:34:47.38 ID:2VRxkHN9
- >>206
いや、MPC-HCでLAV Filtersを使うことをここで議論しちゃいけないと思うなら言葉で説明しなよ
子供じゃないんだから
- 208 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:48:12.92 ID:F8+02UmL
- ごね
- 209 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:53:14.37 ID:WhSS6dxS
- >>207
MPC-HCとの兼ね合いは http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1318122810/
で議論しますという意味だよ。
- 210 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:59:40.63 ID:aUiXX+5N
- MPC-HCとは別のソフトだから
終わり
- 211 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:05:38.93 ID:o1or4Gip
- >>207
理由は複数ある。 このスレで話しちゃいけないわけではないが、このスレで議論しますってのは明らかにおかしい。
MPC-HCのユーザーと LAVも使ってるユーザーは、当たり前だが、MPCHCだけを使うユーザーが多い。
情報の集積という観点でもLAVスレを使った方がいい。LAVを使うユーザーの為にも情報はまとまった方が良い。
次に、両方に関する議論は、議論が展開して問題が何処にあるか分かってからでないと、どのスレが適切か分からない場合がある。
ゆえに、LAVが絡む話題は、前述の情報の集積という観点で、LAVスレでまず提起、解決がLAVだけでなくMPC-HCに及ぶなら自然に誘導されるだろうよ。
問題が何処にあるか、皆が完全に把握できるわけではないから。議論というものは元来そんなもんだ。
はいここで議論してください、と決められることではないがゆえに柔軟な対応が求められる。
だから、LAVがこのスレでは駄目という訳でもなく、中間の話題はココで議論します、と断定して決めごとにしてしまうお前の考え方がナンセンス。
LAV関連は、出来るだけ勢いもないLAVスレにフィードバックの意味も兼ねて情報を集める必要があり、
LAVを使わないMPC-HCだけのユーザーの事も配慮しつつ、MPC-HCスレでLAVの話題を持ち出すことが不可避な場合、誘導されるなどしてこのスレを使うのが、お互いのためだ。
考える頭をもとうよ。子供じゃないんだから。
- 212 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:07:25.21 ID:skF7ddcK
- LAVは早くメニュー、操作、音声の言語からタイトル見えるようにしろ
- 213 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:11:08.45 ID:I8EaJoa2
- 所々文がおかしいが、もっともだ
- 214 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:17:12.05 ID:o1or4Gip
- パパっと眠い頭で書いてみなおさなかった
すまん
ま、特別な事は何も言ってないし、脳内修正&補足お願いしまs
適切なスレに情報集めた方が良いことと、全く関係の無いユーザーも要ることへの配慮をすべきだと言いたい
- 215 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:21:54.30 ID:2VRxkHN9
- >>210
独立したソフトではない
プレイヤーと共に使うことを前提にしたフィルタである
>>211
>LAVを使うユーザーの為にも情報はまとまった方が良い。
そんなに情報ないし関連情報が分散するだけ
配布場所も、使用するタイミングも同じだし、このスレで済むほうが情報が集積される
>どのスレが適切か分からない場合がある。
LAV Filtersを使っていてMPC-HCを知らない人はいない。このスレ以外が使われる可能性はなく、適切である。
開発フォーラムでもそのように扱われている。
>出来るだけ勢いもないLAVスレにフィードバックの意味も兼ねて情報を集める必要があり、
スレ立て自体が間違い。勢いがないから情報を集める必要がある?本末転倒です
>LAVを使わないMPC-HCだけのユーザーの事も配慮しつつ
何を慮るんでしょう?自分が使わない機能が語られるのが嫌という感情にでしょうか
- 216 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:22:22.04 ID:qMSdTb7S
- 何様
- 217 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:23:53.72 ID:qMSdTb7S
- >>216は>>211宛てな
- 218 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:29:54.31 ID:F8+02UmL
- >スレ立て自体が間違い。勢いがないから情報を集める必要がある?本末転倒です
うわぁ
- 219 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:31:47.90 ID:eJpCs0Lu
- お前ら長文書くの好きだな。どうせFirefoxスレのほうもお前らの仕業だろ
- 220 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:34:07.57 ID:aUiXX+5N
- まず、内部フィルタってものがあるんだから、
外部ソフトに頼った時点で裏切り行為であって、
スレに書き込む資格を失っている事に気づけ
- 221 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:50:11.12 ID:hVBE0AZd
- 所詮フリーのソフトについて
平日フリーでひまな無職おやじが独り語りしてるだけのスレなのに
今日はやけに偉そうでアツイな
- 222 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:01:48.51 ID:Blm/IfZL
- madVRスレは設定がまとまってて大いに参考になったぞ
ここみたいにすぐに流れるスレじゃそうはいかん
あとは分かるな?
- 223 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:06:40.66 ID:guVkuGbd
- 裏切りとか頭おかしいの?
- 224 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:28:21.64 ID:afdOdx5G
- コラ仲良しこよししろバラモスども
- 225 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:53:35.73 ID:I8EaJoa2
- >>215
スレが無いなら、考えものだがあるなら、スレ違い
スレがあるのに利用しない本末転倒はあなたです
- 226 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 20:53:53.74 ID:qpyFtj/e
- >>215
>独立したソフトではない
>プレイヤーと共に使うことを前提にしたフィルタである
ここでやられると邪魔なのでほかのプレイヤーのスレでやってくれ
- 227 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 21:19:30.90 ID:pjxIkG9w
- MPC専用でないならこのスレで扱うべきではないだろ
- 228 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 21:46:57.52 ID:6YK2zzB9
- 仮想にマウントしたBDをMPC-HCで自動再生させる方法ないかな?
いちいちFile→Open Directoryで再生するの面倒くさい
- 229 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 22:54:07.10 ID:5ZBcIppg
- 自動起動の設定とかすれ黴鸚麝禰?
- 230 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:33:02.91 ID:2VRxkHN9
- >>225
スレ違いか議論してからスレを立てたならスレ違いだろうね
勝手にスレを建てた人がいるだけで、スレ立て違いだよ
>>226
邪魔なのでってやっぱ感情論すか
DirectShowタイプの代表ソフトで、最も柔軟性があるプレイヤーだから開発も盛んなんだよ
どうか排他的にならないで
- 231 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:40:28.81 ID:F8+02UmL
- >スレ違いか議論してからスレを立てたならスレ違いだろうね
>勝手にスレを建てた人がいるだけで、スレ立て違いだよ
…
- 232 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:42:16.59 ID:/RXIhiug
- かあさん醤油をくれ
- 233 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:43:24.67 ID:2VRxkHN9
- ID:F8+02UmLさん、言いたいことあるならどうか内容のあるレスしてね
俺の記憶ではこのようなスレ違いかどうかの議論はなされていなかったよ
- 234 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:49:22.41 ID:F8+02UmL
- >俺の記憶ではこのようなスレ違いかどうかの議論はなされていなかったよ
- 235 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:49:30.47 ID:Blm/IfZL
- スレ立てに誰かにお伺いを立てるとか馬鹿も休み休み
こういう奴に限って何一つ有益な情報を出さない法則
- 236 :名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:55:02.66 ID:2VRxkHN9
- >>234
オウム返しか。言葉を持たないのなら関わらないので結構
>>235
じゃ、スレ利用を強制するのもやめなって
有益な情報を出せないのもお互い様
- 237 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:03:53.81 ID:NgpArlyt
- >>236
LAVFiltersについて質問したけりゃ勝手にすればいいし
それに対してスレチだといって無視するのもまた勝手
そうやって少数派は淘汰されていくんだよ
全部ががあらかじめ決められて管理されてるわけじゃないことを理解しようね
- 238 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:06:46.27 ID:ZuMFlBa2
- 管理してるのはどちらの側でしょう?
- 239 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:09:30.10 ID:UclQDiJr
- >スレチだといって無視する
完全に自治しとるがw
- 240 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:09:39.70 ID:NgpArlyt
- 管理してるのは運営に決まってるだろ
他は個人の意見の集まりに過ぎない
まあ一人でがんばっても無駄だと言っておくよ
- 241 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:14:43.96 ID:NgpArlyt
- 補足するとそのためにスレッド削除やレス削除の依頼所があるわけだから
本気なら運営に相談すればいいんだよ
- 242 :180:2011/10/23(日) 00:17:20.83 ID:HxvYFj+o
- 設定初期化ってどうやるの?
- 243 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:22:36.24 ID:NgpArlyt
- >>242
レジストリのGabest以下を削除
- 244 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:25:17.54 ID:ZuMFlBa2
- >>240
>決められて管理されてるわけじゃない
>管理してるのは運営に決まってるだろ
2レスで矛盾ですか。しかも自分は運営で多数派とか虚勢もいいところだね
>まあ一人でがんばっても無駄だと言っておくよ
このレスからLAV否定派と取れるけど
議論の場に立ちたいなら一利用者として書きこむところから始めてくれ
>>241
その前に住人として議論しないとさ
オウム返しとか自称運営とかノイズだらけだね
- 245 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:36:24.16 ID:UclQDiJr
- このソフトでも使えるんだからこのスレで更新情報貼られても問題ないのに
何故か拒否反応示すヒトがいるからなあ
ID:qeYFfkDJ ID:qpyFtj/e ID:F8+02UmL
で、ID:F8+02UmLを見るかぎり
普段スレチって言ってるヒトはただ思考停止しているだけっぽい
- 246 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:38:30.43 ID:eBimqKwk
- 低学歴多そうなスレだな
- 247 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:49:32.31 ID:H3mtFSV1
- >このソフトでも使えるんだから
それ言ったら、LAVスレなんか要らない罠。あるのに行かないとか荒らしじゃないか
- 248 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:57:57.53 ID:dGa4LRLu
- >>239
スレチを無理矢理通そうとするのも自治だろ
むしろスレチを無視するのよりたちが悪い
専用スレがあるのに自分の都合を優先して絶対に移動しないという自覚のない荒らし
- 249 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:24:37.28 ID:nFMkY2Rm
- LAVの話題が出たらスレチスレチ言いまくって即排除するのに議論がないとかおまえら面白いなw
- 250 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:32:14.22 ID:UclQDiJr
- >スレチを無理矢理通そうとするのも自治だろ
いや、LAVの話自体は普通のスレ利用でしょ
スレチの指摘は自治でしょ そこは切り分けろよ
以前からスレチを指摘してきた人について話してるんだけど、
あなたが以前から指摘していたID:F8+02UmLさんですか?立場を明確にしてね
専用スレがあるからここで話をしてはいけない、は本末転倒
- 251 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:33:31.71 ID:tQHzezwJ
- コラ仲良しこよししろバラモスども
- 252 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:52:16.69 ID:GBMyXhap
- 251 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 253 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:57:23.85 ID:3zblIT5w
- 251 名前:おぼ〜ん[レスこぼ〜ん] 投稿日:しょぼ〜ん
- 254 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 02:34:56.45 ID:lDhQnIdS
- 専用プラグインでもないのに扱えとかいうのは明らかにおかしいだろう?
このスレで出してるのはアンチ作るためか荒らすためですか?
- 255 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 02:38:13.46 ID:UclQDiJr
- 先に「扱うな」という意見があるんだよ
専用プラグインでもないだけでは「扱うな」の理由には届かない
- 256 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 02:53:03.73 ID:lDhQnIdS
- LAVはDirectShowのフィルターであり一般的な括りとして考えるならば
DirectShow・Windowsなどの一部として扱われるのが分類としては正しく
このplayerの使用率及びDirectShowへの依存度で考えるならば内臓のdecoderで十分である点において不要なのは明白
これでダメなら最初から聞く耳持ってないってことだが
- 257 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 02:57:46.06 ID:SN0vfqt8
- ねえ、10bitとかいうやつ教えて
- 258 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:00:36.83 ID:UclQDiJr
- >>256
>>257の10bitとか新しい規格に対応していく上でもLAVの話題は避けられんでしょ
MPC内臓のdecoderで十分ではないから補完する形で生まれたものであり不要ではないし、
話題が上ることすら否定する理由には届いてないよ?これはスレチって言ってる人に向けてですが
- 259 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:13:07.14 ID:lDhQnIdS
- 対応してない規格や拡張子を外に求めるなら別のスレだろ?
このスレで扱う正当な理由にならないはずだが
- 260 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:16:17.44 ID:UclQDiJr
- >>259
でも10bit出力はEVR CPじゃないと出来なかったりするし
MPCHCとの兼ね合いを論じるには理由になるよ
あと、扱うことを禁止する根拠を持ってこないとさ
- 261 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:33:17.14 ID:hAou65W7
- >>260
それじゃ全然このスレで「汎用」のfilterを議論する理由になってないぞ?
- 262 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:36:54.38 ID:X1etBTt2
- ていうかできなきゃほかのソフトをつかえで終わりだしw
- 263 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:40:45.33 ID:BfQftIYx
- >>257も自演にしか見えんぞw
- 264 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 03:40:48.24 ID:UclQDiJr
- >>261
汎用のfilterを議論しようなんていってないけど?
何でカギカッコで強調してるかわからんのだが
- 265 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 04:35:38.77 ID:m5tQqj+M
- えらそうに持論を振りかざす時くらい「内臓」はやめてほしいよねw
- 266 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 04:37:05.31 ID:vzGVOB1+
- 馬鹿にレスつける奴は馬鹿よりも馬鹿
- 267 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 08:50:02.96 ID:LzrDYpEx
- 荒らしに一所懸命相手しちゃってるお前らに驚きだわw
- 268 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 10:54:50.49 ID:HxvYFj+o
- >>243
ありがとう
スレの雰囲気と違って優しいのね
- 269 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 10:59:32.99 ID:Hft16gOe
- いつもはのどかなスレなのに・・・
- 270 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 11:15:51.36 ID:tY9NAou2
- 自分の知りたいことの為にやりたいことをやらせようとする奴が出てくると荒れる
- 271 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 11:47:29.95 ID:hNK2il1w
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 272 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 14:26:52.34 ID:rakZd2He
- >>269
ねぇ・・・
- 273 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 15:29:25.85 ID:1mlCawh1
- 殺伐と殺し合えよバラモス
- 274 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 18:06:14.28 ID:n5We3ZIT
- 前からかもしれないけどmpc-hc内臓でx264 mp4再生って4GBあたりで壁ある?
ファイルサイズでかすぎると「ファイルの描画に失敗しました」になる気がする
- 275 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 18:43:28.62 ID:brVCdOWB
- >>274
割れはダメ
- 276 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 18:49:12.30 ID:n5We3ZIT
- >>275
割れってどういう意味?
DLした動画と思ってるなら違う
4時間ぐらいのTVキャプエンコした動画っす
- 277 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 19:01:22.46 ID:QmbZntA/
- >>274
前からそういう仕様
こっちでも確認したことあるし以前にも似たようなレスあった
- 278 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 19:10:34.05 ID:22O9qjii
- >>275
割れが駄目ならMPCなんて必要ないから
- 279 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 19:11:52.32 ID:n5We3ZIT
- >>277
そうでしたか レスありがとう
- 280 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 19:47:47.57 ID:lNBTRQSm
- いきなり割れとか言い出す奴は本人も割れ厨だろ
- 281 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 19:54:28.36 ID:sVuisD3T
- だな
そもそも割れという言葉知ってる時点で・・・
- 282 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:10:19.40 ID:RI2uROOz
- 次から次と暇やのうわれ
- 283 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:17:56.81 ID:tmzznJPS
- よー来たのー割れー
- 284 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:32:46.57 ID:Hft16gOe
- (⌒⌒)
(⌒\/⌒)
(_/\_)
(___人___)
/
_/
カイワレダイコン
- 285 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:34:23.59 ID:8gM17vfX
- 買うとか犯罪かよ
- 286 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 20:34:38.85 ID:Pb2V5VTQ
- ジャンプ大(前後)に、矢印キーの右左を割り当てたいのですが、
オプションからいくら設定しても、いっこうに反映されません。
画面がなぜか一時停止してしまうだけです。
ほかに矢印キーの左右アサインがダブって競合しないように
ほかは変更しました。
しかし、たとえば3や4に割り当てるとちゃんと動作します。
どのようにすれば矢印キーに割り当てられますか?
- 287 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:03:44.01 ID:01DeCOTa
- 起動したときのウィンドウサイズを指定することってできないの?
前回終了時のウィンドウサイズで起動でもいいんだけど
- 288 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:05:23.05 ID:p/vowtDM
- 出来るよ
見ればわかるようなことを聞くな
- 289 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:06:23.14 ID:eMP6j5mM
- >>286
俺上下と左右でジャンプ設定できてるから出来るんじゃね?
>>287
今使ってるヤツ、そうなってるから出来るんじゃね?
- 290 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:06:31.98 ID:1mlCawh1
- Remember last window size
- 291 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:07:09.98 ID:ykYCKrnl
- >>287
mpcは出来ないはずですよ
- 292 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:10:16.79 ID:p/vowtDM
- http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009309.png
- 293 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:14:02.21 ID:URAz2Lqd
- > fixed bug after closing the player and fast start a new file
これやっと直ったおかげで「再生するメディア ファイルは同じプレイヤーを使う」にチェックできるようになった
- 294 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:14:17.87 ID:SoJKchGt
- 3792
- 295 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:00:46.92 ID:qj36rWuJ
- MPC-Homecinema 1.3あたりのバージョンのを使っています。
非力なCPU&少ないメモリーなPCでデジカメで撮ったHD動画を見ようとしたら
音声より動画が遅れてユックリ再生されてしまいます
(ffdshowに変えたらもっとひどくなります。VLCプレーヤーでは静止画で音声のみに)
1280x720 24Bit AVC/H.264 59.94fps 3771f 12027.59kb/s
MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch 128.00kb/s
Apple QuickTime
MPCをバージョンアップとか設定変えたら
ほんの少しでも快適に視聴できるようになりますか??
駄目なら、デジカメでHD動画撮るのを諦めますorz
- 296 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:16:31.49 ID:IZoTo7eY
- お前のPCはPentiumIIIなの?
- 297 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:24:46.45 ID:eU0r1msc
- 3000k程度のローエンドグラボ買えばヌルヌル再生できる
- 298 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:27:37.24 ID:GBMyXhap
- >>297
挿すPCIがない場合は?
- 299 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:29:09.15 ID:dKO3Uweo
- P3だけど
ハルヒの糞重いやつとか紙芝居
- 300 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:31:49.34 ID:vlTlsgj6
- 3000k=3M=3,000,000
300万だしてもローエンドとかグラボ市場は凄いことになってるんだな
- 301 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:37:25.23 ID:/tM/qYrb
- 3000ケルビンでは?
- 302 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:42:34.45 ID:dJ6UVKfD
- ケルビンは大文字
- 303 :名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:56:11.35 ID:nMQ+7v4J
- キログラム?
- 304 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 00:04:50.43 ID:R65BjFjU
- キッチン
- 305 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 00:09:26.11 ID:hcQ2EWYN
- MPCって画像も映像も見れますよね
映像の場合,複数ドロップするとPlaylistとして次々自動で閲覧できますが
Playlistの中に画像が混じっていると,そこで無限の再生時間になってしまって
次のアイテムに移ってくれません.
この上限時間を設定することはできないですかね?
あるいはちょっとした改良で対応できるとうれしいのですが
WMPだとこの望みはかなうのですが,複数起動したいというニーズが別にあって
WMPだとそれがかなわないと言う痛し痒しで
- 306 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 00:11:47.34 ID:8IQtkWUm
- 3000ケロ
- 307 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 01:52:27.55 ID:vLN4hFHX
- 動画と画像の入ったフォルダをドロップすると動画だけがPlaylistに入る
故意に画像をドロップしないと画像は表示されない
画像のことは考えてないだろうなと推理できる
- 308 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 10:22:12.45 ID:hfvSsH7w
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 309 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 15:19:01.61 ID:+Qne6ikH
- >>307
そりゃ画像ビューワーじゃなくて動画プレイヤーだからね
- 310 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 16:11:07.48 ID:hcQ2EWYN
- Directなんとかを少し修正するか,最コンパイルするかで何とかならないかな
画像にはどのフィルタが使われてるの?
- 311 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:05:54.51 ID:NfvOMb6J
- >>310
画像を動画に変換したほうが早いだろ
何に使うかは知らんが
やり方はググったらすぐに見つかったぞ
- 312 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:08:59.09 ID:TSo6z+JT
- >>284
節子・・それ(ry
- 313 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:39:46.92 ID:hcQ2EWYN
- >>311
んなこと聞いてないじゃん.
今も画像は出てるんだから少しの工夫でうまくリストで扱えないかなって考えたって普通だろ
- 314 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:46:14.05 ID:fVCKspJ2
- 大人しく画像ビューア使うか死ぬかどっちか選べ。
- 315 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:50:15.50 ID:tztPK1/n
- 死なないで!
- 316 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:50:40.62 ID:NfvOMb6J
- >>314
だな
質問者の態度じゃないよ
- 317 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:55:42.16 ID:hcQ2EWYN
- いい加減にしろよ
回答者が何書いていいってもんでもないだろ
- 318 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 17:57:51.59 ID:tztPK1/n
- 死ね!
- 319 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 18:00:40.33 ID:NfvOMb6J
- ひとつの解決法を提示してあげたら何故か怒られたでござる
酷いもんだね
- 320 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 18:01:07.20 ID:OZoDLfBQ
- >質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
>●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
- 321 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 18:42:40.05 ID:7jZjPVOg
- >>317
いい加減にしろよ
質問者が何書いてもいいってもんでもないだろ
- 322 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 18:56:22.74 ID:sAesmphk
- ここをyahoo知恵遅れと勘違いしてるようだな
- 323 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 19:00:51.84 ID:hfvSsH7w
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 324 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 19:05:28.11 ID:m9ulokug
- 323 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 325 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 19:10:56.64 ID:fpIiwY69
- おまえの専ブラNG設定晒すスレじゃないから
- 326 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 19:27:17.35 ID:H14vbxR5
- (・c_・`)ソッカー
- 327 :名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 19:37:22.22 ID:ZiIqPXLu
- 露西亜さん 生きてるの?
まあ、俺的には1ヶ月に1回うpしてくれたらいいけど
- 328 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:42:50.16 ID:fSn1XimL
- 音声多重のファイルを再生する際
常に日本語にするにはどうすればいいのでしょうか
- 329 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 09:53:13.55 ID:DagbJLX1
- ハリーさんに聞いてください
- 330 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 10:27:10.38 ID:TBbBQrTB
- 音声1に日本語が来るように再エンコすればいんじゃね?
- 331 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 12:00:27.25 ID:HRLYsGnS
- 295です
MPC・ffdshow・vlc全部最新のに更新しても駄目だったわ
スプラッシュライトでヌルヌル再生された
このスレに来たらマル秘設定とか教えてくれると信じてた俺が馬鹿だったよ
本当に役に立たない連中ですね・・・
おまいらがMPCで何かを見たりしたときにブロックノイズが消えてしまうという呪いをかけてやる、フッフッフw
ノシ
- 332 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 12:06:40.05 ID:vX3w1FvC
- ワロタ。いつまでもゴミPC使ってろよ。
- 333 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 12:12:45.70 ID:edozBEtU
- 廃スペック乙としか言いようがない
- 334 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 13:02:11.80 ID:nYeO7DqZ
- ゴミPCで使うプレーヤーじゃないっての
- 335 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 14:04:05.36 ID:RbR62FJ1
- 廃スペPCでどれだけ再生負荷下げられるか
試行錯誤すんのも楽しかったり・・・
- 336 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 17:17:53.69 ID:DagbJLX1
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 337 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 18:03:42.36 ID:ya4rf+mf
- >>336
ハリーさんに聞いてください
- 338 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 22:26:58.06 ID:Q4x62Fld
- ttp://www.youtube.com/watch?v=6_QI1AXVV2M&fmt=22
スレチかもだけど、この4Kの動画を32bitで再生しようとすると重くて止まる。
64bitのプレイヤーなら普通に再生される。動画再生は32bitのほうがいいと思ってたんだけど…
- 339 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:05:43.76 ID:DagbJLX1
- >>338
再生は出来るがフレームレートが1〜2の紙芝居
- 340 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:19:21.47 ID:fxdsGlOh
- >>338
ほんとだ64bitだと大丈夫だね、何が違うんだ
- 341 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:30:58.54 ID:v06F1srn
- >>338の動画をDLして再生してみたけど32bitプレイヤーでも普通に再生されたけど?それとも直接URLを読み込ませ再生しろってこと?
7SP1 x64, 2600K, GTX460, MPCv1.5.3.3787 madVR 0.77
- 342 :名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 23:56:24.99 ID:MyGeqwd1
- 4K2Kを落とせばいいんじゃね?
ウチは紙芝居。
- 343 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 00:21:58.90 ID:lbL7cO8Z
- XPの32bitでは普通に再生されたから、
WOW64の問題かな?
- 344 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 00:51:47.58 ID:J+IYSAyj
- 4k2kって意味あるん?
モニターの解像度ってフルHDくらいでそ?
- 345 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:01:57.42 ID:fqknsM0S
- 4kモニター持ってるお金持ちには。
でも上のはベンチ的な見方してるんじゃないかな。
- 346 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:25:59.54 ID:u51POtDC
- LAVだと再生できないね
内蔵だと問題ない
報告してくる
- 347 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:27:48.65 ID:/Sdl0/Vi
- win7 32bit OS、Aero無効でLAV 0.38rcだけど大丈夫だったよ
- 348 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:32:56.65 ID:lbL7cO8Z
- 32bit版、EVRカスタムプレゼンタを他に変えたら見れるようになった。
64bitなら問題ないんだけど
- 349 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:39:58.97 ID:u51POtDC
- EVR CPにNV12で出力したときにおかしくなる模様
LAV videoのNV12をチェック外すと問題ない
本来YV12になるべきらしいんだが、Radeon系の問題なのかもしれん
YV12だとEVRCP使えない
- 350 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:46:16.21 ID:u51POtDC
- ffdshowでもNV12で出力されておかしくなるようだ
- 351 :名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 13:39:43.74 ID:W6UBFwl5
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 352 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 03:05:01.35 ID:Eun6feVh
- 確認お願いしたいのですがみなさんのMPCでこれ再生できてます?
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up90483.zip
こちら映像が映りません
GOMでは映ります
- 353 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 03:19:49.70 ID:PmjAKxSo
- MPCでもVLCでも画面出ない
- 354 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 03:59:58.68 ID:UTJ//9WO
- vlcはnightlyだと動くよ。
- 355 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 04:11:53.49 ID:XOztN/h7
- 頭少し切ったらMPCでも見れた
- 356 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 04:21:45.80 ID:o08T1eYm
- 痛そう
- 357 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 04:39:45.86 ID:MNenEkpD
- 誰か>>355の手当てを!
- 358 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 04:49:39.74 ID:4e5XBQnN
- もう手の施しようがありません…
- 359 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 10:54:18.77 ID:QZtGSndo
- >>355
貴殿の介錯、拙者が仕ろう…
- 360 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 10:56:42.97 ID:Ol/4jdDK
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 361 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 11:01:05.59 ID:0oW2KNja
- >>352
お前ふざけてるだろう。
- 362 :名無し~3.EXE:2011/10/27(木) 22:36:13.75 ID:mhW1Eqac
- 無職のバラモスじいさんの独り舞台スレッドです。
- 363 :名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 18:09:55.76 ID:XW6rS5+F
- /⌒/" 、⌒ヽ
| ::::::::○::;;;::○::;|. /ー- 、
ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i BEModくれ、さもなきゃ悪戯するぞ!
/,~'( ´・ω・)/. |/
/ ::: ..::::つO
"''-;,,i. :::,,/ ヽ
"'ιー─J "''~
- 364 :名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 18:10:15.41 ID:SR8SSbiy
- >>344
ちょっとぐらいなら拡大してもまだHDなのでキレイ、ぐらいしか思いつけないわ。
テレビ番組なら美術モノとかだと向いてるのかなぁ。
- 365 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 00:35:41.04 ID:W69V2LFh
- >>363
脅迫の現行犯でタイホする!
- 366 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 00:44:16.05 ID:vivgDfw4
- 確かにでかいmp4は4G超えたとおぼしき辺りから再生できないな…
とスプリッタをMP4Splitter.axから内蔵に切り替えたら普通に再生できたw
なんだおいガベちゃんのから進化してたのね。これからは内蔵で行こう
- 367 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 00:49:14.14 ID:/Yp4unZB
- mp4のスプリッタはLAV Splitterがいいよ
- 368 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 01:02:32.36 ID:DOp1/RvD
- mp4のスプリッタはLAV Splitterがいいよ
- 369 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 01:12:07.74 ID:W8h22KVs
- 一概にそうとも言えません!
- 370 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 02:35:48.57 ID:Dhf6iH76
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 371 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 04:29:33.56 ID:FOdYuvQX
- XP使っててHD4550からHD6450に換えたらBDが楽々再生できるようになったのはいいんだけど
H.264にDXVA効かすと物によって画面がグチャグチャになるようになっちゃった
んでもしやと思って久々に化石化してたデュアルブートのVista起動させて出力をEVRにしてみたら
しっかりDXVAも効いてまともに再生してくれた
初めてVistaのありがたみを感じました
- 372 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 04:31:31.83 ID:WTQeQEHS
- これってこのスレだけのネタだったのね
- 373 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 06:31:13.58 ID:14Qb+iGp
- >>371
VistaSP2に比べたらXPなんてクソじゃん
なんでXP使ってるの?
- 374 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 07:05:38.93 ID:f5SetAZq
- ゲーム用かと思ったけど、ゲーム用で4550とか6450っていうのもおかしいしな
- 375 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 08:28:33.87 ID:8F3HaE7y
- 動画専用にビデオカード載せてるんじゃないの?
XPでRadeonの5000〜6000なんて一応動くってだけでろくにチューニングされないのになあ
そのへんのを使うならせめてVistaくらいじゃないと不具合があっても全然修正されない
- 376 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 10:03:28.95 ID:64r1+8Gs
- 突然音が出なくなったのですが どうすれば直るのでしょうか?
教えてください。
- 377 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 10:09:39.09 ID:DOp1/RvD
- mp4のスプリッタはLAV Splitterがいいよ
- 378 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 11:54:23.34 ID:HzGKxHsD
- h264 10bitの動画のサンプルってどこかに無い?doom9のforum読んでたら試したくなったんだけど
- 379 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:00:13.34 ID:zGSc6pFI
- h264 10bit torrent でググれ
- 380 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:06:14.47 ID:64r1+8Gs
- 誰か>>376を教えてください。お願いします。
- 381 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:07:04.15 ID:R3Z3j96Q
- オーディオレンダラを変えては再起動しろ
- 382 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:08:46.54 ID:64r1+8Gs
- >>381
それは私に対してのレスですか?
オーディオレンダラとは何でしょう?お勧めは何ですか?
- 383 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:15:00.91 ID:/bmukilw
- MPCなんちゃら
- 384 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:15:53.96 ID:64r1+8Gs
- もうふざけた回答するんならいいです。
- 385 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:18:42.64 ID:DOp1/RvD
- mp4のスプリッタはLAV Splitterがいいよ
- 386 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:36:20.66 ID:R3Z3j96Q
- 知識不足で理解できないから「ふざけた回答」とか
ふざけてんのはお前だろ
- 387 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:37:29.70 ID:Dhf6iH76
- koranakayosikoyosisirobaramosudomo
- 388 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 16:11:20.35 ID:Qe2sbiHM
- ロシアはお休みが多いな
- 389 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 19:26:56.61 ID:55NP9wsV
- ロシアなんて安心のhenryとエキフミに次ぐ第3選択肢だからどうでもいい
- 390 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 19:33:25.67 ID:m4ODLflv
- henryが安心とか新参かよ
- 391 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:06:51.68 ID:55NP9wsV
- あ?どう不安なのか具体的に説明してみろよできるもんならな
- 392 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:10:00.06 ID:CvhajUU9
- ロシア早くしろ
- 393 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:20:04.76 ID:m4ODLflv
- >>391
定期的に閉鎖する
- 394 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:31:13.02 ID:55NP9wsV
- ふーん、次の閉鎖は一体いつなんだろうねw
- 395 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:41:20.37 ID:W8h22KVs
- エキフミとかヘンリーとか何が違うの?
コンパイラ一緒だし
- 396 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 20:55:59.78 ID:buoUSpSx
- >>1-3によると
現在休止中らしい倉庫wは
いつまでたってもずっと閉鎖したままだよなw
- 397 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 21:31:06.86 ID:/Yp4unZB
- あとたまに鯖落ちてるときがある
- 398 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 21:33:20.97 ID:KR+WBUvT
- >>393
ワラタ
- 399 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 21:59:51.94 ID:7dpRKpAR
- お前ら仲良くしろ
- 400 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 22:05:12.26 ID:YFRHjSil
- ここって質問とかしたら叩かれて終わり?
- 401 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 22:06:34.18 ID:C+Wg089u
- >>396=◆eZXfj.3WM.は健在だよw
- 402 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 22:19:34.23 ID:CvhajUU9
- 401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 403 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 22:42:52.47 ID:KR+WBUvT
- >>400
その時によって結構違うよ
- 404 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 22:43:04.97 ID:KR+WBUvT
- その時々
- 405 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 23:22:30.16 ID:buoUSpSx
- >>401
>>1-3によると
現在休止中らしい倉庫=◆eZXfj.3WM.wは
いつまでたってもずっと閉鎖したままだよなw
- 406 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 23:30:29.02 ID:R3Z3j96Q
- 遂に悪評を擦り付け始めたか
- 407 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 23:52:58.42 ID:buoUSpSx
- >>406
貴方は現在休止中らしい倉庫wかその関係者の方ですか?w
- 408 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 23:56:43.61 ID:2MYENkOG
- いいえ只のニートです
- 409 :名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 23:58:02.80 ID:cPGxQFRC
- あんまり興味ないから、本人もそのアンチも他所でやってくれるかな
- 410 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 00:00:18.89 ID:hLZUd0Lx
- ___
/ \ な、なに急にスレ開くんだお!!
/ ─ ─\ スレ開く時はノックくらいしろお!!
/ ( ○)三(○)\
| /// (__人_.) | .____
\ |r┬| / |\ ‐==‐ \
/ ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄\ \ ,,,, \
\ /\\ \__
ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
- 411 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 00:04:09.87 ID:+aSpyOmg
- 405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん405 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 412 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 02:25:28.90 ID:aDMPjsBS
- 1年ぶりくらいにDLしてみたらWin7のMSのデコーダでDVD再生させて字幕表示できるようになってて感動した
- 413 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 02:25:47.82 ID:KTbiLKI3
- 空気読まずに失礼
MPC-HC使ってるんですが、60fps動画を強制で30fps再生って方法ありますでしょうか?
- 414 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 04:28:03.05 ID:7zuM2N40
- ありますん
- 415 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 05:37:25.53 ID:aDMPjsBS
- BDの再生はDVDのようにできるようになったのかね?
BDソフトないから確認できん
- 416 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 05:50:08.26 ID:l9l1AxG0
- メニューは見れない
チャプタは扱える
- 417 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 05:57:20.42 ID:lE9At6af
- 無印6.9.4.1 rev114 は一時停止中にキーボードの←→で1フレームずつシークが出来るんだが
MPC-HCで同じ事やると強制的にキーフレームに飛んでしまうのが欠点
(高速シークON/OFFどっちも同じ)
- 418 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 06:27:36.04 ID:bScd8C9/
- オプションのキーバインドいじればいいんじゃないのかい
- 419 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 06:54:34.83 ID:bzbRfgQU
- Blu-rayのメニューってBD-Javaか何かが必要だから、その部分をエミュらないと表示できないとかじゃなかった?
- 420 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 06:59:15.45 ID:l9l1AxG0
- libblurayとかいうライブラリがって、メニューもいけるとか能書き書いてあるが、ほんとにいけるのかは知らん
- 421 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 08:50:56.89 ID:aDMPjsBS
- なるへそ
- 422 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 12:01:29.51 ID:Xb5t7SiH
- いつの間にかコマ送りがCtrl + →になってたんだな
気付かなかったわw
- 423 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 12:03:43.58 ID:WONcpz06
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 424 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 12:09:02.50 ID:gRC9R9aC
- >>422
そのキーバインドに変わったのは8月頃だったような気がする
コマ送りは頻繁に使ってるから最初かなりびっくりした
キーバインドの設定弄って元に戻したけど何でこんなことしたのか理解に苦しむ
- 425 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 12:15:07.23 ID:Xb5t7SiH
- >>424
コマ送りしたい時はボタンをポチポチクリックしてたからなぁ
次のキーフレームに飛ぶ方が需要が多かったのか
- 426 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 20:06:51.88 ID:+nkJz48f
- ところで内臓mp4splitterはedts読み込むようになったの?
- 427 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 20:36:03.36 ID:7hC9lF+L
- mp4のスプリッタはLAV Splitterがいいよ
- 428 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 20:43:25.10 ID:3uJBVKrY
- >>426
今日、1.5.2.3456 と 1.5.3.3794 で音ズレの確認をしたけど、
mp4は内蔵ソースフィルタをオフにしないと、ずれてたから
直ってないんじゃね?
アニメだと気づきにくいけど、実写でドラマみたいに口元が
アップで見えると全然ダメだった。
- 429 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 20:49:25.84 ID:bNtYs1YA
- やたら神経質で友達とかいなそうなやつばっかだな
- 430 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 20:54:06.17 ID:wq61f5x7
- 神経質な奴じゃないとPCに向かない気する
- 431 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:02:42.17 ID:ftO3FUWF
- 音ズレは神経質とかいう問題じゃないだろ
- 432 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:07:52.55 ID:bNtYs1YA
- やたら神経質で友達とかいなそうなやつのすぐレスわろた
- 433 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:13:07.45 ID:eYCMN/Ic
- すぐレスw
- 434 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:14:48.84 ID:yyNat7o+
- 神経質なハゲ
- 435 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:17:33.20 ID:rO1kAnhu
- PCのデフォのしょっぼいスピーカーとかで音がどうのって騒ぐ奴多いけど
余程いいスピーカーでもなきゃ音質なんて差は出ないだろw
- 436 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:19:03.90 ID:rO1kAnhu
- 音質云々って言ってる奴は、スピーカーとサウンドカード何を使ってるんだ?サッと答えてみろよ
- 437 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 21:20:29.73 ID:wq61f5x7
- つまんね
すぐレス?は偶然だ
- 438 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 22:06:04.98 ID:tcV/7xPi
- すぐレスw
- 439 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 22:08:32.34 ID:l9l1AxG0
- 4k2kが重くて再生できない件、原因分かった
NV12でEVR CPに接続するとGPU Loadが100%行ってて、何でこんなに負荷高いんだよと思ったが、
CCCでビデオの高画質化機能を全部切ったらGPU負荷も30%くらいで普通に再生できるようになった
ちなみにRadeon HD 5750
もっと上のGPUとか将来出るやつだと問題なかったりするかもしれんね
- 440 :名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 22:26:28.97 ID:Fc0Hk78u
- C3?
- 441 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 03:03:15.97 ID:Nm6Y88xL
- 呪うぞ
- 442 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 17:08:00.49 ID:A8YxiUWc
- 誤って 右クリックで全画面表示に設定したら普通のオプションが出なくなってしまった
助けて
- 443 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 17:37:30.76 ID:R/KWPdK8
- メニューの「表示」からオプションに行けばええやん
メニュー隠してるならCtrl+0(テンキーの0じゃだめ)で出せる
- 444 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 21:40:51.46 ID:Eh6lEIaS
- 神経質な俺は内臓とか書かれると気持ち悪くなる。
- 445 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 21:43:35.07 ID:OO/W2Nui
- 内月蔵
- 446 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:41:27.29 ID:AKu6Rexp
- やけに音量小さい気がしてwindows7のミキサー開いたら
mpcだけがwindowsミキサーと連動してない
どうしてこうなった
- 447 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:43:47.29 ID:bhvNmKrX
- そういうお年頃なの
- 448 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:48:50.75 ID:TXMIvGqI
- レンダラによるんだろ
- 449 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 23:02:32.41 ID:YUE6gved
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 450 :名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 23:04:29.69 ID:AvSL99zb
- すぐバラモスw
- 451 :名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 02:06:09.44 ID:ZFUaFXwq
- バラモスすぐレス情弱発見器
- 452 :名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 09:07:41.32 ID:gDxEODCV
- HD6450とSandy i5の内蔵GPU使ってるけど
EVRカスタムプレゼンタだと負荷が重すぎてだめだなあ
Bilinearだとなんとかなるけど、Bicubicじゃちょっと画質いい動画になると100%超える
シェーダなんて全く使えん
- 453 :名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 16:05:51.90 ID:z9mwNfw7
- そんなマシン窓から投げ捨ててしまえ!!
- 454 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 02:21:01.90 ID:gPozq8vs
- LAV Filters 0.38
- 455 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 05:30:21.37 ID:F/Xn6cYW
- MPCではtubeから落としたHD動画が停止状態で再生不可
SD動画だと問題無く再生化
WMPだと時間表示されなくどんな動画でも再生不可
mp3は再生可能
プレーヤー以外の設定でおかしな操作したと思うのですが
原因解る方いたらアドバイスをください
- 456 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 06:03:39.53 ID:Z7jDV2Cw
- CPUが単純に足りてないとかじゃないだろうな?
あと上で出てる4k2kの問題じゃないのか?
4k2kほど解像度が高くなくてもローエンドグラボならなるかもしれん。
- 457 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 07:57:26.82 ID:jpMOPDjb
- PCのスペック不足だろうな
- 458 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 08:08:17.56 ID:F/Xn6cYW
- 今までは問題無く再生出来てたので
何かしらの操作でスペック不足と認識されてる可能性?
解除の方法ないでしょうか
- 459 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 08:25:35.02 ID:jpMOPDjb
- じゃあMPCのレジストリとかiniを消して設定し直してみるとか
PC自体の設定をいじったんじゃなければこれで直るんじゃないかね
- 460 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 08:47:58.44 ID:iarFDXq1
- LAV splitter入れとけばWMP12だと大抵のものは安定再生できるけどな
mpc-hcだとflv再生が不安定でシークいじるとすぐ落ちるのはなんとかできないかなー
ffdshowあたりの設定がおかしいと思うが
- 461 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 08:56:40.98 ID:SLz19ODO
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 462 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 13:44:06.55 ID:hJLuqpEw
- >>452
BilinearってEVR標準より画質悪いじゃん
アスペクト比変更とかできないのが難だがEVRでいいだろ
- 463 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 14:56:04.77 ID:uFDVwvSi
- > BilinearってEVR標準より画質悪いじゃん
そうだったのか
- 464 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 15:42:30.67 ID:69ccRUhG
- win7になってから字幕表示ができないんだが
DVD見ててもエンコして字幕ファイルmkvに格納してもだめ
一応**の奴にチェック入ってる奴は全部試した
XPの時は見れたんだけど
MPCはMPC-HC v1.5.1.2903使っております
- 465 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 16:15:22.07 ID:/WBtNqec
- Haali Media Splitter
- 466 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 16:32:06.93 ID:hJLuqpEw
- >>464
この最新版使いなされ
http://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=bXBjLWhj
- 467 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 16:37:47.51 ID:69ccRUhG
- >>465-466
返信ありがとうございます
試してみます
- 468 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 19:21:11.73 ID:r9U5PvmU
- mp4のスプリッタはLAV Splitterがいいよ
- 469 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 19:30:46.62 ID:zCYjXYgx
- LAVLAVうるさいスレですな
- 470 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 19:42:41.30 ID:hJLuqpEw
- MP4スプリッタなんて他のやつ特に必要としたことがない
10秒、30秒の送り頻繁に使うがスイスイだよ
どんなファイルで不満があったんだ?
- 471 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 22:22:52.12 ID:Z0QPF1zx
- win7codecsを入れて適当な内部フィルタを無効にしたら、
動画をサムネイル保存したときにOSDが映り込むだけど、
これは正しい動作なの?
- 472 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 22:34:48.71 ID:36UfVjlt
- win7codecsを入れて
- 473 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 22:39:39.21 ID:0e590zny
- w i n 7 c o d e c s を 入 れ て
- 474 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 22:43:22.09 ID:Z0QPF1zx
- そこは関係無いのかな?
知らないからそう言われても面白くは出来ないけど。
- 475 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 23:50:21.01 ID:02P6zfHn
- もう色々酷すぎた
- 476 :名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 23:57:15.86 ID:SdYGPVQY
- >>470
内蔵のは音がずれるだろ
- 477 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 01:10:47.91 ID:PM3bWWJ4
- 自分でろくに設定もできないものを何で入れるんだろう
- 478 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 01:20:21.97 ID:WuAOw5Lw
- 名言を貼る
> コーデックパック入れるやつは情弱って何度も言われてるはずだがな
> しかも再インストール級の自爆もあると
- 479 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 12:43:48.18 ID:id4dmZwn
- 被害が後を絶たないコーデックパック
- 480 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 12:45:57.06 ID:AF/2/XmB
- >>417
キーフレームに飛んでるのこれ? 中ジャンプじゃね?
- 481 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 13:06:10.41 ID:f8L/jCF2
- 今のオススメ最新ビルド日本語版のURLおしえて
- 482 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 13:36:21.85 ID:aAlcKpM9
- あれかな
- 483 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 13:41:24.82 ID:JXaaeuXD
- 内臓フィルタでmp4/h264の動画再生したら下辺に帯状のノイズでた
最新版なおってるかな
- 484 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 15:44:44.76 ID:+lPs32+y
- 内臓が悪いなら病院へどうぞ
- 485 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 15:46:05.60 ID:QjONnbIX
- 内月蔵
- 486 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:15:14.69 ID:Bprqbo53
- アーカイブ版のキーバインドの設定ってどこに保存されてるの?
保存して終了してファイルの更新日時見ても変わらないんだけど
- 487 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:24:26.68 ID:JXaaeuXD
- 内臓チョリーッス
- 488 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:30:45.56 ID:myzTv2NW
- 内蔵がないぞう
- 489 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:42:45.37 ID:5ygVdU6N
- 糞ワロタw
- 490 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:47:23.47 ID:tzceBrIp
- >>486
>>103-104
- 491 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:55:06.53 ID:Bprqbo53
- おーちょうどあったのか
ありがとう
- 492 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 17:01:30.77 ID:+lPs32+y
- exe内部に保持するとでも思ったのか
- 493 :名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 17:11:43.25 ID:Bprqbo53
- ____
/ / \
. / (;;..゜);lll(;;..゜)
/ ⌒(__人__)⌒\ なわけねぇだろボケェ!!
| ノ( |r┬- | u | _________
\ ⌒ |:lrl | / _ | | |
ノ u `ー- ' \_ . | | |
/´ | | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |..._______|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
- 494 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 00:46:13.11 ID:s+g8LvLg
- >>481
> 今のオススメ最新ビルド日本語版のURLおしえて
ttp://henry.fushizen.eu/builds/MPC-HC/?col=date&asc=true
ttp://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=bXBjLWhj
ttp://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/
- 495 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 00:48:03.80 ID:GX5x6S6n
- なんか意味不明なエラー出るんだよなあ
10分前にはふつうに見られたのに、再生しようとするとナンチャラエラーが出る
- 496 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 01:50:34.78 ID:B7eeLDEL
- ナンチャラで分かるかよ
日記ならチラシの裏に書け
解決策を求めてるならエスパースレへ行くか詳細を書け
- 497 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 02:22:50.32 ID:EoEgpTO4
- >>494
ありがとう
- 498 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 03:46:56.57 ID:ZUpbssUd
- 先日新しいPCに買い換えたので
>1のhttp://www.xvidvideo.ru/から (ビルドの配布 日本語ファイル統合済)をインストールしました
しかしflvの画質だけが明らかに悪くなってるんですが何が原因か分かりますか
前のPCで見ていた同じflvの動画を見ても明らかに悪いです
- 499 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 03:58:50.33 ID:+tNw2itd
- 前の液晶が糞で糞画質のflvでもそこそこ見れたんだろ
- 500 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 04:01:22.05 ID:Qp6CIwmr
- flvのスプリッタとか…
- 501 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 04:11:19.35 ID:ZUpbssUd
- >>499
今他の拡張子の動画(mp4など)も見てみたんですが、どうもflvだけじゃないみたいです
全体的にノイズみたいな画質が荒くなる感じがあります(特に画面の中で人物や物が動いた時など)
その後でWindows7標準のWMPで同じ動画を見てみたところ、WMPでは綺麗な画質でノイズもありませんでした
WMPではflvは再生できないのでflvの確認はできませんが、どうやらインストールしたMPCHC側に問題があるようです
http://www.xvidvideo.ru/にあるのサイトにある
Media Player Classic HomeCinema x86 (Complete package)
Media Player Classic HomeCinema (x86), 1.5.3.3757, With installer (5.32 Мбайт 2011-10-12 09:53:03)
これをインストールしたのですが、私のPCとの相性の問題なのでしょうか
それともあまり詳しくないのですが、コーデックなどの問題なのでしょうか
- 502 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 07:31:05.66 ID:FX1OFbKY
- >>501
前のPCとMPCの設定が違うだけだろ。
レンダラーの設定とかコーデックの設定がさ。
- 503 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 07:47:38.40 ID:Qc2TuwEf
- r3804
Fix: in some cases "On Top While Playing Video" stops working after exit from
fullscreen (tickets #1710, #1827)
直ったか
- 504 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 09:48:47.01 ID:fQEW0EuY
- >>501
どうもここ最近のffmpegがバグ持ちの様子
大本が改心しない限り治らんので適当に古いバージョンにするべし
どのrevで改善したか書いてもらえたら嬉しい
- 505 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/04(金) 15:51:45.38 ID:ZUpbssUd
- >>502,504
その辺の知識が無くよく分からないので、試しにVLCポータブル版をインストールしてみたら普通にノイズ無く再生されました
何が違うのでしょうか
- 506 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 18:49:30.08 ID:pGpzrICV
- オプションの再生出力のDirectShowビデオは何になってる?
- 507 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/04(金) 19:13:09.25 ID:ZUpbssUd
- >>506
すいませんVLCを入れて全て見れるようになったのでMPCHCはアンインストールしてしまいました
設定は弄っていないのでデフォルトのままだったはずです
ちなみに環境はOSがWin7 Pro 64bit、CPUがi5 2500K、マザボがZ68 Pro3です
- 508 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 19:21:51.20 ID:oaDqzb0e
- 後出し
- 509 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 19:29:01.43 ID:VfJZPAck
- 馬鹿は後出しと捨て台詞が信条だからな
- 510 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 22:04:49.13 ID:a/GEtp1c
- こんな人がWin7 Pro 64bit使うのか…
- 511 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 22:09:45.12 ID:PkU/fVQ5
- 多分、SMPlayerスレやその他で質問してる人だろうね
- 512 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 22:25:38.36 ID:SJuk294M
- >>510
こんな人も何も、今OS買うなら Win7 Pro 64bit 以外を買う奴は
アホなんだから、少なくともOS選択はまともってことだよ
- 513 :名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 22:27:54.20 ID:ASbIcwWb
- GOMIを使うな!
- 514 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 03:19:29.00 ID:MqJm4YhG
- スペースキーを押した時に再生バーを進ませないようにはどう設定すればいいのでしょうか?教えてください。
- 515 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 03:40:15.17 ID:S7yAQGBn
- スペースキーを押した時に再生バーを進ませないように設定すればOK
- 516 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 03:42:04.25 ID:cVHR7fVr
- 完璧な回答だなうむ
- 517 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 04:29:18.98 ID:eTakb4cb
- 完璧杉
- 518 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 04:32:39.06 ID:MqJm4YhG
- >>515
ガキなんですか?
- 519 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 04:59:20.95 ID:4kLrd+/W
- 質問の意味がわからんのだが
- 520 :515:2011/11/05(土) 05:53:18.56 ID:Z7+QLn0V
- 自己解決しました。
オプションのキーバインドから
再生/一時停止の設定を『Space』にするだけでした。
すみません。
- 521 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 07:54:24.75 ID:PIYFmqP/
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 522 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:48:05.15 ID:LQebnkFd
- 仲良くしてるだろ氏ね勇者
- 523 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:48:59.38 ID:MqJm4YhG
- >>520は偽者です。
スペースキーを押しても何も反応しなくなるように設定したいんですが、教えてください。
- 524 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:54:01.50 ID:wnu1LPej
- スペースキーを押しても何も反応しなくなるように設定すればOK
- 525 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:59:08.15 ID:MqJm4YhG
- ガキみたいな答えはいいですので。
- 526 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:21:26.19 ID:Ko3sEwXv
- オプションのキーバインドでスペースになってるものをすべて解除
- 527 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:03:54.42 ID:PIYFmqP/
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 528 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:04:48.58 ID:MqJm4YhG
- >>526
それが探しても無いんですよ
だから聞いてるんです
- 529 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:08:36.06 ID:zLMwvGig
- スペースキーを押しても何も反応しなくなるように設定すればおk
- 530 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:09:11.53 ID:MqJm4YhG
- ふざけた回答はしないでください。
- 531 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:14:11.65 ID:Ko3sEwXv
- キーバインドのどこにもspaceが設定されてなかったら何も反応しなくなるはず
これが理解できないなら使うのあきらめたほうがいいと思うよ
- 532 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:14:43.36 ID:MqJm4YhG
- >>531
いえ、スペースを押すと進むんです。
- 533 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:15:36.77 ID:zLMwvGig
- >>532
ふざけた回答はしないでください。
- 534 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:17:22.15 ID:MqJm4YhG
- >>533
シークバーが進むという意味ですよ。それぐらい分かりますよね?
- 535 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:18:19.90 ID:Ko3sEwXv
- 進むっていう言葉だけじゃ足りない(複数考えられる)
あなたにはこのソフトは合わないのでしょう
- 536 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:18:50.78 ID:MqJm4YhG
- >>535
いえ連想できないあなたの頭がおかしいんだと思います。
- 537 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:21:05.48 ID:ExPnzZrr
- GOMIでも使ってろよゴミ
- 538 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:21:43.88 ID:yZuAQR9/
- >>536
ガキみたいな答えはいいですので。
- 539 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:21:49.49 ID:MqJm4YhG
- >>537
おめーがゴミだろキチガイゴミオタがwww
- 540 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:22:35.86 ID:Ko3sEwXv
- シークバーの進み方として、停止状態・一時停止からの再開と5秒・10秒進めるなどが考えられる
再生/一時停止がスペースキーのデフォルトの設定なので正常
これを無効化すればいいだけ
子供には難しかったかな?
- 541 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:23:42.86 ID:Ko3sEwXv
- そもそもシークバーが進んじゃうってガキっぽい表現だよねw
- 542 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:23:49.66 ID:zLMwvGig
- >>539
ガキなんですか?
- 543 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:24:09.97 ID:MqJm4YhG
- >>541
普通進むって言うだろうjk…
- 544 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:24:47.70 ID:akNVeH3Z
- ID:MqJm4YhG
- 545 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:24:55.02 ID:MqJm4YhG
- >>541
じゃあ右に行くって言えばいいのか?ww
- 546 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:28:54.60 ID:S7yAQGBn
- すごいのが沸いたなww
- 547 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:29:57.84 ID:MqJm4YhG
- >>546
いやここの住人がガキみたいな返答を繰り返してるだけに見えるけどww
- 548 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:31:40.40 ID:zLMwvGig
- >>547
いえあなたの頭がおかしいんだと思います。
- 549 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:32:08.49 ID:MqJm4YhG
- >>548
客観的に見ればここの住人がガキなんだと思える
- 550 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:32:13.14 ID:GK6m0Y9L
- >>ID:MqJm4YhG
せめて使っているMPC-HCのRevisionくらい書けよ・・・
どうせ釣りだろうけど、一応動作検証してみた
rev.3801とrev.3810で検証
キーバインドで、「再生/一時停止」だけがSpaceになっているので、これをEnterに変更
→Spaceキーを押しても無反応
ということで、>>ID:MqJm4YhGが何も試していないor理解できていないという事が分かった
- 551 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:32:49.91 ID:MqJm4YhG
- >>550
バージョンとか重要じゃないでしょ
普遍的な事を聞いてんの。
- 552 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:33:30.29 ID:MqJm4YhG
- >>550
一時停止じゃなくて進むって言ってるじゃないですか。あなたが理解できてないんじゃんw
- 553 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:34:37.22 ID:TMJV6u2T
- >>552
いえあなたの頭がおかしいんだと思います。
- 554 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:36:13.84 ID:MqJm4YhG
- >>553
そういうレスを繰り返すたびこのスレの住人のレベルの高が知れるというものですよ。
もうやめた方がいいのでは?
- 555 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:36:48.81 ID:PIYFmqP/
- こら釣りは仲良く楽しめバラモスども
- 556 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:40:20.48 ID:GK6m0Y9L
- >>552
>>550をよく読めよ
> 「再生/一時停止」だけがSpaceになっている
それに実際、Spaceを押しても無反応にすることができているし、その方法も書いている
わざわざ2レス使ってボケた事しか書けないなんて程度が知れるな >>ID:MqJm4YhG
- 557 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:41:35.14 ID:EYtZvRCG
- 一時停止が解除されて再生されるからバーが動くんじゃないの?
ID:MqJm4YhGは実は全然違う未知のソフトを使ってるのか?
再生/一時停止 の意味が理解できてない只のおバカな可能性の方が濃厚だが
- 558 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:43:06.06 ID:MqJm4YhG
- いえフラッシュゲームをしてるんですが…
スペースキーを押す必要があって、押したらちょっと進んでまた戻るを繰り返すので…
- 559 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:46:33.73 ID:e7lptzvv
- > いえフラッシュゲームをしてるんですが…
ココ笑うとこ?
- 560 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:47:09.52 ID:zLMwvGig
- >>558
そういうレスを繰り返すたびあなたのレベルの高が知れるというものですよ。
もうやめた方がいいのでは?
- 561 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:48:03.99 ID:MqJm4YhG
- >>559
あ、いえマジレスです
- 562 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:49:25.06 ID:e7lptzvv
- 何というゲームか教えてくれませんか?
- 563 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:49:40.60 ID:EYtZvRCG
- >>558
なんて斜め上な・・・
これは動画再生用のソフトだからflashに最適化された別のソフトを使え
客観的に見てもガキなのはお前だよ
- 564 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:52:02.80 ID:MqJm4YhG
- >>563
いえ要点はスペースキーを押しても何の反応もさせなくするにはどうするか、ですからフラッシュゲームか動画かは
重要ではないと判断して質問しています。
- 565 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:54:18.14 ID:EYtZvRCG
- それは今お前が2chを見るために使ってるブラウザにOSの機能全部やれって言ってるのと同義
何のために複数のソフトがあるかをガキじゃないなら考えてみろ
- 566 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:56:04.87 ID:MqJm4YhG
- >>565
全く例えが的外れだと思います。
スペースキーを押して何らかの反応を起こすのはプレイヤー側なのでその原因を取り除くべく質問しているのです。
- 567 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:57:40.54 ID:PIYFmqP/
- オマエ等釣られすぎ
- 568 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:58:07.28 ID:MqJm4YhG
- 釣りではありません。
- 569 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 14:59:12.51 ID:EYtZvRCG
- もしも主機能でないflashへの対応を今以上に望むのであれば>>1にある開発元に直接言う以外に方法はないだろう
- 570 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:00:22.54 ID:MqJm4YhG
- >>569
スペースキーを押して何らかの反応をするのはプレイヤー側だと分かりきっているので質問しているんです。
ゲームの構成によるものではないのでそこは重要ではないでしょう。
- 571 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:01:41.83 ID:GK6m0Y9L
- >>564,566
だから何度も言われている通り、キーバインドの設定を変えろよ
また、Revisionによってはキーバインドにバグがあるものもあるから注意しろ
- 572 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:03:12.67 ID:MqJm4YhG
- >>571
だからキーバインドの所にスペースがないから聞いてるんです。
- 573 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:03:41.79 ID:zLMwvGig
- >>572
ふざけた回答はしないでください。
- 574 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:03:57.02 ID:MqJm4YhG
- >>573
してません、ちゃんと見てから言ってます。
- 575 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:04:36.39 ID:e7lptzvv
- ここにはMPCでflash gameをやっている人はいないし,
MPCでflash gameがマトモに動くべきだと考えている人もいないよ。
帰りなよ。
- 576 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:06:03.05 ID:MqJm4YhG
- >>575
ああ、どうもまだ理解できてないようですね
フラッシュゲームか動画かは、関係ないんです。プレイヤー側の反応ですから。
- 577 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:07:16.77 ID:zLMwvGig
- >>576
そういうレスを繰り返すたびあなたのレベルの高が知れるというものですよ。
もうやめた方がいいのでは?
- 578 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:07:42.67 ID:MqJm4YhG
- >>577
オウム返しをする方がよっぽどレベルの高が知れますよねwっとww
- 579 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:08:39.08 ID:zLMwvGig
- >>578
ガキみたいな答えはいいですので。
- 580 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:09:19.18 ID:EYtZvRCG
- どこのゲームか知らないけどどうやらMPC側じゃなくてflashゲーム側
手元にあるの1個だったしスペース使うゲームじゃないけど
ゲーム中にスペースキーを押したら 停止→再生→停止 と一瞬だけ再生状態になるものの
ゲーム自体に支障がないしシークバーも進まないからMPC側には全く問題はない
これでID:MqJm4YhGの頭か名前も出されてないフラッシュゲームに問題があるってことで解決
- 581 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:09:36.31 ID:GK6m0Y9L
- 馬鹿に何を言っても無駄か
もういいや
NGID:ID:MqJm4YhG
- 582 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:09:55.31 ID:e7lptzvv
- 関係あるよ。
動画では期待通りにはたらく space キーが,
ゲームでは期待通りではないのでしょう?
プレイヤー側の反応が,動画かゲームという違いから,異なってしまうのでしょう?
帰りなよ。答えは得られないよ。
- 583 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:10:36.97 ID:MqJm4YhG
- みなさん、>>579のような方は以後スルーでお願いします。相手するだけ無駄ですから。
- 584 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:11:42.46 ID:qCZFhR0o
- みなさん、ID:MqJm4YhGのような方は以後スルーでお願いします。相手するだけ無駄ですから。
- 585 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:14:06.30 ID:MqJm4YhG
- >>582
ですから、スペースキーの機能自体をオフにすりゃ誤作動も糞も無い話で。。それを言ってるんですけど
- 586 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:14:42.53 ID:Asy5csR0
- ID:MqJm4YhG こいつをNGにした
- 587 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:15:40.74 ID:MqJm4YhG
- >>586
はい、いちいち言わなくて結構です。
- 588 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:16:49.69 ID:8m96VxT3
- ゲームとしての動作はゲームが規定してるはずだよね
それに問題があったらここじゃなくてゲームの方に文句を言うべきじゃないか?
- 589 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:19:03.96 ID:e7lptzvv
- >>585
ですから,スペースキーの機能をキー割り当てでオフにすると,
動画再生では期待通りに反応しなくなるけれども,
糞フラッシュゲームによっては誤動作する可能性もあるだろうと,それを言っているのですが
- 590 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:20:44.14 ID:MqJm4YhG
- >>589
なんでですか?プレイヤー側の割り当てをオフにすればあとはフラッシュゲーム側にスペースは割り当てられ、ゲーム側の想定した動作をするはずだと思うけど
- 591 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:20:50.55 ID:zLMwvGig
- >>589
はい、いちいち言わなくて結構です。
- 592 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:26:48.44 ID:MqJm4YhG
- 何とか言ったらどうですか?
- 593 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:28:57.66 ID:8m96VxT3
- >>590
ゲームに使われることを想定していないプレイヤーが、ゲームの思うとおりに動かなくてもおかしくないことに気づけ
flashもgameじゃなくてmovie用だろうしな
- 594 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:29:47.54 ID:MqJm4YhG
- >>593
だからプレイヤー側の割り当てを切ってゲーム側に割り当ててやるんだから問題はないじゃないですか
- 595 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:34:06.43 ID:ExPnzZrr
- かまうなよ
- 596 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:51:46.45 ID:GzMXRKbd
- ほんと楽しそうだなお前ら
そろそろ混ぜろよw
- 597 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:53:27.51 ID:MqJm4YhG
- もう結構です。
- 598 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 16:03:23.23 ID:2A73sQ+i
- 専用のFlashプレイヤー教えてやるからもう来るなよ
この中のwin_sa.exeが公式プレイヤー
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html
シークバー付きがいいならこれ
http://www.globfx.com/products/swfplayer/
- 599 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 16:24:44.49 ID:GzMXRKbd
- 帰ったようなので俺的模範解答
>>514>>528
オプション→プレイヤー→キーバインドの所までは辿り着く
コマンド|キー|ID|...って並んでる中のキーの列を下まで見てSpaceがあれば削除
それでも駄目ならバグまたは仕様だからロシアにゲーム名添えて報告するかゲーム用に別プレイヤーを使う
一番の間違いは>>590。キー入力はキーボード→プレイヤー→ゲームの順で伝達される
プレイヤー側の割り当てを全部オフにしたらそのゲームにキー入力が行かなくなるだけ(>>589)
またMPCにはゲーム側にキー入力を割り当てる機能はない・・・(>>594)
- 600 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 17:32:21.49 ID:+viby6qV
- これはひどいw
- 601 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 17:39:30.23 ID:V2MNFNja
- 再開!w
- 602 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 17:43:44.99 ID:2dbZ+atO
- おわり
- 603 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 18:08:53.81 ID:4o6bUcBw
- よしよし仲良くしゃぶれよバラモスども
- 604 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 18:30:25.42 ID:qvRwcXqa
- ん・・・ちゅぱ・・・ちゅぱ・・・
- 605 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 18:37:17.45 ID:MqJm4YhG
- >>603
ガ〜ブリ!
- 606 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 18:44:55.60 ID:2R2rIzyN
- バwwwwモwwwwwwスwwwwwwww
- 607 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 18:59:11.56 ID:rew5ujFd
- 600 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
601 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
602 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
603 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
604 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
605 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
606 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 608 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:02:40.36 ID:4o6bUcBw
- 古典的な無駄ログ改行で荒らすなバラモス
- 609 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:08:19.42 ID:rew5ujFd
- 608 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 610 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:09:19.61 ID:akNVeH3Z
- ID:MqJm4YhG [35/35]
- 611 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:31:51.55 ID:HR2/olcv
- 基地外って怖え
- 612 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:35:27.67 ID:rew5ujFd
- 610 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 613 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:38:43.25 ID:rq/0Q69N
- やばいw
この流れに乗り遅れるとはなんたる不覚www
- 614 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:39:21.26 ID:lou5qpQ5
- マジキチ警報
- 615 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:09:36.57 ID:S7yAQGBn
- 俺なんか速攻質問に答えてやったからなwww
- 616 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:21:09.69 ID:yuErLtqw
- マジキチ度
S 唐突に発生したイミフなID:MqJm4YhG
A >>1と倉庫と◆eZXfj.3WM.
B 本人的には大ヒットwでどや顔のバラモス
C 消えたニコッ!!
- 617 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:27:36.82 ID:rq/0Q69N
- >>616
妥当すぎて困るわ。
- 618 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:29:10.04 ID:4o6bUcBw
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 619 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:31:44.61 ID:71Yr5Ebj
- ロシアが------------------------
-------------------------------
------------------目を覚ました!!
- 620 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:35:06.32 ID:IixvUQ68
- ふだんROMってるけど、一つ質問。
とりあえずNGに指定してあるけど、バラモスってなぁに?
- 621 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:37:56.44 ID:rew5ujFd
- 616 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 622 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:38:13.48 ID:rew5ujFd
- 618 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
620 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
617 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 623 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 21:02:10.50 ID:T8buyjYQ
- >>620
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1320399945/
- 624 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 21:20:11.10 ID:3SjCmNSa
- ┌──────────┐
|Source: rev.3810 .|
|henry: rev.3810 .|
|Xhmikos: rev.3807 .|
|XvidVideo: rev.3757 .|
└────┬┬────┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
r3810
update ffmpeg
r3809
update ffmpeg
r3808
Fixed some subtitle location when the frame size is smaller than the screen.
tickets
#1828 ttp://sourceforge.net/apps/trac/mpc-hc/ticket/1828
#1829 ttp://sourceforge.net/apps/trac/mpc-hc/ticket/1829
r3807
update docs
r3806
MatroskaSplitter, DSMSplitter: always use the InstallFontMemory.
r3805
FontInstaller: fix loading fonts from temporary folder (ANSI function did not work).
cosmetics updated Authors.txt
r3804
Fix: in some cases "On Top While Playing Video" stops working after exit from fullscreen (tickets #1710, #1827)
r3803
update libpng to v1.5.6 , update lcms to the latest git , rename a few vars in the installer script
r3802
MatroskaSplitter, DSMSplitter: added support for "application/x-font-ttf" and "application/vnd.ms-opentype" mime types.
- 625 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 21:26:35.51 ID:uAWNa3+o
- Win7Pro64bit標準のWMPに比べて、明らかにMPCHCの画質が悪い(特に高画質動画再生時)のですが、
なにか考えられる原因があればご教示頂けないでしょうか。
- 626 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 22:03:26.44 ID:HR2/olcv
- しつこいな、諦めろよ
- 627 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 22:08:16.54 ID:lou5qpQ5
- 基地害発生しすぎ
- 628 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 22:10:02.27 ID:O8SfLlXK
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 629 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 22:28:13.76 ID:B4HFp/ik
- ffdshowようやく更新きたな
あ、スレチか
- 630 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 23:02:38.51 ID:IixvUQ68
- >>623
?
よくわからんw
まぁ基本スルーでおk?
- 631 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 23:24:35.24 ID:GK6m0Y9L
- >>625
内部フィルタ(変換フィルタ)
□WMV1/2/3
のチェックを外して無効にする
- 632 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 23:26:54.64 ID:rew5ujFd
- 628 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 633 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 23:33:46.46 ID:4kLrd+/W
- >>631
標準だとそれ無効にするとWindowsデフォのデコーダになるけどそっちのが画質いいのか?
どっちも変わらんように見えるけど
- 634 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 23:49:51.59 ID:eA/TR2/x
- 好きにせろろ
- 635 :名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 23:53:13.19 ID:8F00uZVL
- ようするに内臓デコーダー使うかグラボに描写させてるかの違いだろ?
WMP12はグラボ使うからグラボによっては綺麗なだけかと
- 636 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 00:12:56.81 ID:1ERrD9Fl
- 違うだろw
- 637 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 01:40:59.58 ID:+bw+wV0J
- え、最近のグラボはデコーダ搭載なの!?
- 638 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 02:25:03.89 ID:zNxbdBZ+
- 再生支援があるからな。
- 639 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 02:58:39.35 ID:XuD4iVTZ
- 俺も標準のWMPの方が綺麗だな
同じファイルでも静止画(動いていない瞬間)は同じ画質なんだが動画になると全然違う
たぶんビットレートが違うってことなんだろう
- 640 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 03:36:26.77 ID:1ERrD9Fl
- こいつら同一?
言ってることの池沼っぷりが同じw
625:名無し~3.EXE[sage]:2011/11/05(土) 21:26:35.51 ID:uAWNa3+o
Win7Pro64bit標準のWMPに比べて、明らかにMPCHCの画質が悪い(特に高画質動画再生時)のですが、
なにか考えられる原因があればご教示頂けないでしょうか。
635:名無し~3.EXE[sage]:2011/11/05(土) 23:53:13.19 ID:8F00uZVL
ようするに内臓デコーダー使うかグラボに描写させてるかの違いだろ?
WMP12はグラボ使うからグラボによっては綺麗なだけかと
639:名無し~3.EXE[sage]:2011/11/06(日) 02:58:39.35 ID:XuD4iVTZ
俺も標準のWMPの方が綺麗だな
同じファイルでも静止画(動いていない瞬間)は同じ画質なんだが動画になると全然違う
たぶんビットレートが違うってことなんだろう
- 641 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 07:53:43.80 ID:BD4UfA+F
- >>640
長文コピペすんな 糟
そんな暇あんなら
3行以内で解説してやれ
- 642 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 10:28:09.63 ID:WtU+6H/q
- >>641
改行すんな 屑
早く説明しろ
- 643 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 11:20:04.03 ID:GPf9Z3qF
- >>625
どんな形式のファイルを再生しているのか、ビデオカードは
何を使っているのかとか、基本的な情報を書かないと、
答えるのはエスパーじゃないと無理。
- 644 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 12:09:32.06 ID:hZlhPkt1
- おれ7使いだけどmpcでmpeg2再生するとき、外部フィルター追加してないのにpowerDVDのフィルター使ってる
- 645 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 12:21:48.05 ID:n5Gpzhg7
- PowerDVDがメリット値高めで自身を登録してんでしょ
- 646 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 12:22:35.48 ID:MDrzb2NP
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 647 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 12:26:24.03 ID:WtU+6H/q
- 646 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 648 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 12:36:10.38 ID:DAZT7DiX
- madVR v0.78
* added support for DXVA2 deinterlacing
* added option to enable/disable automatic activation of deinterlacing
* added option to force off deinterlacing for 48i sources
* added option enable/disable performing deinterlacing in a separate thread
* added auto 4:2:2/4:4:4 to 4:2:0 conversion when using DXVA2 deinterlacing
* added OSD deinterlacing information
* Ctrl+Alt+Shift+D turns deinterlacing on/off
* Ctrl+Alt+Shift+F switches deinterlacing field order (auto, top, bottom first)
* changed gamma decrease key combo from Ctrl+Alt+Shift+F to Ctrl+Alt+Shift+B
* increased decoder queue size to 12 frames
* added support for h264 10bit 4:2:2 decoding
* improved frame stepping
* improved internal frame locking mechanism
* removed warning "creating 10bit render texture failed, used 8bit instead"
* updated libav/ffmpeg dlls
- 649 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 13:49:28.77 ID:ob9YPVWV
- DXVA2デインタレ対応キタ――(゜∀゜)――!!
- 650 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 16:20:13.80 ID:fwvB2305
- >48i sources
なんで48iの動画があるんだよ、24pでいいじゃん
- 651 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 18:19:44.88 ID:PD9GI+DH
- >>649-650
お前ら、アッチ逝け
madVR Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278765868/
- 652 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 21:47:11.82 ID:gz8GrYzL
- DVD: 無効なdiscリージョン
と出るのですがうまく再生させるにはどうしたらいいでしょうか?
デバイスには地域2を設定してあります
- 653 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 21:56:14.01 ID:n5Gpzhg7
- それMPC関係無いッス
- 654 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 22:45:51.61 ID:g8/jgOKw
- madVR
windows7 64対応まだ
- 655 :名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 23:55:21.54 ID:gz8GrYzL
- >>653
あざっす
抜いたら見えますた
- 656 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 00:55:01.40 ID:ALWbiiaO
- 1.5.3.3757 で止まってる・・・(~_~;)
- 657 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 01:17:16.17 ID:D4nx6noS
- はあ?
またロシアオンリー厨かよ
時代遅れも大概にしろ
- 658 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 01:56:20.51 ID:x9qYGNRT
- BEに手を出してしまったばかりに・・・おそロシア
- 659 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 02:01:34.89 ID:dJBbZCKp
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 660 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 04:07:08.76 ID:6ujmZK4z
- isoを仮想ドライブで見ているのですが、モノラルでしか再生されません。
同じisoをsmplayerで見るとステレオで再生されるのですが、
何かこれに関する設定があるのでしょうか?
ちなみに他のiso(録画モノ、販売品DVD含む)でも同様になります。
- 661 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 05:24:36.78 ID:AnIayeYc
- ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐' 生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
- 662 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 05:43:14.27 ID:d3H0AFT6
- オーディオデコーダの出力がモノラルになってるのでは
- 663 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 08:01:10.58 ID:eBsVenum
- オーディオの話になったから興味本位で聞きたいんだけどみんなDVI端子?それともHDMI端子?
HDMIだとデジタルオーディオになるけど音質ってそこまで変わるもんなの?
今のモニターに標準で付いてくるのは全部DVI端子だから音質にこだわりがないとわざわざ別途HDMI端子まで買わないと思うんだけど
- 664 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 08:06:49.69 ID:fdvt5GJz
- 別にHDMIで接続したからといってHDMIで音ならす必要性もなし
- 665 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 08:13:25.68 ID:3aLAdEOx
- HDMIだろうがアナログだろうがどうでもいいだろ
そんなことよりいいスピーカー買え
- 666 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 08:40:57.45 ID:aVr4eZ9C
- HDMIは線一本で済ます用途だろ
音気にするならモニタの糞スピーカーから出すなんてありえないわ
つーか音声出力デジタルで出すのにHDMIしか無い訳でもないだろ
- 667 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 08:59:31.34 ID:d3H0AFT6
- 最近のマザボってオンボでデジタル出力端子ついてのけっこうあるよね
- 668 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 09:01:57.59 ID:oPUN4tbr
- PCM マルチチャネル出力したかったらHDMIしか無くね?
- 669 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 09:37:46.64 ID:jUc+XXKZ
- 業務用ならADATとかあるけど実用的じゃないな
グラボのHDMIも2chまでしか出せない
サウンドデバイスでHDMI載せた奴あるけどたけーし
- 670 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 10:34:56.83 ID:dX+TFsPx
- GPUがHD2000でWin7でMPC-HCをずっと使っていました
MPEG2だけMicrosft DTV-DVD Decoderにしてほかは内蔵コーデックで使ってたのですが
昨日グラボをGT450に変えた所、地デジなどのtsが再生はされてるみたいなんですが画面が表示されない状態になってしまいました
DVDは画面は表示されるのですが字幕が使えなくなってしまいました
どうやったら治りますか?
↓からr3812を使ってみてもだめでした
http://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=bXBjLWhj
- 671 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 10:44:22.38 ID:deqI+Mkl
- GPUチップメーカーの違うカードに載せ替えたときはOSクリーンインスコが基本だけどやったか?
- 672 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 10:55:23.77 ID:dJBbZCKp
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 673 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 11:11:46.23 ID:BOmjRP2c
- 左:日本語、右:外国語
音質うんぬんより、
いい加減↑をデコード出来るようにせぇよ。
- 674 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 11:15:19.30 ID:BOmjRP2c
- ごめん、 "ffdshow-tryouts"スレと間違えた。
- 675 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 11:19:13.94 ID:yjdQ+gzx
- >>670どうやらSandyのiGPUだとMSのデコーダでも字幕出るらしいんだよな
たぶんラデやゲフォだと出ないみたい
MPCHCを使ったDVDの高画質再生は諦めろ
- 676 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 11:20:26.44 ID:dX+TFsPx
- >>671
だけどLucid virtuなんか使う場合両方共ドライバ入れないといけないんですよね
- 677 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 11:21:46.14 ID:jBadQira
- >>670
もしゲフォのドライバに285.62を使ってるのなら古いやつに変更しろ。285.62はTvtestとMicrosft DTV-DVD Decoderで問題が発生する
>>671
Z68とかでVirtuを使うような人間ならHD2000と外部VGAのドライバ入れるのが普通だと思うけど
- 678 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 11:37:38.35 ID:dX+TFsPx
- >>675
あらら、そうなんですか・・
>>677
それでした!
280にしたら無事正常に再生されました
しかしこんな致命的な不具合でリリースとは・・・
ありがとうございました
- 679 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 13:48:19.56 ID:0wu3zYSH
- いいってことよ
- 680 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:24:38.98 ID:DGhECZK8
- キャッチ&リリース
- 681 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 23:16:08.87 ID:JsHZ8Kna
- >>675
>どうやらSandyのiGPUだとMSのデコーダでも字幕出るらしいんだよな
本当?試してみたけど出ないなぁ
- 682 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 23:18:15.28 ID:+Ncgj9Ud
- 最近フルHDサイズでエンコした動画がソフトデコードだと映像が遅延してたんだけど
書き込み見てビデオドライバ戻してみたら直ったー
MPCHCやデコーダやx264を少し古いのに戻しても発生して原因不明で、
ただ、DXVA使えば大丈夫だったから気にしないようにしようと思ってたけれど良かったよ。
- 683 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 23:48:02.49 ID:a2Pk5xvZ
- >>681
一番新しいやつでできない?
- 684 :名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 23:51:39.40 ID:a2Pk5xvZ
- ffdshow使えば一応DVDで画質も綺麗に字幕表示できるけど
なんか字幕が薄くなって全然見えない時が時々あるんだよね
いい加減MPCのMPEG2の糞デコーダを改良してくれないかなあ
- 685 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 00:05:32.39 ID:8jco6GXR
- 字幕ならxy-vsfilterがいいよ
http://code.google.com/p/xy-vsfilter/
外部フィルタから登録して優先にチェックな
- 686 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 00:36:27.99 ID:7Xsq3ho4
- 俺のはゲフォ+MS DTVDVDデコーダ+EVRで字幕表示できてるけどなあ
カスタムプレゼンタにするとだめだけどね
それ以上のことはよく知らん
まあこれだとWMPで再生しても画質は同じだよな
- 687 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 06:52:00.51 ID:fogkvsf8
- 拡張子関係なくフルHD再生すると下が微妙に切れるんだけどこれって仕様なの?;ω;
最近VLCからこっちに切り替えたんだがググっても解決策が見当たらない・・・
情弱でごめん。
- 688 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 08:17:10.48 ID:/QE+DwYZ
- >>678
Nvidiaにしては全然致命的じゃないだろ
公式にカード燃やすドライバ出して知らん顔してるようなメーカーだぞ
http://www.geeks3d.com/20100305/forceware-196-75-can-kill-your-geforce-card/
NVのドライバは最新版を絶対に使わないようにしとけよ
- 689 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 08:22:53.48 ID:a0Ha1sc+
- >>687
出力をVMR-9にすれば解決するんじゃないか?
- 690 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 08:41:47.27 ID:fogkvsf8
- >>689
試したけど変わらなかった><
てかごめん切れるって表現がわかりにくかったかも
1920×5くらい映像が表示されてないっていうか暗転してて、なんとも表現しづらいんだが・・・
ファイルの異常なのかなー
複数のファイルでなるからそうではないとは思うんだけど。
- 691 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 08:47:10.00 ID:fogkvsf8
- あ、いけました!
mpc再起動するの忘れてて反映されてなかっただけだった...\(^o^)/
なんたる情弱っぷり・・・
すみませんありがとう!!
- 692 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 09:57:24.82 ID:ff2zxJC9
- 顔文字がうざってぇ・・・
- 693 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 11:17:57.93 ID:I0+V7CmG
- (・c_・`)ソッカー
- 694 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 11:23:01.96 ID:exV9Rkfc
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 695 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 11:30:46.07 ID:doJS5n/6
- (・∀・)
- 696 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 14:48:11.71 ID:y4IkGDJS
- ∧_∧ ∧_∧
( ) ( )
(⊃ ⊂) (⊃ ⊂)
| | | | | |
(__)_) (__)_)
クルッ クルッ
∧_∧ ∧_∧
(-@3@)彡 ( =_=)彡
⊂ つ ⊂ つ
人 Y 人 Y
し (_) し (_)
- 697 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 16:43:06.92 ID:7Xsq3ho4
- アス比デフォと16:9の切り替えをできるショートカットってないよな?
- 698 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 17:30:09.77 ID:+paU72aF
- ないないw
- 699 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 18:01:06.13 ID:wzMzNvxH
- 4:3と16:9の切り替えのショートカットは欲しいな。
- 700 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 18:34:49.27 ID:5nRIeLI6
- キーバインドに「アスペクト比の切り替え」ってのあるけど、
これは違うのかね。俺は面倒だから試してないが。
- 701 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 19:04:56.48 ID:wzMzNvxH
- キーバイントだと、4:3と16:9だけというのができなくて、6パターンくらいくるくる
変えないといけないんだよね。
- 702 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 19:06:13.24 ID:StNeFbO1
- xhmikosrビルドがうちのアンチスパイウェアでスパウェア扱いされるんだけど大丈夫よね?
- 703 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 19:07:05.30 ID:fZ0Mz+Hl
- だといいっすね
- 704 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 19:13:53.71 ID:gHdSJIlT
- おなら出ちゃった
- 705 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 19:18:35.30 ID:4OyLNYCY
- このスレ臭うヨ
- 706 :名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 20:07:15.01 ID:8Hp/8SOd
- >>702
大丈夫じゃないから使わないほうがいいよ。そんなことを聞いてるやつに使いこなせるわけないし
- 707 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 00:01:02.00 ID:vjFJbgYE
- GOM PlayerインストしたらMPCHCで再生した動画の画質が悪くなるって事ある?
- 708 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 00:09:17.99 ID:VHHgGWqt
- KMPlayerくらい画質を簡単にいじれたらいいのになあ
- 709 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 01:23:13.64 ID:pzbo4Yo4
- >>708
要望を出せば?
ここに書いたって意味が無いよ
- 710 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 01:24:15.78 ID:cWJJcIrS
- kmpで画質いってもポストプロセッシングぐらいだろ。
- 711 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 02:43:11.89 ID:GyJZ2atU
- まぁ、ここにグチを書いたって意味が無いよねw
- 712 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 17:48:13.32 ID:VHHgGWqt
- >>709
英語かロシア語で書けってなるだろ
無理
- 713 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 18:01:56.88 ID:AO+xC6WH
- > Change : Ability to open Shader Select dialog without opening video;
いいね
- 714 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 18:10:45.60 ID:2lZY1Ztt
- >>712
じゃー、諦めたら?
- 715 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 18:16:45.56 ID:hBqEGUgY
- >>714
なんでだよ、お前が代わりに書いて送っとけよ
自分さえよけりゃとか他のやつなんてしらん、の考えじゃいいものなんてできないぞ
協力しあわないと
- 716 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 18:20:11.91 ID:kridTFsC
- 俺が日本語で要望出してやんぜ!
- 717 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 18:31:15.39 ID:LWta0NyV
- sorry for my bad englishって最初につけて、最後にthank youってつけときゃ中身がローマ字の日本語でも大丈夫!
- 718 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 21:20:01.16 ID:Q6niGG8S
- とあるサイトにこれが画質良いとあった
・EVRカスタムプレゼンタ Bicubic
・シェーダYV12 Chroma upsampling
・レンダラ設定→完全は浮動小数点演算をする
だけどこれ3つオンにするとかなり負荷高くなる
HD5670くらいのGPUがないと厳しい
それに画質はBicubic(A=-0.6)>EVR標準>Binear, Nearestは検証すれば差がはっきりわかるけど
下2つはよくわからなかった
そんなわけでBicubicA=-0.6だけ有効で使うことにする
これだけでもtsとかBDだとHD5570クラスは必要なんだけどね
- 719 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 21:34:14.05 ID:fohHO/lg
- >>718
一番下がやばい。とくにフルHDくらいの高解像度だとかなり重くなることがある
しかもそれほどの効果もない。これは使わんでもいいと思う。使うならせめて半浮動小数点くらいでいいかと
- 720 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 22:08:36.34 ID:eTVgbEiV
- >>715
す、すみません!
- 721 :名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 23:14:12.40 ID:9/Xu8l31
- Binear以上のが無理な場合はBinearよりEVR標準使ったほうがいいのか
- 722 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 00:55:49.85 ID:YM1zW63o
- EVR標準はBicubicでんがな
- 723 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 02:24:04.98 ID:uHnjQ3WB
- つまり>>718のBicubic(A=-0.6)>EVR標準は妄想?
- 724 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 02:31:01.28 ID:l33BOADU
- EVR標準は軽いのにBicubic(A=-0.6)は重くて低スペにはむりぽ
- 725 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 02:38:52.53 ID:MtdR44Im
- http://hermidownloads.craqstar.de/videoresizefiltercomparasion/
- 726 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 04:58:38.94 ID:uHnjQ3WB
- ちょっとDVDをアップスケールして比較してみたがBicubicもEVR標準も差わかんねえ
- 727 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 08:46:17.10 ID:968ePYQ3
- EVR標準の画質はグラボの機能でリサイズって事になるから、グラボごとに違う
だからEVR標準=Bicubicという訳ではない
- 728 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 11:04:35.15 ID:kSBePoKm
- もうロシア見捨てようかな
- 729 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 12:28:53.16 ID:fcsMEQhh
- MPC-HCって内臓でH264のmp4ファイル再生できないの?
Haali入れる羽目になった
- 730 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 12:33:30.80 ID:AjgyHoJb
- こわいお
- 731 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 13:08:34.22 ID:8yTdS1tZ
- http://www.nhk.or.jp/shinyabin/wm/2g401.asx
こういうのってMPC-HCでは聞けないのですか?
- 732 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 13:39:32.98 ID:SEQ3YKNu
- >>729
mpc-hcの内臓で再生できるけど
ハーリーのほうがいいかと
- 733 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 14:39:47.45 ID:SpC1+I49
- mkv以外はLAVの方がHaaliよりいいよ
- 734 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 14:59:28.27 ID:q2GELJ27
- >>733
どう良いのか抽象的でもいいので教えてくれない?
- 735 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 14:59:35.44 ID:fcsMEQhh
- >>732,733
レスありがとう
上の>>274見て何となくわかった4GBは超えてないけど
なるべくPCには何もインスコしないで済ましたかったぜ・・
- 736 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 15:05:49.97 ID:SpC1+I49
- >>734
アス比のバグがない
- 737 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 19:42:17.39 ID:WajnSIgB
- Haaliは以前入れてみたけどtsの画面が時々飛ぶから使わなくなった
- 738 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 23:26:15.58 ID:0ncZ/rwY
- Haaliはやめたほうがいいわ
マジで糞
- 739 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 23:40:17.17 ID:OCLLC7Zh
- おお、LAVついにMPCの操作→音声の言語に
言語+名前で表示されるようになってるじゃないか
やっとHaali捨てれるわ
- 740 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 23:48:24.48 ID:zHCAyWMd
- 今度OS再インスコする前にLAV入れてみるかな
現状でも別に問題ないから新しいものを試す気になれん
- 741 :名無し~3.EXE:2011/11/10(木) 23:52:30.39 ID:UmJ9tvZh
- Lavは音声が2ストリームあって、どちらの音声にも言語の設定が
されていないときに、セカンダリ音声が優先されて再生される場合が
あり困っている… Lavのオプションいじってもダメだった。
- 742 :名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 00:18:03.17 ID:vC2sCbYb
- >>741
ほんとだまだ治ってねえのか
ビットレート高い方が優先されるみたいだな
- 743 :名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 00:18:26.58 ID:J4V+M5a7
- LAVの話題はこちらで
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1318122810/
- 744 :名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 00:27:53.99 ID:4SS8tV/i
- デフォルトのフラグつけろよとしか
- 745 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 00:13:01.75 ID:F/ofYH55
- ロシアやる気を出せえーーーー
- 746 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 00:21:17.23 ID:TR3yS33l
- へんりーもっずをりりーすしてもらいたい
できればくろけいでおねがいします
- 747 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 00:26:55.03 ID:GbSqGAjO
- ∩____∩
/ 露 ヽ|
/ ● ● |
| ( _●_ ) ミ >>745 殺るクマーか?
彡、, |∪| ,,/
∧、/.. ヽノ \
/⌒ヽ\
| (●) | i \
ゝ_ノ ^i |
|_|,-''iつ
[__|_|/
- 748 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 00:52:48.58 ID:Re+Jk2y0
- そこは、ロシアより愛をクマーだろ
- 749 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 01:10:46.24 ID:GbSqGAjO
- ∩___∩
| ノ / 露 \ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ >>748 そうだね、じゃあ
彡、 ,、、|∪| ,,,ノ 静かに反省するクマね……
/ . ヽノ ヽ
/ ヽ- )`ヾ ___ ___ _____ __
/ | ミr''",r"※※※※※※ヾ
│ / /※※※※※※※※※\
丿 ミ/ /※※※※※※※※※※※\
/ \、._,,,,,/ / ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ \
<、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
/ / ∠...._________________ノ |
<______(、.____________________________________________________ノ
- 750 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 01:21:31.14 ID:DBUxYCkA
- 今日は、炉の月命日ですね
- 751 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 19:02:33.28 ID:yKIyJAKj
- ロシア繋がらねえじゃん
終了か?
- 752 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 21:35:43.64 ID:nBh4wqqt
- 倉庫も繋がらねえじゃん
終了か?
- 753 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 21:45:30.91 ID:CgSmyujL
- ロシアなんか繋がっても全然更新してないからどうでもいい
- 754 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:48:44.06 ID:2zuwKB/j
- すみません、今はHCの古いRev.1249-1-fg-vc9というのを使っていて
久しぶりに新しいのに更新しようと思っているのですが
今はどのビルドが評判いいのでしょうか?
- 755 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:52:05.89 ID:+YV09Du0
- >>481
- 756 :名無し~3.EXE:2011/11/12(土) 22:54:33.18 ID:2zuwKB/j
- >>755
ありがとうございます
とりあえずXvidVideo.RUのあたりから試してみます。
- 757 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 00:49:48.65 ID:4/p0uOyd
- ロシアは3757でストップしてるけど、他は順調なの?
- 758 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 00:51:35.73 ID:4/p0uOyd
- aleksoid
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/
↑
このリンク死んでない?
- 759 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 00:52:17.59 ID:rbFd+GIH
- もうhenryでいいじゃない
- 760 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 00:53:45.68 ID:4/p0uOyd
- >>759
うん、そうしてみる
早速落とした
さすがにロシアにhenryを上書きするのは不味いかな?
不具合がでちゃうかな?
- 761 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 00:55:58.88 ID:IyNQiEge
- henryのURLは
http://henry.fushizen.eu/
から
http://henry.fushizen.eu/builds/
に変えたほうがいいかな?
- 762 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:03:55.80 ID:4/p0uOyd
- 折角だから心機一転、キーバインドのレジストリだけ保存して、
あとはバッサリ削除してみる
- 763 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:13:14.86 ID:4/p0uOyd
- henryに移行完了!
x64 3826になったぜ
- 764 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:13:43.97 ID:eDSYKyP7
- iniに保存してレジストリ全部すっきりしてみたり。
- 765 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:17:09.28 ID:H1LO6P7G
- >>763
ちょろちょろしないで
大きく構えろ
- 766 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:24:41.74 ID:ZZvV1B2p
- 最新リビジョン追いかけるようになってからずっとhenryだわ
- 767 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:39:29.28 ID:bbgZ7XoN
- 時代はロシアからhenryへと移ったんか
俺も遅れないようにhenryに移るか
よろしくさん
- 768 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:52:43.41 ID:MHpFG0eY
- 違うビルド入れるのめんどいのはキーとかマウスの再設定なんだよな・・・
なんとかならんものか
- 769 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:54:59.80 ID:NEzaqPJo
- >>768
キーバインドをレジストリからエクスポートすりゃいいじゃん
- 770 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 01:57:44.27 ID:L6fSQRKk
- >>768
他のビルドに乗り換えるときってそのまま引き継げないのか
知らんかった
- 771 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 02:01:27.65 ID:rbFd+GIH
- いや引き継げるぞ
- 772 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 02:03:56.69 ID:MHpFG0eY
- いやたぶん引継ぎで問題ないと思うけど、違うビルドは一から設定しときたいんだよね
でもMPCのキーバインドって最初から設定されてる箇所がかなりあるし
自分の使いやすいように設定するのがすげぇメンドウなんだ
せめてすべてのキーバインド設定を一括オフとかのオプションがあれば楽なんだが
- 773 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 02:05:58.68 ID:L6fSQRKk
- なんだそういうことか
- 774 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 02:09:10.51 ID:ZZvV1B2p
- よく使う機能を前に使ってたプレイヤーと同じになるように設定しなおしただけで、
他の大部分はデフォのままだなぁ
- 775 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 02:13:54.45 ID:NEzaqPJo
- >>774
俺漏れも
- 776 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 06:33:20.27 ID:iPvNWqMr
- x64ってまだ結構不具合ない?
まともに再生されないファイルがけっこうあったり
フリーズしたり
- 777 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 09:29:05.13 ID:0OCo4e/F
- x64環境でも64bitネイティブなアプリを動かす利点はほとんどないよ。
- 778 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 09:55:46.30 ID:h05ZnTkB
- (´・ω・)ノDoom9 見てたら MOD-BE 置いてある url が書いてあったお
ttp://www.mediafire.com/?nbb4gclb828ax
- 779 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 10:17:41.93 ID:NU2B5PvB
- x64版って何のメリットもないよ
- 780 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 10:32:44.51 ID:z0H5Jnwa
- 単一プロセスで4GB以上メモリ使用する場合に意味があるんだっけ
- 781 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 10:56:42.52 ID:h05ZnTkB
- (´・ω・)ビルドテスト
MPC-HomeCinema.1.5.3.3826.x86_icl12.1_gcc-4.6.2.7z
MPC-HomeCinema.1.5.3.3826.x86_icl12.1_gcc-4.6.2.exe.7z
問題点
1.(´・ω・)が build
2.icl(icc)12.1 と書いてはいるが、MPCVideoDec だけは vc++(2010) での build
→(´・ω・)が __super 絡みの error 修正が出来ない
3.基本 sse3 で最適化
4.人柱向け
url
ttp://www.mediafire.com/?e17fuf8qbpetk
- 782 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 11:02:57.65 ID:KoOzUbXV
- やめれ
- 783 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 11:35:11.65 ID:/UpJx7+v
- どうせ、ロシアン復活すると戻るんでしょ?
面倒が臭いからロシアン復活まで放置
- 784 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 11:42:09.04 ID:z0H5Jnwa
- はあ?
別に戻る戻らないとかの問題じゃねえし
一番新しいとこ使うだけだろ
- 785 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 11:52:17.58 ID:3vp5x15U
- だな
ロシアはHP重いしBuildにゴミくっついててウザイし
優先度としてはむしろ低い方
- 786 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 12:20:44.40 ID:KoOzUbXV
- 露はGCCに先走りビルド使うのでパス
- 787 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 13:38:09.84 ID:5RTPhSY9
- henryに移ったけど、結構いいね
それはそうと、aleksoid死んでない?
- 788 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 14:21:17.09 ID:JZGXBxsu
- xhmikosrは?
- 789 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 15:09:06.96 ID:KoOzUbXV
- >>787
aleksoid氏はごくたまにしかやらない。
自分で変更したやつの試験ビルドとか
- 790 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 22:07:58.48 ID:w1GFExpt
- 64版使うべきか 32版使うべきか
32版に64bitのコーデックはダメ?だよね?
PDVDは32bitだけ対応??つまり32版じゃないとダメなんですか?
- 791 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 22:46:14.23 ID:N29GqHr/
- >>789
なるほど、そうだったのか
- 792 :名無し~3.EXE:2011/11/13(日) 23:36:01.85 ID:xT2NyAUp
- >>790
俺はmadVRとPDVD11のCyberLink TimeStretch Filter使ってるからMPC-HCとLAV Filtersはx86で揃えてる
- 793 :名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 04:15:01.08 ID:edtxITc1
- X86でやった方が無難みたいですね。そうします。
しかし64bitの意味がない状況が続くね…
- 794 :名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 15:43:58.55 ID:XSEMFopc
- 意味がないって・・・
そもそもお前はx64のメリットわかってんのかと・・・
- 795 :名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 16:22:35.79 ID:gN44Emzo
- 地肌にやさしいんだよね?
- 796 :名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 16:30:10.86 ID:fL5klA55
- 騙されたハゲ乙
- 797 :名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 16:51:54.90 ID:CdVVmErH
- >>795
ただちに影響はありますん
ttp://haskamiya.seesaa.net/article/101357299.html
- 798 :名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 18:10:42.57 ID:ufFuRMNE
- スレッド数Autoが追加されたね
- 799 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 04:28:46.28 ID:+jnAuxBa
- ロシアがサボってる間に、もう3830になってるのか
ロシア死んだのかな?
- 800 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 05:31:18.63 ID:j1SkB8bp
- ロシアといえば、息を潜めて様子を伺っている白熊のイメージ
- 801 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 06:12:57.32 ID:p9f1GjO7
- むしろ息を潜めて様子を伺う白いギリースーツのフィン人に狙い撃ちされてるイメージ。
- 802 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 06:20:15.31 ID:5mhRDGm3
- Haaliの話が出ると「アス比のバグがあるからmp4はLAVがいい」って返しを見るけど
mp4のアス比のバグが無いのってLAVだけなの?
- 803 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 07:44:17.48 ID:bfOixMlX
- 久しぶりにロシアに繋がったわ
- 804 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 12:19:06.54 ID:y/g2asYJ
- XhmikosR's builds
http://xhmikosr.1f0.de/
henry
http://henry.fushizen.eu/builds/MPC-HC/
もうこのどっちかで落とすほうが(・∀・)イイ!!な
- 805 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 12:23:08.35 ID:S11L/T1I
- うん、今のところはそれがGuddo
- 806 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 12:29:03.45 ID:7RyJ3DMF
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 807 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 17:23:38.87 ID:LqUtG0pC
- henryのエンディングロールは哀愁漂うよな
- 808 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 17:44:23.59 ID:2xfWYDs2
- ヘンリー ラブリー
- 809 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 20:39:27.39 ID:+uqVRaW2
- エンデイングロールってなに?
- 810 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 22:25:44.89 ID:MOY7aTHt
- 映画の終わりに流れるアレ
- 811 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 22:56:39.37 ID:jb7DXDRU
- >>804
http://www.mediafire.com/?xwsoo403c53hvでもいいぞ。そんなに頻繁にビルドされるわけじゃないけど、最新のレンダラーを搭載してるからな!
- 812 :名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 23:49:09.58 ID:Rnk1AGmE
- >>778の最新のやつ日本語で詳細設定を開くと落ちるな
設定変えないし、英語だと大丈夫だからいいけど
- 813 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 03:55:13.29 ID:p+eMBSVq
- moved files "mpcresources.xx.dll" to "lang" folder
余計なことしなくていいのに
- 814 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 04:26:17.94 ID:W4iLPvOE
- >>811
これは誰作なの?
- 815 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 04:40:50.59 ID:Mu0j5Nta
- >>814
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=161047
- 816 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 06:06:02.19 ID:tdl51JPk
- AVX testerってことはSandy bridgeのAVX使ってくれるのかな
でもそれでGPUの負荷が軽くなるってわけじゃないよね
- 817 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 16:14:58.35 ID:FPBus8gJ
- 5年振りに立った自治スレで忍法帖についての議論が始まっています
お暇な方は是非とも参加してください
自治スレ in Windows板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320857567/
- 818 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 18:54:29.67 ID:JhrCaqhz
- まdVR0.79
- 819 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 22:34:38.42 ID:eTfdvK6y
- mpchcでtsの解説放送オフにするにはどうすればいいですか?
- 820 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 23:12:43.60 ID:7RYo1wAF
- なにそれ
- 821 :名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 23:14:42.72 ID:iPDqz1Rz
- 気合い
- 822 :名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 14:39:53.98 ID:Dz7PogJN
- Justinやニコ生のFLVが正常に再生できないことが多い
FMEなどのツール使わずに配信してる動画や途中で解像度が変わる動画だとだいたい全滅
- 823 :名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 18:41:27.51 ID:+Wn06WKQ
- PC買い換えたのにスキップしたときにカクるんやけど〜
- 824 :名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 19:27:19.61 ID:u1tGoloh
- >>823
あと4〜5回買い換えてから言ってくれ
- 825 :名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 23:54:30.17 ID:W0qQyfZs
- |┃ _∩
|┃ 露 ヽ 寝過ぎたクマー
|┃ ● | 今から
|┃_●_) ミ 頑張るクマー
|┃|∪| \ ・・・・・・・・・
|┃ヽノ /\ \
- 826 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 00:00:47.12 ID:FE32GXfB
- ロシアキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
- 827 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 00:01:54.03 ID:GMbjWAk+
- とっくにhenryで落としてるからどうでもいい
- 828 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 03:07:31.26 ID:W4JfvYI/
- ロシアいただき
- 829 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 03:57:27.03 ID:FPiF2FxO
-
r-、 ___
」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄}
{ ̄  ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ
j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj
/`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´
{ ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ!
`ー、 , r'ヽイj !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ /
∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij
ij ^ij ! ! !! !!
- 830 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 04:04:49.79 ID:N4PUvSYH
- :::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__∩|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ●|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|( _●_) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |∪|. |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽノ /|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ,◎、|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ./|_.|イ|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/、ニEl(,|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|〈 .ニニノ|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|._ーノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
誰が遅いんじゃって? 殺るぞクマー!!
- 831 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 08:03:22.46 ID:apHv8sQV
- 日本語化出来ないと思ったらフォルダ必要になってたのか・・・
全部の言語ファイル入れて使う奴なんていないだろうからフォルダにしなくても良いだろうに
- 832 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 13:51:20.35 ID:Scy74lBk
- 初期化ってどうするんだ??それらしきものがないんだが
ぶっちゃけさっぱりわからんからソースと変換オフにしてる
k-liteとPDVD8入れて
- 833 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 13:55:03.79 ID:Scy74lBk
- 設定のリセットってのがそうなのかな…
エクスポートが設定の保存かな。
XPからwin7に新しくPCしたからちんぷんかんぷんだー
- 834 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 13:57:33.00 ID:/M8Yt9RZ
- こっちがちんぷんかんぷんですよ
- 835 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 13:59:05.19 ID:n5H6Vgl0
- >>833
OS関係ねーよw
- 836 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 13:59:17.97 ID:cL4r6g+c
- よろちくび
- 837 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 14:14:18.68 ID:Scy74lBk
- いつも適当にやってて設定を覚えてねーから
- 838 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 14:15:43.87 ID:2XmJ0nIi
- ___
─── = ./ / ─ / | | | |
/ / / |ノ / / | ./ ── | / |─
─── _/ / _/ / |/ |/ ツ |
/\___/ヽ
_,、__________,,,、. /'''''' ''''''::::::\
`y__////_jニニニニニfi |(●), 、(●)、.:|
〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─' | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
//o /rて__/ .| `-=ニ=- ' .:::::::|
,//三/ / ̄" \ `ニニ´ .:::/
〈。ニ___/ ヽ.`- 、 ./|
- 839 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 14:46:50.85 ID:W4JfvYI/
- コーデックパック入れる奴は例外なく○○
- 840 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 14:53:58.81 ID:n5H6Vgl0
- コーデックパックは上級者向け
- 841 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 15:06:21.73 ID:1p+oduSU
- 自称上級者な
- 842 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 19:31:41.17 ID:bpDsWgKt
- コーデックなんてエンコ以外使い道ないやん
- 843 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 19:48:52.31 ID:am2uHcfo
- デコードせんの?
- 844 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 19:54:14.13 ID:AiK5SCnw
- そしてエンコする用途な奴なら、コーデックパックなんて百害あって一理しかないものは使いません
- 845 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 20:12:56.96 ID:4wKlxxzt
- コーデックはスレ違いってことにしよう。madVRもLAVもスレ違いって言い続けた結果、専用のスレを持ったんだし
- 846 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 20:25:36.00 ID:xcu/o8id
- threaded-vsfilter cache12_hibit
http://code.google.com/p/threaded-vsfilter/downloads/list
- 847 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 20:25:49.38 ID:y+/XhLeo
- ロシア更新したけど言語ファイルがフォルダーにまた戻ったな
あとデコーダーがマルチスレッド対応になってる
- 848 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 20:26:00.97 ID:n5H6Vgl0
- こまけ〜なぁ
話の流れでちょっとコーデックの話題になっただけだろ
- 849 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 21:25:20.09 ID:4+ddmElD
- ほとんどのデコードはffdshowで事足りるのに、わざわざコーデックパックを入れる人の気が知れない
- 850 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 21:34:13.63 ID:EdcLU8uA
- mkvはHaaliに投げる
- 851 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 21:37:49.97 ID:Ot6wnt1c
- henryに移行した
- 852 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 23:06:14.45 ID:tzSWvXFo
- ACMVorbis(mode3+) 再生におすすめのコーディックありますか
- 853 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 23:07:58.17 ID:YoHy14Qn
- ありません
- 854 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 23:14:57.46 ID:m8CZ4j9J
- >>853
http://members2.jcom.home.ne.jp/6553ajnu/program/codec/codec13.html
- 855 :名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 23:20:37.76 ID:iS+gUqa2
- Mode3+とかlibvorbisのバージョンが変わると互換性がなくなるから厄介なんだよね
- 856 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 03:14:14.71 ID:axrLMspC
- cccp同梱のmpc-hcってなんか起動早くない?
- 857 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 03:34:48.90 ID:vGB+Vbqy
- >>854
最近ファイル名が変わった
Ogg Vorbis ACM Codec 0.0.3.6
- 858 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 06:06:08.69 ID:2vkPJCIv
- 起動の速さ
MSVC>ICL>GCC
- 859 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 11:55:32.67 ID:DdIMl7l0
- 前のmpcは映像領域をクリックしても一時停止しなかったのに新しくしたら一時停止するようになってしまった
一時停止のマウス設定を無しにすると今度はフルスクリーンにした時も一時停止できなくなった
これを解決する方法はないでしょうか
要するに通常ウィンドウサイズの時は映像領域をクリックしたらウィンドウの移動ができて
フルスクリーンの時だけ左クリックで一時停止になるように設定したい
1.5.2.3456
- 860 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 12:00:20.53 ID:jh6LHSkJ
- それ古すぎるのでわからんけど今のはフルスクリーンは別にキーバインド設定できる
- 861 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 12:29:20.91 ID:DdIMl7l0
- >>860
ありがとう。最新?(1.5.3.3835)にしたらおっしゃるとおり別のキーバインドが設定できて解決した。
フルスクリーンの時のポインタが指になってた記憶だけど変わっちゃったんだね
- 862 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 13:53:59.55 ID:axrLMspC
- >>858
内臓フィルタないからってのもあるんかな
- 863 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 14:01:27.46 ID:Dne/sTa5
- なにそれこわい
そのフィルタ使うと何が見えるの?
- 864 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 14:03:08.07 ID:A+5OTb8r
- 人体の神秘www
- 865 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 14:38:32.00 ID:XDRqgzGm
- もちろん何も見え内臓
- 866 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 14:42:42.92 ID:I9fABMzZ
- >>865
- 867 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 17:11:59.40 ID:zmhfh/4U
- >>865
- 868 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 18:24:42.26 ID:DhJtwNPI
- >>865
- 869 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 18:33:14.46 ID:A+5OTb8r
- なんだ、このバラモスな予感・・・
- 870 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 18:40:40.47 ID:DhJtwNPI
- バモス
- 871 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 19:34:36.06 ID:4FozGr07
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 872 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 21:06:02.91 ID:NUZqgRYi
- >>865
座布団5分の1やろう
- 873 :名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 21:10:10.51 ID:axrLMspC
- 俺発端だがくだらんレスやね
- 874 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 00:55:53.26 ID:OBpSJXHr
- ID:axrLMspCアホ過ぎワロタ
- 875 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 16:56:20.67 ID:SUV+hnQn
- >>852
ttp://xiph.org/dshow/
- 876 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 18:01:07.08 ID:zcY7Lxu9
- x64mpcの噛ませ用に64bitのreclock出てくんないかな
- 877 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 19:51:40.55 ID:iaffxdnq
- henryさん、x64はまだですか。
- 878 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 21:22:33.17 ID:119c1Zy4
- 最近のバージョンでは少し前まであったBE版ってもう無いんだな
- 879 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 21:24:50.41 ID:H1d8h+5g
- >>878
おまえは何を言っているんだ
- 880 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 21:28:13.42 ID:119c1Zy4
- そう言われてもう一度ロシアんとこ見てたら、ページの下の方にちゃんとあるんだな
これで安心して更新できる
- 881 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 21:42:40.55 ID:X6kxhJDd
- ンモー、>>879さんは優しいんだからー
- 882 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 22:55:40.25 ID:FU4Mla8G
- ンモー、>>879さんは優しいんだからー
- 883 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 23:01:21.73 ID:bKrkBFTb
- ンモー、>>879さんは優しいんだからー
- 884 :名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 23:54:01.03 ID:q1XAiInw
- ンモー、>>1さんは倉庫なんだからー
- 885 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 01:43:14.69 ID:id2BulbJ
- >>877
x64版だとmadVRが使えないからいらね
- 886 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 03:04:50.80 ID:kkRjfC02
- 一応x64使ってるがそうする意味があるのかわからん
- 887 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 03:10:21.30 ID:+qEDEVga
- >>885
madVRいらね
- 888 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 03:42:47.28 ID:uMtSq+KI
- madVR(笑
- 889 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 03:44:41.16 ID:IsIr5Fp7
- どうやってffmpegの設定項目出すの?
ffmpeg使ってるのに内部フィルタ見ても項目ないし
設定の中身も大きく異なる
- 890 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 03:47:02.18 ID:9hCfQO2Y
- ffdshowとffmpegのプロジェクトを大きく混同している
- 891 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 06:55:06.24 ID:aCKVBKMt
- *******************************************************************
* <自治スレからの告知です>
* 数日前よりWindows板として忍法帖導入の是非について議論を行っています
* なお本日をもってこれまでの意見票の累計によって行動を決定する予定です
* ご興味ある方は議論にご参加下さい
*******************************************************************
自治スレ in Windows 板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320857567/
■忍法帖導入 賛成/反対 〜11/20 集計結果
賛成【総計 15】■■■■■
反対【総計 57】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 892 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 10:10:25.12 ID:VhdtSYz7
- 自治スレより
話は変わった
これからは忍法帖を強制するぜ!!
文句は一切許さん!
そこんとこヨロシク!!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320857567/503
503 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2011/11/21(月) ID:y3y+zNbk
■ 板設定変更依頼スレッド13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1320929216/
申請しました。
早いかもしれませんがどのみち申請するんだからいいでしょう。
- 893 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 10:18:52.83 ID:KVMcBwKf
- 今告知見たんだけど、もう決まってやんのwwwwwww
- 894 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 12:23:10.03 ID:nIZuY6mp
- 忍法帖みたいなクソ機能いらねーよ
と、思ったけど、荒らしには効果覿面なんだよな
ただ、スレを立てるのが面倒臭くなるけど
- 895 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 12:41:02.72 ID:WeChkH+y
- 今ってスレ立てにBEポイント3000だか必須なんじゃないの?それとも忍法帳がないところは関係ないまま?
- 896 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 12:56:23.19 ID:HHskuNgp
- 全然対策になってねえじゃん
- 897 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 13:06:35.13 ID:nIZuY6mp
- >>895
> 今ってスレ立てにBEポイント3000だか必須
それはニュース系の板だけじゃない
所謂専門板は忍法帖レベル10だけでよかったと思われ
つーかWin板だけでなく、ソフ板、セキュ版にこそ忍法帖が欲しいわ
- 898 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 13:47:06.66 ID:5HZg/EYv
- henry r3845をダウソしたんだが、Langフォルダが新しく作られてるのか
- 899 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 14:43:31.24 ID:Vm6dSDZ0
- >>898
>>813
- 900 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 15:12:49.97 ID:9yJHxo1q
- >>899
* use "Lang" instead of "lang"
- 901 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:36:51.06 ID:J64QvKBY
- >>894
結局は制度の下、機能を使う人間に依るけどね
以前、アホなスレ立てて、そのスレで批判された奴が
批判した奴等を水遁してたし。
- 902 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:41:49.17 ID:lqofY64X
- >>901
武器を手に入れた単なるテロリストじゃん
- 903 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:48:57.29 ID:Ri1Y2rTs
- ちゃんと制度を管理する側が機能してれば
水遁使いすぎたやつにもペナルティがあるはずなんだけどね
- 904 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:55:27.17 ID:J64QvKBY
- >>902,
荒らしみたいなやつほど機能に精通してるし
普通のユーザーは知らんことの方が多いからね
>>903
ペナルティもなんのそのってのがある意味荒らしの証明だからなぁ
- 905 :名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:55:52.40 ID:9yJHxo1q
- スレチ
- 906 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 00:02:54.68 ID:fqNxCAnW
- 再生を開始するときに、ウインドウサイズを変えない設定ってないですか?
同じウインドウサイズのまま、プレイリストの再生をしたいんだけど、
次の動画に移るたびに大きさが変わるのがちょっと困ってます。
- 907 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 00:09:43.46 ID:qjAZu3Mm
- >>906
オプション→再生→出力→自動拡大のチェック外す
- 908 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 00:18:18.25 ID:7u3Idr3A
- 起動時に指定したパン&スキャンのプリセットを適用させた
状態で起動させることはできませんか?
- 909 :906:2011/11/22(火) 02:52:51.44 ID:RucgMnPW
- >>907
できました。ありがとうございます。
- 910 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 08:40:19.97 ID:MXHBr2aL
- 地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
- 911 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 10:32:38.09 ID:WkLuAC+a
- クソアフィ死ね
- 912 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 13:11:06.85 ID:CKRS/vKA
- >>910
うわ、最低
- 913 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 14:03:33.43 ID:vqXNkWLx
- これってBDISO再生できるの?
- 914 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 15:59:59.27 ID:LwynaFIX
- できません
- 915 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 16:08:54.20 ID:qjAZu3Mm
- ∩___∩
| ノ 露 ヽ 日本のみんな、
/ ● ● | 茶を入れて待ってるクマー
| ( _●_) ミ
彡┌─┐|∪| 、`\
/ _,{ 茶. } ヽノ /´> )
(___)ニノ ./ (_/
- 916 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 20:49:11.50 ID:iubxylat
- >>910
追っかけ再生中に追いつくとMPC落ちちゃうんだよな。
- 917 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 21:05:17.60 ID:TrWreLBg
- ろ3847
- 918 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 21:12:58.22 ID:WGT/D3wb
- もうhenryでいいよ
最近うp早いし
- 919 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 21:14:40.27 ID:M0RPByuj
- だな
- 920 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 23:18:40.29 ID:DwgaaenY
- 俺もhenryに移った
でもまー、好きなのを使えばいいんじゃないかな
- 921 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 23:24:05.83 ID:/jeT/8qi
- 当然です
- 922 :名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 23:47:36.27 ID:KLlYY6S3
- 当然です
- 923 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 04:54:51.36 ID:nwtiGPYP
- 電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
- 924 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 11:17:24.69 ID:+P8RNA3f
- 常に手前に表示の「再生中」と「再生中の時に」ってどう違うの?
- 925 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:40:09.28 ID:4sBYWouz
- >>924
While Playing と While Playing Video だから
音声のみのときに手前に表示する、しないってことだと思う
- 926 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:59:56.29 ID:2sVd5jx1
- >>925
それなら再生中と動画の再生中じゃね?
- 927 :みじんこ脳:2011/11/23(水) 13:48:49.36 ID:Ln0wA4XV
- フルスクリーン設定内にある
Use autochange fullscreen monitor mode
この項目の使い方というか意味すらよくわからない
ここの設定うまくすれば秒間24コマのアニメDVDも綺麗に再生できるようになる?
下手に弄るとうちの液晶モニターに対応してないリフレッシュレートになって
不具合おこしたらとかガクブルで試せない
- 928 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:58:42.89 ID:eEDdwErV
- 仮に対応してないリフレッシュレートで再生されても、モニタには表示されないから問題ないっしょ
- 929 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:02:55.64 ID:aCZLzkCk
- 範囲外のリフレッシュレートを甘く見てはいけない
今の液晶は大丈夫になったのか?
- 930 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:32:15.98 ID:+PP2Ct9J
- 自分じゃ試したこと無いけどなんとなくレスしちゃった>>928さんが
これから人柱レビューしてくれるんだから、少し待とうぜ
- 931 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:41:01.94 ID:A7f6C2YS
- 普通にぶっ壊れるぞ
- 932 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 19:42:34.77 ID:8wVi4Hgh
- XvidVideo
1.5.3.3851
- 933 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 20:00:49.64 ID:Y95ImfoZ
- >>928
というか、対応してるものしか選択に出てきてないような気がする。
- 934 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 21:09:46.57 ID:d7XBBpuv
- 石が焼けるの楽しみだな
- 935 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 21:33:16.79 ID:Vy47DfPK
- linuxでmpc-hcは使えますか
- 936 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 21:53:52.68 ID:xLBT9IJ0
- wine?
- 937 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 22:32:08.39 ID:LVsDyfe3
- >>928は逃亡したのか液晶ぶっ壊れて2chできなくなってるのかどっちだ
- 938 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 22:41:15.49 ID:eEDdwErV
- なんで逃亡したり、液晶がぶっ壊れるのか意味わからん。けど、レス乞食のお前>>937にレスしてやるよw
- 939 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 22:59:03.39 ID:+PP2Ct9J
- イタタタタタ…
- 940 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 23:46:33.17 ID:aCZLzkCk
- ゥタタタタタ…
- 941 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 23:52:39.17 ID:WssMTrlr
- ∩___∩
| ノ 露 ヽ この調子で
/ ● ● | どんどんやるクマー!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 942 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:02:39.81 ID:sH/u+Pc6
- そろそろ常駐の無職おやじ>>1がはりきる時節がきたね
- 943 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:20:00.82 ID:5laekAzg
- ∩___∩
/_______\
// ⌒ ⌒ヽヽ
/ / ( ●) (●)i l
i | :::⌒ (__●_) .l i
ヽ ヽ _____, `ー' .ノノ
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
- 944 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:30:50.57 ID:johcWxai
- xhmikosrビルドのランゲージファイルが下位ディレクトリに配置されるようになった
- 945 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:56:04.43 ID:odMlOyPL
- >>942
どうしていつも>>1を目の敵にするの?
- 946 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 02:03:11.04 ID:pxRp+pw2
- >>945
今のテンプレに不満がある奴なんて、該当者は一人しかいないだろう?
- 947 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 07:36:18.13 ID:LCnLH8bJ
- 寝てればいいのに起きちゃったみたいだな
__l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
(___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ )
_| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ /
/´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ
l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄
ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ
- 948 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 09:11:20.48 ID:n1KGnBOo
- l⌒l
__l⌒l_ ( ̄ ̄  ̄ ) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
(___ _)○  ̄ノ ノ ̄ l l )―( | | ヽ____ )
_| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ /
/´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ
l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄
ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ \(゚∀゚)/ バカウケー
- 949 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 14:46:27.99 ID:xbkz9EtS
- ここんとこシーク軽かったのにまた重くしやがった
- 950 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 14:53:39.26 ID:QD1FoZ+4
- お前がデコーダを入れ替えただけじゃないのか?
- 951 :名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 14:59:46.70 ID:7Kz+/7RO
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 952 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 10:25:08.76 ID:q1qRgkY/
- 黙れバラモス
- 953 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 10:49:46.57 ID:+xwBviEt
- ロシアの使っててts再生が3757→3835からちゃんと表示されないんだけど
心当たりある人いますか Win7 64bit EVR 内臓コーデックです
3757(正常)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304844.jpg
3835 , 3851
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304845.jpg
- 954 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 11:01:05.93 ID:E1UOU2fz
- 緑こわいお
- 955 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 11:03:01.21 ID:liZYUU3n
- アニメのキャラだったら誰かが優しく教えてくれたのに
残念
- 956 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 12:00:46.57 ID:1jegngvZ
- >>953
あ、俺もそれなるわ
- 957 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 14:48:28.05 ID:8JZnpiAh
- 64bit版使ってDVD再生するとメニュー画面でそうなった
SandyのiGPU
- 958 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 15:49:42.18 ID:rIgmGGdv
- 64のDVDってプレーヤーが固まるな。特にgom
- 959 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 16:39:27.92 ID:1cNwpSbd
- よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
- 960 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 17:04:55.97 ID:EzgEJmF6
- gomとか関係ないプレイヤーだしどうでもいい
- 961 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 18:06:38.00 ID:t8eCtZ+B
- >>953
おれもDVD再生するとなるわ
- 962 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 18:50:01.35 ID:U3ly8IWD
- 32bit使えよ
- 963 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 18:53:04.72 ID:m+FJqP7Z
- せっかくOSが64bitなんだから64bit使いたいじゃん
- 964 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 18:53:33.42 ID:1cNwpSbd
- 捗るぞ
- 965 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 18:54:53.73 ID:lQljFnA8
- 俺も最初はそう思ってたけど今は32bitのやつ使ってる
- 966 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 19:47:22.72 ID:t8eCtZ+B
- えー、そんなー
- 967 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 19:53:02.50 ID:+xwBviEt
- みなさんレスサンクスです
32bitの3851で試してみると正常に再生できました
情報ありがとう
- 968 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:01:21.20 ID:8JZnpiAh
- 64bitだと再生できないファイルとかけっこうあるんだよ
デコーダが対応してないのではなくフリーズしてしまう
- 969 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:05:02.19 ID:5OugmjcQ
- マジキチ度
A >>1と倉庫と◆eZXfj.3WM.
B 本人的には大ヒットwでどや顔のバラモス
C 消えたニコッ!!
- 970 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:06:12.97 ID:hm2gG+55
- 969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 971 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:08:28.73 ID:5OugmjcQ
- どうした?
過敏だなw
- 972 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:10:59.21 ID:fzmkNivz
- >>968
仕方ないね
- 973 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:20:22.34 ID:ZoIlvPnq
- >>969
◆eZXfj.3WM.工作乙!俺倉庫!よしこバラモス!ニコッとか本当うざかったよな。
- 974 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:27:52.48 ID:ZoIlvPnq
- あぼ〜んしますた!LAVはスレチ! 安心のhenry(笑)
- 975 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:28:17.43 ID:1cNwpSbd
- こら仲良しこよししろバラモスども
- 976 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:40:04.42 ID:OgUZBtUo
- madVRスレチ!ffdshowスレチ!GOMもスレチ!マジキチ倉庫!
- 977 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 20:57:03.20 ID:hm2gG+55
- 973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
973 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 978 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 21:58:57.02 ID:DSqoLr+1
- 977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
977 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 979 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 22:11:48.53 ID:4VnMrQvA
- ニコがいなくなってから最新ビルド追っかけるのやめた
- 980 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 22:35:56.47 ID:9pWvYVk6
- >>979
あんなのは別に居てもいなくても同じだろ
- 981 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 22:37:05.52 ID:CqyDjiOZ
- RadeonのDXVA再生直ったー
- 982 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 22:57:46.38 ID:2GR5+RLQ
- 次?
- 983 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 23:00:28.12 ID:DSqoLr+1
- どうせ立てても古代コテ戦争テンプレ貼られるから
いつものキチガイにまかすわ
- 984 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 23:08:07.23 ID:V1QNiHja
- Media Player Classic 57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1322230035/
- 985 :名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 23:36:55.45 ID:fEPlyNV9
- >>984
乙
- 986 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 01:49:36.53 ID:auEBmcGn
- バッファローのDT-H70/U2 使ってる人で不具合出てる人いない
mpc-hc 64bitでオプションのキャプチャをクリックするとクラッシュするのだけど
32bit版試したら不具合でずに中身見てみたら設定項目がが上記がらみなのよね
使わないからクラッシュしても問題ないが気になる
- 987 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 04:20:41.52 ID:saly8phM
- >>984
おつ
- 988 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 06:57:19.73 ID:rtjDcgm9
- ∩___∩
| ノ 露 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 治安が悪いクマー
彡、 ,、、|∪| ,,,ノ
/ . ヽノ ヽ
| _r'゚lニニニl]_ ____/l
fニニニニllニニ| \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
|l_,,=-'''~ | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iF
| 〈,,/ヽ___)|ll [`ー' ̄
- 989 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 16:19:49.28 ID:u9nSC7C3
- >>953
内部フィルタ MPEG-2 Video プロパティ
インターレースなんちゃらをチェックで直る。
- 990 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 19:34:01.77 ID:NmCibKtc
- rmvbが再生できねーぞ 何入れたらええんや
- 991 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 19:44:35.74 ID:nZdBZXVn
- それでググればよろし
- 992 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 19:51:51.20 ID:0LT5kYAk
- real player入れるがよろし
- 993 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 21:53:52.98 ID:q4maojIo
- /
,' i |
| ! | | i | | i |
| | | | | | | 」_ . :|
| | | : : : :|: : │ i . :| . :| 「 { l:. . : . : . :|
│ │ : :|: : i _ノ: : : : ヽ、: :|: : : : |: : : : :/ }| | |: : : : : : :|
〈::| │: : 斗‐ 「 │: : : : :.:.| 「:.T ー-|- : : :| l|. l lヘ: : : : : :| まあ、いやらしい。
\:::L_」─‐-ンt云、└─- -┘ ィ乏ァ-.、─-:l l. | ', ヽ: : : : |
r.、:、:::∧ l∧イ;::::}` ´{;イ:;::::::}ヾ| } l l } 〉: : : :|
| |:::::::::ヘ 弋;r:ユ 辷_;:r:.ソ l/ | | |,/: : : : :|
| {、:::::::: ', ´  ̄ / /│:. : : :|
ヽ ヾ::::::::::! " " " "/ ノ:.: : : : l
|ヘ ヽ::::::}、 、 / /: : : : : : : ',
|: :ヽ \::::`:.、 ヽ_フ / /: : : : : : : : : : ヽ
|: :.:ィ\ \:::::::丶、 { /|_,.-‐'" ̄ \: ヽ
/ |: : :ヽ `ー==:≧ 、_ イ| / /:::::::/ ヽ:.}
/ l: : : :| 人:::::::::::| l:.:/:::::::/ ヽ
| ヽ: : l /、  ̄ ̄| l/:::::::/ |
| ∨ /::::::: ̄ ̄ | |::::::/ |
| / /::::::::::::::::::::::| l::::::{ |
- 994 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 21:54:54.66 ID:q4maojIo
- すまん誤爆した
- 995 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 21:54:58.90 ID:CNrGx5wB
- 3856いいね
- 996 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 22:17:10.51 ID:WIiz4t1N
- さて、埋めるか
- 997 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 22:33:31.58 ID:VbYzsII0
- めう
- 998 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 22:34:26.65 ID:VbYzsII0
- めう
- 999 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 22:34:48.65 ID:II5+kt8v
- はい1000もらい
- 1000 :名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 22:35:28.72 ID:II5+kt8v
- もういっちょう1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)