■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヤフオク初心者質問スレッド 641
- 1 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:51:32.95 ID:wWiBdd020
- ●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/
(「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/
落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
http://ochisatsu.ddo.jp/search/
- 2 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:52:08.85 ID:wWiBdd020
- ・Yahoo!オークション http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html
●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
- 3 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:52:55.47 ID:wWiBdd020
- ●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
取引の仕方ガイド
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
取引ナビ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
オークションストアから落札したら
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html
●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
落札されて最初に送る模範的なメール
http://auctionlecture.client.jp/10.html
★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
例文集
http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649
●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。
●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
- 4 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:53:30.22 ID:wWiBdd020
- ●出品者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
(携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。
●落札者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。
※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。
●落札者を削除するには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。
●いつまでに削除すれば課金されないですか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
- 5 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:54:19.28 ID:wWiBdd020
- ●補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。
「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。
●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
●IDが「停止中」になってしまった。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。
●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
- 6 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:54:49.13 ID:wWiBdd020
- ●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
詳しくは http://www.auclinks.com/
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description
●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。
●質問欄(Q&A)が反映されません。
まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html
●終了時間がどんどん延びてしまいます。
自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html
●違反申告されました。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
- 7 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:55:19.24 ID:wWiBdd020
- ●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity
●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
下記のような仕様が報告されています。
○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。
●評価はどっちが先?
ヘルプでは、
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html
一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
- 8 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:55:49.58 ID:wWiBdd020
- ●詐欺にあった可能性があります。
代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/
●ナイジェリア詐欺について
質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
いずれも、Yahoo ID@yahoo.co.jp(Yahoo ID@ybb.ne.jp)宛に、出品者や運営を装って偽メールを
送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo
○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/
○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。
○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
- 9 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:56:26.54 ID:wWiBdd020
- ●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/
●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●画像がUPできなくなってしまいました。
先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。
●ゆうちょ銀行口座 変換公式
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
ドコモ https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
au https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi
●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
- 10 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:57:16.14 ID:wWiBdd020
- 以上でテンプレ終了です。
<前スレ>
ヤフオク初心者質問スレッド 640
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305102836/
- 11 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:41:25.65 ID:m+hLjLBGO
- >>1乙でした
- 12 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:13:28.17 ID:2LEST3pi0
- >>1乙
- 13 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:53:54.58 ID:ZDTGNbPAO
- 残り3日
開始時の設定価格が1000円
即決なし
入札1件
いきなり2500円で入札してる人がいるけど何かの戦略ですか?
- 14 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:59:11.21 ID:DF87/rIJ0
- >>13
ちまちま競い合いたくないだけかと。
- 15 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:03:49.80 ID:SzYMxH3z0
- >>13
相場がある
安くても最終的に相場付近まで上がるのが普通
安く変えることなんて稀
最初から希望の金額入れてダメなら他に入札した方が面倒がなくていい
- 16 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:54:15.72 ID:ZDTGNbPAO
- >>14-15
なるほど…
少し様子見してみます
ありがとうございました
- 17 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:14:45.79 ID:8U1gEjb60
- 454 名前:おかいものさん[] 投稿日:2011/05/17(火) 01:54:54.07
ねえねえ、ヤフオクの【梅や】って、いやに安すぎないか?
美品のルイ・ヴィトン三つ折り長財布が2万以内とか、
他店に比べて以上に安すぎだと思うんだが?
大阪だけあって、やはりスーパーコピーかねぇ
456 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 04:20:29.82
>>454
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87161583
これなんかもろニセモノでしょう
スーパーでもなんでもない。本物の中に偽物を混ぜて売るパターン
捕まればいいのにね
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pomepome100
鑑定お願いします!!!!!!
- 18 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:06:36.28 ID:fo/sUxsg0
- おとといあたりから、yahooオークション検索結果のリストアップ画面で
残り時間のすぐしたにあるウオッチリストのボタンが機能しません
目当てのオークションのページに入ってからウオッチリストを押せばちゃんとウオッチリスト
に加えられるのですが…
リスト画面だとページ移動しないので重宝していたのでどうしてかなと。
ちなみにブラウザは最新ChromePlus最新で
ログインしていてもログインしてくださいと表示されます
- 19 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:08:19.76 ID:W9+0lz2S0
- >>13
最低落札価格があるんでしょ。
じゃないと入札1件では価格は上がらない。
- 20 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:13:25.88 ID:wkFXDFjCO
- 新規会員の入札は削除するという出品者を結構見かけますが、主な理由は何ですかね?
慣れてないから取引が面倒になる可能性が高い、とか?
- 21 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:26:02.13 ID:DF87/rIJ0
- 個人情報を入力せずにIDをいくらでも取れるから、いたずら入札が多いんでしょう。
- 22 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:43:51.18 ID:dN93SzrR0
- >>20
★新規の奴と取引したくないんだけど★…25本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1278599112/
- 23 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:17:32.37 ID:wkFXDFjCO
- >>21-22
ありがとうございます。
- 24 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:18:02.28 ID:zAmsxTjs0
- 切手可とありますが
切手を送る送料分は当方負担ですよね。
これは唯一のデメリットでしょうか?
- 25 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:32:15.02 ID:rPGFY4ph0
- >>24
切手が届いてから発送するので発送までに多少日数がかかることと、ミニレターやメール便で送って、
もしも届かなかった場合はもう一度支払わなきゃならないというデメリットも。
- 26 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:46:27.02 ID:v8/JcGQg0
- >>24 そうだよ。
切手が無料で入手できるとか会社で余っている人とかなんらかの利点がある落札者でないとやらない。
ゆうちょ銀行や三菱UFJなどネットで無料で入金できる銀行があるので
ほとんどの人は、この2つを使う。
落札者が60円多く払って日数も倍以上かかる取引に魅力ないだろ。
- 27 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:55:48.81 ID:zAmsxTjs0
- >>25>>26
レスありがとうございました。
自分はやりませんが、
金券や切手が余って処分に困ってる人以外
どういった利点があるんだろうと思いまして・・・
- 28 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:06:11.06 ID:s5RORNNR0
- 305 返信:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 18:11:12.51 ID:W9+0lz2S0 [1/3]
>>304
だ・か・ら
ここは初心者質問スレの重複スレ
理解できる?
本スレ↓
ヤフオク初心者質問スレッド 641
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1306039892/
307 返信:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 18:16:45.12 ID:W9+0lz2S0 [2/3]
>>306
あなた頭悪すぎ〜
テンプレ読めよ
310 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 18:56:03.27 ID:W9+0lz2S0 [3/3]
>>10にある通り、このスレの前スレは↓
ヤフオク初心者質問スレッド 617
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1283997926/
「やふおく しょしんしゃ しつもん すれっど ろっぴゃくじゅうなな」です。
その617の次スレとして、ここの618が立てられたワケですが
スレタイ間違い、重複なので本スレは現在641まで進行しています。
本スレは以下↓へどうぞ。
ヤフオク初心者質問スレッド 641
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1306039892/
- 29 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:09:10.86 ID:lNZCVH9v0
- 定形外が選択にあってレターパックがない出品者の意図はなんでしょうか
- 30 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:12:16.45 ID:m+hLjLBGO
- >>29
単純にレターパックを知らないだけか、定形外240円以下で送れるなら
レタパ350/500希望する人がいないから掲示してないだけ、てとこかな?
- 31 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:15:57.53 ID:soRSg8Ql0
- >>29
・先に封筒買っておかないと入るかどうかわからない
・350で送れないと500になってしまうのが痛い
・350の3cm縛りが意外にきつく入れられるものが少ない
・専用封筒が固くマチがないため下手に入れると3cm超えてしまう
・利用する人が少ない
- 32 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:21:54.88 ID:lNZCVH9v0
- 局留めしてもらうとき追跡できるから便利なんだけどなー
早いし
- 33 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:27:04.49 ID:m+hLjLBGO
- >>32
定形外以外対応しません!て書いてる出品者ならあれだけど
ものの厚み、重さが梱包後もレタパいけそうでは?と思ったら
入札前に質問してみては?
出品慣れてて郵便局頻繁に使っていそうな人って意外と柔軟に対応してくれるよ
- 34 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:21:42.36 ID:QqoyxxIL0
- ・(封筒買ってくるのが)面倒だから
言われれば対応はすると思うけど、日数がかかると付け加える
- 35 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:29:10.74 ID:WJD5n+JhO
- 店頭用で映像が流れているプロモビデオって出品しても大丈夫ですか?
- 36 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:51:27.23 ID:RoWHEgQq0
- 出品者です。
取引連絡を出してから二日反応なしでオークションをキャンセルってシビアですかね?
商品説明には24時間以内でキャンセルと明記してあります。
一日経って、待機時間延長(24時間)の連絡もしています。
- 37 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:55:13.87 ID:dN93SzrR0
- >>35
>禁止出品物
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html
>盗品
>サンプル版やデモ版として貸与されている音楽CD/DVD、ゲームソフト、コンピュータソフトなども含まれます。
>>36
最初からそう書いてたならそうすればいいじゃん。
出来もしないことだったなら書くなよ。
- 38 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:55:38.54 ID:NiggDE7m0
- テンプレすら、まともに読めない馬鹿に当たった落札者が気の毒
- 39 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:56:35.22 ID:RoWHEgQq0
- >>37
うるせーハゲ
- 40 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:01:01.13 ID:m+hLjLBGO
- >>36
評価くもりから、ナビを確認して連絡下さい、と伝える
○日○時までにご連絡がないようでしたら、取引終了といたします、と。
ナビのほうには、キャンセル手続きをすると落札者様に悪い評価がつきます、てことと
キャンセル後はナビが使えなくなることも書いておく
チケットみたいに急ぐものならあれだけど、
週末終了のオクで連絡期限24H以内って今後も守らない人いそうじゃない?
- 41 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:06:58.45 ID:Li9Flx/j0
- 久しぶりにヤフオクを始めたのですが
出品されている商品をタイトル順で調べる事は出来なくなったのでしょうか?
昔は出来たと思うのですが
- 42 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:07:12.91 ID:NiggDE7m0
- 馬鹿を相手にしてる奴、教えることで
落札・出品で馬鹿に当たる被害者を間接的に増やしてることを理解しろ
猿はオク参加するなでOK
- 43 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:34:43.88 ID:dN93SzrR0
- >>41
>出品リストの「タイトル」ソート機能の廃止について 2011年04月07日
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_299/
- 44 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:27:05.28 ID:CBpKPBHT0
- >>42
頭ごなしに人を馬鹿馬鹿言うのもどうかと思うが
なんのアドバイスもしてやらないなら
初心者スレのぞかないほうがいいよ
レスしてもらってお礼も言えないような質問主は
確かにアホだけど
- 45 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:29:20.90 ID:OEv2fHTN0
- 本日ヤフーからの落札通知が来ない
相手が取引連絡に書き込んでからメールに通知が来るまで15分以上
ヤフーが壊れてるんですかね?
- 46 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:30:24.00 ID:6QzprGYp0
- 確かに落札通知来ないな
- 47 :45:2011/05/23(月) 00:31:33.52 ID:OEv2fHTN0
- 書いたそばから落札通知きた
1時間半遅れてる
>>46
私だけじゃなくてなぜか安心
- 48 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:35:30.03 ID:JLhWxFy40
- あ〜〜びっくりした
同じ人達がいて良かった・・というのかな??
落札メールも来ないのに落札者さんから連絡があったり
ナビ連絡のメールすら届かないのにナビに連絡が入っていたり・・・
おくれているだけでちゃんと届くのかな??
- 49 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:55:07.93 ID:QA8jeoa70
- 業務用のプロモビデオを出品としてではなく
おまけとして付ける行為は全然OK?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n100388654
- 50 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 01:14:00.33 ID:qzQMRN+L0
- >>49
・対価を受けていない譲渡
・おまけと称した非売品の販売とは認められない
以上によりセーフと考えます。
- 51 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 01:34:50.75 ID:aXU+k9370
- 質問です。
・私が出品している物を友人が持っていた→しかし予定が合わなくなり、会う機会がなかったので直接友人から落札者あてに送った。
ちなみに梱包の件とか仕事も夜遅くに終わるため友人に迷惑を掛けた。
・先程落札者から連絡があり、実はその商品は友人宛に送ったものだと言われた。
友人の住所が移転していたことを忘れていた。商品が戻ったら宅急便で着払いで再度送ってほしいと言われた。
ちなみに追跡では「差出人に返送」になっていた。
落札者は友人のふりをしてお取引をされていたことになります。
聞きたいこと。
・本日落札者に商品到着予定でした。「差出人に返送」と表記されてるということは、明日には差出人住所へ戻されるのですか?
・明日私が郵便局へ電話して、再度その人の住所に送ることを指示できますか?
やはり差出人本人じゃないと郵便局へ電話を掛けて指示等はできませんか?
それか、送り先の人ではないと指示は不可能ですか?
落札者には何て返事をしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします・・・
- 52 :51:2011/05/23(月) 01:47:34.53 ID:aXU+k9370
- ttps://trackings.post.japanpost.jp/delivery/delivery_request.do
今色々調べたらこんなものが出てきました
このサイトは有効でしょうか?
- 53 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 01:52:11.39 ID:XGFQtUAPO
- >>51
もうちょっとちゃんとしたわかりやすい日本語でよろしく
1、出品物が友人宅て何?
代理出品じゃなくて、友人に貸しっぱなしのものを出品したってこと?
2、落札者が友人(=1の友人のこと?)に送った、て何?
結局、誰の何を誰がどうしたから今誰が困ってるんだ?
- 54 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 01:54:28.73 ID:XGFQtUAPO
- 落札者が友人のふりしてお取引されていた、も意味わからん
- 55 :51:2011/05/23(月) 01:59:11.58 ID:aXU+k9370
- すみません。
>>53
1.私の出品物を私の友人が所持していたのです。(友人宅は県外)
代理じゃありません。
2.落札者は、落札した商品を落札者の友人に送ろうとしてたみたいです。(代理で落札した)
落札者の友人のふりをして取引をされてたみたいです。
1.宛先に入居者がいなければ、即日差出人に戻されますか?
が一番に知りたいです・・・
- 56 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:05:33.39 ID:XGFQtUAPO
- >>55
まぎらわしいなぁ
ナビのやり取りはあなたと落札者でやってたんでしょ?
取引をされてたみたいです、とかじゃなくて
あなたに知らされた住所が誰のだったかとか
ナビではどうやってやり取りしてたか書きなよ
〜らしい、〜みたい、じゃ
まるであなたの友人がナビやり取りしてたのを聞いてたみたい
- 57 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:07:50.61 ID:qzQMRN+L0
- >>55
・本日落札者に商品到着予定でした。「差出人に返送」と表記されてるということは、明日には差出人住所へ戻されるのですか?
転送届けを出してなかったのならすぐに返送になりますが明日かどうかは当たり前ですが場所によります。
・明日私が郵便局へ電話して、再度その人の住所に送ることを指示できますか?
勿論無理です。あなたの友人が受け取ったら再度料金を払って郵送手続きして下さい。
- 58 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:09:09.72 ID:XGFQtUAPO
- 追跡が差出人に返送なら、差出人に返送だよ
差出人=あなた(出品者)でしょ?
戻ってきたらその落札者の友人とやらに
着払いで送ればいいだけでは?
相手が着払いでいいと言ってるんだし
- 59 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:12:47.50 ID:CBpKPBHT0
- 発送する前に、落札者には自分(出品者)の友人から発送すること、
ちゃんと伝えたのかな?
出品者以外に住所とか勝手に知らされるのってすごく嫌なもんだと思うけど
どうなんだろう
友人のふりしてたらしいです、とか言える立場じゃないよね
- 60 :51:2011/05/23(月) 02:17:21.08 ID:aXU+k9370
- レス有難うございます。
>>57
まずは受取人に郵便局に電話してもらうことにします。
この場合、相手に失礼になりますか?
すでに差出人に返送になっていたら、再度配送手続きをすることにします。
>>58
差出人=出品者ではなく、私の友人です。
>>59
あらかじめ伝えて許可をいただいております。
- 61 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:25:55.14 ID:CBpKPBHT0
- >>60
受取人が郵便局に電話するのはなんの意味もないよ?
「今の住所はここなんで、差出人に戻さずここに」とか出来ない
荷物はたぶんもうあなたの友人宅に向けての配送ルートに乗っちゃってるよ
到着次第今度は出品者自身が発送手続きしないとね
- 62 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:26:18.70 ID:UWGwmDzEO
- 携帯からアダルト商品は入札できますか?
- 63 :51:2011/05/23(月) 02:30:40.47 ID:aXU+k9370
- >>61
まだ保管されている可能性もあるので、受取人に確認の電話するよう伝えようとしたけどもう遅いですか?
保管されてたら受取人が受け取ることできるんですよね?
差出人に返送されてたらもちろんまた配送手続きをしますが><
- 64 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:40:12.97 ID:B4+vh8cw0
- 落札手数料の引き落としてい何日?今月引き落としなんだけど口座に金入ってなくてどうしよう
- 65 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:40:25.44 ID:CBpKPBHT0
- >>63
でも受取人の身分証記載の現住所と
荷物に記載されてるお届け先住所って違うよね?
間違いなく本人でも、引き渡しの際には身分証確認必須だから
それで大丈夫かどうか調べてみたら?
それが可能だったら同姓同名の人が他人のもの引き取れちゃうよね
朝になってまだ荷物が保管中だったらまた考えれば?
- 66 :51:2011/05/23(月) 02:41:01.18 ID:aXU+k9370
- とりあえず受取人の方で郵便局にまだ保管してあるか聞くように促しました。
答えていただいた方有難うございました。
- 67 :51:2011/05/23(月) 02:42:47.54 ID:aXU+k9370
- >>65
その辺は調べました。
一応大丈夫なようです。
有難うございました
- 68 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:55:46.22 ID:sMME/c0mO
- よく「配送先が落札者本人宛ではない場合の入札はお断りします」というのを見かけるけど、トラブル防止のためか
- 69 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 03:45:47.94 ID:/XC90I8Y0
- >>29
包みにくいから。
- 70 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 04:19:11.05 ID:GrHAIGnkO
- 営業所留めにする時は事前に質問で許可がいりますか?
落札後に伝えればいいですか?
- 71 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 04:39:24.27 ID:qzQMRN+L0
- >>70
入札前に質問したほうがよいです。
- 72 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 04:56:22.31 ID:R7MZKj0g0
- そういや局留めにしろとか何も相談なく
ただ住所に○○局留めって書いてよこしてきた落札者いたなあ
よくわからんからレターパックにそのまま書いて送ったけど届いたんだろうか
- 73 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 07:54:57.96 ID:4Jf/Z0qW0
- なんか検索結果に反映されなくなったんだけど…
同じタイトルでも反映されてる(昨日再出品にかかった)ものと
されてない(一昨日再出品にかかった)ものとあるんだけど何故?
- 74 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 08:11:34.05 ID:4Jf/Z0qW0
- あぁ、昨日再出品とか一昨日再出品とか関係ないわ
今まで引っかかってたものが突然引っかからなくなるってなんだ?
検索に引っかからないからアクセス0だし、どうしようもないわこれ
- 75 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 08:53:46.94 ID:h7lMpjMk0
- 検索機能を元に戻してくれよ。
あとタイトル順のソートできるようにも
何でマイナス方向に進むかな。
無能な担当を変えてくれ。
- 76 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 08:59:37.86 ID:qzQMRN+L0
- 禿げに直接ツイートしろよ
- 77 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 09:01:24.38 ID:VhhpDBH50
- やりましょう
- 78 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 09:21:22.96 ID:/XC90I8Y0
- >>73
そりゃ、ストア出品者優遇措置だろ。
入札者が捜しているものではなく、ストア出品者が売りたいものを、先に見せるという。
そのうち、楽天やアマゾンみたいになるよ。
- 79 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 10:10:27.71 ID:Cz7Jos1M0
- >>51
宛先不明で差出人に戻る時は、数日かかるよ。場合によっては1週間近く。
- 80 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 10:26:14.76 ID:umrNYw540
- >>51ってまたチケットの人だろうか…。
- 81 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 10:58:21.86 ID:NQVO3qyPO
- >>80
ウダウダ感が似てるよなw
- 82 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 11:38:30.70 ID:XGFQtUAPO
- 無事届く前にライブ終了してしまうんじゃ?
別人だとしても最近こういうの増えてるのかな
オク関係なく、配送とか金融の基本的なこと分からない人は
出品デビューはもう少し慎重にしないと、のちのち苦しむのは本人だね
- 83 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 11:50:33.10 ID:L9OOHCWk0
- クロネコメール便を送る際はあて先は○○市〜からでいいんですか?
それとも県名から書くんですか?
- 84 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:00:25.48 ID:umrNYw540
- 彼氏がチケット発送した人だったらもう、トラブルメーカーだよね…。
>>83
ちゃんと県名から書いた方がいいよ。
同じ県内とか、大阪府大阪市みたいに県と市が同じとかならいいと思うけど。
- 85 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:24:09.30 ID:/DORHg6R0
- 迷ったがここで。
宅急便にしろ、ゆうパックにしろ、持込割引ってあるよね
持ち込みすれば、100円浮くんだけど即決で買ってくれたから悪いなって思ってる
100円だけだけど返金したい場合、商品(送るものは80サイズの箱物)と一緒に
ぽち袋の中に100円入れて送るのってどうなのかな
- 86 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:26:48.66 ID:umrNYw540
- >>85
現金を入れるのは違法。
集荷料金でもらったのなら集荷してもらった方がいいよ。
- 87 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:29:04.70 ID:L9OOHCWk0
- >>84
ありがとうございます
さっき県名から書いて送ってきたんですが
同時に3個発送してどれがどのあて先の物かわからなくなってしまったんですがどうすれば・・・
- 88 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:30:52.62 ID:PPUl3kQx0
- >>85
現金同梱しちゃダメ
それ違法
同梱で返金するなら切手で
ただし相手の了解がないと揉める可能性も
- 89 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:42:16.83 ID:rwaxnYoO0
- >>87
アホか。どうしようもないに決まってんだろ低脳。
- 90 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:57:28.51 ID:/DORHg6R0
- そうだよねー
身内ならまだしも、100円とはいえ他人だし違法だしなー
うーむ・・・
もうそのままもらってもいいんだけど、なんだかね
それにそれをそのまま伝えて仮に返金分で切手で返した場合、
「初めから100円引いた額を送料として伝えてこいよww」
って思うだろうし、初出品とはいえ、そこまで考えなかった俺が馬鹿なんだけどね
切手で返す場合、100円切手一枚より50円切手2枚のが使い道あんのかなー
- 91 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 13:02:39.91 ID:umrNYw540
- >>90
だから集荷してもらえば悩んだり揉めないですむじゃない。
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1247170591/
- 92 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 13:13:56.66 ID:/DORHg6R0
- やっぱりおとなしく、集荷してもらうわ
以後気をつけるよ
お前らサンクス
- 93 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 13:23:17.43 ID:XGFQtUAPO
- >>87
県名書けてたなら先にそれ質問すれば?
どうしよう、て落札者に番号知らせるのに3つがごちゃごちゃになったこと?
事情話して3つ伝えればいいじゃん
このうちのどれかです、て
ちゃんと対応出来てないの晒すの承知でね
- 94 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 13:41:04.76 ID:sMME/c0mO
- >>90
自分は揉めるの嫌だから最初から手数料として500円ご負担下さいと書いてるよ
今まで100件以上取引してるけど文句言う人いなかった
取引額がすべて5000円以上だからかもしれないが
高額取引の場合なら返さなくてもいいんじゃない?
数百円のもの落札したら100円の差は気になるけど
そんなに気になるんなら返せばいいけど
- 95 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 13:48:15.18 ID:H19V4wYb0
- >>92
送料はいろいろうるさい人がいるから、一律にしてる。
最寄りの配達に合わせてあるから大体こちら負担になるけど計算も楽だし気楽ですよ。
ただ・・離島だけは勘弁してほしいけどwそうも言えないから毎回祈ってる。今のところ離島さんとの取引はない。
- 96 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 13:50:28.65 ID:H19V4wYb0
- 連投すんません。私は>94さんと似てますね。
高額出品が多いので送料はいくらかこちらで負担しても、落札で競りあってくれればかえって好結果にもつながりますし
こちらが入札の立場だと割安で一律送料は魅力ですからね〜。
3000円以下くらいの少額の取引だとモメるかもしれませんね。
- 97 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 16:12:21.82 ID:gfHVvxoO0
- たまに無料で出品できる日があるみたいですが、いつそうなるか決まってるんですか?
- 98 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 16:28:47.55 ID:qzQMRN+L0
- >>97
決まっていませんが傾向はあります。
ヤフオク出品システム料金【無料日】待望スレ140
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1304702749/
- 99 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 17:33:00.39 ID:XGFQtUAPO
- >>97
気付いてると思うけど今日もまさに無料日だよ
時間、自動再出品回数に注意して出品しよう
- 100 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 18:26:28.65 ID:gfHVvxoO0
- いつ無料になるか事前に発表はされないんでしょうか?
- 101 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 18:34:47.69 ID:tNJQ2wco0
- どうしようもないクズだな
おまえらが甘やかすからこういう奴が生まれるんだよ
- 102 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 18:37:58.11 ID:6MoS+Hq10
- >>98
決まってるぞ。
- 103 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 18:51:06.01 ID:umrNYw540
- >>100
ヤフオクのトップページとお知らせに出てるから見て。
- 104 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:18:33.17 ID:QUPiaBk9O
- こちら出品者です。
落札前に入札者から『評価はいらんからこっちからも評価しないけどいい?』と質問欄からコメントが。
向こうは評価4桁。こっちはまだ20代。正直評価は欲しいけど拘りすぎるのもダメかな、と了承しました。
で、その人に落札されて、入金もスムーズだったしこちらも入金確認次第発送したので取引自体は滞りなく終了。
予定通り向こうから評価は無し。こちらからも評価はしていません。
それはいいんですが、「商品が届いたらナビにでも受領したことを書いてください」と伝えていたんですが、発送から明日で一週間なのに音沙汰無し。
何度か届いたかどうか取引ナビからコメントしたのですが返信はありません。このまま放置していて大丈夫ですかね?
メール便(落札者の指定)で発送して、隣県だったので翌日には『投函済み』になっていたんですが…
しばらくして『届いてないからお金返せ』とかありえますよね。
- 105 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:19:32.52 ID:kSYD0p1f0
- 自動入札のシステムあるから落札相手側どれくらい設定してるかも含めて落札で
競り勝とうと思ったら終了間際数分前とかがいい?例えばもし目当ての商品を電車
に乗って大きい所で買おうと思ったら交通費かかるから、オクする時は目当ての
商品(定価)+交通費の値段(自分の所は大きい所で買おうと思ったら1500円は
かかります)で入札考えているんだけど
- 106 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:23:50.80 ID:rwaxnYoO0
- >>104
>しばらくして『届いてないからお金返せ』とかありえますよね。
アホか。
どうしても気になるなら取引ナビででも「投函完了を確認しましたので
これにて取引を完了とさせていただきます。ありがとうございました。」
とでもしとけ。
ホントは評価でやるのが一番効果が高い方法だが今回はしょうがない。
>>105
アホか。
お前の入札額以上に出す気のある奴がいればいつ入札しようが同じ。
- 107 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:28:38.25 ID:umrNYw540
- >>104
届いたら連絡してと伝えておいても連絡してこない人はたくさんいる、評価が3桁、4桁でもね。
投函済みになってるなら気にする必要なし、取引はおしまい。
- 108 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:36:09.54 ID:XGFQtUAPO
- >>105
何分前に入札しようと、競り合う相手が
それを何がなんでも落とす気でぶち込んで来てたら勝てないよ
裏技的入札必勝のタイミングなんてない
自動延長になった時に、相手に本気度見せる入札のタイミングはあるけど
そうしたところで必ず落札出来るわけじゃないし
- 109 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:37:01.92 ID:H19V4wYb0
- >>104
よくあることです。受領のナビを書き忘れているのでしょう。
評価無しの人に多いですね。
受け取り連絡と評価を同時に入れる人が多いんで、評価を入れない人は受け取り連絡も忘れがちです。
相手に悪気はないと思いますよ。
追跡できない定形外とかならともかく、追跡で確認できたのならこのままでいいんじゃないでしょうか。
ただ、追跡番号だけはメモしておいてしばらく残しておくとなお良いでしょうね。
- 110 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:46:40.66 ID:QUPiaBk9O
- >>106-107 >>109
うーん、なるほど。
6日間で2回も様子伺いのコメントを書いてしまっているので、あと数日したらもう一度だけコメントして終了としたいと思います。
ありがとうございました。
- 111 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:00:26.72 ID:kSYD0p1f0
- >>108
そうなのか・・・。色々経験積んでみる
- 112 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:07:31.84 ID:QUkobcM70
- 入金したんですが
商品が発送されるまで
入金確認のメールとかは来ないんですか?
入金確認されたかどうか不安なんですが
何日くらい待てばいいでしょうか?
- 113 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:14:25.61 ID:XGFQtUAPO
- >>112
入金しましたナビは送った?
入金確認しましたナビ飛ばしてそれも兼ねて
「発送しました」ナビを送る出品者も多いよ
あ、かんたん決済完了のことじゃなくて銀行振込済みってことだよね?
- 114 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:16:17.12 ID:H19V4wYb0
- >>105
基本的に>108さんが書いてくれてますが、ただひとつ、「自動延長」を無しにしてる出品者さんがたまにいます。
この場合は1分前でも1秒前でもいいんで、直前入札でさらうこともできます(スナイプと呼ぶそうですが)
ヤフーの残り時間表示を見ながらでもいいですが、電波時計を傍らに置いて勝負するのもいいです。
- 115 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:17:01.65 ID:naGywTBu0
- 即決ってその額で入札したら
たとえ残り5日でもすぐに手続きできますか?
- 116 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:18:33.93 ID:QUkobcM70
- >>113
そうです。
銀行振り込みで
振り込んで
ナビで連絡したんですが
確認の連絡が無いんですよ。
何日くらい掛かるものなんでしょうか??
- 117 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:19:08.09 ID:1epfEkALP
- 値下げ交渉駄目だったもの値を上げて再交渉してもいいですよね?
- 118 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:19:12.22 ID:P0l6pFj40
- >>115
出品者さんが迅速な人ならすぐ出来ますよ
システム的には落札した時点で取引終了になります
私も一昨日即決で落札して迅速な出品者さんだったので昨日発送されたところです
- 119 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:21:30.88 ID:naGywTBu0
- >>118
早いレスありがとうございます
質問欄で「○○円で即決にしてくれない?」
ってな交渉した場合でも同じですか?
- 120 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:23:56.73 ID:P0l6pFj40
- >>119
交渉して出品者さんが早期終了してくれれば同じです
その場合終了時間は入札後、出品者さんが早期終了する時間に依存することになります
- 121 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:25:36.50 ID:qdMgy2dw0
- 商品説明をhtmlタグで作成していますが、ページ上部に空白が出来てしまいます。どうすればよいでしょうか(>_<)
- 122 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:31:51.63 ID:naGywTBu0
- >>120
ありがとうございます
交渉してきます
- 123 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:47:12.91 ID:elvzT5mR0
- > 最初から手数料として500円
乞食乙
- 124 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:50:32.44 ID:mSP7tRqfO
- 新規の落札者が1週間たっても全く連絡ないので、削除してブラックリストにいれました。
もう一人の落札者に繰り上げ落札?の連絡したら拒否されました。この場合オークションの手数料などどうなりますか?
落札者がいないので削除してもいいのでしょうか
- 125 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:29:16.77 ID:/1UnCWBz0
- しばらくヤフオクから離れていて今日から再開しようと思ったのですが
過去に出品で取引終了した情報が見れません。
以前に出品した文面を使いたいのですが見る方法は無いでしょうか
- 126 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:36:19.90 ID:treFx5XP0
- >>124
>>4
>>125
ない
- 127 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:03:13.39 ID:Tyj3V0Ph0
- 入札者なのですが何故高値更新等で最高額入札者のIDが伏字になってしまったんですかね?
- 128 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:06:39.84 ID:treFx5XP0
- >>127
次点詐欺防止
- 129 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:13:44.38 ID:mSP7tRqfO
- 124です。
拒否した落札者を削除して報復の評価つけられないか不安です。
とりあえず落札者を全て削除します
- 130 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:34:09.08 ID:CBpKPBHT0
- >>129
あなたは次点を繰り上げたけどその人は繰り上げ拒否してるわけだから
正確にはその人は取引相手にはなっていないのであなたを評価すること、出来ないよ
何が不安なんだろうか
- 131 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:35:25.32 ID:iF8NIqvr0
- >>129
>>4のリンク先をよく読んで。
拒否をした2番手以降の削除では誰にもは付きません、付けられません。
- 132 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:49:30.74 ID:ik2EfzmOP
- カーナビ落札したんですけど、最初の出品者ナビで銀行口座が書いてあったんですが
ここに振り込んじゃっていいんでしょうか?代金支払い管理サービス(かんたん決済)での
支払いは必須というわけではないんでしょうか?
特定カテとかいうのの落札が初めてなのでよくわかりません。
- 133 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:53:08.36 ID:treFx5XP0
- >>132
ナビは特別ルールが適用されるので
代金支払い管理サービス、代引き、受け取り後決済のいずれかが必須です
銀行振り込みは違反になります
- 134 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:55:22.45 ID:Tyj3V0Ph0
- >>128
そうなんですか。
以前はIDが分かったのに高値更新とかされるとなんだかな。
- 135 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 23:18:38.59 ID:ik2EfzmOP
- >>133
ありがとうございます。かんたん決済で払うと言ってみます。
- 136 :名無しさん(新規):2011/05/23(月) 23:20:36.67 ID:umrNYw540
- >>132
銀行振込は違反だから、かんたん決済で支払って、商品が到着したら商品ページの「受取連絡ボタン」を押すのを
忘れないように。
- 137 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:44:36.11 ID:7ooMKs7A0
- ゆうゆう窓口について質問です。
ゆうゆう窓口に速達付きの簡易書留を出したら次の日の午後に届きますか?
金曜日の夜7時に出したら相手のところへ配達されたのは、日曜日の午後だったので気になっています。
それは土日だからという理由が関係していますか?
あと、コンビニで宅急便用の封筒や小さめのダンボールって無料で貰えますか?
普通の封筒で宅急便に出してしまったら潰れたりしてしまうんですよね?
- 138 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:57:55.09 ID:1nWuww3WO
- どこからどこ宛ての配達かも分からないのにどうレスしろと?
宅急便もどこの会社のをどこのコンビニから?
普通の封筒だって自分でいくらでも補強できるじゃん
内容物によっては封筒より箱使うべきものもあるけど
- 139 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 01:14:09.39 ID:ooNHIhUU0
- >>137 速達といっても、届くのは同日の昼か夜か・・・程の違いしかない。
金曜日の夜に出したら、翌日(土曜)早朝扱いだから地域によってはそんなもん。
速達でなければ月曜になる場合が多い。
コンビニで宅急便の封筒等を提供してくれる場合があるのは大都会限定のようだ。
また、クロネコのオリジナル封筒は、売り物。
- 140 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 01:20:33.81 ID:tkwyk2Ws0
- >>137
標準的な到着日数はこちらでどうぞ。
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
封筒は商品ですから、買ってくれと言われるでしょう。
箱なら空き箱が余ってれば貰える可能性も・・
- 141 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 01:48:37.65 ID:wtixmQZcO
- PCアドレスでの取引をお願いしますと書いてありました
意味が分かりません
取引ナビと違うんですか?
- 142 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 02:20:42.06 ID:AqEA8U6Z0
- >>141
取引ナビじゃなく、メールでの取引(やり取り)って事。
ヤフは推奨してないけどね。
- 143 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 04:16:02.07 ID:woSsm+XM0
- >>141
違いがわからないくらい初心者なら危ないから止めたら・・と思う。
ナビ以外で取引やってたらヤフーとは一切関係ないってことになるよ。
- 144 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 05:42:42.53 ID:2MPhEgqH0
- >>141
携帯ではなくてパソコンで取引しませんか?って意味。
- 145 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 06:44:39.94 ID:34PO9ODM0
- >>121
ソースは?
- 146 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 09:37:16.61 ID:wtixmQZcO
- >>142-144
ありがとうございます
今回は止めときます
- 147 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 09:43:29.80 ID:/4gySiYm0
- >>137
きょうびの速達は早く到達するなんて期待しない方が良い。
単に、最初にとりかかって、積み残さない、休日も配達する、くらいの意味。
普通の方は後回しで、モノが多いときは積み残しが発生しうるけれど、そんなことは滅多にない。郵便局は親方日の丸で人余っているし。
まぁ、速達つけた書留だと、遅延も賠償の対象となるけれど…
- 148 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 10:13:23.06 ID:DBzleE/dO
- 評価10の新参者なのですが困ってる事があります。
女性物の普通のブランド服を出品していたら質問がきました。
見てみると1人2役で卑猥な言葉の会話文でした。
気持ち悪いと思いブラリにして解決したと思ったのですが翌日新規の人に安いゲームを落札されて取引ナビで連絡を取ると卑猥質問者っぽいのです。
取引ナビ回数Maxまで1人2役で卑猥な言葉の会話文でした。
通報しても何も対処してくれないのですが、そういった対処は時間かかるのでしょうか?
- 149 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:12:39.32 ID:PGuax1cF0
- >>148
どんな対処を求めたの?
- 150 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:51:42.18 ID:DBzleE/dO
- >>149
すいません今みたら相手がID停止中になってました。
対応してくれたみたいです。
- 151 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 13:59:49.09 ID:wtDYew0MO
- ゆうちょ口座を受け取りにし
落札者の方にかんたん決済で手続きしてもらったんですが
入金予定日の今日になっても反映されていません
明日ぐらいまで待った方がいいでしょうか?
- 152 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 14:12:49.78 ID:b37ZeIP00
- ヤフオクって出品した後に、
あとから画像付け加えるためにアップすることは出来るんですか?
教えてください
- 153 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 14:32:03.34 ID:cSIZpa1Y0
- こんにちは、マイオクの右上でシステム利用料等の明細が
過去2年くらいまで見れますが
表示されている以前の物を見たいのですが
ヤフーに請求すれば送付とかしてくれますでしょうか?
- 154 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 14:36:45.42 ID:4VyZftsv0
- >>151
Yahoo!かんたん決済ご利用明細を確認しろ。
>>152
できる。
>オークションの管理>オークションの編集
>>153
そんなことやってくれる訳ないだろ禿が。
- 155 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 18:26:02.56 ID:VypMkwbuO
- 個数2で、値下げ交渉ありで出品しています
「40000円 2」と書いてありましたが、これは40000円×2という意味ですか?
それとも2個で4万という意味?
- 156 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 18:38:27.08 ID:mKT16ten0
- >>155
本人に聞け
- 157 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 18:57:12.67 ID:qErC2F520
- 空売り出品者に出会ったんだけど、どうすればいい?
1万以上で落札して次の日に取引案内の連絡が来て即日入金したのだが
後日商品が見つからないと言い出し、キャンセルを要求してきた。
聞くと在庫が切れて手元にない状態のまま出品してたとか・・・
これって違反にはならないの?一応、お金は全て返ってきたが。。
ヤフーに通報しても利用停止等の処置には当たらないのかな?
- 158 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 20:50:12.49 ID:DMBqVxbGO
- ゆうちょからみずほにATMで入金の場合、手数料はいくらなのでしょうか?
どちらも口座を持ってます
- 159 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 20:57:45.87 ID:mKT16ten0
- 人間初心者スレ盛況ですね
- 160 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:22:17.13 ID:F7NNTuoh0
- 即決1円って書いてるで思わず安いとポチってしまったんですが
下の方見ると1つの値段が別の価格になってる…
これって相手の違反とかじゃなくて見落とした自分が悪いんですよね?
キャンセルの方向に持って行きたいんですがどうやって対処したら良いんでしょうか
- 161 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:22:59.49 ID:1ncBjp6j0
- >>158
調べて分からなかったなら聞きなよ
しかもそれオクスレでする質問か?
- 162 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:34:21.13 ID:1nWuww3WO
- >>160
1円スタート1円即決で出品してるのに
商品説明の中で「1円で入札して下さい、1万円でお譲りします」
みたいなのは手数料逃れで出品者は違反してる
どんな文面で実際の支払い金額が掲示されてるの?
コピペだと特定されちゃうからだいたいで書ける?
- 163 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:34:48.79 ID:LAJ1w0xd0
- >>160
・商品説明のなかで、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること
に違反してるかも
いずれにせよ手数料逃れになるから違反
通報すれば相手のIDが停止になる可能性はある
相手には早めにキャンセル申し出るしかない
当然悪評くらうけどコメントで事実を書いておくことを勧める
- 164 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:44:13.26 ID:tkwyk2Ws0
- >>158
そもそも質問の内容がわかりずらいですよ。
振込みなのか、提携ATMを使って入金するのか。
単純な入金の話ならオクとも関係ないですし。
- 165 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:44:14.01 ID:F7NNTuoh0
- 困ってたんだ。みんな、マジでありがとう
既にキャンセルの申請しちゃったんだけど商品説明のところに別の値段が書いてる
普段何千って値段のもので即決ってなってたから落とされると思って説明見ずに押しちゃった…
相手の出方も気になるし、通報した方がいいのかも解らない
取りあえず相手の返事待ちって事で良いのかな?こういうのは通報すべきなの?
- 166 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:52:11.84 ID:1nWuww3WO
- >>165
ヘルプんとこに通報フォームあるから
オクIDと商品ページのURLくってけて知らせる
キャンセルする時、間違えちゃったすんませんキャンセル!て感じじゃなくて
説明にいろいろ書いてますけどヤフーのルール的にも
これ1円で即決の商品でいいんですよね?
て強気で行ってもよかったかも
あなたを削除しなくても手数料としては出品者は痛くないので
お互い評価なしで終わるかもしれないけど
がっつり通報しといたほうがいいよ
- 167 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:29:33.81 ID:tM6MLegj0
- すみません。これから入札したいのですが、
1,000円スタート
即決なし
既に一人が入札しております。
こちらはプレミアムではないし、5000円未満までなら出せるので、
5000円未満のギリギリの金額で、いきなり入札して構わないでしょうか?
(1100円じゃなくても、5000円未満までなら出しても欲しい商品です)
- 168 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:31:34.72 ID:tM6MLegj0
- >>167
ごめんなさい。sageてしまいました。
- 169 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:31:42.44 ID:jq35W6Ta0
- >>167
ダメです
入札しないでください
- 170 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:31:58.16 ID:j/dNsfDu0
- >>167
かまわんよ。
相手が1000円で入札していたのなら、
あなたがいくらで入札しても現在価格1100円にしかならない。
- 171 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:35:01.86 ID:tM6MLegj0
- >>169
>>170
お二人様。ありがとう御座います。ご意見がいろいろあって悩みます。
>>170
いきなり価格は上がらないのですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。
- 172 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:46:28.00 ID:SsuwXxsx0
- >>171
ヘルプで自動入札のしくみを読むといいよ。
- 173 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:48:02.24 ID:1nWuww3WO
- >>171
ただ、いきなり4999円とか入札しちゃうと
あとから入札してくるBさんがたとえば2000円入札すると
あなた2100円Bさん2000円となるでしょ?
でBさんは、あなたが結構高めの金額一発目から入札してるのかな?と思って
様子見でじりじり競う額を上げられてしまうこともあるよ
意味分かるかな?
Bさんは2000円が自分の予算だったけど試しに3000円入札して
あなたの入札金額を3100円まで上げてしまうこともある
終了少し前に入札する時間あるならそこで勝負してみたら?
- 174 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:56:33.15 ID:tM6MLegj0
- >>172
>>173
ありがとう御座います。未だ数日時間があるので、自動入札の仕組みを勉強しながら、もう少し様子見てみます。
ありがとうございました。
- 175 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:57:46.69 ID:HqY1EZCK0
- >>174
非プレミアム会員同士で競り合うと仮定しての話だけど、
お互い上限の4999円で入札したとすると、
先に入札してた方が落札権利を得られるんだよね
だから4999円までさっさと入札するのもありだよ
- 176 :名無しさん(新規):2011/05/24(火) 23:01:31.38 ID:tM6MLegj0
- >>175
情報ありがとう御座います。未だ時間があるので勉強してみます。
ありがとう御座いました。
- 177 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:13:33.49 ID:kTbizli30
- 2500円払うから今すぐ早期終了してよ
ええよ
ってな話がついて、サックリ終わられてたりしてな
- 178 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:17:02.45 ID:YuTyeLGq0
- ヤフオクで儲けたいのですが何を売ったらいいか分かりません
何を売れば儲けられますか? 今はアイフォン4ですか?
中国から仕入れたいのですがどうすればよいですか?
- 179 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:21:52.48 ID:+V6JDjGWO
- 新規であいぽん出品デビューとか絶対やめてねw
- 180 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:25:01.73 ID:YuTyeLGq0
- >>179
何故でしょうか? まず何を売ればよいですか?
アキバ48のチケットとかのがいいですか?
- 181 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:54:32.48 ID:TyfJuyhX0
-
325 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/05/25(水) 00:16:26.30 ID:YuTyeLGq0
ヤフオクで儲けたいのですが何を売ったらいいか分かりません
何を売れば儲けられますか? 今はアイフォン4ですか?
中国から仕入れたいのですがどうすればよいですか?
貴方には無理だからw
- 182 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:12:59.90 ID:E3AY63UV0
- 初心者は何を売ればいいのですか?
- 183 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:16:33.17 ID:+V6JDjGWO
- 具体的に何というより、
自分が完璧に商品説明出来るもの、きちんと梱包できるもの、
発送まごつかずに出来るもの、高価すぎないもの
最初からいきなり高値出品するとID停止になることもある
- 184 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:35:16.87 ID:E3AY63UV0
- じゃ儲からないってことですか^^;?
- 185 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:40:03.75 ID:ZBOPKcTO0
- そうですね。
その考えでいきなり出品はやめたほうがいいです。
- 186 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:44:10.05 ID:4FP3+elC0
- いたいめにあいましゅ
- 187 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:51:03.84 ID:nfSO1JItO
- チケットの転売は意外と儲かる
ただ、30回は最低取引してなきゃ高値で売れない
- 188 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:56:11.14 ID:E3AY63UV0
- 儲けるためにみんなヤフオク始めたんでないんですか?
- 189 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:57:48.64 ID:E3AY63UV0
- じゃ中国取引は難しそうだし
アキバチケット狙ってみようかな
生活保護のテラニートで時間はあるし
- 190 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 02:48:21.59 ID:vlC1C1e60
- >>188
不要物処分するためにやってる>オークション
本当のゴミはハードオフにでも引き取ってもらったほうがいいんだろうけど
- 191 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 05:15:14.59 ID:Hng1I3W10
- 趣味のモノ売ったり買ったりだな。
意外なモノが相場高くて、買った時より高く
売れたりするのが面白い。逆に自分がこれは!と
思う品が意外に低評価で回転すしになるのは淋しい。
最近流行ってるのか?「ジャパネット銀行」って
書いてきた落札者がいた。オクショップでもそう
書いてるところがあってビックリした。わざとか?
- 192 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 08:48:43.25 ID:8uV9TF1V0
- 手数料を負担してくれそうな銀行だな
- 193 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 09:46:52.82 ID:cPCI4rxC0
- いまさらジャパネットネタかよ.....................
- 194 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:35:43.08 ID:2YAFsU8P0
- 別スレに間違って投稿してしまったw
かんたん決済で支払おうとしたら「カードの裏面ご署名欄に記載されている、右端3けたの数字」
を求められたんだがこれは今まで出なかったんだけど、急に求められるようになったの?
あるいは金額の問題なのかな?
- 195 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 13:54:46.42 ID:GZypJ4MB0
- pinコードいれるの最近は多くなった。
- 196 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:33:25.07 ID:1NmrQzQE0
- 直接取引についての質問なのですが。質問欄で早期終了は可能ですか?との投稿がありました。
質問者が既に入札している段階であれば応じても問題はないと思いますが、
入札前に了承をして、入札を確認した瞬間に早期終了にした場合は、
ガイドラインに違反しますでしょうか?
なお質問欄にはメールアドレスの記載はありませんでした。
- 197 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:39:38.62 ID:0wWflOlo0
- >>196
直接取引っていうのは落札しないでメールなどで取引することで、入札してもらって早期終了し、
落札価格で取引するのなら違反にはならない。
- 198 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:58:52.37 ID:1NmrQzQE0
- >>197
違反にはならないとの事で安心しました。
教えて頂きありがとうございました。
- 199 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 21:14:31.25 ID:Gw5ShbBy0
- レイプもののDVDを出品したいんだけど、他に出品している人が
いないし、アダルトの中にレイプカテゴリもない。
出品禁止品なの?
- 200 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 21:24:52.25 ID:whrgwghe0
- >>199
禁止じゃないが検索がNGなのでレイとかイプで調べれば出品してるのが見つかるからそれを参考にするといいよ。
- 201 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 21:26:06.11 ID:WDgZm5bR0
- 猿が増えたな
- 202 :199:2011/05/25(水) 21:35:30.94 ID:Gw5ShbBy0
- >>200
サンキュー。それでも少数なんだな。
- 203 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 21:39:20.00 ID:pODd1i5m0
- ちょっとした疑問なんだけど
↓みたいに公表されてる資格の過去問あつめて売るっていいの?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g103583433
- 204 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 21:56:44.01 ID:GZypJ4MB0
- >>203
この資格の問題集知らないけど、DVDで売っている正式な製品があって
それをこの出品者がそのまま売っているわけじゃないでしょう。
試験関係の過去問題集で出版されているものだって、元のところに許可とっていると思うので、
普通に考えれば違反だと思う。
これがOKなら、試験問題を勝手にコピーしてDVDにして売れるよね。
- 205 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:13:32.82 ID:YFvy+wVU0
- >>203
国が公開してるものなら許可さえもらってれば良いです。
- 206 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:46:16.42 ID:Jp33H4tD0
- 現在、ある出品物にたいして自分が最高入札者で、「現在の価格」より少し高い価格で自動入札しています。
その自動入札の額を、他の人が入札するよりも前にもう少し上げておきたいんですけど、その場合、自分で再度、自動入札するなんてことができるのでしょうか?
できるとしたら、「現在の価格」も現状の自動入札で入力した額に上がってしまうのでしょうか?
やさしく教えてちょ
- 207 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:49:49.42 ID:oDEjt01m0
- >>206
もう一度入札すれば現在の価格変えずに入札額を変更できる
逆に下げることも可能
- 208 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:55:09.67 ID:UD6H5BjE0
- >>206
入札額を上げるも下げるも
現在価格+入札単位 以上ならいくらでも変更可
自分が最高入札者なら現在価格は変化なし
- 209 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:24:26.79 ID:U1Yk085M0
- 出品者に評価をつけたのですが
相手の出品者が自分に評価を付けてくれません。
出品者は評価付けないのが
常識なんですか?
- 210 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:28:58.91 ID:psjUEbV20
- >>209
別に常識ではないですね。まず評価は強制じゃない事と、沢山出品している人だと一気にまとめてする人もいる
たとえ評価が欲しいからと言って評価を下げたりするのはNGだけど
まぁナビから「お手すきでいいので、当方への評価の反映をお願いします」と1度だけ頼んでみる
- 211 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:29:17.17 ID:dZv8562C0
- >>209
>>7
- 212 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:37:00.02 ID:ix+LQIJs0
- 中古の無線LANルータを落札しました。
到着した中身を確認したところ、付属品のLANケーブルが入っていませんでした。
出品者に問い合わせたところ、「画像に写っているものがすべてです。」との回答。
細かい付属品については、取扱説明書か箱の側面を見ないとわからないので、
出品者の説明不足だと思うのです。
これって
・出品者が説明不足
・入札者が確認不足
どっちですか?
- 213 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:45:49.16 ID:e/VA03dl0
- >>212
中古なんだし未開封じゃない物は付属品が必ずついているとは限らない、例えそれがないと使えない物でも。
画像に写っているものが全てというのは当然の回答。
LANケーブルがないことを説明していないのは説明不足というより不親切。
- 214 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:51:20.48 ID:0GO6tcl60
- 落札手数料等は銀行から自動引き落としですが
もし残高が不足していた場合は
id停止になったりするんでしょうか?
- 215 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:53:32.18 ID:dZv8562C0
- >>212
「画像に写っているものがすべてです。」と商品説明に書かれていたのであれば分が悪い
そうじゃなくてもどっちもどっち
>>214
なるよ
- 216 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:59:14.53 ID:0GO6tcl60
- >>214
どうもありがとうございます。
明日引き落とし日なのですが
引き落としと振り込み手数料を払っておいて正解だったようです。
- 217 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:00:47.20 ID:RhG24Lsg0
- 無線LANルーターにはLANケーブルが必須なのだろか…
- 218 :212:2011/05/26(木) 01:02:49.47 ID:ix+LQIJs0
- >>213
>>215
商品説明には付属品がすべて揃っているとも、不足品があるとも
書かれていませんでした。
- 219 :212:2011/05/26(木) 01:04:54.99 ID:ix+LQIJs0
- >>217
インターネット回線側とルータを接続します。
- 220 :206:2011/05/26(木) 01:08:21.22 ID:MXVYLMXN0
- >>207、208
ありがとうございます。
やってみたらおっしゃる通りになりました。
入札数はアップするんですね。
- 221 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:11:33.62 ID:e/VA03dl0
- >>218
ケーブル類って自分で用意するものだと思うけど。
必要なら付属品があると書いてあるか、画像に写っているか、確認してから入札しないと。
- 222 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:19:53.12 ID:uWIL46RHO
- チケットを出品したのですが、その公演は中止になってしまいました。
取引条件に、公演中止の場合は払い戻しはしないと書いた場合でも
返金に応じるべきでしょうか?
- 223 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:30:52.81 ID:KtUtOcRR0
- 住所と電話番号を教えろとしつこいのですが
教えなければならない根拠ってなんですかね?
入金すぐにでもやるから口座教えてくださいって
言ってるのですが。
- 224 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:37:09.73 ID:j7Jh01EI0
- >>223
Yahoo!オークション補償制度の対象外になります。
- 225 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:46:46.72 ID:KtUtOcRR0
- >>224
別にいいんですけど。たった3千円の支払いなんで。
当家の個人情報の方が高いんですけど。
- 226 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:50:42.56 ID:j7Jh01EI0
- >>223
え、落札側?
住所を教えずにどうやって荷物を送るのですか?
(匿名取引制度利用を除く)
- 227 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:52:57.57 ID:/5fTrcoOO
- ネットゲーム内のアイテム取引か、WM取引なんじゃない?
- 228 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:53:17.82 ID:KtUtOcRR0
- >>226
留め置きとかオフィスでしょ。自宅の住所なんて
取引したことないわよ。
- 229 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:55:24.11 ID:RhG24Lsg0
- >>222
不要
チケット類なら定価(+手数料)スタートと思うが
そこから先のプレミアム分は落札者側が勝手に払った金額
しかもオークションの取引条件として記載し、落札したのなら
既にその点についても納得してる、と見なされる罠
ま、金券屋でも上乗せチケットや格安チケット扱ってるが
公演中止の際にもそこで返金しなければ違法って事だと
格安で買ったチケットも金券屋で戻す…ないなw
- 230 :222:2011/05/26(木) 02:04:30.64 ID:uWIL46RHO
- >>229
不要ということで安心しました。
返金するとしたら、あくまでこちらの善意で、ということですよね。
相手も、全額返金しろ、と言ってきているわけではないのですが…
- 231 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:05:38.00 ID:j7Jh01EI0
- >>228
それなら適当な住所でじゅぶんでは無いですか。
紛失のリスクを承知で。
ちなみにクロネコの営業所止め場合は、名前と電話番号が必要です。
郵便の場合は名前だけでよかったような。
- 232 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:10:08.12 ID:KtUtOcRR0
- >>231
電話番号はしょうがないかな。連絡とれない
と困る場合もあるだろうし。しかし、住所なんて
いらないでしょ?
いちいち不在票で再度送ってもらったり
してたら郵便の方もたいへんでしょうし、
アマゾン社の受け取りもコンビニでできる
わけで受け取りポイントで受け取る方式
の方が誰にもメリットがあると思うんですよ。
住所、住所言うのがよくわからない。
- 233 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:13:49.16 ID:oS5RdIzMO
- >>218
中古なら付属品が揃ってるのか確認してから入札しないとね。
例えばレーザープリンタを落札したからって、トナーが付いてるって書いてなければ
付いてるとは限らないんだし。
- 234 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:16:47.61 ID:/5fTrcoOO
- >>222
返金に応じてくれなかったと評価悪いにされてる人よくいるね
返金手続き手伝ってと言われたら手伝えば?
- 235 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:16:48.79 ID:KtUtOcRR0
- >>218
私が横から入ってくることでもないですが
LANケーブルでしたら、中古店などで200円
くらいで売ってますよ。もし、物別れになったら
そういう解決もどうかしら。
- 236 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:17:09.80 ID:TKmeq7HZ0
- この頃よく「ゆうちょ銀行の口座はありますか?」という質問が来るんですが
オークションをするに当たってはゆうちょ銀行の口座を持っていたほうがいいのでしょうか?
今東京UFJと楽天銀行の口座を持っています
- 237 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:18:20.72 ID:/5fTrcoOO
- >>232
なぜそこまでして嫌なね?
- 238 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:18:57.79 ID:KtUtOcRR0
- 私が横から入ってくることでもないですが
券を売るのか、観劇の権利を売るのかで
もしかしたら評価(判断)が変わるのかもしれない。
法律家でないのでよくわかりませんが。
- 239 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:19:43.22 ID:KtUtOcRR0
- >>236
私が横から入ってくることでもないですが
ゆうちょ→ゆうちょですと手数料がかからない
からじゃないかしら。
- 240 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:20:36.44 ID:KtUtOcRR0
- >>237
人のIDなんて知りたくもないし、
自分のIDを人に知らされたくもない。
という主義からです。
- 241 :222:2011/05/26(木) 02:20:46.40 ID:uWIL46RHO
- すみません。重要なことを書いていませんでした。
チケットは相手には送っていません。発券前に中止が決まった為です。
チケット定価分は返金するのが当然なのでしょうか?
- 242 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:23:25.44 ID:oS5RdIzMO
- >>236
あった方がいいのはゆうちょと三菱東京UFJの2つ。
ゆうちょ同士はATM送金が無料、ゆうちょダイレクトは月5回まで無料で、
入金は24時間即時反映、土日祝日もだから利用者が多い。
- 243 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:34:13.15 ID:oS5RdIzMO
- >>242
それなら定価分は返金してあげないとまるで詐欺だと思わない?
- 244 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:41:39.24 ID:TKmeq7HZ0
- ありがとうございます
オク用につくってきます
- 245 :222:2011/05/26(木) 02:42:14.51 ID:uWIL46RHO
- 詐欺とまでは思いません。
発券開始日まで日があることや、払い戻しはしないことも明記したので。
- 246 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:44:23.28 ID:j7Jh01EI0
- >>236
振込み関しては同条件やさらに条件の良い所があるのに
ゆうちょが人気あるのは。硬貨や通帳の使えるATMが身近にあるせいかのかな。
コンビニATMは場所によって、銀行によって使える条件がバラバラ、
ゆうちょに関しては全国共通で満遍なくある。
- 247 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:45:21.62 ID:oS5RdIzMO
- >>245
あとさ、支払い方法はどうしたの?
違反しちゃった?
- 248 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:50:03.17 ID:tkW1Lpvg0
- >>242
ゆうちょダイレクト改悪したよねえ 月5回までに。
以前までは何回でも無料だったのに
- 249 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:52:35.75 ID:LnBTW9MT0
- >>241
だったら、券は送ったら〜。中止だけど金は貰うんだし。
- 250 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 04:02:18.31 ID:dWNqTztEO
- 質問させていただきます。
自分は出品側なのですが、入金してもらう口座がゆうちょの場合、落札者もゆうちょから振り込みの場合、キャッシュカードに書いてる番号を教えればよいのでしょうか?
それとも、店番、店名、口座番号を教えたらよいのでしょうか?
- 251 :212:2011/05/26(木) 04:40:06.33 ID:ix+LQIJs0
- >>221
なんか話が自分の意図するところと逸れてしまって恐縮ですが、
ケーブルが欲しいかどうかでなくて、
・出品する側の常識として出品物の説明責任がどこまであるのか
を聞きたかったのです。
たとえば、
(1) 商品説明の写真に内容物を掲載すればOK
(2) 足りないものがあれば明記する必要がある
(3) 「付属品は写真がすべて」の一言があれば不足物があってもOK
のどれになるのか。
(2)がベストだと思いますが、(3)は許容範囲、(1)はどうなの?って感じ。
- 252 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 04:51:54.72 ID:/5fTrcoOO
- >>250
普通に店番とか
- 253 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 04:58:08.41 ID:/5fTrcoOO
- >>241
そりゃ返さないと人としてどうかと思うし違法
そんなこと質問すること自体おかしい
チケット持ってなければ落札者も返金手続きできないんだし
よく、中止になった場合でも一切返金いたしませんのあとの文章に、自分でチケット額面の返金手続きをしてくれって書いてあるでしょ?
チケット定価文渡さなければ犯罪だからね
通報されるから
- 254 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:00:22.20 ID:oS5RdIzMO
- >>250
相手がゆうちょから振り込むと言っているなら、キャッシュカードの記号と番号でOK
>>251
(1)もセーフだと思う。
自分が出品者だったら付属品でないものがあればちゃんと書くけどね。
でも確認しなかった落札者にも落ち度がある。
- 255 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:01:37.44 ID:e4QWjcw90
- >>222
べき論は無意味。
商いのような泥臭い話では、損得勘定で動け。
目の前の損得だけでなく、波及する影響についても考えろよ。
法律的には、売買契約成立時に中止を知っていたもしくは知りえる立場にあったか、、中止そのものを知らなくても中止について参与しうる立場にあったか、
というところが無ければ、売買契約成立と同時に買手の側にリスク負担が移る。
注意するのは、知り得るか否かが問われるのは受渡の時点ではなく、売買契約の成立までの話。売買契約成立後ならば、中止を知って金を受け取って
無効になった券を引き渡しても、法律的には何等問題は無い。
中止の決定に参与した場合は別だがな。
- 256 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:04:07.07 ID:dWNqTztEO
- >>252>>254
ありがとうございます。
- 257 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:05:59.04 ID:e4QWjcw90
- >>253
違法じゃないよ。
中止になってもチケット送れば、法律上は、問題ないし。
裁判で争っても、該当のチケットを期日までに引き渡していれば、負けないよ。
中止になったからチケットが発券されず引渡ができない、となると、これは難しいな。
「チケットを引き渡す契約」となると、どういう理由であれ、引渡ができなくなった以上、契約の解除を求められ
支払った代金分の返還を求められるな。
- 258 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:09:03.42 ID:RGYxlhc00
- >>251
LANルーターを出品していて画像にもルーターが写っていて
ルーターがちゃんと送られて来たなら出品者には非はない
次からは入札前にどんなこと質問したらいいか勉強になって良かったのでは?
こうするのがベスト、こういうのはちょっとどうなの?とか
自分の思い込みが強い人に「こういうのが常識」てレスしてもきっと納得しないだろうし
オクでの常識としては出品するものはきちんと画像掲載しよう、てことだから
画像に写ってないものが、普通は必要なものだとしてもそれがないからと言って
騒ぐなよ、てことですよ
ルーターそのものの商品説明はあったんでしょう?
納得できないなら気が済むまで出品者に問い合わせればいいだけ
出品者はこうすべき、という答えがもう自分の中で出ているのに
ここでいつまでもレス続けても意味ないのでは
- 259 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:40:55.97 ID:Iy3W9aYv0
- >>251
中古品にたいして2)を必ず要求することは非常に困難です。中古市場が成り立ちません。
中古は現状渡しが原則であって新品購入時と同じ状態を要求する人は中古オークションに参加しないほうがいい。
- 260 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:45:05.74 ID:lUmH97VM0
- >>251
禁止行為
・出品画面上で商品説明を十分にしないこと(自己紹介欄に特約事項を付記する、「分かる人だけ入札ください」「詳細はメールでのみお答えします」と記載するなど)
多分これに該当するのかな?
でも商品説明に嘘は無さそう。
もし返品とか値引きとか考えてるなら難しいと思うよ。
そんな事をするぐらいなら相手にさっさと雨を降らせて、
自分でケーブルを買ってきた方が早いんじゃないか?ってのが他の人の意見だと思う。
- 261 :251:2011/05/26(木) 05:56:59.19 ID:ix+LQIJs0
- >>258
そう。今後は入札する際に付属品が揃っているか確認するようにします。
出品する側になった場合は、不足品があれば明記する、と。
>>259
(2)について、中古市場が成り立たないとはどういう意味でしょうか?
黙って出品したモン勝ちでいいだろ、って考え?
不足品があれば明記し、それなりの値段で落札されれば、それでいいと思います。
現状渡しが原則って話でなくて、ないものがあるんならわかるようにしてよ、って思う。
>>260
ケーブル自体は手元に余ってるので、取引自体は成立し、値引きや返品は
求めてません。
- 262 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 06:04:09.54 ID:lUmH97VM0
- >>261
もう解決したのならその辺でいいんじゃね?
- 263 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 07:05:06.78 ID:qsZaAu9N0
- >>257
>253
はそういうことを言いたんじゃなくて、
出品者名義のチケットは公演中止の場合、出品者じゃないと主催者から払い戻しを受けられないから、
出品者が払い戻し手続きをしてやって、払い戻し額から振り込み手数料とか引いた額を
落札者に返してやれ
と言ってるんだろう?
質問した奴は主催者から払い戻されること自体を理解してないっぽいが。
- 264 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 07:07:06.94 ID:Iy3W9aYv0
- >>261
付属していると勘違いさせるような記載を意図的に入れてあったのか、写真も説明にも無いが勝手にお前が勘違いして在ると思い込んだだけなのか。
お前にとって入札額に影響するような付属品の有無が判断出来ない、写真にも写ってない、説明にもない出品に対して
質問すらしないで落札し、後から無いぞ無いぞとクレームをつける。
馬鹿かおまえ。
- 265 :251:2011/05/26(木) 07:21:14.80 ID:ix+LQIJs0
- >>264
「常時age進行」を守れない奴に言われたくない。
「写真も説明にも無いが勝手にお前が勘違いして在ると思い込んだだけ」です。
入札額云々はどうでもいいし、常識がどんなものかと聞いただけ。
自分が正しいと思ったところで、ルーズな奴は改心しないのはわかってる。
おまえもルーズな奴ってことだろ。
- 266 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 07:23:40.69 ID:BEW1b6iw0
- >>261
「中古品」というのは現状渡しが基本。それはリアル中古屋でも一緒。
動作に直接関係しない付属品の有無は「必ずしも」必要とはされない。
それは付属品の有無を完全に確認するなんてことは困難だから。
取説に付属品一覧が載っている場合もあるけど、一覧など無い商品は多い。
また、今回の場合でも「LANケーブル」と一覧に載っていたとして
入っているものが「オリジナル」のケーブルかどうかなど保証しようがない。
画像を掲示してあって「画像のものが全てです」としてあったなら
オークションの説明としては問題ない。
ただ、自分が出品者なら極力そういうやり方はしない。
でも、自身も中古で買ったものが不要になって処分するとか、
100%の説明・保証ができない場合には貴方みたいな気狂いクレーマーに
対抗するために「画像のものが全てです」としておかないと困る。
- 267 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 08:21:13.10 ID:NIN79N/C0
- まだこういうアホに遭遇したことは無いけど
保険のために画像に写ってる物が全てですの補足入れとこうかな
- 268 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 08:56:43.38 ID:N+OLvoSt0
- >>261
>(2)について、中古市場が成り立たないとはどういう意味でしょうか?
>黙って出品したモン勝ちでいいだろ、って考え?
これだから変態クレーマーとみんなに言われてるんだよ
出品作業もした事無い落専が生意気言ってんな
1つ2つ出品するだけならまだしも何十、何百と出品するのに
全てについて検品なんてしてたら人件費でプレミアム物でなくても
新品より確実に高額になるだろう
相手の立場に立てないアスぺは参加すんなよ
- 269 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:15:37.20 ID:oS5RdIzMO
- >>261
そろそろ冷静になって。
画像に写ってない、説明にも「ある」って書いてない物は、付いてない。
- 270 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:27:03.75 ID:ABp0gvWg0
- >>268
自分の手に負えない範囲で出品してる時点でまともな取引する気が見えないよ
検品してないから付属物が足りないことに気が付かなかったミスぐらい大目に見ろとか
お前もモンスター出品者だアホ
- 271 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:53:04.46 ID:iFH6I48CO
- >>267
でかくて立派なタンスが画像に載ってるんだけど
「出品は、ハンガーのみです!」
て、でかフォントで5回くらい注意書きしてる出品者いたよ
何かが写ってない画像もトラブルの元だろうけど
余計なもん写りこんでる画像もやっかいだねw
- 272 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:01:26.02 ID:Jw4pyxGm0
- 最近郷に入れば郷に従わない輩が増えて困ってます。
特に発送方法の件で。
こちらはゆうパックかヤマト宅急便を指定してるのに
勝手に定形外を希望してきます。
どう対応すれば良いでしょうか?
- 273 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:08:29.60 ID:WmkZ7tsh0
- 自分は相手するのもめんどくさいから定形外にしてあげてる
- 274 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:12:17.83 ID:cnTDEtCx0
- 質問してきた落札者の評価が酷すぎるのですが
内容としては落札後、自分勝手な分割払い申し出て
結局キャンセルが大多数w
この場合、質問に答えてからブラックリストですか?
それとも質問に答えずに
どちらがいいんですかね?
- 275 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:19:09.46 ID:B0CQaPof0
- まだLANケーブルの話してんの?いい加減諦めろよw
出品者も説明不足だが、今度から納得いくまで質問すればいい
俺は説明書の記載が無かったんで質問したら「別売り」って言われたことあるよw
- 276 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:33:17.47 ID:tdpxMM7X0
- 自分の場合、落札した時、「レターパックで送料500円」となっていて、
レターパック500で送ってくるかと思ったら、レターパック350だった。
で、手数料込みで500円なんだとか。
開けてみても、プチプチもなく、ただレターパックに入れただけで、何の手数料だったんだろ
- 277 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:39:57.83 ID:5nGw//Mu0
- >>274
質問に答えずBL入り
>>276
郵便局までわざわざ出向いて、レターパック買って、中に商品入れて、表書きして窓口で渡す手数料なんだろw
そういうロクデナシ、けっこういるぞ。
- 278 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:42:52.23 ID:RGYxlhc00
- >>274
質問に答えてからブラリ
回答に困るような変な質問なら無視してもいいと思うけど
その場合、回答してない質問があることは他の人にも明らかなので
この出品者って質問にちゃんと答えない人なの?と思われてしまう場合も
- 279 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:44:24.89 ID:ABp0gvWg0
- >>274
商品説明のところに入札削除する場合がありますとでも
一文入れてあれば、問答無用で削除BL行き
すでに落札されているのだったら
余計な事言わずに分割払いは対応しませんでいいだろ
ごねたら削除BL
- 280 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:48:11.95 ID:ABp0gvWg0
- >>276
そういう糞出品者には評価を悪い付けるとネチネチストーカーされるからね
俺は評価を付けないで無視しておく
評価付けろとか言い出したら
どちらでもないにして送料500円と言ったのに
レターパック350で緩衝材も無しで送られてきましたって評価するね
報復悪い付けたらこっちも悪いにすればいい
- 281 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:13:57.65 ID:TqzzFjTrO
- >>278
ん?回答するまでは他の人には見えない仕様じゃなかったけ
- 282 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:20:47.26 ID:SX7k0ssn0
- 複数質問が来た場合、回答すると番号が飛び石になってわかる
それ以外はわからないけど
- 283 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:38:24.75 ID:N+OLvoSt0
- >>274
質問してくる奴は結局入札しないのが殆ど
質問内容もまともなのは10に1つもない程
分かってる奴は回答無があっても気にしないし
それを気にするような奴は神経質な奴だから入札よけになってむしろ好都合
よって回答せずにブラリ
- 284 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:48:18.12 ID:oL0yS3990
- 梱包に手数料取る奴は基本的にアウト
- 285 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:57:22.94 ID:5nGw//Mu0
- >>278
評価の内容から考えると、下手に答えてからブラリすると、ID変えたりして粘着の嫌がらせを受ける可能性もあるから、答えない方がベスト
- 286 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:07:08.48 ID:RGYxlhc00
- >>281
質問内容は見えないんだけど「回答済み・なし」みたいな表示が出るので
未回答のものが1件だけでも、それが第三者にも分かる仕様
- 287 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:07:50.40 ID:N+OLvoSt0
- >>284
落札後に梱包に口出すなら金も出せよ
- 288 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:23:42.94 ID:3pI3Y4jl0
- >>284
商品ページに梱包代や手数料として●円いただきます。とか書いている奴に限って
丁寧で丈夫な梱包で送ってきた試しが無い
ナビで後出しやひっそり自己紹介に書いてる奴はもっとクソだが
- 289 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:35:14.71 ID:vd5pw2y/0
- 出品者が普通郵便指定で、私は落札者です
普通郵便は着払い出来無いのを知らずに、落札額だけを振込んでしまったんですが
この場合、切手を貼らずに投函すると着払いとして処理されるそうですが
そうして欲しいと頼むことは失礼にあたりませんでしょうか
素直に追加で(郵便料)80円振り込むべきでしょうか?
- 290 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:38:53.17 ID:e/VA03dl0
- >>289
出品者に迷惑がかからないように、素直に振り込もう。
- 291 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:50:53.56 ID:j7Jh01EI0
- >>289
着払いと同じではなく、料金未納として差出人に返還される場合もあるので
そうなると余分な出金だけでなく、時間も余分にかかります。
- 292 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:51:18.19 ID:LDP6yjZK0
- >>286
それは出品者が見た場合だけじゃ?
- 293 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 14:02:20.78 ID:RGYxlhc00
- >>292
出品者本人の商品ページには
「未回答の質問が1件あります」て感じで表示される
チケット転売屋のページなんか見ると、「回答済み・なし」が多いから
リンク貼らないけどどんな感じか見てみるといいよ
ただ>>282さんが書いてるみたいに質問が3件きているとして
質問1と質問3には答えているけど質問2を飛ばして無視してる場合は
回答済み・なし、の表示は出ないので
質問クリックして通し番号が飛んでるの見て初めて
「2番目の質問答えてないな」と分かるような仕様だよ
- 294 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 14:10:25.57 ID:/5fTrcoOO
- 説明ページに送料手数料として○円いただくと書いてあったんなら、それに同意して落札したんだし文句言えないでしょ
落札後に文句言うのはおかしい
ただしレターパック500と書いてあったのに350できたのはおかしいけど
- 295 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 14:18:25.13 ID:vd5pw2y/0
- >>290-1
分かりました、ありがとうございます
ただ振り込むのは振り込むで良いんですが、私が一度振り込んでのち出品者からの反応が無いのが気になります
「送料も振り込めハゲ」とでも言って貰えれば気が楽なんですが
この状況で追加の振込もしました、と連絡すると催促しているようでこれはこれで気が引けるのですが
こう言う時、皆様はどういたしますか?
- 296 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 14:29:37.17 ID:RGYxlhc00
- >>295
ただまだ出品者が入金確認してないだけでしょ
どういたしますかじゃなくて今すぐ80円振り込んで
送料分忘れていたので振込ました、すみません、てすぐナビしなよ
ここでだらだらしてる間に出品者が気づいたら
ものすごく手間のかかる馬鹿な落札者だと思われるよ
早く手続きしましょう
- 297 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:04:49.14 ID:/et1hk3q0
-
落札者から1週間、返事こないんだけど(相手は新規) 連絡4回したけどアクションなし
落札者都合で取り消ししたいんだけど、落札手数料ってどうなりますか? 勝手に強制で引き落とされる???
- 298 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:06:35.22 ID:eTOm0HR60
- >>297
身長167cm以上
- 299 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:08:51.09 ID:FLJUGG710
- >>268
ここを100回読んでから出品汁。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/index.html
商品を出品する前には、必ず次のことを確認しましょう。
売りたいと思う商品が禁止出品物に該当しないか
商品に傷や汚れがないか、ある場合はどの程度か
家電品や機械類などの場合、作動するか
箱や付属品、取扱説明書などがそろっているか
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 300 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:09:49.32 ID:j7Jh01EI0
- >>297
>>4を読んで。
- 301 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:12:00.58 ID:MvRNbTiQ0
- 最近出た無料のデスクトップツールってどうですか?
そのツールのスレみあたらないんでここ質問。
超お勧めならインストールして使ってみる。
ちなみに出品の利用の方が多い。
- 302 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:39:03.69 ID:jjP4/e1f0
- >>301
VA オークションソフト VisualAuction その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1259585157/
【ソフト】 オークション・ツール ver.16【ソフト】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1286182689/
- 303 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:48:52.70 ID:e4QWjcw90
- >>263
いや、だから、払い戻し金を落札者にくれてやる必要もないって。
- 304 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 16:30:25.57 ID:ftYZ5DPiO
- >>295
俺は前に同じ出品者から本を二冊落札した時に、
両方メール便80円サイズだったからただ単に送料が倍になんだけど、
間違って送料80円で振り込んで後で自分で気付いて追加振り込みしたよ
- 305 :304:2011/05/26(木) 16:39:39.05 ID:ftYZ5DPiO
- 「すいません、金額間違えたので80円追加で振り込みました」って。
したら、直後にその事には一切触れずに「ご入金ありがとうございます」って速攻でナビ来たから、
おそらくもやもやしてたんじゃねーかなw
- 306 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 16:46:40.79 ID:vd5pw2y/0
- >>296
振り込んで来ました、ありがとうございます
>>304
きっとこう言うミスやるとお互い気まずくなるのかも知れませんね(笑)
つまらない質問に答えていただきありがとうございました
- 307 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:15:02.51 ID:rT71jvQW0
- 乞食用キタ━(゚∀゚)━!
りそなVisaデビットカード〈JMB〉
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1306313948/
- 308 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 18:50:44.46 ID:2WQW0mN5O
- 今日携帯からヤフオクに登録しました
入札すると最高入札者として二つも同じ内容のメールが来るのですが仕様ですか?
- 309 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 19:27:47.36 ID:/5fTrcoOO
- >>303
中止で今後ライブがなくて、主催者側から払い戻しされた場合に限り定価分(落札手数料差しぬいて)だけ返金すべき(払い戻しされてないのならしなくていい)
ただ別の日に延期ってだけなら、相手がその日不都合でも、チケットが届いたら落札者に配送するべき
今まで数十回、チケットの落札してきて、中止になってしまったライブもあったけど定価文だけ戻ってきたよ
ちなみに中止になった場合返金しないと書いてあっても
入場権利=商品なんだし返金すべき
つーか自分なら返金するくせに、他人にそういうアドバイスするのはよくないよw
相手は初心者並みの知識しかないんだから、揉めた時対処できないでしょ
- 310 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 19:47:27.14 ID:RGYxlhc00
- >>308
オプション→通知機能の設定・解除
のところで、メールどうやって受取設定になってるか確認してごらん
この中の「入札者として」は入札するものをウォッチリストに入れておけば
高値更新とか最高額入札のチェックははずしておいたほうがいいかも
ライバル出現を知らせてくれるのはいいんだけど
入札バトルになった時にケータイで入札作業してる時に
ケータイメールがひっきりなしにくるのってちょっといやでしょ
- 311 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:00:27.53 ID:0JWI2uRm0
- >>309
べき論は関係無いって。
あんたが、五月蠅い初心者を黙らせるために金を握らせているからって、それは、別に義務でもなんでもない。
やるのは勝手だが、それが唯一の正解のような言い方はするなよな。
別に法律論からすると、んなものはくれてやる必要の無いものだし。
- 312 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:05:03.42 ID:Z/pQ/nVZ0
- 返金しない旨を書いてあってもチケットは落札者に渡す必要はあるだろ
たとえそれが出品者しか換金できなくて、落札者にとっては価値のないものであっても
落札代金に加えて返金分も受け取ってウマーってのは法律論からも不可だと思うよ
- 313 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:08:18.19 ID:s2vTqDq50
- 入札者が自分で出品しているものと同じ商品に入札してくるのには
どんな意図がありますか?
悪い評価は一つもないです
- 314 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:12:29.00 ID:SJ2dgnpG0
- 着払いがみられますが、送料を調べなくて出品者側は楽だからでしょうか?
落札する側としては手数料が気になります。
- 315 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:14:44.04 ID:N+OLvoSt0
- 公演中止返金分は受け取ったままなら不当利得だろうな
ただ、チケットを郵送できれば返金手続きとかしないで放っておけばセフセフ
発券できなくてチケット送れないなら返金手続きして落札システム手数料さっぴいて落札者に返金が現実的
返金手続きの労務に価値が欲しいなら落札者と話し合いだが話し合いの労力のが無駄になるだろうな
- 316 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:14:58.53 ID:LysFBk0r0
- このスレはヤフオク初心者のための質問スレです
人間初心者の方はお帰りください
- 317 :ぴぴ:2011/05/26(木) 21:16:22.18 ID:az71b1rG0
- 了解しました(#'▽’)
- 318 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:21:48.57 ID:XLqo4Y/x0
- 初心者のフリした釣りと
巨乳のフリした寄せて上げるブラの使用者
被災地で「泣かないで」を泣きながら歌ってた舘ひろし
誰が一番、タチ悪いんだろう
- 319 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:27:43.61 ID:WS+5X4f60
- >>311
定額だけでも返金しないと、どう考えても犯罪だろ
落札金額と主催者からの返金金額との両方懐に入れるなんて、信じられんw
- 320 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:33:08.51 ID:e/VA03dl0
- 最近チケットのこと質問してくる人っておかしな人ばっかりだね。
- 321 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:38:54.32 ID:ZKq6Hhet0
- 500万画素のカメラ付き携帯電話しか持っていないのですが、500万画素と1000画素クラスのデジカメでは、
VGAで撮った場合に圧倒的な画質の差はありますでしょうか?
- 322 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:48:49.54 ID:2WQW0mN5O
- >>310
選択肢がメール、メッセンジャー、携帯アドレスがあり携帯アドレスを選択しています
いつの間にかIDと同じヤフーメールも登録されていて選択できるようになっています
- 323 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:55:58.68 ID:ZWsBSit60
- 初めての落札でヤフー簡単決済で入金されたのですが、これは自分で銀行口座確認してからのほうがいいのでしょうか?
それとも簡単決済のHPで表示された時点で信じていいのでしょうか?
- 324 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:00:36.78 ID:ki+zJAdQO
- 出品者に質問して回答を頂いた直後に即決価格で落札しました
2時間以上たっても連絡ありませんが大丈夫でしょうか?
落札メールにも出品者のメッセージはありませんでした
- 325 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:03:07.94 ID:w3jsps150
- >>323
テンプレ>>3とかんたん決済スレを参考に。
- 326 :ぴぴ:2011/05/26(木) 22:04:55.08 ID:az71b1rG0
- >>321
カメラなんてなんでもおなじや
- 327 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:05:32.53 ID:ZWsBSit60
- >>325
すいません読んでいませんでした。
ありがとうございます。
- 328 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:07:25.83 ID:s+S8bRXB0
- >>323
そんなもん出品する前に決めとけよ!
商品説明に何も書いてなければ落札者は決済した時点で送られてくると思とるし、
出品者はキャンセルされることがあるから自分の口座に入金されるまで発送したくないし。
- 329 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:09:25.39 ID:j7Jh01EI0
- >>314
着払いは要求された送料と、実際にかかった送料が一致しないトラブルが防げます。
そのかわり予想外のサイズで送られないように、明記されてなければ入札前に梱包サイズを聞くべきでしょう。
手数料も、明記されてなければ質問してから入札すべき。
- 330 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:31:26.63 ID:ToVgbmNX0
- >>324
自分からお届け先住所、支払い方法、支払い予定日を書けばいいよ
- 331 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:57:33.48 ID:iFH6I48CO
- >>324
出先で取り急ぎ質問回答して、
ナビは家着いてからパソコンから、とかかもね
デフォナビ文面があって、以下の項目記載してコピペ返信して、
みたいな人もたまにいるからそんな急いで落札者から連絡しなくていいと思うけど
- 332 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 23:05:25.21 ID:JR5yAcIM0
- 補欠落札者を繰り上げて落札に同意したら、
ヤフーから通知は来るのでしょうか?
画面を見たら、「操作できません」から通常の終了画面になってるのですが、ヤフーからの通知はサーバーエラーで来てなくて、
落札者は繰上げに同意したと判断してよろしいのでしょうか?
- 333 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 23:15:40.73 ID:ki+zJAdQO
- >>330-331
ありがとうございます
先ほど無事連絡とれました
- 334 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 00:18:25.52 ID:aT9nJBW+0
- >>332
来ますよ
落札に同意しました、とかいう通知が。
通常の終了画面になっているなら、相手は落札に同意しているでしょう
とりあえず取引ナビで問い合わせてみては?
- 335 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 01:23:17.44 ID:afJ8hwTeO
- チケット代返金したくない人と、LANケーブルの人はどうしたかな。
- 336 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 02:37:09.86 ID:6LOmPowW0
- >>335
ここで質問するくらいだから何言われても返金しない気がするw
普通の人なら違法とか関係なしに人に聞く前に返金するし
定価のチケ代はそこまで高くないし、よっぽど金に困ってて貧乏なんだろうな
- 337 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 03:31:21.86 ID:EfGP3AxB0
- >>335
LANケーブルの人です。
さんざん叩かれてへこんでますが、入札する際に付属品の状態確認を
するしかないし、出品者もピンキリということでFA。
たくさん出品するから、いちいち確認なんかできない人はどうしたのかな?
>>299の人に反論できなくてぐうの音も出ないみたいだけど。
- 338 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 04:08:11.90 ID:Mflzll1a0
- >>337
ここで何と言われようと、「LANケーブルが付いてないとはけしからん」と思ったのならその旨を評価に反映すれば良い
評価ってのは自分の主観で書くものだしね
それでLANケーブルが手に入る事はないと思うけど少しは気が晴れるでしょ
- 339 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 04:13:34.94 ID:jqOlchZzO
- まだその話続けるのかよ
キチガイかよ
ここの住人に対して、付属品がきちんと揃ってるか揃ってないか記載してくれと伝えたんならいいじゃん
私はあなたの確認不足だと思うけど
付属品ついてるかの心配があったんなら質問欄から聞くべきだったし
中古品で落札する人はみんな付属品なかったらいいやと思ってる人ばかりだよ
よく神経質な人は落札しないで下さいという人いるじゃん?
こういうことだよ
もうこの話題はやめて
あなたのこと誰も悪いなんて言ってないし被害妄想激しすぎる
続けたいなら本人に言えば?
- 340 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 04:32:46.27 ID:EfGP3AxB0
- >>339
だから終わった話って言ってるじゃん。
「LANケーブルはもういいです」って出品者と折り合いつけてるよ。
被害妄想って言ってるけど、キチガイだのクレーマーだの言われてるよ?
別に当たり前のこと言ってるつもりだけど、通じないみたいね。
- 341 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 04:57:04.01 ID:QsiI0S4J0
- >>339
自分でキチガイかよと言いつつ、LANケーブルの人を落ち込ませるようなこと言うのヤメレ。
あんたが蒸し返すんなら荒らしと同じ。
- 342 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 04:58:28.74 ID:kxhIUHwI0
- ヤフオク始めてみたいんだけど評価が低いうちって
色々面倒だったりする?
- 343 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 05:08:18.54 ID:9MKz3FUQ0
- >>342
する
- 344 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 05:27:58.34 ID:6tMU8kef0
- >>342
するね。新規で銀行振り込みがワカランって奴に当たって参ったわ
しかも未成年と来たので…最終的には入金あったからいいけど
銀行振り込みもワカランような未成年は参加すんなしって思いながらBL放り込みました
- 345 :ぴぴ:2011/05/27(金) 05:53:14.25 ID:b9TxdkdN0
- test
- 346 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 06:51:48.12 ID:7+aaefxfO
- >>342
まあ最初はみんな新規からのスタートだからね
とりあえずは新規お断りしてない人との取引で流れを理解すれば
振り込みとか発送(郵便とかヌコ)の常識的なこと分かってる人なら
問題なく取引経験積めると思うよ
評価4桁とかで慣れきってるルーズな奴より
新規のほうがちゃんとしてることもある
- 347 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 07:24:31.71 ID:kMrm5qyV0
- >>319
今までの話しの流れだと
「チケットは送れ。払い戻し手続きを出品者でやってやるかは別交渉。
チケットを送らずに出品者が払い戻し額を懐に入れるのはダメ」
で結論だと思う。
でも、ほぼ間違いなく別交渉が起こるから(幻のコンサートのチケットが後年お宝になる可能性もあるが)、
チケット送る前に落札者に意向を確認するべきなんだろうな。
- 348 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 08:53:58.73 ID:9foLYtlR0
- >>337
お前が基地外なんだよ
そして229も落専の基地外
ここ半年こいつらがでしゃばってきてこのスレの回答のレベルが下がった
反論したって馬鹿には通用しないから無視してたけどして欲しいなら言ってやる
話は中古市場一般について成り立たないという流れでの発言
それに対してヤフオクのガイドラインなんて意味がない
ヤフオクのスレだのなんだのの的外れな反論は意味ないからいらん
- 349 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 08:58:47.41 ID:9foLYtlR0
- ああ、それと写真に出品物全部撮って掲示してるのも確認してると言っていいという立場
これは見解が分かれる所だろうから反対でも構わんけど
- 350 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 09:33:14.21 ID:ZnU1AyKDO
- 発送先住所連絡済み落札品ですが出品者は振込先のほか名前と番地なし住所だけ書いてありました
商品画像もよく見ると他の出品者の画像から切り取った部分画像でした
こちらは今から何らかの対応可能でしょうか?
- 351 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 09:34:16.09 ID:7+aaefxfO
- ケーブルさんご本人は出品者との間では解決してるようだし
こんなところでいいんでないの?
今後の落札、出品の際に自分はここは注意しとこか、いうの分かっただろうしね
- 352 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 09:38:57.09 ID:7+aaefxfO
- >>350
○○市○○町 だけ?
支払いは銀行振込?かんたん決済?振込先は知らせてきているの?
- 353 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 09:46:30.44 ID:ZnU1AyKDO
- >>352
○○町字○○までです
支払いは銀行振込で振込先は書いてありました
- 354 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:15:14.63 ID:7+aaefxfO
- >>353
稀にかもしれないけど地域によっては、番地なしのところもあるよ
自分が前に取引した落札者が番地なしだから、届くのかな?と思って聞いたら
番地なしでうちのほうはこういう住所なんです、言われたことある
心配ならグーグルマップとかで調べてみるとかね
意図的に番地書かなかったり、電話番号知らせない出品者もいるから
そこちゃんとしてほしいと思ったら、ナビで
お振込先お知らせ頂きありがとうございます、
ご連絡先、電話番号お知らせ頂きましたらすぐに支払いますので
お返事よろしくお願いいたします、
と連絡する
連絡先教えろ教えないのバトルにならんように、さらっとね
- 355 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:22:07.98 ID:tFTU2DTK0
- >>353
落札額は5千円以下?
落札額5千円以下の場合、3ヶ月以上プレミアム会員に登録していないとヤフーの補償対象にはなりません。
もともとこのへんの補償対象要件を満たしてないなら是が非でも聞く意味がどれだけあるかって話もあるから
まあ参考までに。
それとなく催促するのは良いとおもいますが。
- 356 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:32:01.10 ID:EfGP3AxB0
- >>348
キチガイキチガイ五月蝿い奴だな。俺も出品するけど、きちんと付属品の確認をするよ。数が多いからとか言い訳すんなよ。
- 357 :342:2011/05/27(金) 10:45:26.60 ID:kxhIUHwI0
- レスありがとう
みずほ銀行の口座しか持ってないんですが
ここのは作っとけってのはありますか?
- 358 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:49:14.59 ID:ZnU1AyKDO
- >>354-355
ありがとうございます
番地は付いてる地域でした
商品は1万5千円です
付属テレカがセットで付くようですが、写真の件も正規品は裏にシールがあるようなので事前にもっと確認しておくべきでした
- 359 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:49:54.19 ID:rkwNTvRn0
- >>357
ゆうちょとUFJぐらいかな
自分は両方載せてるけど7割くらいはゆうちょ
みずほだと最近あんな事があったばかりだから倦厭する人が多いと思う
- 360 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:52:37.89 ID:6tMU8kef0
- >>342
みずほだけでも大丈夫だけど振込みが手数料がかかるね
あると便利なのはゆうちょ銀行・三菱東京UFJ銀行
この二つは同行間なら送金が無料だよ。ダイレクト登録はしておいた方が便利
どっちも無いなら今からでも開設しに行っとき
- 361 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:57:12.66 ID:9tpCoVAS0
- >>357
あるといいのはゆうちょとUFJ、ネットバンキングも契約してね。
- 362 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:57:43.75 ID:6tMU8kef0
- 送金が無料じゃ日本語としておかしいかった…送金手数料が無料です
- 363 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 11:37:56.31 ID:9LEtPln50
- 口座にシステム手数料代残してやるの忘れちゃったんだが、登録したクレジットから落としてくれるん?
- 364 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 11:52:44.19 ID:X9+vzbDg0
- おまえはわしらの友達か?
- 365 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 12:59:42.18 ID:vT7efN8z0
- 支払い後の連絡がどれくらいの時間なかったら
小額訴訟など法的手続きの着手などを知らせる
内容証明を送るとかやるもんなのですか?
- 366 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 12:59:56.37 ID:t7KYvoAj0
- >>357
住信SBIネット銀行・・・他行振込が月3回まで無料。
ジャパンネット銀行・・・ヤフーが大株主なので、連携して独自のサービスがある。
ネット銀行だと、このあたりがあると便利かな。
- 367 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 13:03:24.16 ID:9tpCoVAS0
- >>365
支払ってからどれぐらい経ったの?1週間以上?
連絡掲示板や評価も使って連絡した?電話もかけた?
- 368 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 13:08:30.60 ID:xEdYqObY0
- >>365
人にもよるだろうけど、自分は
月曜振込完了、まったく連絡なしだったら水曜夜くらいには
出品者に状況確認してみるかな
相手の今までの評価見ると発送にどのくらい時間かかってるかとか
およその目安はつくのでそれ見ても今回はなんか遅い?と思ったら
ナビする感じ
待つほうって不安なもんだけどすぐに裁判だの警察だの言い出すのは
面倒くさがられるよ
その道のプロでスマートに対応出来るならやるのは勝手だけど
出来もしないのに評価とかでしかるべき機関に、とかいきってるのほど
恥ずかしいもんはない
- 369 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 13:57:53.15 ID:PSn93Ujr0
- >>360
三井住友も無料ですよ。ていうかみずほは同行間でも手数料取るんですか?信じられないですね
- 370 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 14:18:50.22 ID:7+aaefxfO
- >>369
みずほは同「支店」間のみ無料なんだよね
よほどのご近所さんなら同じだろうけど、なかなかないよね
- 371 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 14:36:48.27 ID:FHbD7/rAO
- 近々、引っ越す予定があるんですが、引っ越し後に改めて本人確認する必要があるんでしょうか?
ちなみに、その場合はすんなり通るものですか?
- 372 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 16:04:49.94 ID:zyjQPYEM0
- 本人確認の際に確認取る人にYahooIDが分かってしまうってことはないのでしょうか?
- 373 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 16:26:01.74 ID:pMAqbb4b0
- 別に分かったっていいじゃん。
何を心配してんの?
- 374 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 16:32:22.69 ID:X9+vzbDg0
- 知られちゃいけない372はデビルマンなんだろうな
- 375 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:15:26.55 ID:7+aaefxfO
- >>371
ウォレットに登録してる住所変更→再度本人確認
先の本人確認から今までの間に特に問題起こしてなければスムーズにいくと思う
分からなかったら、オークションのヘルプページじゃなくて
ウォレットのヘルプページのほうから問い合わせしたほうが
分かりやすい回答くると思うよ
>>372
佐川さんが知るかどうかは分からないけど
本人確認の際に届けられる書類は、封筒にも中身にもIDの記載はないよ
- 376 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:17:05.16 ID:vT7efN8z0
- >>367 >>388
結構のんびりしてるんですね。
自分が商いをやるのであれば
入金があれば受領を伝え、
その日に商品を発送します。
もちろん専業でなくても
出品している責務からそうします。
できなければ出品などするなと
申し上げたいところですね。
- 377 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:18:08.64 ID:vT7efN8z0
- ↑>>368 のリンク間違いました。
お二方レスありがとうございました。
- 378 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:18:15.45 ID:3piheufW0
- 匿名取引のみの出品予定だからじゃね?
- 379 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:27:29.10 ID:FHbD7/rAO
- >>375
ありがとう。充分わかりやすかった。
- 380 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:32:05.82 ID:v8WU4jgO0
- >>396
そう、みずほって使えないんだよなあ。
ネットokにしたらマシになるけど、預金額10万以上必要のはず。
- 381 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 18:00:27.55 ID:LJsNQ8Xl0
- 明日ゆうパックで発送したいって場合、コンビニでイイの?土日も普通に受け付けて配達するよな?
- 382 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 18:17:22.20 ID:X9+vzbDg0
- >>381
いいけど集荷時間があるからそれに間に合うように持って行かないと
集荷時間はあなたが持って行くコンビニに聞かないと分からない
- 383 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 18:46:35.70 ID:yPiovZhj0
- >>376
最低でも一ヶ月は待つだろ。それから催促かな?
それとオークションは商売じゃないからな。こんな馬鹿な落札者の相手をする出品者に心底同情する。
入金後2週間以内に発送されれば充分早いくらい。ただ出品者は人格的に優れた人間が多いので無理して当日とかに発送する人も多いけどな。
それをうんこ落札者は当たり前だと勘違いしてる。
- 384 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 18:53:08.83 ID:iw1Bm0Fq0
- 下手な釣りだな
修行が足りん
- 385 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 19:34:52.93 ID:OjEhsmOK0
- >>381
ゆうパック取扱所のコンビニとかへどうぞ。
- 386 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 19:59:05.70 ID:cgPYtC5e0
- こちらのゆうちょ銀行の記号5桁、番号7桁で、
相手がゆうちょATMから送金ができず、
記号と番号の間に1桁必要とのことなんですが、
何が入るのでしょうか。
- 387 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:01:30.22 ID:c5sd5Sqy0
- 思いやり
- 388 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:06:21.56 ID:6qBTWqrx0
- カードで毎月30日に手数料が引き落とされていたのですが
そのカードを解約したので
新しいクレジットカードを先ほど登録しました
毎月1日に登録されているカードに請求するとかいてあるということは
今月は引き落とされないってことになると思うのですが
今出品しているオークションIDは即、5/30に利用停止になるのでしょうか?
- 389 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:07:02.39 ID:WvmUeYwP0
- >>386
通常は空白で大丈夫
間に1桁必要なのはあなたの口座が当座預金口座(記号の頭が0)の場合のみ
- 390 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:14:16.53 ID:cgPYtC5e0
- >>387>>389
丁寧にありがとうございます。
記号は1から始まっているので、空白と伝えてみます。
- 391 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:17:34.30 ID:c5sd5Sqy0
- ちょwwwwwwwww
番号8桁だろwwwwwwwwwwww
- 392 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:22:55.75 ID:9tpCoVAS0
- >>390
それなら番号の頭に0をつけて8桁にしてもらってみて。
- 393 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:42:21.80 ID:cgPYtC5e0
- >>391-392
ありがとうございます。
両方伝えてみます。
- 394 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:44:18.25 ID:0UpCGw4F0
- Incomprehensible
- 395 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:51:10.47 ID:DKeJKeFF0
- ヤフオクのトラブル時に問い合わせるページはどこにありますか?
落札者がキチガイが困ってます
- 396 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:54:08.61 ID:iw1Bm0Fq0
- 問い合わせても誰も助けてくれんよ
自分もキチガイになるしかない
おまえには十分素質があるように見受けられる
- 397 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:57:23.10 ID:7+aaefxfO
- >>395
ヘルプの中にある
でも回答はあんまりいいもん期待出来ないよ
新規のいたずら入札→報復評価なら対応してもらえることもあるけど
マニュアルどおりの薄っぺらい回答多し
- 398 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:02:37.58 ID:lrtexS2+0
- 出品者です。
現在の状況
1.落札後、かんたん決済で支払いを依頼
2.かんたん決済では支払うことが出来ないと報告を受ける
(支払方法はかんたん決済のみにしていたにも関わらず)
3.仕方ないので、口座番号を伝える
4.支払完了報告を受ける(時間あいまい)
5.通帳記帳しにいったが、振込されていない
6.15:00以降に振り込んだと問うと、「そうです、月曜日に再度確認してください」だと。。。
そもそもこいつがかんたん決済出来ないから面倒なことになってるのに
謝罪の一言もない。取引ナビの連絡も遅い。
未だに名前、住所、電話番号すら開示しない。
皆様ならこの落札者に対する評価はどうしますか?
それとも2の時点で落札者都合でキャンですか?
今回、早く捌きたいものだったので口座番号伝えてしまいました。
ほぼ愚痴ですね。。。
- 399 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:06:07.86 ID:OwPYWetT0
- レターパック350は厚さ3cmまでってあるんですけど
ポスト投函できてもサイズ上回ってたら後々はじかれる
ようなことになったりしないですか?
- 400 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:21:43.45 ID:M1iWireH0
- >>398
それほどいらつく内容でもない。月曜に確認すればそれでよし、発送準備しときなはれ。
>>399
はい。
- 401 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:22:05.93 ID:9MpxTDHH0
- 差出人に戻されると思った。
- 402 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:27:05.00 ID:DKeJKeFF0
- >>397
ヘルプのどこにあるのかが全然分からなくて困ってるので、
もう少し詳しく教えてもらえますか。
以前にも問い合わせたことが一回あるので
あんまり良い答えがこないというのは分かってるんです。
「落札者が2週間も払ってこなかったのに、削除されたらヤフーに相談した。
不良出品者許さない!」って切れて来たので
出品者側の立場も言っておきたくて。
2週間も払ってこなければ削除するのは当然だと思うんだけど。
- 403 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:29:07.04 ID:DKeJKeFF0
- >>396
困ってるから聞いてるのにそんな煽り方やめてくれ
焦って「が」が重なっただけだ。
初心者スレで煽る奴ムカつくわ
- 404 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:32:44.54 ID:I51sLK200
- >>395
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
- 405 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:33:20.52 ID:9tpCoVAS0
- >>398
それよりわざわざ通帳記入しに行かなくていいようにネットバンキング契約しようよ。
それと、ギフト券とかチケットとか銀行振込不可のカテじゃないよね?
もしそうなら2の時点で、代引にするかキャンセル扱いで落札者都合で削除するか、落札者に選んでもらうけど。
>>399
ポスト投函できても3cm以上なら戻ってくるよ。
>>402
ヤフーへの問い合わせは、ヘルプの適当なのをクリックして一番下のいいえを押すと問い合わせフォームがある。
- 406 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:34:39.17 ID:iw1Bm0Fq0
- 煽ってるのは確かだが、それなりに理由はある
すぐに相手をキチガイ認定するようなやつは十分に自分もキチガイの素養がある
- 407 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:49:07.39 ID:7+aaefxfO
- >>402
>>405さんの回答にあるように適当に出品者として困り事の項目クリック、
解決しましたか?→いいえ、問い合わせます、みたいな感じでフォームにいける
でも思うに、その落札者、ハッタリかましてるだけかもね
実際ヤホーに問い合わせてないけど
そう言えば出品者びびるかな?みたいな浅い考えって気がする
- 408 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:52:56.02 ID:7+aaefxfO
- あ、>>404見てなかった、野暮レス失礼しやした
- 409 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:54:04.33 ID:aNUg+YaE0
- ショップで中古を落札したら消費税を含めた料金請求してきたけど
中古なのでこれおかしくないですか?
- 410 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:57:56.06 ID:wKzLIi++O
- 質問です。
初めて出品した初心者です。
説明文に「3日以内に入金出来る方」と記入したのですが
今日、即決落札した方から「手続きしたので月曜日に振り込まれる」と連絡がきました。
相手は評価が「良い」のみ400以上あるのですが、
私の記載の3日以内が守られてません。
相手の銀行事情まで察するのが当たり前なのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 411 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:58:57.39 ID:b+8CU5ENO
- 質問です
ヤフオクで初めて出品したんですが、自分が出品した商品に入札が入っても「入札が入りました」みたいなメールが来ないけどこれは普通なんですか?
楽オクでは入札が入ったらメールが来るんですけどね
- 412 :398:2011/05/27(金) 22:01:30.89 ID:lrtexS2+0
- >>400
そうですね。おそらくこれくらいでいらついては先行き不安ですもんね。
ありがとうございます。穏やかに行きます。
>>405
そうなんです。ネットバンキング早めにしようとつくづく反省しました。
お察しの通り、銀行振込不可カテです。
事実、銀行振込での取引も多く見受けられたので流れに乗ってしまいました。
今後はなるべくヤフー推奨に沿ってやっていこうと思います。
- 413 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:02:49.31 ID:wMpYpE610
- >>410
1日・・・土曜日
2日・・・日曜日
3日・・・月曜日
3日以内じゃん。アホなの?バカなの?
計算もできないとんでもないアホ?
オクやる資格どころか小学校からやり直せば?
- 414 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:05:06.75 ID:c5sd5Sqy0
- >>413
- 415 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:06:06.63 ID:DKeJKeFF0
- >>405
>>407
ありがとう。
わかりにくいところにあるんだね。
とりあえず自分の立場だけ主張してきた。
ヤフーは原則何も対応しない、介入しないのスタンスだから
どっちの苦情も受け入れられることはないと思う。
あっちもブラフじゃなく問い合わせてるっぽいので
一方的に悪者にされるのを避けたかった。
入金引き伸ばし、連絡もルーズなダメ落札者でも
削除されて評価が「非常に悪い」と付くとむかつくみたいで
削除後すぐに報復評価が来た。
(こっちは評価してなかった、削除だけ)
メルアドも取引ナビに書いておいたので
その後何度も何度もメールの嵐が来てる。
その労力があれば2週間もあれば入金できそうなもんなんだが。
- 416 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:06:55.15 ID:t7KYvoAj0
- >>410
今日も入れて3日って事だろうけど、
週末に落札したなら、考慮さぜるを得ないと思うよ。
- 417 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:07:25.91 ID:7+aaefxfO
- >>410
金曜日に落札して即日振込してるけどそれでも不満?
手続きして即反映するネットバンキング出来る人のみ入札して、て
次からは付け加えたほうがいいよ
3営業日以内じゃなくて3日以内、て書くあたりが
出品初心者っぽくて初々しいね
- 418 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:07:29.24 ID:DNDWRu35O
- >>410
こ れ は ひ ど い
- 419 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:11:26.38 ID:DKeJKeFF0
- >>406
2週間引き伸ばした挙句削除された途端に
非難のメールを何十通も送りつけてくるような奴は正気じゃない。
そもそも初心者と親切な人で成り立ってる初心者質問スレッドで
揚げ足取りする、煽るような奴にごちゃごちゃ言われたくない。
他の初心者の人にも噛み付きまくるのかもしれないけど
あなたを心底軽蔑します
- 420 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:11:41.95 ID:wMpYpE610
- 何で今日も入れるんだ?w
ようするに72時間以内ってことだろ?
月曜なら間に合ってるだろ。
土日が金融機関休みということも分かってないバカはオクやらなくていいよ。
それか>>417みたいに注意書きでもしとけ。
- 421 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:14:49.31 ID:aNUg+YaE0
- ショップの処分品はやはりショップ側の消費税負担が必要ということでしょうか?
- 422 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:17:26.36 ID:/XpYF6XlO
- どなたか>>363に応えてくれまいか?
- 423 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:19:00.31 ID:M1iWireH0
- >>422
クレカ会社からおいこら払えって言う督促が来ます。
- 424 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:20:30.53 ID:c5sd5Sqy0
- >>420
今日、落札されたのか
今日、振り込み連絡が来ただけなのか
曖昧なのにレスするの早いなってレスしただけだよwwwwwwwwwww
- 425 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:23:43.04 ID:M1iWireH0
- >>411
普通
- 426 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:24:09.18 ID:1EkTOeYk0
- >>421
ちょっと調べれば分かると思うけど、
処分品でも中古品でも消費税とることはおかしくないです。
あなたのまわりにある中古品を扱うお店でも
消費税とってるはずです。
- 427 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:24:39.78 ID:FHbD7/rAO
- >>410
嫌いじゃないな、この手の釣り
- 428 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:26:48.18 ID:M1iWireH0
- >>427
丁寧な言葉を扱わないと切れて粘着する基地害だ
- 429 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:28:14.39 ID:M1iWireH0
- >>421
消費税はショップの利益になるわけじゃないよ
- 430 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:28:19.83 ID:Qw5guYE10
- >>410
○日以内ってたいていは○日営業日以内.と解釈されるから月曜日振込みでも無理もないんじゃない?
多少は多めに見てやったらどうだろうか?
- 431 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:37:39.51 ID:/XpYF6XlO
- >>423
ではそれを断れば(ry
ありがとうございますた。
- 432 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:46:57.42 ID:7+aaefxfO
- >>431
それしたらID停(ry
- 433 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:53:24.97 ID:ZZsbQR3W0
- いらないPCにOSいれて出品していいの?
- 434 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:53:54.86 ID:Mflzll1a0
- >>419
たしかにおまえもキチガイの素質あるわw
- 435 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:54:14.83 ID:M1iWireH0
- クレカのブラックでカード類一切作れない・あらゆる審査に落ちる奴って人生終わってる奴だと思うでどNEETとか引き籠もりのさらに低層って印象
- 436 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:18:09.60 ID:PSn93Ujr0
- >>409
消費税は中古品にもかかりますよ。
ただ、オークションの場合は新品中古関係なく、落札代金がすべてだから、別途消費税などを加算する場合は
商品説明に記載しておく必要がありますね。
- 437 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:26:50.98 ID:hmhaJ5I70
- >>409
そう中古にも消費税はかかる
でもオク説明にそれを明記してなければ断っていい。
でも昔それで報復評価くらったことあるから強くお薦めはしないわね。
ただ明記ない追加料金は断るのが正義。
- 438 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:44:08.22 ID:ZnU1AyKDO
- 入金予定日に取引ナビで支払い完了通知しましたが確認メールが来ません
普通どのくらい待ちますか?
今までの取引相手は予定日に入金してるので当日に連絡ありました
- 439 :名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:48:50.97 ID:9tpCoVAS0
- >>438
普通は当日か翌日に連絡があるけど、振り込んだのはいつ?
- 440 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:02:27.16 ID:4rWyBd5SO
- >>439
ありがとうございます
今朝入金したのでもちろんしばらく待ってみますが気になったので
参考になりました
- 441 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:07:12.99 ID:M1iWireH0
- >>440
週明けまでに問い合わせるとちょっとせっかちでウザがられるかもしれません。
- 442 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:09:03.82 ID:yJRWFqyp0
- >>440
もし入金日指定があった場合、必ずその日に入金できますか?
できる人出来ない人がいますね
出品者さんも入金すると言った日に入金確認できるとは限りません
少なくとも2営業日くらいは待ってから何か言ってください
- 443 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:12:49.24 ID:4rWyBd5SO
- >>441-442
そうですね
ちょっと取引に不安な点があったので気休めに質問しました
ありがとうございます
- 444 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:33:01.13 ID:OvQSHGkfO
- ねこ缶さん、いる?
コテハンなしでいるのかもだけど
しばらく見てないぞ
たまには出てきてよ
気休め質問スレになってまうよw
- 445 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:42:32.07 ID:RV/xaJiv0
- 中国系犯罪組織には細心の注意を
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
- 446 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:56:42.04 ID:nrv4bvTx0
- >>444
もうずっといないねぇ。
- 447 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:19:23.60 ID:43jp3c6R0
- 出品したいんですが、ヤフー簡単決済について質問です。
クレカ決済と銀行ネット決済がありますが、出品画面では簡単決済として
一緒にされていて、どちらだけ可能という選択が出来ません。
銀行ネット決済だけしか対応出来ない場合は、説明文に別途明記しないと
いけないんでしょうか?
- 448 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:25:13.06 ID:nrv4bvTx0
- >>447
そういう設定はないよ。ただ、クレカ決済はできないカテがある。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-03.html
クレカ決済は断りたいってことなの?それとも何か勘違いしてるのかな。
- 449 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:35:41.05 ID:43jp3c6R0
- >>448
すいません、文章間違えてました。
銀行ネット決済だけしか対応出来ない→銀行ネット決済にだけ対応出来ない
要するにクレカ決済のみ対応してる場合、銀行ネット決済非対応である事を
明記すべきなのかという事です。
- 450 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:39:40.83 ID:nrv4bvTx0
- >>449
対応できないというのはどういうことなのかな?
かんたん決済を許可していれば、銀行ネット決済非対応ってことはないんだけど。
- 451 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:42:28.03 ID:43jp3c6R0
- >>450
こちらの口座は、ネット口座では無く普通口座なので対応出来ないのです。
- 452 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:46:52.27 ID:nrv4bvTx0
- >>451
あー、やっぱり勘違いしてるよ。
出品者はネット口座じゃなくてもおk、落札者はネットバンキング契約していないと銀行ネット決済ができない。
なので銀行ネット決済もOKです。
- 453 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:46:59.04 ID:OvQSHGkfO
- >>451
ん?なんか勘違いしてる?
銀行ネット決済、クレカ決済は決済する側(落札者)の問題で
出品者はゆうちょとかUFJとか普通口座で決済金受け取るんだよ
ネットバンキング出来ないとか関係ない
- 454 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:48:54.66 ID:OvQSHGkfO
- かぶった、すまん
ヘルプよく読んだほうがいいかもね
- 455 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 01:56:53.90 ID:43jp3c6R0
- >>452-453
一応ヤフーの説明も読み直しましたが、出品者側は簡単決済用の指定口座を
登録するだけで良いみたいですね。
2種類の決済は、落札者がクレカ所持やネット登録する必要がある、と。
よく分かりました、ありがとうございました。
- 456 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 05:44:31.18 ID:Y5AEO9xP0
- ヤフオクで初めて出品して落札されたものなのですが、
いくつか不明な点があります。教えてください
(1)ヤフー簡単決済って相手から振り込みましたって通知着ても
すぐに振り込まれないんですか?
どれくらいで自分の口座に振り込まれるもんなんですか?
発送は、自分の口座に振り込まれてからでいいんでしょうか?
(2)落札者に必ず評価してもらいたいのですが、
取引ナビで評価してくださいと書き加えるのはマナー違反になるのでしょうか?
教えてください
- 457 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:01:20.25 ID:+CmaltzF0
- >>456
(1)かんたん決済から来るメールに何日に振り込まれるか書いてある。
早くて翌日。土日はさめば3日以上かかることもある。
(2)そんなマナーは別にない。ひねくれ者があえて評価に厳しいことを書く可能性はあるが。
- 458 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:04:10.55 ID:+CmaltzF0
- (1)に追加。
どの時点で発送するかは出品者の判断。ただし、落札者は振込み手続きが終われば
すぐに送ってくれるものと思っている人が多い。
- 459 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:23:01.99 ID:Y5AEO9xP0
- >>457-458
レスありがとうございます。
(1)
簡単決済からメール来てないのですが・・・
なんというか落札者が取引ナビに振り込みましたって書いたという
メールしか来てないです。
もう商品発送しちゃったんですが、まずいですかね?
(2)
そうですかあ、じゃあ私もこれからは評価お願いしますって書くことにします。
- 460 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:34:57.22 ID:Y5AEO9xP0
- あっ、ごめんw
よく見ると簡単決済からメール着てました
ご迷惑おかけしました・・・
- 461 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:37:52.68 ID:yJRWFqyp0
- >>459
落札者が手続きすればメールも来るし
マイ・オークション>Yahoo!かんたん決済ご利用明細の
受け取り一覧にオークションの明細と入金日が記載される
それが出てないって事は落札者が処理してないんだろ
取引ナビから処理が確認できませんって通知しなさいな
- 462 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:38:33.58 ID:yJRWFqyp0
- 無意味だったw
- 463 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:39:45.76 ID:fkcRiBku0
- ( ´_ゝ`)y━・~~~
- 464 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 09:38:24.78 ID:j0Zij01b0
- 個数2で出品されていた商品を
個数1(希望の個数が揃わなければ落札しない)で入札してしまいました
後になって
個数2(希望の個数が揃わなくても落札する)に変更したいのですが可能でしょうか?
- 465 :464:2011/05/28(土) 09:40:45.85 ID:j0Zij01b0
- 今のところ入札者は私一人です。
- 466 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 10:10:36.29 ID:OvQSHGkfO
- >>465
個数2で入札してみた?
それで分からなかったら聞けばいいんじゃないの
なんか表示出るでしょ
- 467 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 11:34:25.73 ID:nrv4bvTx0
- >>464
テンプレ>>7を読めば解決。
- 468 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 11:34:47.88 ID:8hDjmMS00
- ここのレス
ちゃんと教えてくれる親切な人と
唾吐いてるだけの暇人が交互に出てきて笑える
- 469 :464:2011/05/28(土) 11:50:39.40 ID:j0Zij01b0
- 個数2にすることは出来るのですが
条件変更「希望の個数が揃わなくても落札する」に変更が出来ないです。
>>7を読みました どうやら無理のようです。
thx
- 470 :464:2011/05/28(土) 11:53:10.98 ID:j0Zij01b0
- 個数2で(希望の個数が揃わなければ落札しない)は出来るんです。
- 471 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 12:09:21.56 ID:W3a8YptF0
- >>470
本当に欲しいなら、早めに質問から出品者に聞いたほうがいいよ。
対処してくれるでしょ。
- 472 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 12:13:05.43 ID:ZTPxcA4G0
- >>468
暇人乙
- 473 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 13:29:37.94 ID:KT1fMa+VO
- >>468が>>419くさくて笑えない
- 474 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 13:31:39.41 ID:KT1fMa+VO
- 軽蔑します(キリッ
- 475 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 13:36:29.73 ID:GsT7dkZY0
- >>419みたいなやつって取引したくない相手だなあ
よくいるけどあくまで自分は正しいと思ってるタイプだな
自分が軽蔑されてるって事に全然気づいてない
- 476 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 13:57:54.48 ID:kI7OQbkr0
- >>419
ドンマイw
- 477 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 14:12:57.34 ID:8hDjmMS00
- >>473
お前暇なうえにバカだなwww
- 478 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 17:07:32.35 ID:1+q2WdO8O
- ヤフー携帯サイトで取引連絡は使えますか?
- 479 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 17:39:24.24 ID:OvQSHGkfO
- >>478
携帯サイトというのは?
オークションの取引連絡は基本ヤフオクサイト内の
「取引ナビ」というのを使うよ
(パソコン、ケータイどちらからもアクセス可能)
出品者がストアの場合はメールでやり取り
- 480 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 17:51:51.21 ID:+CmaltzF0
- >>459
俺も
手続きメールが来た時点で発送してるが、
振り込まれなかったことは今までない。
メール自体が偽物で商品を騙し取られる
可能性も無くはないが。
相手のクレジットカードが無効になって振り込まれないことはあるかもしれない。
そのへんはかんたん決済のスレを参照。
- 481 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 18:00:51.14 ID:QVIntRoG0
- はこブーンて、軽くて大きい物を送るのに便利草ですが、
まだネットワークが小さそうですね?配送に時間掛かったりしますか?
集荷はファミマで1日1回だけなんでしょうか?
- 482 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 18:08:14.51 ID:oQqsHnYo0
- >>481
ヤマトに渡れば、ヤマトの配達日数と同じ。
ファミマ店のヤマト集荷時間に間に合えば無問題。
間に合わなければ、翌日扱い。
ヤマトの集荷はファミマ店によりけり(1日1回〜3回)
- 483 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 19:06:16.39 ID:QVIntRoG0
- あ、はこブーンて、ヤマトのネットワークに乗ってるんだ?
じゃあ、全国問題無さそうですね。ありがとうございました。
- 484 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 19:30:12.57 ID:wGLM39pI0
- 昔やってたヤフーゆうパックは伊藤忠でしたよね。採算が合わないのかすぐ終わっちゃいましたが。
伝票が5つくらいでてきて、自分で切ったり分けて貼ったりするのが面倒でした。
- 485 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 19:39:09.55 ID:1EZOTO9U0
- >>484
はこBOONも伊藤忠。
伊藤忠が郵便局と提携してヤフーゆうパックやってた。
今はヤマトと提携してはこBOONやってる。
- 486 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:39:02.60 ID:kMTbwkkE0
- 同じ出品者から何度も落札する人いますか?
入札したいけど先週その人と取引終わったばかりだから気味悪がられないか心配。
- 487 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:50:20.06 ID:xVTDMVIO0
- はこBOONはヤフーゆうパックの頃より個人的に楽だよ
ローソン店員とファミマ店員の質に違いがあるんだろうか
あると思います
- 488 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:57:32.06 ID:OvQSHGkfO
- >>486
気にしなくていいんじゃない?
前回の取引がスムーズだったなら出品者も悪い気はしないよ
ただあなたが男で出品者が女性だったらちょっと警戒されるかも?
- 489 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:21:54.90 ID:yJRWFqyp0
- >>487
店員の質じゃなくてシステムの質だろ
アンチローソンさん
- 490 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:30:26.05 ID:LuHS8U7X0
- 送金してあとナビ催促しても返信なく
落札したものが送ってこなかったら
どうしたらいいの?
- 491 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:32:21.31 ID:zAP0H1pb0
- 電話
- 492 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:41:41.24 ID:OvQSHGkfO
- >>490
今実際にそれで悩んでるなら落札、入金から何日過ぎてるか分からないので判断できない
入金したその日に「まだ連絡きません!」てここで騒いでる人時々見るけど
どうなんでしょう?
今後そういうこと起きたらどうしたらいいかという仮定での話なら
評価から連絡してみる
電話は極力使わない
- 493 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:55:18.73 ID:LuHS8U7X0
- >>491
>>492
ナビがルールなようですので
ナビで督促するようにしています。てか
電話わかりません。><
3週間くらいたったらまた聞いてみます。
どうしたらいいのかな?と予習したかったの。
どうもありがとうございました。
- 494 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:01:25.46 ID:yJRWFqyp0
- >>493
三週間もほったらかしにするなよ
期限を設けてたなら、その設定日の2日後くらい
ナビから反応無いなら連絡掲示板も使いつつ
評価から連絡
それでも反応無いなら悪い評価付けて通告
最終的にはYahooに通報
- 495 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:03:48.08 ID:LuHS8U7X0
- >>494
そうですか。めんどくさいときは、早々に
評価つけてヤフーに連絡するのもありですかね?
いちいち関わってられないので。
- 496 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:06:03.49 ID:yJRWFqyp0
- >>495
放置するなってだけで急かすワケじゃないからな
連絡の返事には最低でも24時間くらいは猶予をやれよ
普通は2〜3日くらい
- 497 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:10:51.42 ID:OvQSHGkfO
- 予習…
- 498 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:34:01.89 ID:BpIRX/FM0
- >>479
携帯の中でもヤフーは携帯向けサイトとPCサイトがあります。
携帯向けサイトはアクセスしても料金が安い(1月使い放題料金内に入っていたりする)。
一方、携帯の中のPCサイトはアクセスすると料金が高い。
しかも、うろ覚えですが、PCサイトでしか「取引ナビ」は使えなかったのでは?
(間違っていたら失礼)
- 499 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:39:33.73 ID:yJRWFqyp0
- モバイルYahooからでも
携帯から取引ナビできるよ
ついでに携帯のパケット料とかでもなければ
アクセスすることの料金なんて発生しないよ
- 500 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:40:42.80 ID:dspaLr0+0
- ちょっと質問なのですが、
ゆうちょ銀行で「振替」というのは、他人同士のゆうちょ銀行間での送金のことも「振替」というのですか?
普通、一般銀行ではそれは「振込み」と言いますよね?(少なくとも、みずほはそう)
振替とは、同一名義人が同一銀行内の別口座に金を移動させることを言うんだと理解してたのですが、
ゆうちょの場合は違うのでしょうか?
- 501 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:41:36.96 ID:d5JKLQvd0
- >>482
× ヤマトの集荷はファミマ店によりけり(1日1回〜3回)
○ ヤマトの集荷はファミマ店によりけり(1日1回〜4回)
ただしそれも震災前の話。
いままで4回あった集荷が2回になっちゃったよ@東京
- 502 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:43:18.59 ID:BpIRX/FM0
- >>499
そうでしたか・・失礼しました
- 503 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:45:53.54 ID:d5JKLQvd0
- >>500
元々の「郵便貯金」時代の用語として他人の口座への送金も「(郵便)振替」だったから
ゆうちょ銀行になってもその当時のまま言葉を使い続けてる人がいるだけでしょ。
「ぱるる」なんて言葉もそう。
ゆうちょ銀行としては ゆうちょ銀行口座間は従来通り全て「振替」だけど
※現金で口座に送金するのは「払込み」だけど
他行宛は「振込」ってちゃんと変えてるよ。
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_index.html
- 504 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:47:44.97 ID:oaOL+vKW0
- >>500
昔ゆうちょ銀行になる前は振り替えを使ってたが今は振込みでも良い。
- 505 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:54:37.91 ID:dspaLr0+0
- >>503
そうなんだ!
ゆうちょは、同一行内なら、他人同士でも「振替」なんだね。
みずほは、同一行内でも、他人同士なら、「振込み」で「手数料¥0」て定義だから、
ゆうちょダイレクトのメインメニュー見て、悩んじゃいました。
ありがとう。
- 506 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 23:13:59.88 ID:Oiet+mFd0
- つまり、まとめると、ゆうちょ銀行は
「振替」(自行内)なら手数料0円。「振込み」(他行間)は手数料105円〜
て定義なのね?
- 507 :名無しさん(新規):2011/05/28(土) 23:39:30.25 ID:d5JKLQvd0
- >>506
違う。
ゆうちょ銀行では同行口座間の資金移動は他人名義宛でも「振替」と呼称する。
それは銀行ではない時代の独自仕様を保持しているから。
他行口座への送金は「振込」。
そしてATMでの振替と月5回までの ゆうちょダイレクトでの振替は手数料無料。
窓口での振替は手数料がかかる。
- 508 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:01:37.42 ID:p3Wide070
- あそうか。回数制限があったな。スマソ。
- 509 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:15:04.97 ID:KxeNNO4n0
- 「気持ちの良い取引ができました」というセリフが気持ち悪いんですけど・・・
書かなきゃ駄目ですか?
- 510 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:21:32.40 ID:M7+rAT7L0
- >>509
別に。自分は使ってないよ。
- 511 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:22:24.83 ID:8W+bEX05O
- そんな決まりない
思ったこと好きに書けばいい
- 512 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:24:57.78 ID:OjbT6S8D0
- 気持ちの良い、じゃなくて、気分良くって書けばいいと思う
- 513 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:44:32.89 ID:dZvOwUZc0
- オナニーの事しか想像出来ない猿にどう書いても無駄
- 514 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:49:11.77 ID:YcnEBew70
- 気持ちの良い=オナニー
ははーん、さては童貞だな
- 515 :ぴぴ:2011/05/29(日) 00:50:10.63 ID:FiA/hJ9I0
- 帝京様の悪口は言わないでください
- 516 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:01:12.23 ID:Hha9/Irt0
- >>514
突き詰めたらオナニーの方が気持ちいいよ
- 517 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:22:20.21 ID:Uf7dD1pqO
- 出品専門で2つアカウントが作りたいです
今使ってるのはPCでクレカ登録してあります
新しいのは携帯でやろうと思うんですが、同じクレカでも大丈夫でしょうか?
また、本人確認も別のが必要ですか?
- 518 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:23:20.26 ID:MzHEPxll0
- 商品説明の発送方法の欄に
発送元:茨城県
ゆうパック:2kg以下
クロネコ宅配便 60サイズ
はこBOON:2kg以下(発送手数料として、150円頂きます)
ゆうメール(発送時保証無/ポスト投函/追跡不):340円
レターパック500(発送時保証無/手渡し/追跡可):500円
ゆうメール、レターパック500では、発送手数料として100円頂きます。
但し、エア・クッション等の簡易包装となります。
にても発送いたします。
自宅のはかりではかっているため誤差が出る場合があります。
誤差が出ても返金できませんのでご了承ください。
いずれも落札後のご相談に応じます。
と書いてあったんですが発送手数料って何ですか?
- 519 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:30:17.33 ID:4KZUw5z10
- 落札後、取引ナビで出品者から住所氏名連絡先と入金予定日を返信してくださいと連絡があったので、
早速必要事項に「ご返信を頂いてから24時間以内にお振込み致します」と添えて返信しました。
ただ、返信してから気付いたのですが、最初のメッセージ内容に送料の説明も口座番号も含まれていたので
考えてみればもう入金に必要な情報はそろっています。
以前に取引した出品者の方とは
出品者から必要事項の連絡→住所氏名等を返信→出品者から振込先と金額の連絡→入金
という流れだったし、ヤフオクの初心者ナビにもそういう手順が書かれていたので
出品者からの返信を待ってから入金するものだと思い込んでいたのですが、
この場合は住所等の連絡をした後すぐに入金するものなのでしょうか。
「ご返信をお待ちしています」とメッセージを送ってしまったのですが、
今すぐ入金するべきでしょうか?
- 520 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:34:22.80 ID:M7+rAT7L0
- >>517
同じクレカでは本人確認が発送されない。本人確認書類のことなら同じものでおk
>>518
その人にとっては手間だから手数料を取るんじゃないの。ちゃんと書いてあるだけまし。
>>519
すぐに入金して入金連絡をすればおk、出品者は何を返信すればいいんだろと思っているかも…。
- 521 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:37:08.48 ID:AJC1b3Yi0
- >>517
>>6
>>518
んなもん出品者に聞け。
>>519
当たり前だ。
取引手順なんて出品者毎に違って当たり前だろタコ。
ナビの内容くらいちゃんと読んでから返信しろヴォケナス。
- 522 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:42:16.36 ID:v3GLtH6i0
- >>519
早く品物を受け取りたいなら、速やかに送金すべきですな。
送金連絡と同時に、先の「返信後送金は取り消します」の一報も追加しておけばよいかと。
- 523 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 02:01:16.98 ID:UbHHqaTM0
- 私が出品者で簡単決済で支払いをされて
「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ」というメールはきています。
現在この状況で商品の発送はもうしてもいいのでしょうか?
それともちゃんと銀行に振り込まれたのが確認してからでしょうか?
- 524 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 02:03:42.38 ID:gZV4wAM70
- >>523
テンプレ読んだり、スレ内で同じような質問があったかくらい
検索してから質問しなよ。
- 525 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 02:04:05.90 ID:v3GLtH6i0
- >>523
>>3を、ご覧あれ。
- 526 :519:2011/05/29(日) 02:07:35.25 ID:4KZUw5z10
- >>520-522
レスありがとう!
送料書かれててもこっちで勝手に計算して振り込んだらダメなのかと思ってました
さっき入金してお詫びと入金完了の連絡しときました
- 527 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 02:56:51.28 ID:8W+bEX05O
- >>523
どっちでも自分の好きにすればいいけど
もし口座入金後発送を今後もするなら
次出品する時は
「かんたん決済の場合、当方口座への入金を確認してから発送」
て書いておいたほうがいいよ
- 528 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 03:00:06.93 ID:YMWMVHVz0
- >>523は釣りだろ
こことかんたん決済スレにはどうしても入金後発送を布教したいクズが居着いてるから
定期的に同じような質問が出るのはそのせいだろ
- 529 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 04:17:41.44 ID:dZvOwUZc0
- いや、どうしても手続き後発送を布教したいクズが居着いてるからだろ
- 530 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 04:21:47.72 ID:9biZN/fL0
- >>411
回答です
オプション - 自動通知の設定、解除
から設定します。ケータイにも通知可能です。
- 531 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 04:25:14.49 ID:9biZN/fL0
- >>530
なんかバグってたゾンビが甦ったみたいだ。
間違いです。「入札」の通知は来ません。
- 532 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 05:16:18.26 ID:ko6t3oWj0
- 取引はきちんと完了しているのですが、何人かの出品者の方でどうも実在していない住所を使っていると思われるケースがたびたび見られます。
私は落札オンリーで出品をしたことがないのですが、出品者として登録する場合に嘘の住所を登録することは、やろうと思えばできるのでしょうか?
- 533 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 05:45:38.07 ID:uHP/mHUL0
- >>532
出品できるIDを取得する時、ヤフから本人確認の書類が登録時の住所に郵送され、
身分証明(要確認)と 登録住所との差異が無いか確認されるので無理。
落札者に送る取引ナビでは虚偽の住所記載は当然可能。
虚偽の住所等でID取得も出来ることは出来るが…。
- 534 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 07:32:39.93 ID:w0HYUbhs0
- 本人確認した後の住所変更も届けする義務無いしね。
- 535 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 08:22:43.84 ID:0/JiOZzI0
- 質問です、ヤフオクにて1700円の物を落札しました
そこで出品者とやり取りしたのですが、出品者はお金の支払いを
・ ジャパンネット銀行
・ 楽天銀行 (イーバンク銀行)
・ ソニー銀行
↑
以上の3つの銀行口座のどれかに振り込んでほしいと要求しています。
しかし私はこの二つの銀行口座しか持っていません。
↓
・三菱東京UFJ
・ゆうちょ
この場合、どの銀行口座からどの銀行口座へお金を振り込むのが
一番、手数料が安くて済みますでしょうか?
- 536 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 08:35:01.26 ID:RF8HsLxo0
- >>535
あなたのUFJからなら相手の何処に振り込んでも同じ
ゆうちょの手数料のほうが若干高いです
- 537 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 09:13:22.95 ID:0/JiOZzI0
- dクスです、でわUFJから振り込むことにします
- 538 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 09:49:07.59 ID:r7+fnplj0
- >>537
ジャパンネット銀行は相手の名前まで入力しないといけないから
口座番号で自動で名前が表示されるソニー銀行がいいよ。
- 539 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 09:57:31.10 ID:UqkzCK140
- 1つしか在庫がないものを間違えて2つ出品してしまって、2つ落札されたんですが
この場合みなさんならどうしますか?
- 540 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 10:04:35.45 ID:RF8HsLxo0
- >>539
・後に落札されたほうを出品者都合でキャンセル
- 541 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 10:49:18.15 ID:Hha9/Irt0
- >>539
落札者側からしたら現在在庫確認も出来ない糞出品者
それなので後から落札された方に
在庫がないのに出品した糞出品者ですので出品者都合で削除しますと連絡
- 542 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 11:13:39.19 ID:UqkzCK140
- >>540
>>541
完全に自分が悪いのでそうするしかないですよね・・
レスありがとうございます。
- 543 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 12:22:42.92 ID:6FX0pvAd0
- かんたん決済のアイコンがついてても商品説明の所で
「○○銀行へのお振込みになります」のようにかんたん決済について明記されてない場合は
入札前に質問したほうがいいのでしょうか?
なんか出品者の人に「できるからアイコンついてんだろ。うぜぇな」って思われそうな気もするんですが。
- 544 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 12:31:24.99 ID:8W+bEX05O
- >>543
質問不要
銀行は複数対応出来る場合にあらためて説明したりするけど
かんたん決済に関しては対応出来るにチェックするだけで
いちいち「かんたん決済も可能」とか書かない人、多いと思う
逆に、かんたん決済のアイコンがない場合は可能かどうか質問すればいいのでは?
チェックいれ忘れて出品しちゃうこともあるし
- 545 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:01:57.21 ID:6FX0pvAd0
- >>544
なるほど、そういうものですか。
ありがとうございました。
- 546 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:16:02.03 ID:FVZ02VGi0
- 新規お断りの人に「新規ですけど、悪戯でもなんでもなく落札したいのですが」
という内容の質問を、メールアドレス付きでしてしまった後に
新規OKで同じ商品を見つけたんですが、
仮に「取引OKですよ」って回答が返ってきたとして、
「別の方と取引しました」って言うのはやっぱり失礼に値しますかね?
- 547 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:18:46.51 ID:OFg2pYJ80
- 新規お断りという出品者も失礼だから気にするな
- 548 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:22:32.29 ID:FVZ02VGi0
- >>547
ざっと見た感じ新規お断りの人半分以上居るような気もしますが。
ありがとうございます。気兼ねなく他の人のを落札しようと思います。
- 549 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:29:35.23 ID:5Rq8u0m+0
- 落札できるほどの金額まで入札する意気込みがあるんだろうけど
入札したからって落札できるわけじゃないんだから
入札したいのですがって聞けばよかったのに
- 550 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:34:47.51 ID:FVZ02VGi0
- >>549
即決価格が設定されていたのでそれでいいかなと…
- 551 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:37:59.28 ID:R02HKyOkO
- 新規さんお断りのオクで、当方何故か新規さんと競り合い中。
今のところその新規さんが最高額入札者なんですが、どうも『新規お断り』の一文を見てなかったご様子で…今更になって出品者に何でダメなのか質問してるし。
このオクそろそろ終わりそうなんだけど、入札者削除されるのかな?どうしたらいいのかなあ…
- 552 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:47:59.19 ID:8aFd5cCFP
- >>551
それは出品者の吊り上げで、吊り上げを偽装するために自演で質問してる可能性もある
- 553 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 13:51:42.63 ID:kk+BNYJi0
- >>551
八百長臭い…入札するのを止めたほうが良さそう
入札削除されてもされなくても価格が更新されたら以降は入札しないでいいと思う
- 554 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:07:53.26 ID:5Rq8u0m+0
- 即決か・・・
- 555 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:10:13.16 ID:5Rq8u0m+0
- >>551
出品終了までに新規削除されたらまともな出品者で
新規が落札後削除されて君に次点落札価格で取引の声がかかったら
それが目的だったという疑念は残るね
- 556 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:24:11.45 ID:Hha9/Irt0
- つーかさ、質問しただけじゃないよう解らないはずだろ
>>551みるに回答はされているはず
それでも削除してないってことは
即削除してないから、この取引止めた方が良いだろ
- 557 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:24:13.20 ID:R02HKyOkO
- >>552
>>553
>>555
やっぱ、吊り上げくさいよね…
昼前に、このままオク終了したら、どうなるの?入札者削除マダ-?って質問入れておいたけど
いまだに返事が無い…
- 558 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:30:56.75 ID:R02HKyOkO
- >>556
そうそう、即削除でもいいはずだよね。
新規さんの質問には回答入れる割に、こっちには回答してくんないし。
やっぱ、関わらない方が無難なんだね。
- 559 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:34:02.82 ID:0Hqx97Dg0
- かんたん決済で入金予約後取り消しされることってありますか?
また取り消しされたらメールなどで通知があるのでしょうか?
- 560 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:40:23.10 ID:8W+bEX05O
- >>550
メアド記載の質問て超迷惑なんだよ
出品者が「公開はしないから、フリメ以外のアドレスを事前に質問で知らせろ」
とか書いていたならごめんやけど
違うなら、そういうの勝手に知らせてくるのってすごく迷惑
回答したらアドレス晒すことになるし回答しなければ質問無視してる出品者て感じだし
新規で苦労してんの分かるけどそういうの今後やめてね
- 561 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:44:48.61 ID:8W+bEX05O
- >>551
なんだかんだで削除しないなら出品者も欲が出てるか
(その新規削除したら最高額が下がるから)
出品者の自演・吊り上げ目的かどちらか
本当に新規お断りなら入札削除ブラリ登録して質問出来ないようにするはず
なぜ新規の人の入札を許可してるのですか?て質問してみたら?w
- 562 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:47:16.99 ID:8W+bEX05O
- ごめ、>>557 もう質問済みだったんだね
それはスルーっておかしな出品者だなw
- 563 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:49:25.29 ID:Hha9/Irt0
- >>560
質問に答えるのを商品説明からすればいいだろ
質問にメールアドレス記載される行為は迷惑です
って
- 564 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:55:05.96 ID:5Rq8u0m+0
- その新規=出品者ではなくても
新規駄目な出品に新規が入札して来て削除しないのは
非新規と競争して入札が高くなっていったら
吊り上げとして利用していると言えるね
短絡的に言って出品者による吊り上げだわ
違和感を感じたらもう入札するべきじゃないし次点落札に応じるべきでもない
- 565 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/29(日) 15:10:15.71 ID:AJC1b3Yi0
- >>559
銀行ネット決済は手続き時点で口座から引き落としされているので
取り消されることはない。
クレジットカード決済は手続き時点で自動のオーソリは通すけれど
実際の決済処理はネットラストの営業時間(平日日中)で行う。
そしてこの段階で「独自審査」により取引が拒否されることがある。
そうしたらキャンセルされ通知メールが届く。
- 566 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:11:17.94 ID:R02HKyOkO
- >>561
>>564
全く、その通りですよね
。なんか、心の中のモヤモヤが一気に晴れた感じです。
レスくれた皆さん、感謝です。ありがとうございました。
このオクは蹴ろうと思います。
- 567 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:20:00.11 ID:OFg2pYJ80
- >>559
ちょっとぐらいスレを遡って見るぐらいはしたらどうだ?
たしか昨日も同じような質問があったと思うけど
それとも誰かが言ってたように本当に釣りなのか?
- 568 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:23:53.90 ID:NoOwR1bf0
- 出品者です
新規の落札者から振り込みの方法が分からないとの連絡がきました
文体から学生のような感じがしていて、
出来るだけトラブルを避けたいとは思うのですが、
振り込みの方法を教えて取引を進めた方がいいでしょうか?
それとも削除した方が良さそうでしょうか?
- 569 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:29:12.07 ID:Mk6Yw8QT0
- >>566
なぜか吊り上げだって決めつけてる人多いようだけど
そもそも一日中パソコンに張り付いて落札チェックしてる人って少ないんじゃない?
私も〆切り過ぎてから落札あったかなーって見る程度だし
その出品者が特別悪辣だとは思わないよ
というか悪い方向に考えすぎじゃない?
- 570 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:32:24.07 ID:8W+bEX05O
- >>568
それだけで削除したらもっとトラブルになるよ
かんたん決済じゃなくて銀行振込の仕方が分からない、というなら
「銀行の窓口で聞いて下さい」
て言えばいいんじゃない?
最近は銀行暇そうな人が入口にうじゃうじゃいて
じいちゃんばあちゃんでも親切にATM操作教わりながら振込みしてるしね
何落札されたんだか分からないけど
学生って、中高生っぽいならオク禁止なこと教えてあげて
- 571 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:36:49.65 ID:8W+bEX05O
- >>569
新規の入札に気付いてないままオクが進んでるならそうかもしれないけど
新規の質問に答えてる時点で、オクの状況は見れてるじゃない
自演や吊り上げでないにしても、他の入札者が
なんでまだ削除しないのかな?て思うのはおかしくないよ
質問のやりとりで「今回は許可します」て言ってるなら別だけどさ
- 572 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:44:27.67 ID:lgNR9tqg0
- >>568
落札されてしまったのならその辺りも覚悟して続行するか
イヤなら出品者都合による削除しかないよ
振込み方法だけの話なら
やり方は親とか現場で聞け、振込み手数料は別に必要
みたいな事伝えれば終わるけどね
ま、それが面倒なら次回から新規お断り付けといたら?
- 573 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 15:50:10.68 ID:NoOwR1bf0
- >>570
>>572
ありがとうございます
簡単に解説を付けて返信しました
次回から新規お断りにします
- 574 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 16:31:52.96 ID:7uUFbz530
- 自演だの吊り上げだの何だのって疑うならオークションなんか参加しなきゃいいのに
自分が出せる金額で入札して落札できれば取引、届かなかったら次の縁
そういう当たり前の心構えで参加すれば心のモヤモヤとかアホみたいな事にならんのに
- 575 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 16:47:58.20 ID:Hha9/Irt0
- >>574
疑うとか疲れる人はそうだろうね
俺は機械的にルール守れてない人は削除対象
>>551の件にしたって
出品者が新規削除明言してるはずが
だらだら引き延ばしなんてしてるから
止めとけってだけだよ
- 576 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 16:50:46.57 ID:AnG58fjE0
- こちらが適切かどうか分からないのですが、お知恵を貸して下さい。
当方出品者(評価2桁、雨なし)で、先日ある物が落札されて無事相手の所に届いたのですが、
昨日相手(3桁雨なし)から「煙草の匂いがきつい」というナビが入りました。
(説明には家庭内に喫煙者がいるから、匂いが気になる人は入札するなと明記しています)
どうやら相手は煙草を吸わない方だったようで、
「明記はされていたけど想像以上だった」と言うのが先方の言い分です。
匂いを取るために対処をしているけど、まだ使い物にならないレベルとのこと。
既に相手から非常に良い評価を付けてもらっているし、返金要求の文面もないのですが、
どのように対処したらよいものでしょうか?
煙草の匂いは特に個人的な感覚が大きいものだとは思いますが、
このようなナビは初めてなので非常にとまどっています。
- 577 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 16:57:19.88 ID:Hha9/Irt0
- >>576
落札者がおかしいけど丁寧に冷静に対応しろ
最初に説明しているとおり喫煙者がいますので気になる人は入札しない
と注意書きがあることをしっかりと主張しなさい
物がわからないから対処がどんな方法か知らないけど
落札者が何かしらの手を入れているなら返品にも応じない方がいい
- 578 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:28:14.08 ID:v3GLtH6i0
- とりあえずは、相手が何をしたいのか聞かないとはじまらないけど。
雨降り合戦にしたくなければ、落札者にかかった諸費用すべてを差し引く事を納得させたうえで
返金に応じ、オークションは無事に終了させ、評価はお互いいじらない。
雨が降ってきてもかまわないなら、返品拒否かな?
相手のほうが文面見ずに入札したので、落ち度があるのは明らか。
- 579 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:32:58.42 ID:W+o7NhT8P
- すいません、馬鹿システムの規制のせいでまともに長い文章書けないのでいくつかに分けて投稿しようと思いますが。アドバイスお願します
さっきヤマト運輸で、着払いのものを発送したんですが
自分の見立てでは60サイズ(3辺合計)だったのに、宅配員がメジャーで測って領収書に記入し終わったのを渡されて見てみたら
80サイズで計算されてました。 続く↓
- 580 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:37:33.00 ID:W+o7NhT8P
- 思わず、「ちょっと待って」って引きとめようと思いましたが、気の弱い性格と配達員が既に領収書を渡してすぐに
ドアから出てしまっていたのも兼ねて、配達員にサイズの問いただすのを躊躇してしまいました。
着払いなのでわたしのお金じゃないのですが、落札者に悪いことをしたと罪悪感を感じています。 続く
- 581 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:40:46.74 ID:W+o7NhT8P
- わたしが測ったときは確かに57cmギリギリで60サイズ未満だと思いました。だからちゃんと計算するだろうとも思っていたのですが
それなのに配達員は縦と横をメジャーでちょろっと測って「奥行きも合せたら60サイズ超えてるべ。」ぐらいの適当な勢いで80サイズとしたんでしょうか?
240円ぐらいの料金差ですが、自分が落札者の立場でこれやられたらムカつくと思います。 続く
- 582 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:44:01.27 ID:W+o7NhT8P
- 落札者にこの事をありのまま言うべきですか?ヤマトの配達員が届けにきたその場で、メジャーで測らせて60サイズ未満だと抗議すれば料金を返してくれるかもと?
でも、なんだかわたしがトラブルを起こしたみたいに思われて心証も悪くなりそうだし・・・
以上です、書き込みが4分割になってしまいネタみたいに思われそうですが。真面目に聞いてます。よろしく
- 583 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:46:52.35 ID:RF8HsLxo0
- >>579-582
あなたの勘違いって事もあるから、相手から何か言って来たらヤマトに問い合わせますという形でヤマトに訂正させればいいと思います。
- 584 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:49:38.34 ID:7uUFbz530
- >>582
長々と書いた割りに肝心な所が分からない
落札者には60サイズだと明言したの?
したなら差額返金申し出てもいいケース
言ってないなら相手が何か言ってくる迄放っておいていいんじゃね
60サイズだと抗議すればなんて言ったら、お前が渡す時に抗議しろよって思われるだけ
- 585 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:50:33.38 ID:Hha9/Irt0
- >>579-582
あなたが配達員にすぐに言えなかったこと
商品説明に60サイズのつもりだけどサイズが大きくなる可能性があることを
言っていなかった説明不足
両方原因
つーか、間違いなく60サイズ未満だって言い切れるなら
クロネコの集配所に電話して伝票番号伝えれば
修正可能だろう
- 586 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:00:40.18 ID:v3GLtH6i0
- そういう訂正が自分では出来なさそうだね。
まだ支払い前だし、正直に話して落札者に任せちゃった方がいいんじゃない?
こっちに後でクレーム付けるような落札者なら、ヤマトに測りなおしてと言えるでしょうし。
後からこちらにクレームを持ち込まれるよりはいいかと。
- 587 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:06:10.98 ID:8W+bEX05O
- 57くらいというのが自分のはかり間違えで
正確には60超えてた、てオチもありえる
- 588 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:10:42.83 ID:ohTMi/f8O
- >>569
確かに。俺はいつも張り付いてるほうなんだけど、こないだ回転寿司を忘れてほっぽってたら新規に落とされてた。
しかも他に競った人がいて。完全にやられたーと思ったらまともな落札者だったよ。
- 589 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:12:29.67 ID:2V3Q/efE0
- チケットとかの売買で現場手渡しとかに
なった場合、売る方が古物商の免許もってない
場合って何か問題になることがありますか?
- 590 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:14:55.39 ID:RF8HsLxo0
- >>589
1枚や2枚なら不要です。
- 591 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:15:54.50 ID:Hha9/Irt0
- >>586
無責任とめんどくさがりは迷惑行為だよ
出来る事しないで落札者任せとか
間違いなく悪い評価だな
せめて問い合わせしてサイズ確認しても80サイズだったら
落札者に説明するくらいじゃないと
- 592 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:16:29.22 ID:pGboyBCp0
- 質問お願いします。
新たに出品用のID取得を考えてます。
今のID取得にはジャパンネットバンク口座を登録してます。
同じ口座でもう一つ別IDを登録することが出来ますか?
複数のID使用している人は口座を複数用意したのかどうか知りたいです。
また、新規IDで出品するまで、かなり時間がかかるものでしょうか
すぐに出品し始められるとは思っていませんが、
出品まで一ヶ月とかかかりますか
- 593 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:17:34.03 ID:8W+bEX05O
- >>589はチケット出品する側?
定価以上でスタートして高額落札とかだったら
落札者じゃない人が受け取りに現れるかもね
- 594 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:22:41.14 ID:Hha9/Irt0
- >>592
出来ません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
- 595 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:31:36.36 ID:qVMcPjid0
- 金ないんでFOMAカードを出そうと思うんですが、悪用されたり怖いことってありますか?
- 596 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 18:35:20.80 ID:Hha9/Irt0
- >>595
docomoショップで解約してから売る分には問題ありません
- 597 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:07:17.91 ID:W+o7NhT8P
- >>585
そもそも、ちゃんと測りもせずに料金ちょろまかそうとする底辺DQNが悪いんですよ。なんで私がこんな不愉快な思いをして悩まなければならないのか
日本人が勤勉とか民度高いとか嘘、やっぱりどの国も底辺職のブルーカラーはDQNが多いんだなとおもった。
- 598 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:11:49.58 ID:W+o7NhT8P
- >>591
私は例え落札者が文句を言ってきても、配達員に渡して向こうが計測しミス間違えただけで、私に落ち度は無いといいます。
実際無いし。配達員の代わりにメジャーで測って記入してビリって切れって?それ、おまえの仕事だろがDQNヤマト。料金ちょろめかすやつが一番悪いに決まってる
- 599 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:13:14.48 ID:Hha9/Irt0
- >>597
悩む必要なんて無いだろ
その場で言えない、あなたの気の弱さ
問い合わせればいいのにやらないあなたの姿勢が問題
落札者とトラブルになりたくなかったら
クロネコさっさと確認すること
もし80サイズだと返事が来たら正直に落札者に報告すること
やることやらない人は、あなたの蔑んでるDQNそのものです
- 600 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:15:09.79 ID:Hha9/Irt0
- こいつ自分ではメジャーでも測ってないんじゃないか…
普通2〜3cmオーバーくらいなら60サイズにおまけしてくれるのに
- 601 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:17:45.95 ID:OjbT6S8D0
- 釣られてあげるお前らの優しさ
- 602 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:17:54.89 ID:7Q14LSsW0
- ワープロ 壊れてても高く売れてるな。
不思議
- 603 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:18:44.29 ID:/zyrsuiw0
- ID:W+o7NhT8Pの中では、もう一方的にヤマトが悪者になってるなw
- 604 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:22:44.05 ID:v3GLtH6i0
- キレナイ、キレナイ。
あらかじめ落札者には60サイズで送る予定と伝えてあったのかな?
それならなおさら80と伝票書かれた時点で、「ちょっと待てや」と止めなきゃダメだったね。
- 605 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:24:59.95 ID:M7+rAT7L0
- 気が弱い人は出品しない方がいいってことだね。
- 606 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:27:43.40 ID:Hha9/Irt0
- 気の弱い人とか普通は関係ない
めんどくさがり、切れやすい人は向いてない
- 607 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:39:36.36 ID:eK1mJwTj0
- >気の弱い性格と
と自分で言ってるわりには急に暴れ出したな
あ、気が弱いから直接相手目の前にしたら何も言えないけど
こういうとこだと強気になれるのかな
>日本人が勤勉とか民度高いとか嘘、やっぱりどの国も底辺職のブルーカラーは
なんだ、在日さんか
ここ読んだそのヤマトの人が、「俺のこと言ってんな、こいつ」て
今夜あたり家に来ちゃうかもね
本人にも言えるのかな、底辺DQN、てw
- 608 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:45:34.90 ID:w8HyH4q40
- まあだけどヤマトってサイズ大きく取られそうになることあるよな
持ち込みしてるけど何回か60を80で取られそうになった事ある
もちろん測りなおさせて60にさせたが。実際60cm以下だからな
- 609 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 19:54:07.39 ID:z9ltYamq0
- 内容:
ほぼ落札専門なので、今月末でプレミアム会員を解除しようと思います。
1 今月分の会費は引き落とされる。
2 出品および5000円以上の入札は出来ない。
3 ID、評価はそのまま残り利用できる。
4 再登録は本人確認なしで出来る。
上記であっていますでしょうか?
再登録の際、例えば1年以内にしないといけなとか期限がありますか?
- 610 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:02:54.63 ID:y/AqZQq+0
- >>609
1〜4 OKです。期限はありません。
- 611 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:04:16.92 ID:C39C3FRF0
- 宅急便の料金は、大きさだけではなく、大きさと重さで決まることを、みんな忘れている希ガス
- 612 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:05:39.18 ID:W+o7NhT8P
- おまえらが悪人呼ばわりするから電話で確認したら、これから荷物を特定して責任者に確認されて云々とか言われた
まるでおれが多寡だか240円の為にケチつけてきたクレーマーのような気分だし。余計すごく不愉快で苛々してきた。なんなの。ちょろめかすのが一番悪い。てか相手先同じ県内だからもう着いてたりしてw
- 613 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:10:39.28 ID:h5RLAJXn0
- 末尾Pが一番悪い
- 614 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:11:52.01 ID:gZV4wAM70
- >>609
たぶん当てはまらないんだろうけど一応4については、
2004年3月1日より前にプレミアム登録してた場合は
出品のためには本人確認が必要になる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-01.html
- 615 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:12:00.00 ID:y/AqZQq+0
- >>612
おい、おまえスレ違いだから↓へ逝け
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1304608550/
- 616 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:12:30.55 ID:IzE2mOh/0
- (´;ω;`) にひゃくよんじゅうぇ〜ん;
- 617 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:18:43.54 ID:W+o7NhT8P
- おれは心が繊細でやさしいから、小さなことでも気になって相手のことを考え思い悩んでしまうのだ。
- 618 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:25:24.15 ID:yF7RUlpB0
- >>608
60ぎりぎりのは、目分量で80にされそうになった経験は自分もある。
同じく持込だったので、計り直してもらって60になった。
落札額の小さいものが多いため、サイズ違いは大きいんだよね。
- 619 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:27:00.91 ID:h5RLAJXn0
- ヒッキー乙
- 620 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:35:29.03 ID:z9ltYamq0
- >>610>>614
どうも有難うございました。
登録は3年位前なので、4も問題なさそうですね。
安心して解除してきます。
- 621 :○:2011/05/29(日) 20:49:03.15 ID:BnFNDWJs0
- test
- 622 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 20:52:25.09 ID:W+o7NhT8P
- いま、電話掛かってきて。80サイズだったらしい。どういうこと?おれが悪いの?縦横奥行きの3辺で57cmで超えようがないんだが・・・
ちなみに重さは物が0.5kgで箱が何kgもするわけないのでやっぱり60サイズが妥当。親が電話に出て、親に80サイズでしたから〜って伝えてわたしに代わらずに切ったのも胡散臭い
まっ向こうがそこまで強気に言い張るならあとは落札者との問題だな。がんばって
- 623 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:05:58.63 ID:OFg2pYJ80
- >>622
おまえが目盛りを10cm読み違えてるでFAだろ
- 624 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:16:35.98 ID:h5RLAJXn0
- ID:W+o7NhT8P
コミュ障乙
- 625 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:41:51.02 ID:IzE2mOh/0
- >>622 ンニャッ?「三辺合計」じゃないんでないかぃ?
- 626 :みんなどこの話をしてるんだ?:2011/05/29(日) 21:48:38.50 ID:IzE2mOh/0
- クロネコは三辺合計だけど
ヤマトは【容積換算式】縦×横×高さ×280=容積換算重量(kg)
- 627 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:50:00.71 ID:ohTMi/f8O
- グダグダな釣りだな
- 628 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:50:10.70 ID:OFg2pYJ80
- クロネコ=ヤマトだろ
- 629 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:52:34.36 ID:ohTMi/f8O
- チケット=80サイズでFA?
- 630 :みんなどこの話をしてるんだ?:2011/05/29(日) 21:53:42.14 ID:IzE2mOh/0
- んあ? なんで? どっちの運送会社?
クロネコヤマトとヤマト運輸 別でありんす
- 631 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:53:52.54 ID:v3GLtH6i0
- ヤマト便ですな。
今回は関係ないけどw
- 632 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:56:24.30 ID:IzE2mOh/0
- あやや 。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン もっとあそんでー
- 633 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 21:57:12.34 ID:W+o7NhT8P
- おれは悪くない。80サイズという確認の後押しがあって気がラクになりました
- 634 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 22:02:00.89 ID:zPv+anea0
- ID:W+o7NhT8P
キチガイ消えろ
- 635 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 22:08:15.46 ID:7uUFbz530
- 多分ね
測った時に 縦 奥行き 一気に測って
横 を測ろうとして 奥行き 測っちゃったんだな
3辺縦横奥行き合計80サイズだったのに
3辺縦奥行き奥行き60サイズ
だったんじゃないかな
- 636 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 22:25:40.73 ID:ohTMi/f8O
- >>633
ヤマトから釣りでしたって電話くるんじゃねw
- 637 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 22:49:11.72 ID:ymOUfmPRO
- 落札者から一週間以上連絡が来ないので落札者都合で削除し、次点落札者を繰り上げました。
まだ同意か拒否かは相手が選んでないんですが、こちらからの取引ナビからの連絡は、
相手が同意して正式に落札者になった後でいいんでしょうか?
- 638 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 22:51:48.28 ID:jKKF7A7J0
- >>1
- 639 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:03:30.51 ID:PoMJEzN/0
- 出品者です。
出品終了5分前に入札して落札したのに
こっちから落札後10分以内に取引連絡しても、
翌日の朝や、下手したら24時間くらい経ってようやく返信してくる人が多いのはなぜでしょうか。
ヤフオクでは落札後に出品者からすぐに連絡が来ることが稀で
当日中に取引連絡自体を確認しない、返信しないのが普通なんでしょうか?
- 640 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:04:20.19 ID:HQGRQNgP0
- あるグッズを落札したんだけど、
まだ最初にYahooから送られてくる自動送信メールだけで、
そこに定型文で名前や振込み口座が書いてあって、金額や送料はオクページ参照しろと、
そして肝心の出品者の住所も電話番号を書いてない・・・
普通は出品者から取引ナビで情報公開して来るのがマナーだよな?
いたずら入札警戒して、先にこちらの住所を明かさないと、自分の住所も明かさない作戦かな?
明日朝まで、取引ナビ待ってもいいよな?
- 641 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:20:30.93 ID:aJMelRMk0
- >>640
別にそんなマナーないよ。どっちにしろ落札側は自分の情報
出さないといけないんだし無駄な時間かけてないでさっさと話
進めるべき
- 642 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:31:55.30 ID:wmtnrLg40
- >>641
糸色 文寸 に 言午 さ な い
く/ ノフ __l__ .__|_ / -─ -┼─``
ム |工| 、/ 、.| | / -─
小 |_, /ヽ _| ヽ/ー- / ヽ_.
- 643 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:35:06.98 ID:Hha9/Irt0
- >>640
メールでやりとりって
それ、ショップのやつじゃないの?
個人出品者ならともかくショップに
個人情報とか言っても無駄だよ
- 644 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:36:36.71 ID:Hha9/Irt0
- >>640
待つんじゃなくて
そっちから取引ナビで連絡しないと
相手だって見てないと思って待ってるだけで
互いに待ってるだけで最終的に連絡よこさない落札者ってレッテル貼られるだけだぞ
- 645 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:42:20.61 ID:+0AhLh9V0
- 出品者です。
発送の前に落札者の方から、「領収書を頂きたい」とのことで、領収書のテンプレートみたいなのを連絡してもらいました。
領収書頼まれたのは初めてで、連絡の通り、そこに落札代金や商品名を書いてナビで返事しました。
今日、商品が落札者の方に着いたとのことで連絡があったのですが、領収書がないとのこと。
自分は、てっきり連絡でいいものと思っており、印刷して同封するとは思っていませんでした。
これはこちらが送料負担してでも領収書を送るべきでしょうか?
- 646 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:48:28.17 ID:w8HyH4q40
- 書いた領収書はメールに添付して送付したの?
- 647 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:50:35.29 ID:Hha9/Irt0
- あなたがショップでもないかぎり領収書作る義務なんて無いよ(厳密には違うけど)
最初から断れば良かったのに
引き受けちゃったからには送らないと悪い評価付けられるだろうね
好きにしなさい
まあ封筒の郵送代80円くらい負担したら
- 648 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:51:26.82 ID:6vmp7GHc0
- >>630
クロネコは宅急便とヤマト便と両方あるよ。
基本的に一般的に言うクロネコは宅急便。
ヤマト便は160サイズ以上のデカイものや30kg以上の大きなものとか、
多量の複数個口にも対応してる。
- 649 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:53:52.41 ID:iQJMYY7t0
- Aが100円入札
Bが200円入札
Cが300円入札
Bが400円入札
この場合、Bを削除すると落札価格は110円?
210円?
- 650 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:54:06.07 ID:+0AhLh9V0
- >>646-647
ありがとうございます。
個人で不要なものを出品しました。
ん?とは思ったけど、テンプレートに書き足すくらいなら…と思って引き受けてしまいました。
書いた領収書は取引ナビにて連絡しました。 やはり、送るべきでしょうか。
- 651 :名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:57:31.85 ID:zPv+anea0
- >>645
どこまでゆとり&ヒッキーなんだよw
さっさと送れよ
- 652 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:01:16.48 ID:M7+rAT7L0
- >>650
ミニレターで送ってあげたら?
領収書は手書きでもおk
- 653 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:16:54.55 ID:pji3BViB0
- >>645
電算取引の場合には、事前に紙で出す約束でもない限り、法律上や税務処理上は出す必要はない。
書面の発行についての費用も売手・買手のどちらが負担するというような法律も無いので、それが必要だと
いう側に負担してもらえば良い。
向こうにテンプレを印刷した紙を送ってもらって、それに記入して送り返す、返信用の封筒と切手も忘れず
添えてくれ、念のために銀行の支払い控えもこっちによこせ、というふうにして御覧。
もともと必要の無いものいってきているだけだから、大抵取り下げてくる。
- 654 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:26:00.02 ID:rupZzw+e0
- >>649
Cの300円
- 655 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:31:20.38 ID:xT+sVAPk0
- >>649
開催中なら110円。終了後なら390円。
- 656 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:35:11.62 ID:oQ4gr+gB0
- 質問です、ヤフオクである商品を落札して出品者からさっそく連絡が来て
>『尚、送料は今回元払いで結構です。定形外で発送いたします。』
↑
って言ってるんだけど、これっていうのは出品者が送料を負担してくれるっていうことでいいんだよね?
- 657 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:40:37.07 ID:3zNXmuic0
- >>656
釣りじゃなくて本気で質問してるの?
「元払い」の意味調べたほうがいいよ
発送元が払います、て意味じゃないよ
まあ、出品者がその意味間違えてる場合は
出品者負担かもしれないけどねw
合計いくら振り込めばいいか聞いたほうがいいよ
- 658 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:43:24.33 ID:GdhnNQPZ0
- >>654
>>655
ありがとうございます!
- 659 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:51:42.08 ID:lv4ySZvW0
- 元払いなのを恩着せがましく言う奴もそういないから送料負担だと思ってしまうのも仕方ないかも
- 660 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:56:35.90 ID:0gAr+bZL0
- 前の情報が残っているのに気づかず送料負担出品者にしたまま出品して
落札された後このことに気づきました。
発送詳細には発送サイズにはゆうパック60サイズです。とし書いておらず困ってます。
取引ナビで実は誤りで送料負担してくださいとか言ったらトラブルになりますか?
- 661 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:00:09.55 ID:DSlXAWcO0
- いつもは着払い発送だけど今回は元払い発送で結構ですってことなんじゃないの
別に送料出品者負担だとは限らないよそういう場合
- 662 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:00:11.78 ID:3zNXmuic0
- >>660
送料無料に魅かれて入札する人は多いよ
今回は自腹切るしかないね
負担して、と言っても言い負かされるか
キャンセルされるかじゃない?
- 663 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:02:41.47 ID:sqUf7IaT0
- >>660
どっちがミスしたのか考えれば答えは自ずと・・・
- 664 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:13:38.89 ID:0gAr+bZL0
- ありがとうございました
雨降らされたらいやなので今回は送料負担します
- 665 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:23:15.68 ID:7InPOUle0
- 送料の誤差で何かトラブルなりかねないので、毎回送料負担してる
そういうのは少数派なのかな?
- 666 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:34:37.63 ID:VADBFCInO
- 送料込みの値段で出品して、「送料は無料です^^」って事にしてる。
- 667 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:43:43.29 ID:BIINMBmL0
- だな
- 668 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:54:23.73 ID:3zNXmuic0
- >>666
入札検討者はそういうの気づくから
同じもの出品してる人に比べてそれほど売れないでしょ
- 669 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 02:17:45.18 ID:sqUf7IaT0
- 送料が高い地域の人の落札率が高くなったりして。
入札側は他の出品者とは送料込みで比較するからねぇ。
- 670 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 02:36:55.26 ID:rS4mxG0S0
- >>653
どこでそんな嘘を習った?
振込み等の決済による取引でも請求があれば領収書の発行は免れないという見解が一般的だよ
発行義務は弁済を受けた者にあるので発行に伴う費用負担も発行者が負うべき
勝手なマイルールで人を惑わせてはだめだよ
- 671 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 03:28:41.42 ID:IJKv67Ou0
- 北海道と沖縄から落札ある?
送料高すぎるよね。
- 672 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 05:04:36.20 ID:UDrxnYah0
- 明らかに面倒な相手が落札しちゃった場合、こっちに報復評価されない為にはどうすればいい?
その相手との取引は無くてもイイ
- 673 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 06:04:39.22 ID:6MugYccK0
- [5月 29日 X時 32分] b***** 自動入札。 1,500
[5月 29日 X時 32分] a***** 自動入札。 1,400
[5月 29日 X時 32分] b***** 自動入札。 1,400
[5月 29日 X時 32分] b***** 入札。数量: 1 で 500
[5月 25日 X時 11分] a***** 入札。数量: 1 で 500
[5月 23日 ] オークション開始。数量: 1 で 500
これってどういうことですか?
自分(b*****)、ライバル(a*****)なのですが、
自分はAuctionExpertで自動入札1500円までにしといたんですが、
なんで500円の次に急に自分1400円に値上げしてるんでしょうか・・・
どなたか教えてください
そもそも自動入札って何でしょうか?
- 674 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 06:08:08.19 ID:6MugYccK0
- あと、即決7800円の商品が終了1分前ぐらいで7700円とかなってるの見たんですが、
それって何の意味があるんでしょうか?
普通、即決で落としません?
もしかして、巣内パーソフト対策の自演吊り上げってやつですか?
- 675 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 06:15:39.35 ID:xvva0D9tO
- >>673
自動入札の意味も知らずに入札ソフト使ってるの?
ライバルaは予算1400円なんじゃないの?
最初の入札で1400円入札したんだよ
表面上は500円だけど
- 676 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 06:19:04.72 ID:xvva0D9tO
- >>674
自分が思う普通が他人の普通じゃないことがオクでは多々ある
他でもまだ見つかるもんなら急いで即決で落とす必要ないし
100円の差にこだわるのが「普通」な人もいるんじゃないの
- 677 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 07:37:25.26 ID:6MugYccK0
- >>675
ありがとうございます
そこの意味が分からないのですが教えてください
なんで現在最高額が500円と表示されてるのに、1400円なんですか?
X時11分 でAが500円で入札して、X時32分にBの自分が1400円
なんでX時11分の時に、500円と表示されてるのでしょうか?
>>676
>他でもまだ見つかるもんなら急いで即決で落とす必要ないし
ああ、なるほど、この線が濃厚ですね
- 678 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 08:09:41.48 ID:bOiXYH7r0
- このスレの回答者ってただの答えたがりで
まともな回答してない気がするんですが、気のせいでしょうか?
- 679 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 08:50:43.10 ID:UcQUyzu90
- 中国人の方に落札されました。
出品情報に明記してたことを理解して無いようで話が噛み合わず、
落札者都合でキャンセルしようと思ってるんですが
評価で「日本の方ではなく、出品情報を理解せずに落札されました。」って
記載しておけば報復評価されても、今後他の方の印象は悪くならないでしょうか?
同じような目に合われた方いらっしゃったら、どういう評価を付けたか教えていただけないでしょうか?
- 680 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 09:03:29.01 ID:hixF2tK50
- 落札した相手の業者から自分の相手に全く教えてないメールアドレスにいきなり取引の連絡がきました。
これは普通に取引していいものなのでしょうか?
- 681 :640:2011/05/30(月) 09:37:43.01 ID:DLRACyT60
- >>641
>別にそんなマナーないよ
>>644
>そっちから取引ナビで連絡しないと
Yahoo推奨でそういうマナーがあるのですよ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/manner/index.html
取引の仕方・やり取りのマナー
ポイント
落札後の連絡は、出品者から行います。落札者へ自動通知されるメールに、「そちらから連絡してください」といった記述を入れ、落札者から連絡させることはしないでください
>>643
>メールでやりとりって
落札後、自動通知で送られてくるメールのことです。
- 682 :640:2011/05/30(月) 09:43:46.27 ID:DLRACyT60
- それから、出品者も自分の住所・電話番号を落札者に教えるのがマナーだということですが、
これをYahooのオークション側が明記してるページどこか無いですか?
知恵袋とか、ここのテンプレでは見かけますが、Yahh発信の文章が欲しいです。
- 683 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 09:57:57.97 ID:xJa731I40
- 600円で入札したのに現在の価格が550円にしかなってないけど
550円で買えたのに600円で買っちゃうっていうことがないように
自動入札してるってこと?
- 684 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 10:15:58.07 ID:bJHtZYHq0
- >>682
マナーかどうかはわからないけど、以前、評価欄に「出品者情報も入れて欲しかった」旨コメントもらったので
それ以来は一発目のナビに記載するようにしてる。
- 685 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 10:23:15.14 ID:IJXs7ikC0
- >>863
そうです。600円以上に上がるまでは自動的に入札してくれます。
- 686 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 10:54:16.71 ID:4uX3eeWD0
- なんかやたらとマナーマナーって言ってる人がいるけどどちらが最初に連絡するにしろ
最終的には相手に情報を教えてもらうまで支払いしなければいいだけの話でしょ?
- 687 :640:2011/05/30(月) 11:06:52.39 ID:mKSZFz7B0
- ええ。だから返事待ちなんですよ。
評価のときに「スムーズな取引で・・・」て書くのが嫌だな・・・
たぶん、今回の人のような、自動通知メールに入金するための最小必要事項書き込んで、
「さっさと金振り込んだら、そっちの送り先連絡しろ」みたいな
半ショップ的な、マナー違反の人って多いと思うんです。
これは周りで口うるさく言って、不快に思ってる人が居るって事を知らせないと駄目なんですよ。
>>686あなたも分かってない人でしょ?
- 688 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 11:30:38.50 ID:bK9mia/r0
- 私も>>640さんと同じパターンだ。
出品者からの自動通知メールには相手の名前しか書いてなくて
こちらの情報(電話番号含む)を先に知らせろと書いてあったので連絡した。
でも出品者からの最初のナビには口座番号しか書いていなかった。
それに気付いたのが入金した後だったので今モヤモヤしている。
評価に「出品者情報も入れて欲しかった」旨のコメントを入れようかな。
- 689 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 11:31:21.00 ID:4uX3eeWD0
- >>687
なんかめんどくさい人ねw
商品欲しいから落札したんでしょ?
「住所教えていただけたら支払います。」ってナビで言えばいいじゃん。
>これは周りで口うるさく言って、不快に思ってる人が居るって事を知らせないと駄目なんですよ。
ちゃんとその出品者の人にも教えてあげてくださいね。
- 690 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 11:42:00.46 ID:mKSZFz7B0
- >>689
あなたもとことん御子様ですね。
>「住所教えていただけたら支払います。」ってナビで言えばいいじゃん
ええ。もちろんそう書いてナビ送りましたよ。その返事待ちと言うことです。
>ちゃんとその出品者の人にも教えてあげてくださいね
それを直接言うと無駄に話がこじれるでしょ。
本人には言わないのが「大人力」というもんでしょ。
だからこういうところでプロパガンダするんですよ。
- 691 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 11:56:36.33 ID:xvva0D9tO
- 大人力あるなら該当スレで思いきり主張すりゃいいのに
何やってんだかね
またこいつか、て思ってニラニラしてるみんなは
スルーしてるんだろうなぁ
- 692 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 12:22:48.57 ID:4uX3eeWD0
- >>690
話がこじれないように相手に伝えてお互いが気持ちよく取引できるようにするのが
大人力wってもんですよ。ガンバレ!
- 693 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 13:17:28.05 ID:AdnlviXl0
- >話がこじれないように相手に伝えてお互いが気持ちよく
伝えては駄目です。もっと社会経験を積みなさい。
>スルーしてるんだろうなぁ
それが大人です。そして私の思惑も充分伝わってるのでオールオkです。
こうしてスルーできないあなた達にも、充分伝わってるはずですし、
実際、行動に移すかどうかは別にして、次回出品したときは
「自分から連絡するべきか?」と意識するのは間違いありません。
- 694 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 13:20:03.35 ID:3zNXmuic0
- >>677
X時 11分の時点ではaしか入札者がいないから
たとえば、1000円スタートのものにあなたが最初の入札で
5000円入れても表示価格も入札履歴見ても「1000円」でしょ
他のオクページの入札履歴とかも見てみたらいいよ
あなたのそれだけが何かおかしなこと起きてるわけじゃないから
- 695 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 14:17:47.91 ID:547qlyqs0
- 質問させてください。
出品者です。
初めてヤフーかんたん決済を使ったんですが、
入金予定日が6月2日になっています。
これは6月2日に入金を確認してから発送するのが普通ですか?
それとももう発送してもいいのでしょうか?
お願いします。
- 696 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 14:20:18.67 ID:IJXs7ikC0
- >>695
テンプレぐらい読め
- 697 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 14:22:03.63 ID:547qlyqs0
- >>696
サンキュー
解決した
- 698 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 14:30:08.21 ID:bJHtZYHq0
- >>695
かんたん決済をするのはすぐ決済ができるからです。
実際の入金は後日になりますが、基本的に決済完了メールをもって入金確認としたほうがスムーズでしょう。
- 699 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 17:23:14.22 ID:rS4mxG0S0
- なんか毎日1回必ずかんたん決済の質問が来るな
- 700 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 17:48:50.18 ID:ahdXL8ps0
- 例の池沼だよ
- 701 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 17:54:19.65 ID:yjiB9Tq9O
- >>443です
支払い完了の連絡時に発送後に荷物番号を教えて欲しいと出品者に伝えていましたが、
28日に「発送しました」と一言のみ連絡ありました
現在まだ荷物が届いていません
郵便局に問い合わせると届いていていい日数だけど該当する宛名の荷物は預かっていないといいます
明日も届かなかったら、どのように対応すればいいですか?
荷物はレターパックです
- 702 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 17:57:12.14 ID:mbiRKvec0
- >>701
>>8
- 703 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:10:20.14 ID:xvva0D9tO
- >>701
結局レタパの番号は知らせてもらってないの?
- 704 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:15:01.17 ID:CT6uOPGl0
- 福島県での出品だと
誰も入札しないですよね?
- 705 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:21:43.75 ID:aKcQv1m40
- 相場より安けりゃ入札するかも。
- 706 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:26:01.45 ID:yjiB9Tq9O
- >>702
やっぱりそうですかね
ちょっと見てきます
>>703
教えて貰えてないです
- 707 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:37:11.50 ID:XOIVazS6O
- >>706
ナビからだと嘘つくアホがいるから
評価から連絡しろ
とりあえずどちらでもないにして
荷物が届いてない。番号連絡しろって
それを無視するようなら悪い付けろ
- 708 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:44:10.94 ID:xJa731I40
- >>684
わかりやすい答えをありがとう
- 709 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:45:46.05 ID:a7R+D9S10
- >>670
だったら、ヤフーからシステム利用料の領収書を紙で貰って御覧よ。
どこで、官報だよ。小渕内閣のIT化促進指針だよ。有名な話だ。
- 710 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:03:55.81 ID:xvva0D9tO
- >>707
たぶん今日発送、てオチじゃないだろうか
レタパそんな紛失しないしね
- 711 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:15:17.66 ID:yjiB9Tq9O
- >>707
>>710
ありがとうございます
明日まで様子見して届かなかったら教えて頂いたとおりにしてみます
- 712 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:24:36.15 ID:NpBZTEiO0
- 出品者との連絡手段を失ってしまいました。
こういうときはどうすればよいのでしょうか?
1.未発売ゲームの特典を落札→即座に入金、相手も確認し発送待ち
2.ゲームが4ヶ月延期となるが、発売後即座に発送という話に
3.先週取引開始から120日経過したということで取引ナビが消滅
4.相手の個人情報等を一切控えておかなかったのでどうしようもなくなった←イマココ
(ちなみに現在相手は出品0)
わかりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします。
- 713 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:28:21.94 ID:rTDFVkr20
- 自業自得
- 714 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:30:43.02 ID:xvva0D9tO
- >>712
出品者がYahoo!メールの@より前を変更せずにいれば
メールは届くと思うのでメールしてみる
これ変更する人のほうが多いから望み薄いけどね
あとはあなたの自己紹介欄にメアド晒す
周りから見たら手元にないもの出品する違反出品者と
それに入札した上にナビの有効期間も知らないような馬鹿落札者だから
同情は出来ないけど、初心者ゆえの失態なら次からは注意しようね
- 715 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:36:04.17 ID:xT+sVAPk0
- >>712
相手を信用して、ゲーム発売まで待つ・・・(´・ω・`)
- 716 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:42:05.60 ID:CM0ah2bt0
- >>712
どうしようもない。
自業自得なんだから出品者の良心を信じて待てよ。
- 717 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 19:58:24.14 ID:j9OIqwFv0
- オークションストアが
個別の出品料を取られないのをいいことに
同じ商品を何十個も(何ページ分も)出品してたりしますが
ああいうのって規制する制度はないんでしょうか?。
- 718 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:25:47.77 ID:NpBZTEiO0
- >>713-716
ありがとうございます。
一応yahooメールはうってはみましたが・・・
まぁいい勉強になりました
- 719 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:30:41.80 ID:CM0ah2bt0
- >>717
ない。
ストア除外して検索でもしろ。
- 720 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:31:01.05 ID:eDIONmHp0
- >>672
金払ってくれてるんならそのまま取引するべき
ひょっとしたらなんか事情があってモンスターになってるのかもしれないんだし
- 721 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:36:17.49 ID:UcQUyzu90
- 評価2桁の外国人の方に落札されました。
落札者都合キャンセル後、コメに
外国人の方で記載事項無理解落札の為キャンセルと書き込もうと思ってるのですが
外国人と記載するのはまずいでしょうか?
- 722 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:40:29.32 ID:j9OIqwFv0
- >>719
残念!
>>721
個人情報は不味いけど読めないんだしいいんじゃない?w
- 723 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:40:57.54 ID:pDzAcIvQ0
- 中国の人から落札されました。
で、定形外の送料込みでかんたん決済手続きが行われたのですが、
来た返事が メール便でお願いします でした。
何も聞かずに定形外で送っちゃっていいんでしょうか?
クロネコメール便は不可能な厚さの物です。
- 724 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:46:53.19 ID:j9OIqwFv0
- >>723
厚さ制限によりメール便では不可能なので定形外郵便で発送します。
料金追加で特定記録郵便に変更されたい場合は明日○×時までにご連絡下されば間に合います。
- 725 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:47:46.98 ID:zLQl6L3j0
- たまーにデリケート系の商品で
「男性の入札お断り」と書いている出品者の方がいらっしゃいますが、
実際に相手が女性かどうかを確認するには直接手渡しか電話で話すしかないと思うんです。
私の場合、取引は旦那の口座を使っているので銀行口座の名義は男性名です。
IDは女性とわかるものなのですが。
この場合、落札できたら相手にそのことを説明するしかないと思うんですが、それでも確認しようとしてくる人なんているのでしょうか?
- 726 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:51:01.24 ID:IJXs7ikC0
- >>721
出品者都合だなそれ
相手が何を理解してなかったのか知らんが
- 727 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:56:44.99 ID:xvva0D9tO
- >>721
既に削除すみ?
二桁分の評価は日本語での出品者との取引じゃないの?
日本語分からない相手でも削除することは
ナビでちゃんと伝えてからにしたほうがいいよ
評価に外国人と書く必要はないと思うけど
- 728 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:00:04.84 ID:DSlXAWcO0
- >>725
結論
自分名義の口座をつくれば済む
- 729 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:07:48.08 ID:IJKv67Ou0
- 出品者の情報ってあまり見ないようにしている。
どんな人が使っていたか想像してしまうと落札商品が使いづらくなる。
- 730 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:09:26.26 ID:+ldLxb9j0
- >>725
出品者に質問して事前に了解を得る
思い込みはトラブルの元
- 731 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:09:58.53 ID:JlL2/bEJ0
- >>725
ATMからでも振込名は変えられるよ
やり方分からないんだったら
銀行員つかまえて教えて貰え
- 732 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:19:04.20 ID:5/OXyrvs0
- 今、ヤフオクにアクセスしたら、(オススメのオークションの欄)に
【ペニスの本】【男性ヌード(男がケツ向けている。)】だった。
ヤフオクはいつからゲイバーになったんだよ。
食事中だったので、男がケツ向けている写真集にはマジでムカついた。
- 733 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:21:08.83 ID:sqUf7IaT0
- ネットバンキングも振込み名義を変えられるところがほとんどだし
ATMから現金振込だって出来るので、落札側の口座情報は関係ないですな。
- 734 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:23:25.74 ID:IJKv67Ou0
- トラブル起こった場合
裁判起こせばいいだけ。
そして非がある方が負けるだけ。
- 735 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:26:42.29 ID:UcQUyzu90
- >>726 >>727 ありがとうございます
まだ、削除はしてません。
出品情報に、仕事の都合上 振込み・ゆうちょ 発送・はこBOONのみで
ご理解いただける方の入札お待ちしています。と、と記載してましたが
先方様の最初の返信が、別銀行振り込み・別配送希望・連絡は個人メールで希望ということでした。
また、ご連絡いただいたメールは個人情報以外は、誤字脱字・カタカナが多く読解するのにかなり時間が掛かりました。
それでも、削除の際は出品者都合にしないとマズイでしょうか?
- 736 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:36:37.28 ID:/pBcVYWk0
- 落札者都合で削除したら自動的に落札者に「非常に悪い」評価がつくと思いますが、
この評価を消す方法って無いですよね?
- 737 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:36:54.48 ID:mIhdfVbu0
- 内訳は正しく書いたが振込合計金額を50円少なく案内してしまい、
落札者は合計金額のみ確認して振り込んだ。
出品者はこちらのミスなのでそのままでいいですと付記して発送済み連絡。
落札者は合計金額しか確認しなかった私のミスでもあるので明日振り込むと連絡。
ゆうちょ同士で振込手数料はかからない。
出品者として次の行動は以下の内でどうあるべきでしょうか。
1.もう一度いらないと連絡
2.お手数掛けますがお願いしますと連絡
3.明日振り込まれるまで待って確認とお礼の連絡
本来は貰うべき金額なので貰いたい気もありますが、悪い人ではなさそうだったので50円くらいいいかとも思ってます。
- 738 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:38:28.08 ID:JlL2/bEJ0
- >>735
まず連絡をメールだけとか絶対やめときな
あくまで事前の説明通りのルールに従った取引をお願いしますと伝えなさい
相手が出来ないと言えば落札者都合削除
全く問題ありません
- 739 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:39:33.43 ID:oQ4gr+gB0
- 質問です、先ほど結構高価なDVDを一個落札しました(1万2千円)
クロネコヤマトのメール便(160円)でも送れるぐらいの厚さなんですけど
なんかそのクロネコヤマトのメール便だと郵送中に事故が起こっても保証がない(?)とか言われて不安なので
それ以外の発送方法で確実に届けられて、保証も付いてて安全な発送方法は何になるんですかね?
出来るだけ送料が一番安いやつを教えてください
- 740 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:39:40.09 ID:uhf0AhLvO
- >>732
オススメのオークションって自分が最近見た商品と似たようなのが出てくるんだと思ってた
マリオやドンキー探してると似たようなゲームが出てくるし
- 741 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:40:33.08 ID:JlL2/bEJ0
- >>737
振込なんて待つ必要なし
お手数かけますとでもお礼の連絡で終わり
もう評価しても良いんじゃないの
- 742 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:42:48.16 ID:j9OIqwFv0
- >>735
> 先方様の最初の返信が、
その後のメールは?
先方が取引したがっているのに
落札者都合でキャンセルというのも変と言えば変
取引条件に従い日本語で話せ、っていう返信は送ったんだろうか
- 743 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:42:53.50 ID:JlL2/bEJ0
- >>739
レターパックがあるけど
コレもDVDとかは壊れやすい
高価な物と認識してるなら
段ボール箱に入れて貰って
ゆうパックだかクロネコだかはこBOONでやって貰えばいいだろ
出品者とあなたの住所知らんからどれが安いかは知らない
- 744 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:42:57.58 ID:QQiOmX/+0
- かんたん決済に登録してある銀行口座を削除したいんですが
Yahoo!かんたん決済ご利用明細より受取口座の削除をクリックすると「Yahoo!ウォレットを削除できません。」
とウォレットの削除ページが出て口座の削除が出来ません。
先週、かんたん決済で取引を行ったのですが25日に入金が済んでおり
入金、支払い共に何もないはずです。
この場合どうすれば削除が出来るのでしょうか?
- 745 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:43:55.91 ID:j9OIqwFv0
- >>732>>740
性癖ばれてるw
- 746 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:54:14.22 ID:CM0ah2bt0
- >>744
>受取口座の削除確認ページが表示されます。削除する場合は[はい]ボタンを押します。
>Yahoo!ウォレットの削除確認画面が表示される方は、「受取口座を削除したい」
>(Yahoo!ウォレットのヘルプ)をご覧ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-09.html
- 747 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:56:31.21 ID:QQiOmX/+0
- >>746
>受取口座の削除確認ページが表示されます。
これが表示されないんです。
「Yahoo!ウォレットを削除できません。」 と表示されます。
- 748 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:56:45.79 ID:mIhdfVbu0
- >>741
そうですね
連絡してお礼言います
評価は無事届いてからのスタンスなので後でします。
- 749 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:57:29.51 ID:bJHtZYHq0
- >>704
地震後福島県からの出品は全くみかけなくなりました。
青森、岩手、宮城あたりは出てますが。
- 750 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:02:18.96 ID:DSlXAWcO0
- >>704
たまに福島県からの出品見かけるし入札入ってたよ
その人は福島県○市まで表示してたけど
- 751 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:02:44.37 ID:xvva0D9tO
- >>736
消せない
出品者側でひとつ上の「悪い」に変更できるだけ
くもり以上に上方修正出来ないし
評価そのものを削除することもできないよ
- 752 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:04:29.39 ID:bJHtZYHq0
- >>712
人ごととは思えなくて私なりに考えてみました。
相手さんのIDはご存知のようですので、オークションアラートにそのIDからの出品があったら通知するように
しておくといいとおもいます。出品さえされれば、質問欄などからやりとりできますから(本来はNGの使い方だけど)。
決定打にはなりませんが、ID+yahooメール送信との複合技で待つしかないですね。
- 753 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:05:49.08 ID:cIYk1t1n0
- >>739
ゆうパックは補償があるからそのくらいかも
レターパック500でもそれなりにきちんと梱包してくれるなら大丈夫だけど、
補償なしの発送は、
出品者がどれだけきちんと梱包してくれるかに一番左右される。
評価の欄で梱包が丁寧で・・とか梱包のことで良いことが買いてあるような人なら
レターパック500とかでも気を使ってかなり過重包装してくれるから大丈夫だと思うが、
評価に梱包が良かった等と梱包のことが1つも書いてないような出品者なら
1万2千円のDVDをレターパックとかの補償なしで送ってもらうのは止めたほうが良いと思う。
- 754 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:10:05.89 ID:a7R+D9S10
- >>672
落札は「きっかけ」だからね。
報復喰らう方が相手するより楽そうならば、そっちを選んだって悪いわけではなし。
とっとと削除してしまえ。
- 755 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:14:27.84 ID:a7R+D9S10
- >>753
壊れて届いても文句言われない約束のものに、途中で壊れないように梱包することを期待されるなんて、出品者からしたら、すげー矛盾だろうに。
それゃ、運び屋さんにしも同じ、壊れて届いても文句言われない約束のものを、丁寧に扱ったりはぜってー無し。
運び屋が手荒に扱うことを見越していつもより厳重に梱包なんて、ねぇーお。
- 756 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:18:39.04 ID:xvva0D9tO
- >>744
>>747
受取口座の変更じゃなくて「削除」のみ、というのは出来ないよ
どうしても登録口座を削除したいなら、
「ウォレット」そのものを削除するしかない
それやると当然、出品者としての「本人確認」もまたやり直す必要がある
今、プレミアム登録してるんじゃない?
だから「ウォレット削除出来ません」て表示が出るんだよ
受取口座削除するには
プレミアムとかの有料サービス停止→ウォレット削除→同時に登録口座も削除
こういう流れ
- 757 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:20:19.84 ID:rXzrBRtQ0
- ふーん
- 758 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:22:20.04 ID:DSlXAWcO0
- >>739
ゆうメールで簡易書留つけて発送
ゆうメール180円?+300円
出品者が受けてくれればだけど
- 759 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:27:48.89 ID:QQiOmX/+0
- >>756
まじすか!そんな面倒な流れだったんだ
融通がきかねぇなぁ
よくわかりました。ありがとうございました。
- 760 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:47:43.60 ID:JBk7wDog0
- 再出品回数3回で数量9で出品して、1つでも落札されたら再出品されない?
後自動再出品はシステム手数料かからないですよね?
- 761 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:50:20.31 ID:uF8xxxo20
- >>760
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-23.html#resale
- 762 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:54:03.89 ID:odXzvawr0
- usagi_xxxx_miminaga ←ヤフーID 年頃の息子さんを持つお母さん!こいつに気をつけて・・・息子さんやご主人が狙われています
動画キャプチャー業者の可能性もありご注意をw
ヤフーメッセンジャーアダルトチャットの男性の自慰行為を公開する部屋などに出没
現在(*^_^*)vイケチン見るミル部屋とかv(*'-^*)射精ミルミル部屋に出没中
- 763 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:56:52.19 ID:7aN3fyXy0
- 落札してから音沙汰なく48時間経過したから連絡してみようと思うのだけど
こっちからの第一報は挨拶と連絡下さいみたいなかんじでいいですか?
- 764 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 23:18:52.76 ID:xvva0D9tO
- >>763
商品説明、自己紹介、落札通知メール、
どこにも「落札者から連絡くれ」がなければ
待つもよし、今後のお取引詳細をご連絡下さいと
自分から連絡するもよし
その出品者、あなたに連絡しない間に他の人との取引や評価はしてる様子ない?
激安落札された時、わざと連絡しない出品者もいたりします
- 765 :名無しさん(新規):2011/05/30(月) 23:38:27.50 ID:7aN3fyXy0
- >>764
どこにも落札者から連絡とはないですね。
先ほど同じ出品物が自分と同じぐらいの値段で落札されました。
とりあえず連絡いれてみます。ありがとうございます。
- 766 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:01:31.48 ID:QeeSKq1C0
- >>763
あーそういう時私なら
「落札者から連絡するなど申し訳ないことですが…」と置いてから、
入金機関の希望とか、取引する気充分な様子を知らせとく。
住所は、それに返事が来たときに返信して知らせるようにしてる。
↑これは女なんで用心してるだけ(強気に出られるかもしれないから)で最初から知らせてもいいか
- 767 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:11:54.00 ID:nzaKi5BN0
- ・落札後すぐ自動で送られてくるメールに出品者からのメッセージなし
・商品説明の欄に「落札後○日以内に連絡ください」の記載
こういう場合って出品者からの最初の連絡が来てから○日以内に連絡しろってことなのか
落札後○日以内に落札者のほうから先に連絡しろってことなのかどっちですかね?
- 768 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:14:54.60 ID:lUaA2zfL0
- >>767
だからどうした
自動送信メールに詳細書いていない出品者なんていくらでもいるだろ
むしろショップ以外でメールにだらだら取引条件書いてるような個人出品者とは
あまり取引したくない
- 769 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:17:25.86 ID:lUaA2zfL0
- 途中で書き込んじゃったよ
自分から連絡すればいいだろ
略していない正確な文章見ないことには判断できないけど
それだったら落札者からナビで連絡しても問題ないように読み取れる
- 770 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:26:42.00 ID:nzaKi5BN0
- >自動送信メールに詳細書いていない出品者なんていくらでもいるだろ
いくらでもいると言われてもオク始めたばかりなので知りません
>むしろショップ以外でメールにだらだら取引条件書いてるような個人出品者とは
>あまり取引したくない
聞いてません
>自分から連絡すればいいだろ
>略していない正確な文章見ないことには判断できないけど
>それだったら落札者からナビで連絡しても問題ないように読み取れる
「落札後○日以内に連絡ください」←○以外は原文のままです。取引に関する説明はこれだけ。
二日待ってそれでも連絡なければこっちから連絡してみます。ありがとう
- 771 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:32:20.63 ID:L+GfbDGw0
- 落札者に留置き(局留めではありません)というのを希望されたんですが、これって有料ですか?
検索してもよくわかりませんでした、お願いします
- 772 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:33:05.90 ID:BOmPI6Ml0
- 落札者が送金→出品者が3日くらい気付かなかった・対応できなかった場合、
ストアじゃなく個人同士&出品者も「時間がかかることが有る」って予め書いてあるなら、
それくらいで評価を悪いにするのは非常識?
- 773 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:45:12.63 ID:swSmYsmYO
- >>771
発送方法は何なの?
>>772
入金後にメールした?
定休日だったわけじゃないんだよね?
- 774 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:45:49.89 ID:QjT5RZL80
- ごく基本的なことですが教えてください。
1200円の値段がついている物に
自分が「2110円」の入札額で入札すればいくらの表示になるのでしょうか?
- 775 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:47:56.48 ID:UuGlr81K0
- 全く売れないんですが、売れるこつってありますか?
- 776 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:49:34.94 ID:L+GfbDGw0
- >>773
定形外です
- 777 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:52:26.02 ID:L+GfbDGw0
- すみません、落札者は「留置きで」と書いてきただけです
局留めうんぬんは留置きと局留めは別物だと言う事までは調べたという意味で私が書いただけです
引き続きお願いします
- 778 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:52:48.21 ID:1XIcLhAK0
- >>774
他にまだ誰も入札していなかったら(あなたが一番最初の入札なら)1200円
先に入札してる人がいて現在の最高額1200円のものへの入札ならあなたが1300円
- 779 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:55:31.25 ID:6zxMGC3q0
- 落札したけど事前に局留め可能か質問する時間がなかった。
いきなりお願いしたら激怒されるかな?
- 780 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:55:51.17 ID:QjT5RZL80
- >>778
わかりやすく、ありがとうございます。
- 781 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:55:56.28 ID:DcSNkpUM0
- >>775
値段を下げる。
>>776
定形外普通郵便ならば「(郵便)局留め」
単にその落札者が今までクロネコメール便の「営業所止置き」しか
使ってなくて物事を知らない/言葉をまぜこぜにしてるだけでしょ。
さもなきゃ郵便物をヤマト運輸の営業所で止置き出来ると考えてるか、
全く違うサービスと勘違いしているか。
いずれにせよ相手に聞くしかないよ、そんなもん。
相手はどこへの「留置き」を希望してるの?
- 782 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:57:50.88 ID:DcSNkpUM0
- >>779
普通は別に気にもしない。言われた通りに送るだけ。但し先払い必須。
激怒とかする気狂いは事前に質問しても激怒するんじゃない?
- 783 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:58:20.91 ID:1XIcLhAK0
- >>777
局留めのことをその落札者が「留め置き」と言ってるんじゃないの?
定形外でも局留め(手数料などはない)出来るから
希望の郵便局の住所、支店名を聞いたら?
落札者はちゃんとフルネーム伝えて来てる?
「局留めじゃねーよ」て言われたらどういうことなのか
落札者に聞いたほうがいいよ
- 784 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:59:12.74 ID:T9HJLpi90
- >>777
同じものですよ。
追加料金は不要ですね。
http://www.post.japanpost.jp/service/sisho/index.html
- 785 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:59:15.44 ID:6zxMGC3q0
- >>779だがやはりいきなりお願いしたら>>776みたいに困惑する人もいるのか・・
- 786 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 02:11:00.88 ID:1XIcLhAK0
- >>785
局留発送慣れてる人もいれば自宅以外への発送を嫌う人もいるから
なんともいえないね
局留希望なのはなんで?
別に自宅住所教えるのがいや、とかじゃなくて
日中に会社近くの局で受け取りたいとか
家族に受取はされたくないから、とかだったら
きちんと自分の連絡先も知らせた上で
送付先はこちらにお願いします、と
郵便局の住所記載すればいいんじゃない?
期間内にきちんと受取に行くことも記載してさ
事前に言えよ、て言われてもしょうがないやね
- 787 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 02:13:24.36 ID:6zxMGC3q0
- >>786
もちろん自宅の住所も教えるけど慣れて無い人だと
間違って自宅に届く書き方する心配があるんだよね
(自宅の住所もあて先に書かれたため)
- 788 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 02:23:01.76 ID:DcSNkpUM0
- >>787
事前にOKとってても慣れてるとは限らんけどなーw
ここでも「局留めOKしちゃったんですけど、どういうふうに
したらいいんでしょう?」って質問はよくあるよ。
- 789 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 02:43:19.47 ID:L+GfbDGw0
- >>771です。
とりあえず局留め(=留置き)ってことで、未経験でよろしければ受けると
返事しておきたいと思います。
回答ありがとうございました
- 790 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 02:45:45.42 ID:LdADgsvq0
- かんたん決済って出品者にはメリットあるんですか?
- 791 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 02:52:02.02 ID:ZkD19vLqP
- >>790
確認が簡単
- 792 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 03:00:27.94 ID:T9HJLpi90
- >>790
クレカで払いたい人が釣れる
- 793 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 03:03:01.12 ID:ZkD19vLqP
- よし
- 794 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 03:17:16.24 ID:Isp2VWfm0
- 検索でNG出品者欲しいなあ・・・アラートにはあるんだから何とか導入してほしい
- 795 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 03:28:58.23 ID:/9GT0vxQ0
- すみません、出品者です。
普通に商品は落札されたのですが、取引ナビでこっちから連絡しても
落札者からまったく連絡が来ません。
48時間以上経過してしまいました。
こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
教えてください
- 796 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 03:30:00.63 ID:/9GT0vxQ0
- あと、銀行口座っていっぱい持ってるほうが落札率上がるんですか?
なんか6個ぐらい作ってるのですが、管理するの面倒で
ヤフー簡単決済とジャパンネット銀行だけでいいような気がしてきたのですが・・・
- 797 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 04:24:22.57 ID:5GNu1kktO
- >>795
テンプレ参照
>>796
なんでゆうちょやUFJを候補にいれないの?
- 798 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 04:52:38.57 ID:jZiHLmKL0
- >>796
落札側としては振込み手数料の分も考慮する人もいるだろうからあった方がいいだろうね
>>797氏が言うようにゆうちょとUFJが上記の関係であった方が良いと思う
- 799 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 06:19:39.54 ID:kz85Fyq50
- >>736
その商品についての悪い評価は消せないが、
今後、同じ出品者から別の商品を落札して「良い」以上の評価を得れば
評価ページトップの
「晴れマーク」−「雨マーク」=総合評価
の式では晴れのほうにカウントされる。
- 800 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 07:41:07.05 ID:lUaA2zfL0
- >>770
さっさと返事しろ
何かあるまで様子見するのは引き延ばし行為だよ
出品者側からしたら返事の遅いやつだなと思われるよ
- 801 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 10:54:58.27 ID:U+/qt18f0
- よく「1円出品・送料無料」というショップを見かけますが、
とてもそんなのでショップとして儲かるとは思いません。ボランティアなら別ですが。
何か引っかけとか落とし穴があるのでしょうか?
怖くて入札もしたことありません。
- 802 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 10:59:28.56 ID:1utPQ//gO
- Yahoo!かんたん決済の手数料についてなのですが、一万以上の落札からはその商品の5.25%になるとあったのですが、
仕様が変わったのでしょうか?たしか三万からだったと記憶してるのですが
- 803 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:01:45.33 ID:lUaA2zfL0
- >>801
もともとタダ同然、もしくは無料で仕入れた物や
処分して欲しいものを有料で引き取ったような物を
送料上乗せで儲けてるだけです
送料に納得できるのなら買ってもいいんじゃねーの
まあ、トラブル多いところはゴミみたいの送ってくるような
出品者もいるから評価は良く見ておいた方がいい
- 804 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:02:34.39 ID:lUaA2zfL0
- >>801
1円出品・送料無料か
まあ、オクだから高値で落札される自信もあるんだろ
- 805 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:04:59.02 ID:B9xFd1TN0
- >>796
むしろジャパンネットはいらない、ゆうちょ、UFJ、かんたん決済があればいい。
- 806 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:05:20.83 ID:UWSuN41l0
- >>801
1円出品と1円落札は違うけど。
1円出品でもだいたい相場程度には値があがるよ。
たまに商品説明のところに、落札価格と別に
○○円支払ってもらいますみたいに書いてる出品者もいるけど、
それは規約違反。
- 807 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:08:03.49 ID:FHdm+Ewv0
- 回転寿司状態のものを即決頼まれたから応じたいけど
普通に入札してもらってから早期終了すればいいだけですか?
- 808 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:10:30.81 ID:E8TIEs2t0
- 相手のメアドを聞いて勝手に取引すれば(゚д゚)ウマー
- 809 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:11:31.82 ID:UWSuN41l0
- >>807
入札なしのものを現在価格で即決という話なら
それでオッケー。
- 810 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:14:37.64 ID:FHdm+Ewv0
- >>809
サンキュー
>>808
もうアドレス向こうから知らせてきました。それでもいいか
- 811 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:19:40.26 ID:B9xFd1TN0
- >>810
落札してもらわないでメアドで取引するのは手数料逃れ。
- 812 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:30:19.52 ID:Jqetqnls0
- >>801
一番考えられるのは名簿業者。
オーダーフォームで住所・電話聞き出し、食いついた商品ごとにグループ分けして業者売る。
あるいは自分らでDM・電話勧誘する。
定価の安い商品を多売してるところは怪しい。
情報提供料くらいに考えているのだろう。うまく吊り上れば設けもでる。
本業のDMに混ぜて送れば経費として安く処理できる。配送方法指定してくる理由はそのため。
ほか自社サイトに誘導してのフィッシングにも気をつけたほうが良い。
基本、オクやるとき晒して良いは「捨てアド、捨て住所、捨て電話」だけ。
- 813 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:30:39.05 ID:DcSNkpUM0
- >>802
単なる勘違い。以前から変わらない。
- 814 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:36:35.01 ID:kMUTeXJL0
- @プレミアム会員を本日退会したとすると、落札システム料(落札された商品に
つく5%の利用料)は本日締めになるのでしょうか?それとも来月20日締めでしょうか?
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.htmlのヘルプを読んだのですが
よくわかりません。
A同様の場合、来月に簡単決済で振り込まれてもそれが有効になりませんか?
よろしくお願いします。
- 815 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:36:56.86 ID:CslBR6bx0
- >>812
捨て住所、電話ってむずくね
- 816 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:38:03.28 ID:kMUTeXJL0
- >>814追記
Aすみません、プレミアム会員ではなくても簡単決済を利用できるかどうかという意味です
- 817 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:39:48.53 ID:U7UkSZdbO
- >>815
カスの相手するな
詐称するやつはヤフオクする資格なし
- 818 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:41:04.63 ID:DcSNkpUM0
- >>802
ついでに。
かんたん決済なんて使う奴の気が知れない。
ttp://melanges.duck.nu/2004/10/06_211426.php
>>814
1)プレミアム会員であるかどうかは出品の可否などに関係するだけ。
支払いのサイクルは会員であろうが非会員であろうが変わらない。
※だからFAQにもなにも書かれない
2)同上
- 819 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 11:53:21.12 ID:Jqetqnls0
- >>815
住所は難しいけどね。別宅持ってる人とか、職場の住所を使える人とか。
電話は「いつでも番号変更しても惜しくない」くらいでいいんじゃね?
>>817
手口ばらされたからって赤くなるなよ名簿業者さん。
こっちは市民感覚での自衛手段の話してるんだから。
- 820 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 12:36:15.46 ID:1utPQ//gO
- >>818
勘違いですか
今年の1月に\27500をかんたん決済のクレジットでお支払いしたところ\300ほどだったので
どうやらパラレルワールドを体験してしまったかもしれません
2月の\25600の商品も上記のやりとりで\300ほどでした
私はどうかしてしまったのでしょうか
- 821 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 12:46:33.41 ID:LdADgsvq0
- 定形外郵便は補償無いって言ってるのに紛失したみたいだから調べてくれって落札者って何なんですか?
これ対応しなきゃいけないの?
- 822 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 12:52:38.21 ID:DcSNkpUM0
- >>820
頭おかしいんじゃね?
はい、お次の方どうぞ。
>>821
いちおう出品者の義務として日本郵便への調査依頼は出したほうがいい。
「補償がない」ことと「事故時に確認・調査依頼する」こととは別の話。
調査の結果、判らない/見つからないでも補償はない。
- 823 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 12:53:55.94 ID:UWSuN41l0
- >>820
かんたん決済ご利用明細見て確認してみたら?
300円ちょいってプレミアム会員料金と勘違いしてない?
>>821
紛失したみたいってのは郵便局に問い合わせた結果なんだろうか?
補償する必要はないだろうけど、調査に協力するくらいはしてもいいと思う。
荷姿やどこでいつ投函したか分かるのは出品者だけだし。
- 824 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 12:58:08.10 ID:Z/OlImmI0
- ギフト券出品しようと思ってるのですが、
カテゴリーの制限で、決済手段がかんたん決済しか選べないようです
落札後に落札者とネゴれば、
かんたん決済使わずに銀行振込や切手払いで決済してもいいのでしょうか
- 825 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 13:01:44.29 ID:B9xFd1TN0
- >>824
ルール違反だから落札者から非常に悪いをつけられることもあるけど。
- 826 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 13:23:34.62 ID:1utPQ//gO
- >>822
今ならアインシュタインの気持ちが少しは理解できたのかもしれません
>>823
300ちょいと言うより詳しいは\298でした。プレミアムと勘違いはさすがにちょっと
試しにすでに入金を銀行振込で完了した商品にかんたん決済で試しましたところ、5.25%上乗せでした
やはり私はパラレルワールドに迷ってしまったのかただ単におかしくなってしまったのかもしれません
でも、今でも鮮明に覚えてるんですよ
- 827 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 13:44:04.41 ID:UWSuN41l0
- >>826
すまん、300円ちょいとは書いてなかったね。
アンカーつけてレス返すくらいなら、俺が書いたこと実践してからにしてよ。
「覚えてる」とかどうとかじゃなくてまずは明細調べてからレスしないと
パラレルだのなんだの繰り返しても意味ないし。
明細にちゃんと書いてあったとなれば、詳しい人がなんでそうなったのか
答えてくれるかもしれないし。
- 828 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:08:15.84 ID:+6Z3AlNw0
- 商品を落札して相手の振込先も教えてもらったんですが、
名前、住所、連絡先は載ってるんだけど郵便番号が載ってない
これって相手に問い合わせるべき?
送料込みで400円だったから今回は聞かなかったけど、
また同じようなことがあったらどうするべきか気になりました
- 829 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:08:44.78 ID:vnnIN9yF0
- 最近覚えたから、ID:1utPQ//gOは使いたかったんだろw>「パラレルワールド」
- 830 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:12:59.13 ID:vnnIN9yF0
- >>828
相手が出品者なら、基本的に郵便番号は必要ないと思うが
…それとも、切手を郵送して支払うのだろうか
どうしても必要なら、日本郵便のHPで住所から調べなさい
今後同じような事があってもそうしなさい
- 831 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:17:16.14 ID:+6Z3AlNw0
- >>830
ありがとうございます。そうですね検索すれば分かることですよね
同じようなことがあっても気にしないようにします
- 832 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:21:09.46 ID:6aEWBmaM0
- プレミアム会員の無料のキャンペーンって次いつくらいに来ると思いますか?
確か今年の2、3月がそうでしたよね
- 833 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:25:22.56 ID:B9xFd1TN0
- >>832
3月はなかったけど、4月、5月はあったよ。
6月も15日過ぎに始まるかもね。
ヤフープレミアム2か月無料キャンペーン4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1302752703/
- 834 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:27:46.60 ID:UWSuN41l0
- >>832
2ヶ月無料キャンペーンのことなら一斉キャンペーンじゃないよ。
どういう基準だかは知らないけどIDごとにキャンペーンのメール届いたり
届かなかったりする。
俺が使ってる落札専用のIDには5月6月無料の案内来てた。
- 835 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:39:36.21 ID:B9xFd1TN0
- >>832
そうそう、>>834さんが言ってる通りキャンペーンのメールが届いた人だけだけどね。
- 836 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:43:58.44 ID:sm12b1+60
- なんだろ・・・新規の人に落札してもらってかんたん決済手続きまでに
してもらったのに、送り先の連絡もなんもこない・・・
こんなことってあるのかな??
- 837 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:49:19.48 ID:B9xFd1TN0
- >>836
ほんとに新規だと、送り先を教えないと発送できないってことを知らない人もいるから、
取引ナビで発送先教えてって連絡しておく。
- 838 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:56:37.23 ID:sm12b1+60
- >>837
うい、サンキュウです。
一応一番最初に、こちらの住所連絡先全部教えて、
落札者の連絡先待ちだったのですが、
先ほどもう一度連絡先教えてくださいと 取引ナビで連絡しました。
取引ナビに再度こちらの連絡先をいれたほうがいいのかしら?・・・
- 839 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:03:40.96 ID:WglIYnzJ0
- 落専の人なんかは「しばらく大物は控えよう」とかで
プレミアムを抜けたり入ったりするんですか?
- 840 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:09:08.68 ID:FCdldyWF0
- >>839
5,000円以上で落札するときだけプレミアムに入るんじゃね?
- 841 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:12:20.45 ID:B9xFd1TN0
- >>838
始めに伝えているなら別にいいと思うよ。
- 842 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:19:16.91 ID:C9vCfPuA0
- >>838
書きたければ書けば良いし
自分なら初回連絡分をご覧ください、で放置プレイ
あと出品条件や此方の連絡内容を見てない、というのも
新規や低評価相手では時々起こる事だな
この前もメール便は送料無料、と態々タイトルにも入れた出品物で
無料とはレータパック(レターではなく)ですか?、だしw
- 843 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:21:20.07 ID:sm12b1+60
- >>841
ありがとうございました><
もうちょい、連絡を待ってみます。
まじで、不安になってきた・・
- 844 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:22:51.57 ID:a4hUsTqs0
- >>771
暫く送らず握ったままでいるだけでいいんだろ。
- 845 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:25:19.06 ID:a4hUsTqs0
- >>796
口座なんて1個で良いよ。
ゆうちょも含めて相互に送金できるんだし、他行宛との差額は百円かそこら。
そこが費用の限界になるような入札者は競り負けて取引に関係無い。
よしんば競り落としても厄介なだけだよ。金持喧嘩せず、貧すれば鈍する、だし。
- 846 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:26:22.55 ID:a4hUsTqs0
- >>821
しなくていいよ、
なんで落札者の安上がりのために、出品者が役務の供出をもとめられんならんのか。
そこからして誤りだとわかるだろうに。
- 847 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:26:50.82 ID:a4hUsTqs0
- >>824
バレるとアカウント停止
- 848 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:26:52.52 ID:2f9tlr5nP
- 取り置きと違うの
- 849 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:28:59.07 ID:6aEWBmaM0
- >>834
一斉キャンペーンはいつ来るか分かりませんかね?
今調べたら
5、6月の2ヶ月無料の方は今日までが締め切りなんですけど
http://premium.yahoo.co.jp/campaign/ol30_2freeにアクセスして
新規ヤフーID取得してページ更新して本対象ではありませんって出たんだけど
コレID取得何回も繰り返せばあたった場合は、本キャンペーン対象IDです、って出るの?
- 850 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:38:25.01 ID:B9xFd1TN0
- >>849
一斉キャンペーンなんてもうないんじゃない?
今からID取得しても今月のキャンペーンの対象にはならないよ。
>>821
補償がなくても調査依頼はできるんだから責任もってやればいいのに。
- 851 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:49:11.28 ID:6aEWBmaM0
- >>850
え、なんでですか?
申し込み対象5月15〜5月31日
キャンペーン期間5〜6月分ってなってるから
6月分はなるんじゃないの?
- 852 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:50:02.51 ID:xwFXxWaQ0
- >>821
調査以来は受取人からも申請できるのであんたがする必要はないと思う。
やりたいやつがやればいい。
郵便局から何か聞かれたら無視せずに答えてやれば十分。
- 853 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:51:27.30 ID:T9HJLpi90
- >>851
全員が対象じゃないんでしょ。
キャンペーン開始時にメールが来てないとダメかと。
- 854 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 16:57:51.39 ID:6aEWBmaM0
- >>853
ああなるほど
新規ID申し込みじゃなくて
すでに持ってるIDにメールが来て、
5月15〜5月31日にその専用ページからプレミアム会員になって、5、6月を無料に出来るってことか。
- 855 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 18:21:14.12 ID:z2vprjiZ0
- 偶然こんなものを見つけたのですが評価はいくら悪いがついても
削除はされないものなのでしょうか?悪い65なんてはじめてみたよ。
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=itaichibankan_906
- 856 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 18:33:14.89 ID:g0UHsJVF0
- >>855
・短期間に急激に悪い評価が増える>自動停止
・ユーザーからのクレームでYahooが状況確認して手動停止
そういった条件に当てはまらないでズルズルと悪い評価が
増えるようなのは結構そのまま生き残ってるよ。
- 857 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 18:45:32.45 ID:U5R0mejj0
- >>855
こんな奴に入札する奴がいるのが不思議
今現在出品してる品物に8人も入札してるよ
あと一応>>1
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
- 858 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 20:09:33.30 ID:l6xbpdR70
- >>851
いや、だから、届く届かないについて出品者は責任負わない約束なんだろう、
届かなかったから責任もって云々は可笑しな話だ。
大体よ、悪質クレーマーは最初に甘い顔するとどんどんツケ入ってくるから、
最初の要求で断固阻止しなきゃあ。
- 859 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 21:27:34.33 ID:UHYa6G930
- >>812
オーダーフォームでどんなこと聞いてくるんでしょうか?
メアドは捨てアド、住所は私設私書箱、電話は携帯だからほとんどOkなんだけど。
住所や電話番号以外に、何かアンケートみたいなこと書かされるのでしょうか?
それを拒否して落札キャンセルなんかしたら、「落札者都合」で非常に悪いが付くのでしょうか?
そんなんだったら最初から入札しないほうがマシですよね?
- 860 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 21:43:07.71 ID:1XIcLhAK0
- >>858
誰にレスしてるの?
アンカー間違えてるよ
- 861 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:00:18.17 ID:kz85Fyq50
- >>845
それは金持ちだけが入札するような商品を出品してる場合の話だろうが。
数百円の商品だったら200円以上手数料かかる銀行しかない相手には入札しないね。
- 862 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:04:39.21 ID:JNGqBIKb0
- >>858
釣りはやめれ。
普通郵便での未着の問い合わせに、いつどこから発送したか
問われてスルーするつもりか?
- 863 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:06:09.84 ID:l6xbpdR70
- >>861
数百円のもの、わざわざも送料も決裁手数料もかかるネットオークションで買うか?
そこが間違いだろ。
他では買えないとか、他ではうーんと高いがここでは数百円とかなら、取引費用ははらくくってくれよ。
そこをケチるような入札者は、やはり、トラブル含みだから、入札される前に篩い落としたい。
- 864 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:12:36.59 ID:l6xbpdR70
- >>862
ここが何町何丁目でこの通りはナニナニ号線なんてこと、いちいち意識して歩いてるの?
普通はそんなこと考えず、歩いてるわな。
加えて、幾つも放り込んだ郵便も、そういう途中で見つけたポストに放り込むから、放り込んだどのポストと郵便の対応も憶えていないわな。
後から届かないとか言われても、んなもの答えようが無いし。
- 865 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:14:16.25 ID:xwFXxWaQ0
- 買うよ。だから振込無料のために口座に金を預けているんだ。
貧乏人にはそういう努力が必要なのだ。
そういった無料を得ようとする努力をせずにごちゃごちゃ言う貧乏人が真のうんこ。
- 866 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:14:54.25 ID:pRbXlwvj0
- それも人生
- 867 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:21:24.57 ID:n2TTbQyr0
- ID:l6xbpdR70
こいつ最低だなwww人間としてwww
>>863>>864 マジで言ってるのか?ネタか?中国人か?
- 868 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:25:16.88 ID:pRbXlwvj0
- ただのネット弁慶
- 869 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:30:30.56 ID:dtvw957z0
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89349793
これって何故誰も買わなかったのかな?
1万近く安いのに入札ナシって
- 870 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:31:01.60 ID:781BMtdA0
- 6月4日に引っ越し予定なんですが落札した商品の発送方法が着払いです。
今住んでいる家に送ってもいいんですけど平日は仕事で家にいませんので引っ越すまで発送を待ってもらいたいのですが
どう伝えればいいでしょうか?
商品の代金は振り込みましたのであとはこちらが送り先の住所を教えるだけなのですが・・・
- 871 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 22:36:49.83 ID:yscFUQ4d0
- ID:l6xbpdR70
クズ出品者乙!
>>870
そう伝えればいいじゃないかw
- 872 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 23:38:46.73 ID:igIzieAV0
- >>870
その通りに伝えれば良いと思いますが…期限物なの?
- 873 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 23:42:54.08 ID:VdUbvLLs0
- プレミアム会員なんだけど、毎月やるわけじゃないから
会費が勿体無いよ。会員の一時停止ってどうやるの?
- 874 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 23:47:48.29 ID:B9xFd1TN0
- >>873
オプション→登録情報のYahoo!プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更
- 875 :名無しさん(新規):2011/05/31(火) 23:59:35.34 ID:VdUbvLLs0
- >>874
解除しかないけどこれでいいのかな?
これだと一時停止じゃなくて退会にならない?
- 876 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:02:27.47 ID:lY9FCqei0
- >>875は間に合わなかったなw
- 877 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:13:16.67 ID:kykUVxph0
- そっか31日か。
>>875
一時停止はないよ。
登録か停止だけ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-21.html
もう月またいじゃったから今から退会しても6月30日に退会しても
6月分の料金とられるのは一緒なんで
解除するのは今すぐじゃなくてもいいんじゃないかな。
- 878 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:18:14.95 ID:UJSpIeQH0
- 質問なんだけど
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63126339
こんな感じで商品説明欄に自分とこの出品物リンク張るのっていいの?
出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為にあたらない?
- 879 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:22:15.11 ID:Q8BFaCNT0
- 出品中なのにプレミアム停止するとどうなるのですか?
- 880 :873:2011/06/01(水) 00:22:35.05 ID:CplsxbOH0
- >>877
そうかぁ、一時停止はないのか…
面倒だけど入退会を繰り返すしかないな。
どっちにしろ月が変わってしまったから月末になるけどw
とにかく、教えてくれてどうもありがとう。
- 881 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:23:59.32 ID:kykUVxph0
- >>869
>>878
>>1
>●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
>>879
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-11.html
- 882 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:39:04.93 ID:/u6OYOM70
- >>879
停止した瞬間にオク終了
自分が停止手続きしてるわずかな間にも入札があるかもしれないので
停止前に全部取り下げよう
- 883 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:45:06.83 ID:Q8BFaCNT0
- それで次の月にでも再出品すればよいのですね?
- 884 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 00:46:53.87 ID:JtlWVNYg0
- >>878
厳密には出品物とは直接関係ないけど、そのくらいはいいんじゃないかな?
俺は他に何かないかとマイオク見るんで、商品名書いてあると分かりやすくていいとすら思う。
- 885 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 02:54:59.29 ID:5jUywhqe0
- キャンセル暦が多いやつに即決落札され案の定、期日までに連絡もらえなかったので
「どちらでもない」で評価からも○○日までに連絡ない場合は削除する旨を連絡しました。
そしたらその瞬間、相手のIDが停止になりました・・・。
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
とか言ってる場合じゃありません。
どうするべきですか?
恐らくこちらが付けた「どちらでもない」がトドメを刺したみたいです。
非常に悪いが10連続し、その次がこちらが付けたどちらでもないです。
もう取引ナビは使えません。
連絡掲示板ってこちらは投稿出来ても停止中のやつは投稿出来ないんですよね?
非公開で連絡掲示板に捨てアド晒して連絡待ちですか?
もっとも停止中でなくとも普通に連絡なんてして来ないでしょうけど。
トドメをさしたのがこちらが付けた評価っぽいので
暫定的に「良い」評価に変えた場合はID復活しますか?
- 886 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 03:14:58.87 ID:r8Grj0v40
- 即売くんの右下に「データ保存」ボタンと「プレビュー」ボタンがなくなったんですが
これは何が原因なんでしょうか?
急に出品できなくて困っています。
誰か教えていただけませんか?
- 887 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 03:32:33.37 ID:Aaowkt060
- >>885
削除しろよ。
- 888 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 04:04:51.79 ID:4eKqSC2L0
- >>885
今まで連絡ないんだし、これからも無い罠。
削除で良いよ。
- 889 :885:2011/06/01(水) 04:53:48.31 ID:5jUywhqe0
- >>887-888
ありがとうございます。
削除しました。
ヘルプを見てみたらそもそもID停止状態の相手との取引は無効としてますね。
追加質問で申し訳ないのですが今後もし相手のIDが復活し、
報復喰らった場合はyahooに通報すれば
報復評価は消して貰えるのでしょうか?
- 890 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 08:16:03.15 ID:8jDC/XawO
- >>889
そもそもそういうの報復評価って言わないから
あと、あなたが「どちらでもない」つけたとたん停止のタイミングって
たまたまで、「俺の評価がとどめさしたぜwクソワロタw」
これ勘違いで恥ずかしいよ
「報復評価」じゃなくて新しいIDで「粘着」されることはあるだろうね
頑張って下さい
- 891 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 08:58:43.17 ID:5jUywhqe0
- >>890
>たまたまで
そうなのですか?悪い評価が一定数に達すると
自動でID停止になるって聞い覚えがありましたので・・・。
評価入れて入力画面から評価画面に戻ったらID停止になってたからてっきりトドメ刺したのかと思いました。
この間2〜3分です。
- 892 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 09:25:06.29 ID:qAhE6F7t0
- 出品者が福島だったら、
皆さん入札しますか?
- 893 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 09:33:47.68 ID:ZS0Bq9TC0
- しますと言うよりすれ(強制)
- 894 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 09:42:14.96 ID:98QGlxdeO
- 原発周辺以外はもう関東までそんな大差ないから気にすんな
- 895 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 10:00:47.96 ID:3g9aDGkq0
- >>892
他に選択肢があれば好んではしません。
海水に水没・盗品・落ちたりして衝撃を受けている等、目に見えないリスクの可能性が高くなりますので。
- 896 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 10:15:41.23 ID:3g9aDGkq0
- もう一つ付け加えると、避難所や仮住まいなどでも現住所として認められている。
身元が分からない捨て出品IDが作り放題だから最近作られたIDは要注意。
古いIDでもすでに家屋が現存しない、行方不明も多いだろう。
こういう状況を利用して詐欺ろうなんてヤカラがいないとも限らない。少なくともやりやすい状況がある。
- 897 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 10:46:38.09 ID:Bd7Lc8BJ0
- 避難所でオクやってるやつはそういないと思うが
- 898 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 11:08:13.86 ID:Aaowkt060
- >>892
弱電と飲食と測定機器と光学関連はぜってー避ける。関東東北でも避ける。
- 899 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 12:02:47.65 ID:tXL5DC2f0
- アニメDVD落札して、かんたん決済を無理矢理強要してから
「クレジットカード紛失したw取引キャンセルしてwww」
とか
ビンテージジャケットを一月ごろに落札して、まだ振込がないので
先日怒って非常に悪い評価つけて来た出品者に違法申告したらしく
評価コメントの返答に「一度この出品者の違反警告を確認して見て下さい!」
と
携帯アプリも絶賛稼働中のポートピア連続殺人事件のヤス的な意味で
何かあったら嫌がらせしてきそうな人に
最近入札されたんですが入札削除して大丈夫でしょうか?
非常に悪いの評価がUSJの今年のメモリアルイヤー並みにあるのですが問題ないでしょうか?
- 900 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 12:23:05.10 ID:3g9aDGkq0
- 質問あるかたどうぞー
- 901 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 12:45:03.56 ID:re31WFYv0
- 複数同時期に落札された場合ですが、評価は全ての商品に入れたほうが良いでしょうか。
全ての商品に評価が付く出品者のメリット、落札者のメリット、それぞれ何かありましたら教えて下さい。
- 902 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 13:15:23.27 ID:UqMYkJMe0
- >>901
評価は一つ入れればOK。
後は複数入れても同じ人から評価は新しいのが上書きされるだけだから
- 903 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 13:38:40.96 ID:8jDC/XawO
- >>891
あなたが入れた評価は「どちらでもない」でしょ
悪い評価カウントに関係ないじゃん、てこと
- 904 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 13:46:15.44 ID:FIKM3aHk0
- >>901
落札者が全部評価してくれば全部返すけど、1つの人が多い。
- 905 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 14:30:58.23 ID:jtKPR3oeO
- アクセスせずにウォッチすることって可能なんですか?
出品中の商品がアクセス0・ウォッチ1で、間違えて自分でウォッチ入れたのかなと思ったのですが違いました
- 906 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 14:33:29.62 ID:FIKM3aHk0
- >>905
可能。>>5の一番下。
- 907 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 14:36:49.61 ID:Pv3NAjwC0
- 直リンク可能な画像のアップローダで質問です。
掲載写真が3枚では少ないので、フォトアップやYahooジオシティ以外で
無料、無期限でオークションの写真を直リンクできる所ってありますか?
複数を1枚の画像に纏めるのは無しで。
- 908 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 14:43:38.77 ID:jtKPR3oeO
- >>906
ありがとうございました
- 909 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 14:46:18.04 ID:8jDC/XawO
- >>905
ケータイだけでの参加だと分からないかも知れないけど
パソコンからだと商品ページにアクセスしなくても
検索した時の商品一覧から1クリックでリスト登録できるんだよ
- 910 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 14:50:13.91 ID:re31WFYv0
- >>902 >>904
dクス
- 911 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 16:46:45.68 ID:Rs0pKahh0
- ヤフーオークションの登録について質問させていただきたいのですが
今回家の整頓をしようと思いヤフーオークションに登録し、本人確認を待つ
ばかりだったのですが、中々本人確認が届かず、問い合わせてみたところ
お客様のYahoo! JAPAN ID(Y!ID)と
登録情報が一致すると弊社が認定したY!IDのこれまでの利用状況から、今後の
弊社サービスのご利用をお断りしております。
との事でした。
私自身初めての登録なのにおかしいなと思ったら、過去に旦那が違反もしていないのに
登録を消され、その件で連絡してもテンプレ回答だけで解除にはならなかったそうです。
そのせいで現住所では登録出来ないんだと思うんですが、仕事用の事務所として借りている
家があり、そこの住所で登録してみたら出来るのでは?と思ったのですが、クレジットカードや
住民票の住所でないとやはり登録されないのでしょうか?
- 912 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 16:58:14.61 ID:2JNr/dUZ0
- >>911
本人確認手続きは登録した住所に佐川急便の専門の担当者が来て本人確認書類を確認するというもの
その仕事場の住所で確認できる本人確認書類があれば登録できるよ
- 913 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 17:01:52.47 ID:Pv3NAjwC0
- >>911
俺は出品用IDを2つ取得してるけど、
佐川急便の人が本人確認持ってきて、
2回とも運転免許証で住所確認してたと思う。
- 914 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 17:02:47.56 ID:Pq6SRBNNO
- 質問お願いします。
携帯メールアドも登録してあるのですが、
リマインダー等のメールが届きません(メインはPCアドです)
携帯アドを登録し更に、項目別に登録する必要があるのでしょうか?
また、登録情報のメインアドを携帯アドにチェックしてしまうと
PCにはメールが届かなくなってしまうのでしょうか?
- 915 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 17:17:43.22 ID:32vBHfPD0
- >>914
あんたに訊きたい事は特にないよ
- 916 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 17:20:36.73 ID:pWStXipb0
- 今何の気なしに画面更新したら出品なしになってて再ログインしたら元に戻ってたんだが
こういうことってよくあるんだろうか
ID停止されたのかと思ってびびったぜ
- 917 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 17:50:59.51 ID:FIKM3aHk0
- >>914
PCアドとは別に携帯アドも登録して、それぞれ通知が必要な項目にチェックする。
オプション→登録情報編集→メールアドレス情報の編集をクリックして携帯アドを登録する。
携帯にメールが届くのでログインしてメールアドレスの確認をする。
そうするとオプション→自動通知の設定、解除のステップ2に携帯アドが表示されるので、
携帯に通知メールが必要な項目にチェックを入れるんだったと思う。
- 918 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 18:12:14.86 ID:r8Grj0v40
- >>886ですが、即売くんで右下にあるはずの「プレビュー クリア 完成」の三つのボタンが
ひとつもないのです。こんなバグってあるのでしょうか?
自分でいろいろと探してみたんですが見つけられなくて・・・・・
- 919 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 18:28:22.77 ID:Pv3NAjwC0
- >>918
俺も使ってるけど、そういったことは無かったな。(XP 32bit SP3, Win7 64bit sp1)
どんな環境で使ってるか分らんが、即売君を再インストールしても改善しないのなら
作者に聞いてみる方が良いかも。
- 920 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 18:43:06.66 ID:CtzQM2M00
- >>918
即売くんの背が伸びているだけだたりして。下に隠れているだけかもよ。
- 921 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 19:05:43.66 ID:rGsSCHH80
- 家電を安く落札したいんですが
初めてなので相場や決定基準がよくわかりません
どうすればいいんでしょうか
落札したいのは窓用エアコンです
- 922 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 19:19:13.78 ID:DENMNDqQ0
- 相場や買い方以前に
オークションで家電買っても自力設置・取り付けが大前提
まずそのあたりOKかどうかだと思うのだが…
- 923 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 19:28:55.07 ID:FIKM3aHk0
- >>921
ちゃんとお店で買った方がいいと思う。
- 924 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 19:33:16.65 ID:rGsSCHH80
- >>922
去年壊れるまで窓用エアコン使用していたので
それはわかってます
- 925 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 19:43:06.73 ID:8jDC/XawO
- >>924
すぐに必要でもないならいくつかヲチリストに入れて
自分が欲しいものはいくらくらいで落札されてるのか見てみる
それを基に○円以下で落とす、と狙い定める
出品者によって発送方法も違うから(ショップだと無料とかもあったり)
トータルして見る必要があるけど
- 926 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 20:51:38.54 ID:rjc6akE60
- 自分が最高額入札者だったオークションが、いつの間にか高値更新していたので
終了間際に競るつもりだったのですが、気がついたらまた自分が最高額入札者に
なっていました。
何らかの事情で出品者が最高額入札者を削除したと思うのですが
商品の金額は下がらないままです。
高額入札者を削除したなら、削除された人が入札する前の金額に戻りそうな
気がするのですが、どうして現在の最高入札金額が下がらないのでしょう?
- 927 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 20:53:28.90 ID:2JNr/dUZ0
- それはあなたが以前に入れた最高値まで吊り上るからです
それが吊り上げというものです
- 928 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:00:06.98 ID:rjc6akE60
- >>927
出品者が自分のオークションに入札してるという意味ですか?
- 929 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:02:16.86 ID:8jDC/XawO
- >>926
オークション中なら最高額入札者削除すると下がるけど
オク終了後の削除だと変わらない
出品者はもっと早くに削除したかったけれど
終了前だと落札額ががくんと下がるから
わざと落札後に削除したか、終了後に気付いたのか、
落札者が削除を申し出たか、出品者の自演吊り上げか、
考えられるのはまあこんなところ
- 930 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:07:56.04 ID:lG8KduHk0
- >>928
あなたが1000円で最高額入札者
他の人が入札して高値更新1100円
その人が削除されてあなたが最高額入札者で価格は1100円のまま。
みたいなこと?
システム的にはありえないと思う。
あなたが1000円で入札していたなら1000円以上の価格にはならないし、
1100円まで入札してたら他の人が1100円で入札してもあなたが最高額入札者だし。
具体的な金額書いてくれたほうが分かりやすいかも。
- 931 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:10:53.54 ID:2JNr/dUZ0
- 1300円まで入札しながら1000円で最高額入札者になってたところに別の人に1400円で高値更新された
その別の人が削除されて自分が1300円で最高額入札者になったという事だろう
- 932 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:12:47.27 ID:pZ7EafdeP
- かんたん決済のクレジットカード決済って、もしキャンセルとなった場合、手数料も返金されるの?
- 933 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:16:51.01 ID:pY2u9jwJ0
- >>932
される。
- 934 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:19:28.22 ID:8jDC/XawO
- >>932
手数料発生しない
でも自分からキャンセルは出来ないし
Nトラスト側からキャンセルされることって
めったにないよ
- 935 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:19:48.77 ID:lG8KduHk0
- >>931
その場合は一回1000円に戻るよ。
そのうえで出品者が別IDで1300円まで吊り上げたという可能性はあるけど。
- 936 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:20:43.78 ID:1czWszfq0
- >>926
そのオークションは終了してますか?
あなたの下に入札者はいますか?
>>930さんの言うように実際の金額を書いてくれると
回答してる人が答えやすいかな。
- 937 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:22:08.79 ID:zZmj4pQ90
- >>926 高値更新されている為、あなたが入札した最高金額が落札金額となるのぢゃ
- 938 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:23:53.85 ID:8jDC/XawO
- >>935-936
終了したオクの相談でしょ
>高額入札者を削除したなら、削除された人が入札する前の金額に戻りそうな
気がするのですが、どうして現在の最高入札金額が下がらないのでしょう?
落札後の削除でもこうなると質問主が勘違いしてるだけ
- 939 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:24:00.58 ID:TTanJSY60
- ゆううちょ銀行って、他銀行に振り込むときは「振込み名義」をカタカナで指定できるのに、
ゆうちょ内の振替だと、指定できないの?どこか見落としたのかな?おれ
- 940 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:27:23.44 ID:zZmj4pQ90
- >>939 ゆうちょ内は漢字なのぢゃ
- 941 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:27:53.64 ID:lG8KduHk0
- >>938
でも落札後の削除なら同意しなきゃ落札者にならないんだから
気がついたらまた最高額入札者になってたっておかしくね?
- 942 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:28:25.10 ID:zZmj4pQ90
- もー、どーでもよかとでし!!
- 943 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:33:34.66 ID:8jDC/XawO
- >>941
繰り上げの連絡来てびっくり
↓
なんでこの価格だからわからんから相談しよう ←今ここ
なのかと勝手にエスパーしてたが違うのかな?
本人いないしもういいか
- 944 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:38:17.64 ID:lG8KduHk0
- うん。
- 945 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:40:32.37 ID:2JNr/dUZ0
- >>935
え?そうなの?
俺が前に経験した時は自分が入れた最高値までしか下らなかった気がしたけど
あれはなんかの勘違いだったのかな
結局その時はまったく別の人が落札しちゃったからあんまり気にも留めてなかった
- 946 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:43:01.59 ID:pZ7EafdeP
- レスありがとうございます
私は出品者で、落札者にかんたん決済されたんですけど、金額がすくなくて、明日入金される前にキャンセルした方がいいでしょうか?
口座を取り消すと自動的にキャンセルされるみたいなんで
- 947 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:43:58.33 ID:pY2u9jwJ0
- >>945
入札者を削除すると、その人がいなかったものとして
もういちど最初から残っている入札者の最高入札額まで自動入札される。
入札が二人だけのオクで一人を削除したら開始価格に戻る。
- 948 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:44:29.52 ID:T1NZLJEP0
- クロネコメール便って「保障が無い」ってよく言うけどさ、
具体的にどういう物に対しての保障がないんだ?
郵送してそのまま商品が行方不明になっても知らんぷりとか
郵送中に封筒に入ってたCDやDVDのケースが配達員のミスで割れても
当社は一切責任を負いませんっていう、そういうこと?
んじゃあさ、もし郵送中にCDやDVDのケースが割れた場合、
その商品を郵送してた郵送会社がちゃんと落札者に対して代金を弁償するのってどの発送方法になるの?
中でも一番安くて安全なのを教えて
- 949 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:45:19.38 ID:pY2u9jwJ0
- >>946
なんでそういうわけのわからないことしようとするかなぁ。
したいならお好きにとしか言えんよ。
- 950 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:46:39.63 ID:8jDC/XawO
- >>946
金額少なくてキャンセルしたい、てどういうこと?
- 951 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:47:15.78 ID:pY2u9jwJ0
- >>948
破損・紛失などの事故時に補償があるのは下記。
・宅配便
・郵便物の簡易書留
どれが安いかは荷物のサイズ・重量・発送元ー宛先に拠るので
そんなもん自分で調べろ横着者、としか。
- 952 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:50:32.21 ID:zZmj4pQ90
- 「繰上げ」の連絡は断るのが無難かも。偽装メールも来る事あるし
>>945 そうそう自己入札の最高値ね。
>>946 ひどい!落札者が決済したのに!? ちゃんと事情を説明しろ!
口座を取り消しで自動的にキャンセルなんてすると、
次回から登録出来ないという処置が待ってるだけだ。
- 953 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:50:49.31 ID:r9EuE6gE0
- 素人な質問でスマソ。
UFJって、振り込み手数料が無料なの?
他銀行に振り込んでも?
- 954 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:53:27.54 ID:8jDC/XawO
- >>953
UFJ同士は無料
- 955 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:55:39.35 ID:pY2u9jwJ0
- >>953
ttp://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
- 956 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:56:00.14 ID:r9EuE6gE0
- >>954
あれ?じゃあ他の銀行と同じジャン?
どうしてオクでUFJの口座持ってると得ってうのほうで書いてあるの?
- 957 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 21:58:12.14 ID:zZmj4pQ90
- >>948 メール便は「追跡サービス」があり、君が発送したという証拠になる。
A4〜送料が\80〜\240等と安価である。
>郵送中にCDやDVDのケースが割れた場合、
>落札者に対して代金を弁償するのってどの発送方法になるの?
それは「ゆうパック」や「クロネコ宅急便」等の送料がタカーイ!奴だ。
>>956 ジャン? ジャンケンポン!俺はグーだ。
- 958 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:02:11.72 ID:pZ7EafdeP
- やっぱりひどいですか
新規の方なんで、いたずらの可能性はないのか悩んでるところです
- 959 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:03:06.07 ID:liwgK8lg0
- >>956
少しは自分で調べろ、考えろ
- 960 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:04:43.62 ID:1czWszfq0
- >>956
特定の銀行に口座を持つ人が集まれば、無料で送金できる確率が増える。
- 961 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:06:53.36 ID:1czWszfq0
- >>958
入金の連絡は来てるんですよね?
それなのにいたずらとか意味がわからないです。
- 962 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:12:20.53 ID:r9EuE6gE0
- >>960
え?そういうことなの?
他銀行へは210円と普通より高いし、利用状況によっては無料になるかも、
って他行でもやってるサービスだし。何が得なのか分からん。
- 963 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:45:01.84 ID:FIKM3aHk0
- >>962
持っているといいのはゆうちょとUFJ、同行無料で口座を持っている人が多いから。
他行への振込を考えるなら住信SBIでも作っておくんだね。
- 964 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:47:36.99 ID:NaegLW81O
- >>956
同行無料てデフォじゃないだろ
それに他行振り込み無料が数回あるのも少ないしな
- 965 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:54:25.83 ID:8jDC/XawO
- >>962
口座持ってない人にとっては、は?だろうけど
UFJ口座持ってる落札者にとっては出品者が対応してると
得というか無料だから助かるよね、てこと
他への振込みどうたらとか関係ない
- 966 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 22:58:10.52 ID:8jDC/XawO
- >>958
新規でちゃんと決済までしてるのにいたずらかも、とかアホなの?
口座削除、好きにすればいいけど
落札者はあなたに非常に悪い評価つけることができるよ
あと、評価新規でもあなたなんかよりずっとオク経験のある人かもしれないよ
意味分かる?
- 967 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:04:56.46 ID:pZ7EafdeP
- >>966
ちゃんと連絡しても回答してこないし、電話番号を記載してきません
なんとなく作為的な感じがするんです
- 968 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:14:15.84 ID:1czWszfq0
- >>967
新規だから要領を得ない人がいるかもしれません。
でも、お金は予定通り振り込まれる予定なんですよね?
出品者なんだから、お金さえきちんと支払われれば問題ないのでは?
- 969 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:19:13.33 ID:CtzQM2M00
- 末尾Pはカス、クズ、ゴミ、菅チョクト並みのカス
- 970 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:23:03.58 ID:DbTTtbkb0
- ヤフオクで
DVDを買おうと思ってます。
商品ページに
倉庫が中国です。
商品は国内正規品です。
って書かれているのですが、
どうゆうことなのでしょうか?
本当に国内正規品なのでしょうか?
出品者の評価を見る限り悪い評価は無いようですが。
- 971 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:24:07.58 ID:8jDC/XawO
- ちゃんと金払ってるんだから
落札者の電話番号なんか必要ないだろうに
- 972 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:25:49.46 ID:pZ7EafdeP
- >>968
不足金は結局銀行振込とかになるとして、ちゃんと支払われるか不安です
- 973 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:34:59.45 ID:FffKW5mk0
- >>970
なんとなく俺が購入したところと同じな気がする。
24のBOXを購入したんだけど、ちゃんと日本正規版が来たよ。
だからってあなたが入札しようとしてるところが、ちゃんと
国内正規品を届けてくれる保証にはならないね。
心配だったら別の所にすれば?としか言えない。
- 974 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:35:52.15 ID:1czWszfq0
- >>972
ああ、「金額が少ない」の意味がやっとわかった。
「支払金額が不足してる」んですね。
どうも、話が食い違うと思った。
- 975 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:43:15.08 ID:FIKM3aHk0
- >>972
送料分が振り込まれてなかったの?それとも金額間違えって感じ?
不足分を銀行振込してもらうか、発送を着払いに変更するか、相談するんだね。
- 976 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:43:54.80 ID:Pq6SRBNNO
- >>917
ありがとうございます。
- 977 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:48:02.65 ID:OXRH6QJk0
- 現在、一円スタートで個数50個の商品に入札しています。
残り時間は一日で現在の価格は2000円ほどです。
でも、入札履歴をみると最高額入札者の中でも入札額が1円の人もいれば2000円の人もいます。
もしこのままオークションが終了したら1円で落札できる人もいるのでしょうか?
- 978 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:50:02.64 ID:8ZkAO+8o0
- 質問なのですがヤフー簡単決済は口座登録だけで使用可能でしょうか??
使っている銀行でネット専用の口座を作ってからですか?
- 979 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:55:30.57 ID:8jDC/XawO
- >>977
はい、1円の人もいれば2000円の人も
ただ、出品者によっては、上位との差額がある人を
削除してしまう人もいる
- 980 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:56:33.18 ID:pZ7EafdeP
- >>975
送料がふりこまれてないんです
なんでそんなみんなにせめられるのかと
結局、不足分銀行振込になるなら受取をキャンセルしといた方があとあともめないかと思っただけなんです
- 981 :名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:58:00.52 ID:DENMNDqQ0
- >>978
落札者側ならクレジットカードか一部銀行のネット口座が必要なので
銀行決済するならこれら銀行↓
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/cc_bank_list.html#banklist
ただ出品者側なら
ネット専業銀行や大手ネット口座持ってなくても
地元の第二地銀や地方金庫で全然okだよ
- 982 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:05:04.81 ID:rh0Fttb50
- >>979
有難うございます。
- 983 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:08:11.04 ID:ctDvhfenO
- 今、ブランド物(って言っても、パルコに入ってるようなとこのなんですが)のタイツを出品しています。
先ほど男性からの質問で、営業所留めでの発送はできるかとの問い合わせがありました。
もう使わないものなので売れればいいような、でもなんかもやっとするような…
営業所留めでの発送というのは、よくある事ですか?
- 984 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:08:21.03 ID:sMgxRIkl0
- >>980
最初に>>950さんの質問に答えてくれればよかったのに。正常に支払いされてると思ったんですよ。
落札者は支払い意思があるんから、下手にキャンセルすると悪い評価を貰いますよ。
期限を区切って送料分の追加送金をしてもらうか、入金が確認できなかったら着払いでいいと思いますよ。
- 985 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:09:44.78 ID:rclsgYFxO
- >>980
新規落札者がかんたん決済しましたが
送料なしでの決済でした
連絡しても返答がありません
どのようにナビしたらいいでしょうか?
まともな人はこう質問するよ
あんたのは、いきなり
かんたん決済キャンセルしたら
手数料どうなりますか?
要領得ない奴だな
- 986 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:11:30.42 ID:jU7zUuhyP
- >>984
みおとしてましたすいません
メール便発送希望のようなので、着払いができず悩んでるところです
- 987 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:13:08.34 ID:rclsgYFxO
- >>983
家族や嫁に知られたくないもの入札するという自覚のある男なんだろう
普通のものでも、留守にしがちな人とか営業所留めにすることはある
- 988 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:15:35.28 ID:+ktemJ6v0
- >>983
営業所留めの発送は別に普通。
同居してる人に知られたくないとか受け取りに都合いいとか
いろいろ理由あるんだろうけど。
>>986
そうやって次から次と情報の後出しがあるのも
要領得ない原因のひとつだよ。
- 989 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:22:33.94 ID:Iy5skixT0
- 営業所留めは普通じゃないだろ
いままで出品で500取り引きして、1人だけだったぞ
- 990 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:25:10.64 ID:4jT9Fz+40
- 営業所留め断る人もいるよ
絶対に必要なら事前に質問したほうが良い
- 991 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:27:10.89 ID:4tHF5Tzm0
- >>986
だから不足分を振り込んでもらうのか、発送方法を宅急便とかに変更して着払いにするのか、
どうするのか落札者と相談。
>>983
断っちゃえば?
- 992 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:32:16.64 ID:jU7zUuhyP
- >>991
メール便から宅配便へ変更となると金額もはね上がりますし、結局こっち負担でメール便でおくってしまいそうです
- 993 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:33:35.91 ID:4tHF5Tzm0
- >>992
もう好きにしろとしか…。
- 994 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:34:01.91 ID:En93LNcK0
- >>992
とりあえず、送料分が不足だから、追加で振込み、又は着払い発送…ってトリナビ送れ。
メール便って事だけど、ゆうメールかポスパケットなら着払い可能だ。
- 995 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:35:50.12 ID:LlXph5ST0
- >>981
落札側でクレカもネット口座も無いので今回は簡単決済諦めます;
ありがとうございました
- 996 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:36:38.92 ID:rclsgYFxO
- >>992
1000まで好きにしていいからもう消えなはれ
- 997 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:36:48.46 ID:4tHF5Tzm0
- >>992
送料分が不足していることは連絡したの?
- 998 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:38:03.31 ID:jU7zUuhyP
- してるけど返答がないんです!
- 999 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:43:54.07 ID:rclsgYFxO
- ほれ、後だし、ラストだよ
バイバイ
- 1000 :名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:43:56.14 ID:euZ8gwoM0
- 次スレあるの?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)